『ゼノブレイド3』「新たなる未来」六氏族の過去編とかいいよ!派だったんだけどクリアしたら満足してしまった
2023/05/05 22:00
広告

23/04/30(日)19:23:06 No.1052387446
六氏族の過去編とかいいよ!ノアミオのその先を見せてよ!派閥だったんだけど
クリアしたらびっくりくらい満足してしまった
いやノアミオのその先は見たいけどだいぶ落ち着いた…
1 23/04/30(日)19:23:58 No.1052387749
マシューとニコルのかけあい好き!
3のメンツも好きだったけどやっぱパーティは年齢とか出身とかバラバラの方が楽しいね
2 23/04/30(日)19:27:29 No.1052389034
本編だと六氏族マジでフレーバーだったからDLCは石像のこいつらが活躍するの?ふーん…って感じだったけど
シュルクレックスが再構成された別人じゃなくて本人だって分かって期待値上がって
それで実際プレイするとキャラみんなに愛着湧くよね…
3 23/04/30(日)19:29:36 No.1052389752
ニコルがよかったこれで解決だね!とか言っててあっこれぇ…ってなる
かわいい顔立ちだけど結構フィオルン似なのかね…
5 23/04/30(日)19:32:49 No.1052391003
キズナビューとかでレックスやシュルクから直々に建物や土地についての話出てきたりしたのがよかった
6 23/04/30(日)19:33:45 No.1052391383
穏やかじゃないですね
そうだねー穏やかじゃないね
みたいなやり取りでふふっってなった
8 23/04/30(日)19:35:47 No.1052392152
キズナビューで出てくる話が無印のメインストーリーの話じゃなくて探索中のギミックの話がおおくて面白かった
10 23/04/30(日)19:38:06 No.1052393071
アイテム探しの起点になるエーテルタワーを一番見つけにくいところに置くのだけは辞めてほしかった
11 23/04/30(日)19:39:13 No.1052393513
ホントなんであんなとこに置いたんだろうねエーテルタワー
見つけたからいいけど一番難しいとこにあったから意味ねえ!
12 23/04/30(日)19:41:19 No.1052394350
解放キットバラまいて戦闘で色々やりたいならサブクエ・探索やらざるをえない作り
俺は探索もサブクエもやるの好きだったから報酬が旨いと感じれて良いシステムだなと思ったし
アーツ解放は黒い山突入よりも前に全部とれる仕様になってるから優しいなーって感じだったけど
メインクエストガンガン進めたい人にとってはイラつく作りだったのかな
イーラみたいにヒトノワレベルで進行縛るよりは自然に促す感じで良いと思うんだけど
13 23/04/30(日)19:43:02 No.1052395045
アグヌスがいっぱいいる遺跡のとこの?はどこにあるんだアレ
たぶんそこそこ高いとこだと思ってるが上からラペリングしても全然見つかんなかった
21 23/04/30(日)19:46:33 No.1052396499
>アグヌスがいっぱいいる遺跡のとこの?はどこにあるんだアレ
垂直に登ってたどり着いたとこの比較的南の奴なら上から外壁をぐるっと回りながら降りていく感じ
14 23/04/30(日)19:44:01 No.1052395445
コンテナがキットもしくは本編に比べて必要数が格段に少ないから1つの重要性が大きいノポンコイン保証なのがいいよね
大したもん入ってないコンテナとか骸は虚無だったんだよ
16 23/04/30(日)19:44:45 No.1052395736
天候操作できるのはマジで今後も実装してくれってぐらい便利だったけど
エネペディア実装するならもうちょい出現条件とか場所も探せるようにしておいてほしかったなぁ…
なんかいっつも滅茶苦茶面白いけど痒い所があるよねゼノブレイドのシリーズ
18 23/04/30(日)19:45:37 No.1052396129
探索がそのままキャラクターの強化に直結してるのは本編でもっと採用すべきだったよね
22 23/04/30(日)19:46:58 No.1052396681
>探索がそのままキャラクターの強化に直結してるのは本編でもっと採用すべきだったよね
短く収まってるから採用できたってのはあると思う
20 23/04/30(日)19:46:22 No.1052396438
3の微妙だったとこがめちゃ面白くなってたな
23 23/04/30(日)19:47:04 No.1052396718
