広告
RSS

『がんばれゴエモン』が一番がんばってた頃

広告



23/04/25(火)13:11:30 No.1050670510
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

3 23/04/25(火)13:14:36 No.1050671196
一番がんばってた頃



6 23/04/25(火)13:16:30 No.1050671630
これは…きらきら道中くらい?

9 23/04/25(火)13:21:05 No.1050672680
>これは…きらきら道中くらい?
これはマッギネスだよ

10 23/04/25(火)13:21:54 No.1050672851
>>これは…きらきら道中くらい?
>これはマッギネスだよ
スーファミ時代はゆき姫以外同じようなもんでしょ



8 23/04/25(火)13:18:45 No.1050672135
SFCよりあとはずっと頑張ってないの?

12 23/04/25(火)13:24:55 No.1050673559
>SFCよりあとはずっと頑張ってないの?
64は頑張ってたろ

13 23/04/25(火)13:28:40 No.1050674335
64版のオープンワールド風をやりたい…



11 23/04/25(火)13:23:49 No.1050673335
なんだかんだ一番使いやすかった

14 23/04/25(火)13:30:01 No.1050674621
操作性はサスケ一強すぎる…ゴエモンはなんだろ
小判とか投げれて強い

17 23/04/25(火)13:33:02 No.1050675235
>操作性はサスケ一強すぎる…ゴエモンはなんだろ
攻撃範囲が上に広い
エビちゃんは足遅い代わりに攻撃が下にも広い

15 23/04/25(火)13:32:16 No.1050675059
逆にでろでろと東海道中はゴエモンゲーだったし…

16 23/04/25(火)13:32:55 No.1050675210
チェーンキセルでやっと個性出た感じ

19 23/04/25(火)13:34:54 No.1050675636
貫通3way小判カッコいいし…



20 23/04/25(火)13:35:24 No.1050675739
気の狂った気合いが入ってたのは桃山までかな

34 23/04/25(火)13:49:34 No.1050678722
>気の狂った気合いが入ってたのは桃山までかな
2辺りからなんかおかしくなってきらきら道中で絶頂に達した
あんなプロローグからゲームオーバー画面まで全部頭おかしいゲーム他にねえぞ

21 23/04/25(火)13:36:06 No.1050675884
3がピークだったな
64とプレステのはやったことないけど

22 23/04/25(火)13:37:27 No.1050676182
>64とプレステのはやったことないけど
64名作だよ
日本の大まかな地理とか覚えられた

23 23/04/25(火)13:38:06 No.1050676315
64何周もしてる思い出補正ある

25 23/04/25(火)13:39:35 No.1050676590
PSもアコギングはおもしろいよゴロクは要らないよ
綾繁はゴミクソだよ久しぶりに見ると記憶よりやばいよ
ゴロクはゴエモンとキャラ被っててキャラメイク間違ってるし要らないよ

32 23/04/25(火)13:45:03 No.1050677739
ドットはマッギネスが一番凝ってたと思う
と言うかド頭の沖縄~九州の明るい背景が美しすぎる

33 23/04/25(火)13:46:23 No.1050678030
アコギングは雰囲気が不気味で難易度高い以外はちゃんと作ってる
BGMアレンジも好き



36 23/04/25(火)13:52:17 No.1050679259
なんすか宇宙戦艦スポーツマン・シップが頭おかしいっていうんですか

38 23/04/25(火)13:53:40 No.1050679508
切腹はスポーツじゃありませんよ

42 23/04/25(火)13:56:37 No.1050680131
2もね所々おかしいんですよ
バズーカしんちゃんなんかパンツ一丁の鬼がバズーカ撃ち合って当たったらフラフープ
ハーブか何かやっておられる?

43 23/04/25(火)13:57:15 No.1050680241
評価は高いがダンサーはボス戦変なミニゲームだしインパクトの設定とか滅茶苦茶になったし
俺はあまり好きじゃなかった

46 23/04/25(火)13:58:32 No.1050680492
>インパクトの設定とか滅茶苦茶になったし
滅茶苦茶になったまま変形とか合体機構組み込まれてるのは何なんだあのインパクト…

45 23/04/25(火)13:58:20 No.1050680451
鼻から小判撃ってローラースケートで高速移動する巨大ロボット出します!
召喚方法は法螺貝です!

