広告
RSS

新作映画の影響で『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』のBlu-rayが売れてると聞いてビックリ

広告



23/05/02(火)13:01:44 No.1052952079
俺はマリオ・マリオだがBlu-rayが急に売れてると聞いてビックリしたんじゃないか?

2 23/05/02(火)13:03:14 No.1052952511
3000円か
安いしちょっとありかもってなる値段だな

3 23/05/02(火)13:04:38 No.1052952880
今から増産しても絶対売れ残るって!



4 23/05/02(火)13:05:06 No.1052953004
この映画見てからボム兵をネジ巻きのおもちゃで売ってくんねえかなと思い続けてるんだけどなかなか出ない

6 23/05/02(火)13:06:43 No.1052953484
ボム爆弾だあああーーっ!

7 23/05/02(火)13:08:18 No.1052953925
粘菌にさせられちゃうの怖すぎた

8 23/05/02(火)13:08:35 No.1052954003
クッパ人間態は嫌いじゃないけど
ヨッシーとキノコまでリアル寄りにしなくても…



11 23/05/02(火)13:12:13 No.1052954957
これマリオか?と言われると曖昧な顔になるけど
観る価値のある映画かと言われれば間違いなくイエスな映画

14 23/05/02(火)13:15:50 No.1052955891
見た記憶あるけど子供の頃だったからほとんど覚えていない…
怖ってなった記憶だけある

16 23/05/02(火)13:17:38 No.1052956381
前にTSUTAYAで借りたけど普通にエンタメ映画としては佳作だった

17 23/05/02(火)13:18:09 No.1052956507
実家にVHSに録画したのある

19 23/05/02(火)13:18:53 No.1052956693
マリオを実写として解釈したものとしてなるほどと思いながらもやっぱ怖いんだっていろんなとこが

20 23/05/02(火)13:19:19 No.1052956826
こっちはこっちで好きだからどこか深夜にこっそり放送してくれないかな



22 23/05/02(火)13:20:01 No.1052957009
キノコだけど!…キノコだけど!ってなる例のシーン

26 23/05/02(火)13:21:33 No.1052957432
捕えられた一般人が装置で頭パーな恐竜人に改造されたのが子供の時めっちゃ怖かった

27 23/05/02(火)13:21:50 No.1052957496
マリオネタを使っただけで中身は割と良かったからな
マリオというにはちょっと…ってなるけど
ヨッシーがただの恐竜なのとスーパースコープはよく覚えてる

29 23/05/02(火)13:22:25 No.1052957636
終盤で作業着をパクった事でマリオブラザーズっぽい見た目の2人に変わるシーン好き

35 23/05/02(火)13:25:28 No.1052958439
妙にデザインキモいけど実写版マリオって言われたら間違いない

37 23/05/02(火)13:26:43 No.1052958728
日本語版の声優が大御所だらけだから割と好評なのはその恩恵もあると思ってる



43 23/05/02(火)13:28:19 No.1052959102
あれこれ言いたくなる上で俺は好きだよと言える映画

44 23/05/02(火)13:29:24 No.1052959374
公開当時はマジでズタボロだった…

51 23/05/02(火)13:32:22 No.1052960086
ちょっと冷静になると変なところに金がかかっててビビる

56 23/05/02(火)13:33:55 No.1052960475
割と楽しんで見たけど全体的に絵面が汚い

57 23/05/02(火)13:34:18 No.1052960574
話の筋はめちゃくちゃ原典に忠実だからな…ガワがグロかったりするだけで



61 23/05/02(火)13:35:03 No.1052960767
クッパ側の設定が完全に爬虫人類なんだよな

69 23/05/02(火)13:36:36 No.1052961185
幼稚園ぐらいのときに見せられたから人間がリアル粘菌タイプのキノコに変えられるシーンのせいでとんでもねえホラー映画見せられたとずっと勘違いしてた

70 23/05/02(火)13:37:13 No.1052961347
キノコは菌類だからな…

74 23/05/02(火)13:38:30 No.1052961661
実は実写映画のダイノハッタン結構好きなんだ…車がみんなトロリー線で走ってて交差点通る毎にスパークさせてたりするの
なんとも言えない技術不足感とディストピア感がまぜこぜになっているのにクッパに清き一票を!っていう看板立ってるの



77 23/05/02(火)13:39:05 No.1052961818
今でもこうやって再販されてるし黒歴史でもなんでもないんだよな
本当に公式に触れられないメディアミックス作品なんてこれを挙げずとも大量にあるし