これとクロスを合成すればとんでもないゲームになるぞ
次回作のクロス2にいかしてくれ
24 23/04/30(日)19:47:05 No.1052396727
ハードでやってたからなのかやり方や組み合わせが悪いのかわからないけどなんかスマッシュのダメージが全然出なくてバーストの方がダメージ出てた
範囲だし素材ドロップするし怒り解除するしなによりマシュルクで速攻できるからバーストばっかになってた
25 23/04/30(日)19:48:13 No.1052397168
マシュルクの採用率超高いよね絶対
28 23/04/30(日)19:49:32 No.1052397765
レックス親子もクリティカル上がるからちょうどいい
必然的に余ったエイとニコルがくっつく感じだったわ
33 23/04/30(日)19:50:06 No.1052398044
レックス操作のレックス親子だな
ずっと回ってる
44 23/04/30(日)19:52:25 No.1052399026
>レックス操作のレックス親子だな
>ずっと回ってる
基本ずっと操作することあるから楽しいのと
開幕ライジングが便利すぎてね…
35 23/04/30(日)19:50:11 No.1052398088
バーストの方がダメージ出てる感じあるのは
多分クリティカル率盛ってるレックスとカギロイのバーストと
攻撃力そうでもないエイとニコルのスマッシュを比較してるからだと思う
41 23/04/30(日)19:51:39 No.1052398750
もうレックスは回避とかヘイト減少付けるより蘇生前提でパーティー組んだ方がいいな
しかしレックスだけ性能壊れすぎだろ何だよコイツ
31 23/04/30(日)19:49:51 No.1052397921
すごいだろ?レックスとシュルクが命を繋いだ娘息子の家本編じゃなんの役にも立ってないんだぜ?
43 23/04/30(日)19:52:19 No.1052399002
>すごいだろ?レックスとシュルクが命を繋いだ娘息子の家本編じゃなんの役にも立ってないんだぜ?
オーツ家とローディス家の末裔って本編だとモブ顔だっけ
47 23/04/30(日)19:52:56 No.1052399256
>すごいだろ?レックスとシュルクが命を繋いだ娘息子の家本編じゃなんの役にも立ってないんだぜ?
氏族じゃなくて想いを継ぐ誰かがやってくれればいいから…
あと空飛ぶ巨大シティロボはニコルがこれをプロトタイプに巨大化すればとか言ってたからニコルの技術の発展形なんだろうね
48 23/04/30(日)19:53:00 No.1052399294
>すごいだろ?レックスとシュルクが命を繋いだ娘息子の家本編じゃなんの役にも立ってないんだぜ?
エムからニアの所の情報繋げたりとか船作ってもらったりとかちゃんと役には立ってるぞ
49 23/04/30(日)19:53:00 No.1052399295
モノリスってこれくらいのコンパクトなゲーム作りの方が向いてるんじゃね?と思うことはある
ソーマブリンガーとかも好きだった
55 23/04/30(日)19:53:59 No.1052399710
難なく全探索できるサイズだから許される内容だよね
元のガウルとヴァラクとルクスリアのサイズでやられたらそれだけで絶望できる
50 23/04/30(日)19:53:13 No.1052399366
レックスもおかしんだけどマシューもブレイクマシンとして優秀すぎる
58 23/04/30(日)19:54:22 No.1052399845
マシューはクイックムーブまで仕様に組み込まれてゼノブレ戦闘完成系みたいな性能だよね
61 23/04/30(日)19:54:34 No.1052399927
マシューはマシューでアーツの回転速度ものすごいのとスキルとタレントアーツでリキャスト回復あるからすごい火力出るよね
後やっぱ正面特攻は正義
63 23/04/30(日)19:55:39 No.1052400383
マシューのリキャスト回復が数字以上に発動してる感じでタゲ取りまくってニコルの悲痛な叫びを聞くことになる
65 23/04/30(日)19:55:46 No.1052400435
カギロイとエイに助け起こし時+30%回復のアクセサリー持たせて
両方に同時に助け起こしさせたら助け起こしのスピードも早いし70%回復で復帰するから
レックスのヘイトとか体力とか気にする必要なくなる
クリティカル盛れるだけ盛れ
67 23/04/30(日)19:55:57 No.1052400509
ユニオンして覚醒バフ付けたらキャンセル2回でマイティストライク回復するからめっちゃマイティストライク撃てる!