48 23/04/25(火)13:59:13 No.1050680624
一話完結のギャグマンガと同じであまり設定を気にしてはいけません



44 23/04/25(火)13:57:56 No.1050680380
3をちゃんと終盤まで作ってくれてたらなあ…

55 23/04/25(火)14:03:59 No.1050681635
>3をちゃんと終盤まで作ってくれてたらなあ…
やたら短いステージとか暗号プレートの処理とか小学生でもこれって…って察するのいいよね…

66 23/04/25(火)14:09:35 No.1050682738
>やたら短いステージとか暗号プレートの処理とか小学生でもこれって…って察するのいいよね…
なんと!4枚もプレートが手に入っちまったぞ!じゃねーんだよ!って気分になるのいいよね



47 23/04/25(火)13:58:56 No.1050680566
俺また頑張れるかなあ?頑張れるかなあ?

50 23/04/25(火)14:00:34 No.1050680914
SF時代劇?で貴重なジャンルだから復活してほしい

56 23/04/25(火)14:05:22 No.1050681923
もう少し長く頑張れた可能性はあるけど流石に今は生きられる術がわからない

57 23/04/25(火)14:06:15 No.1050682077
パチスロマネーで復興もあり得たがマトモなのがなかった



65 23/04/25(火)14:09:30 No.1050682715
なんかエビが可愛い女の子になってる作品なかったっけ

67 23/04/25(火)14:10:59 No.1050683020
>なんかエビが可愛い女の子になってる作品なかったっけ
FCの外伝と新世代襲名



70 23/04/25(火)14:11:54 No.1050683219
SFCでゴエモン卒業した子供多すぎ問題

75 23/04/25(火)14:13:35 No.1050683550
でも3好きなんだよからくりウォーカーでガシャガシャしたり
ボス戦がミニゲームじゃなくてインパクト戦だし

76 23/04/25(火)14:15:12 No.1050683885
横スクでごりごり殴り合いするゴエモンが好きだったから3以降の謎解き要素はあんまりだったな

77 23/04/25(火)14:15:48 No.1050683996
インパクトは敵に追いつくまでのパートが好きだからでろでろで無くなってショックだった

78 23/04/25(火)14:16:40 No.1050684170
ゲームボリュームの増加がお笑い要素強い作風と良く作用しなかったとか
64作品は力入ってたけど売れてたハードはPSだったとか色々原因が考えられるしな



79 23/04/25(火)14:18:26 No.1050684507
メトロイドヴァニア混じってくるのがなんかな
そっちは本家やるからいいっす…ってなる

81 23/04/25(火)14:21:52 No.1050685137
>メトロイドヴァニア混じってくるのがなんかな
>そっちは本家やるからいいっす…ってなる
どちらかというとゆき姫マッギネスでろでろの方向性の普通の面クリア型のやつのほうが好きだなってなるなった

88 23/04/25(火)14:26:48 No.1050686053
>そっちは本家やるからいいっす…ってなる
当時は無責任なガキだったから2でマリオワールドかよ~ってなって3でゼルダかよ~ってなったな



83 23/04/25(火)14:24:40 No.1050685663
ゴエモンのスタッフが今なんと新作和風アクションをがんばってるんだぜ!
とは言えるんだがそろそろ画面写真くらい見たいなって気持ちはあります

85 23/04/25(火)14:25:28 No.1050685815
>ゴエモンのスタッフが今なんと新作和風アクションをがんばってるんだぜ!
>とは言えるんだがそろそろ画面写真くらい見たいなって気持ちはあります
マジで!?

90 23/04/25(火)14:28:21 No.1050686326
>>ゴエモンのスタッフが今なんと新作和風アクションをがんばってるんだぜ!
>>とは言えるんだがそろそろ画面写真くらい見たいなって気持ちはあります
>マジで!?
エビス丸の人がなんか作ってるってインタビュー記事あったけど
音沙汰ないな…

91 23/04/25(火)14:29:32 No.1050686560
ゴエモンは時代に負けたというより順当につまんないゲーム出してコンテンツが死んだって感じだから
あのゴエモンのスタッフがと言われてもって感じする

94 23/04/25(火)14:31:18 No.1050686867
つまんないというかプレイヤーの飽きとスタッフのネタ切れな気がする
毎回インパクトある敵キャラ考えたりするのも大変だしな…