79 23/05/02(火)13:39:41 No.1052961969
演者が出演後悔してるとか書いててそんな事言うなよ…と思った

81 23/05/02(火)13:41:19 No.1052962347
実際今の視点で評価ポイントがあるだけでデキは酷いし商業的にもダメだったから…

82 23/05/02(火)13:42:37 No.1052962656
>実際今の視点で評価ポイントがあるだけでデキは酷いし商業的にもダメだったから…
言うほど悪くないけど別に良い面も無いんだよね
アレなデニス・ホッパーは見れるけど



80 23/05/02(火)13:40:23 No.1052962137
検問みたいなところで名前聞かれてマリオ・マリオって名乗ったあとに
ルイージも聞かれてルイージ・マリオですって言ったら
ルイージ・ルイージじゃないの?って返されるとこなんか好き

85 23/05/02(火)13:43:31 No.1052962882
マリオとルイージが実の兄弟じゃなくてマリオはルイージの育て親だけどマリオ・ブラザースを名乗ってるってのは結構好きな設定

88 23/05/02(火)13:43:50 No.1052962973
高画質で見たい気持ちはちょっとある



91 23/05/02(火)13:44:42 No.1052963222
なんというか独特な雰囲気あるから結構好きな人も多いのよな

95 23/05/02(火)13:46:53 No.1052963767
>なんというか独特な雰囲気あるから結構好きな人も多いのよな
80年代っぽい特撮映画好きな人は割といるからね
ただこれジュラシックパークと同年公開なんだよね

93 23/05/02(火)13:45:59 No.1052963546
1993年の実写マリオは何と言うかカルト映画…って感じかな…
ストレートには褒められないけど要素は拾ってるしまぁ好きな人には大好物みたいな映画だよ…みたいな

94 23/05/02(火)13:46:37 No.1052963696
実写版スト2に近い系統でもうちょっと濃いあじくらい?



97 23/05/02(火)13:47:28 No.1052963912
設定がキノコと爬虫類だからそのまんま糞真面目にキノコと爬虫類出すセンスは好きだよ

108 23/05/02(火)13:49:34 No.1052964428
>設定がキノコと爬虫類だからそのまんま糞真面目にキノコと爬虫類出すセンスは好きだよ
亀は敵にしてはインパクトないからクッパたちを恐竜人に置き換えて
そうなるとキノコと恐竜がメインになるから舞台は地下になって…
とちゃんとこうなった理屈は分かるんだよな
悪ふざけで適当に作ったわけじゃない

98 23/05/02(火)13:47:32 No.1052963933
構成が良い感じなのかわからんが色々詰まってて満足感あった

105 23/05/02(火)13:48:40 No.1052964182
ヨッシーは今見たら爆笑物だけど映画館で見たらポカーンとしたかも

106 23/05/02(火)13:48:54 No.1052964251
子供の時に映画館に連れて行ってもらって小説まで買ってもらったくらいには好きだったよ
スーパースコープは買ってもらえなかった…

111 23/05/02(火)13:50:00 No.1052964520
配管工とキノコ設定拾った結果暗くてじめっとした世界観だったような記憶だ

112 23/05/02(火)13:50:12 No.1052964576
そんなに悪いもんではと言いたいところだが自分はレンタルビデオで見た口だから
映画館行ってこれお出しされてたらまた違う印象を持っていたかもしれない

115 23/05/02(火)13:51:32 No.1052964922
ルイージとデイジーがカップリングされた由来の映画



118 23/05/02(火)13:51:58 No.1052965020
好き者の評価は集めてたとはいえこれ単品で爆死してシリーズ映画化打ち止め状態が30年だからな
ほぼ黒歴史状態だったのがミラクル大逆転だよ

122 23/05/02(火)13:53:23 No.1052965424
>好き者の評価は集めてたとはいえこれ単品で爆死してシリーズ映画化打ち止め状態が30年だからな
>ほぼ黒歴史状態だったのがミラクル大逆転だよ
今回大成功したから過去作に対して暖かい目で見られるようになったという感じがしなくもない

125 23/05/02(火)13:54:32 No.1052965721
マリオってあまりこれっていう人格がないから任天堂のキャラでは映画向きではない方じゃないか