72 23/04/30(日)19:56:40 No.1052400808
ブレイク抵抗ダウン
全てはブレイク抵抗ダウンが解決する
いやマジで
64 23/04/30(日)19:55:42 No.1052400399
ナエルの家はメビウスとの戦いなんか良いよってなってる派閥代表のギャレット
ニコルの家は料理コンテストとかで絡んでくるばあちゃんで一応ヴァンダム派だったと思う
リンカの家はDLCのマティアだから一応仲間になるがストーリーでの支援はなし
カギロイの家に至っては誰も出てこず
一番ヤバいのがパナセアの家のシャナイア
71 23/04/30(日)19:56:36 No.1052400767
ナエルの家が本編でもメビウスと争うよりも今ある生活守る事を重視すべきじゃない?協力はするけどってスタンスのドイル家なのいいよね…
81 23/04/30(日)19:58:18 No.1052401488
DLCやると破砕士のありがたさが身に染みる…
セナ!本当に強い!
82 23/04/30(日)19:58:30 No.1052401579
破砕士が欲しい
83 23/04/30(日)19:58:36 No.1052401625
パナセアってラインとカルナの娘なんだろうか
84 23/04/30(日)19:59:26 No.1052401981
>パナセアってラインとカルナの娘なんだろうか
肌の色味はそうっぽいけどリンカほど過去を語らないのよね
86 23/04/30(日)19:59:47 No.1052402106
>パナセアってラインとカルナの娘なんだろうか
シュルクの知り合いみたいな感じだし多分…
匂わせに関しては今回そのまま見ていい感じだよね
95 23/04/30(日)20:00:49 No.1052402573
パナセアの両親は面倒見がいいぐらいしか情報ないよね
98 23/04/30(日)20:01:14 No.1052402749
リンカの幼馴染モブも何かしらの2のキャラとのつながりがありそうな感じがある濃さをしてる
102 23/04/30(日)20:02:20 No.1052403294
本編のシキとか子孫ではなくそのまんま出てくるのもいるよね
112 23/04/30(日)20:04:06 No.1052404119
レックスは元の世界でもカギロイとギクシャしてたのかなって距離感だ…
121 23/04/30(日)20:05:20 No.1052404728
>レックスは元の世界でもカギロイとギクシャしてたのかなって距離感だ…
ホムラはともかくヒカリとニアも嫁なんだから女に頭上がらないんだろう
119 23/04/30(日)20:05:06 No.1052404613
ヴェクターマーク付いてるラジオ音声の情報量が凄まじすぎてナエルとマシューの会話に集中できねえ…
122 23/04/30(日)20:05:22 No.1052404738
なんか本編よりマップ探索してて凄いワクワクした
BGMがよかったのか構造がよかったのか分からないけど
124 23/04/30(日)20:05:28 No.1052404796
正直ED後でもまだなにかあるよな!?って気持ちだった
126 23/04/30(日)20:05:58 No.1052405020
やっぱ本編にも若者を導く頼れる大人ポジが必要だったんじゃ…ってなった
130 23/04/30(日)20:06:49 No.1052405409
レックスが真っ当におっさんやってて嬉しいやら切ないやら
青年期揉見たいですホムフフフ
133 23/04/30(日)20:07:19 No.1052405672
歴代BGMが色々あってテンション上がったわ
144 23/04/30(日)20:09:14 No.1052406612
ストーリーはやっぱPTメンバーに理解のあるおっさんがいるかが大事だなって
正直モノリスのRPGには義務化していいと思う
145 23/04/30(日)20:09:24 No.1052406703
強者弱者とか現実でも答え出ない問題扱うのは無理があるって!
150 23/04/30(日)20:09:59 No.1052406974
リクお前理解のあるオッサン枠やれただろ
152 23/04/30(日)20:10:18 No.1052407103
1時間くらい前にクリアしてボーッとしてたけどユニーク巡りやら何やらしなきゃ
159 23/04/30(日)20:10:57 No.1052407405
とりあえず爽やかな終わりだったし本編後もあの3人が帰ってくるならどうにかなるだろう感に溢れてたから一旦これで良いや
ニア死別とかだったらお辛いなと思ってたから…
173 23/04/30(日)20:12:32 No.1052408152
再融合後で幸せに過ごすシーンがない点を除けば文句のつけようがない完璧な作品だった
183 23/04/30(日)20:14:05 No.1052408885
イーラ並みのバッドエンド覚悟してたからめっちゃ希望のある終わり方で満足したよ…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
そんなかっこいい旧作主人公ズがいてもばっちり主人公してたマシューもよかったしで
やっぱ本編主人公のノアくんキャラといい活躍といいちょっとパンチが弱いのが浮き彫りになった印象がある