121 23/05/02(火)13:52:31 No.1052965178
一番好きなシーンは破裂した水道管の水を止めるとこ

123 23/05/02(火)13:53:58 No.1052965598
配管工の道具を使って切り抜けるシーンが何度もあるのは感心した

134 23/05/02(火)13:57:56 No.1052966622
ヨッシーだけは擁護の意見をファンからもほぼ聞かない

136 23/05/02(火)13:58:43 No.1052966870
>ヨッシーだけは擁護の意見をファンからもほぼ聞かない
強そうだしインパクトはあったろ

137 23/05/02(火)13:58:50 No.1052966896
魔界も帝国も女神もマリオと結びつかない単語すぎる



140 23/05/02(火)13:59:03 No.1052966961
イギリス誌の記事でちょっと触れられてたな
大失敗作だが日本ではカルト的な人気があると書かれててよく調べてんなと思った

142 23/05/02(火)14:00:06 No.1052967222
>イギリス誌の記事でちょっと触れられてたな
>大失敗作だが日本ではカルト的な人気があると書かれててよく調べてんなと思った
よし全部あってるな!

147 23/05/02(火)14:01:08 No.1052967501
>イギリス誌の記事でちょっと触れられてたな
>大失敗作だが日本ではカルト的な人気があると書かれててよく調べてんなと思った
海の向こうでもカルト的人気あるんじゃないの…?



145 23/05/02(火)14:00:44 No.1052967391
悪い映画じゃないけどそんなに褒める映画でもない
楽しいシーンいっぱいあるけど同じくらい変なシーンもたくさんあるそんな映画
マリオ好きな人とツッコみながら観るのが1番楽しい見方と思う

152 23/05/02(火)14:01:38 No.1052967633
この映画が1993年…本格的なシナリオが付いたスーパーマリオRPGが出たのは1996年…

154 23/05/02(火)14:02:05 No.1052967743
そうは言ってもこの当時のハリウッド映画ってだいたいこんな感じだったように思う
やたらヌメヌメしてそうな爬虫類出てくるっていうか

170 23/05/02(火)14:06:29 No.1052968888
>そうは言ってもこの当時のハリウッド映画ってだいたいこんな感じだったように思う
>やたらヌメヌメしてそうな爬虫類出てくるっていうか
スレ画は93年だから多分そのイメージはもうちょい古いやつだと思う
93年は上に出てるジュラシックパークやクリフハンガーや
デモリションマンやREX恐竜物語とかの時代だし

157 23/05/02(火)14:03:17 No.1052968067
アニメでもCGでもなく実写だもの
キノコ要爬虫類要素入れようとしたらそりゃヌメヌメになる

159 23/05/02(火)14:03:26 No.1052968103
ハワード・ザ・ダックと似たような雰囲気感じるけどあれと7年も離れてたわ



164 23/05/02(火)14:05:36 No.1052968652
新作映画からこの映画へのリスペクトけっこう感じらた

171 23/05/02(火)14:06:43 No.1052968948
滑り台のシーンは好きだななんとなく

180 23/05/02(火)14:13:38 No.1052970683
前半はありきたりだけど後半二人が原作意識した赤と緑の服に着替え直したシーンからはマジでテンション上がるよ

185 23/05/02(火)14:15:25 No.1052971168
実は今回のアニメ映画よりも配管工として優秀な見せ場が結構ある実写版

191 23/05/02(火)14:19:50 No.1052972284
ジャンピングブーツとスーパースコープいいじゃん

196 23/05/02(火)14:21:45 No.1052972803
アメリカ人はこういうことするというイメージに対しては120点くらいあるビジュアルの映画





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/05/03 16:23 
変な思い出補正が掛かってるのか、結構面白かった記憶がある
子供の頃マリオって事でビデオ借りて見た切だけど
sage 2023/05/04 07:48 
個人的には結構好き
マリオかと言われたら困るが
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ドラゴンズドグマ 2』2024年3月22日発売。この10年で進化しただろうポーンのAIが楽しみだ… 2023/11/29
『スプラトゥーン3』Ver. 6.0.0は11月30日配信。Xのマッチング調整!バイトのレート維持! 2023/11/29
『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』シグルドとアルヴィス。転生するならどっち? 2023/11/29
『くにおくんの時代劇だよ全員集合!』大運動会ほど話題にならないな 2023/11/29
「この漫画○巻までが好き」なんて言っちゃ駄目だよ 2023/11/29
『新桃太郎伝説』桃鉄で儲かった金で作らねえかなぁ 2023/11/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