100 23/04/25(火)14:34:09 No.1050687415
ゲームのギミックとして好きなのはゆき姫なんだけどみんなゴエモンインパクトに魂引きずられ……てないなあんまり

103 23/04/25(火)14:38:06 No.1050688148
ちゃんとやったのってきらきら道中くらいなんだけどなんであんなシナリオと雰囲気になったんだろう…

106 23/04/25(火)14:39:39 No.1050688443
2も変な外人が江戸を浮かせるし3も変な未来人が美女集めてる変なシナリオだぞ

110 23/04/25(火)14:42:38 No.1050689047
昔のコナミは同じタイトルをパソコン含めて違う機種で色んな出してジャンルもバラバラみたいなのをやってたんだけど
PSとかくらいの頃になると作業量が多過ぎて破綻したかなって感じ
ファミコンGBのゴエモンの多彩さも凄い

115 23/04/25(火)14:44:04 No.1050689316
当時からポケモンのパクリみたいだとは思ってたけど鍋奉行好きだったよ

116 23/04/25(火)14:44:44 No.1050689485
ゴエモン天下の財宝はファミコンRPGでもかなりの名作だと思うよ

118 23/04/25(火)14:45:38 No.1050689647
冒険活劇結構好きだったけどあんま内容覚えてないな…
ラスボスが内海賢二ボイスの闇堕ちした虎だったような

119 23/04/25(火)14:45:46 No.1050689673
世界観以外ゲーム性に個性がないのが敗因



122 23/04/25(火)14:48:43 No.1050690230
マッギネスが和風とギャグのバランスもアクションも1番良くできてる

124 23/04/25(火)14:49:06 No.1050690305
マッギネスが一番出来がいい
音楽・ステージ構成・変なビジュアル何をとっても一級品だ



125 23/04/25(火)14:51:59 No.1050690817
3は総ステージ数増やしてヤエちゃん使える様にしてインパクト戦増やして道中だけで乗れる変なメカ増やして
変にゼルダ風にせずそんな感じで作ってほしかったんだ

129 23/04/25(火)14:52:53 No.1050690949
>変にゼルダ風にせずそんな感じで作ってほしかったんだ
2でボリューム少なくない?って言われちゃったから…

128 23/04/25(火)14:52:44 No.1050690921
ゼルダとメトロイドを混ぜたら神ゲーになるんだ



137 23/04/25(火)14:56:10 No.1050691525
評判が悪いきらきら道中だけど初めてのゴエモンだから思い入れあるんだよなぁ

140 23/04/25(火)14:56:58 No.1050691665
>評判が悪いきらきら道中だけど初めてのゴエモンだから思い入れあるんだよなぁ
むしろなんで評判悪いのかイマイチ理解してない

153 23/04/25(火)15:02:15 No.1050692641
>>評判が悪いきらきら道中だけど初めてのゴエモンだから思い入れあるんだよなぁ
>むしろなんで評判悪いのかイマイチ理解してない
インパクトあるのにインパクト戦がミニゲームなところが言われてる感じ
たまに強い言葉使ってる人を見かけるけど大半はおもしろいけどインパクト戦もやりたかったなあ…程度よ
あとは稀に日本舞台じゃなくて異星なことに文句言ってる人も見かけるけどこっちはすごい少ない

160 23/04/25(火)15:06:01 No.1050693303
きらきらはそれこそゴエモンのSFC2Dアクションの集大成だから面白いステージ多い
ただシリーズに通じる事だけどミニゲームがなんかちょっとめんどい
朝刊でござるとスキヤキはあまり好きではない





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/05/06 14:54 
SFCのサスケとヤエはダッシュボタン押さなくても
初めからトップスピードで移動できるってだけでアクション面でとても優位なんだよな
でろでろはその反動かゴエとエビに二段ジャンプだ大ジャンプだ追加されて
結果ヤエが機動力ワーストになったのおつらい
sage 2023/05/07 01:31 
一番楽しんだのは間違いなくマッギネスでケチを付けるところも無いんだが、
一番思い出が残ってるのは雪姫の方だな。
あの「旅してる感」は貴重。町を探索し尽くしてから満を持しての横スクロールなのも良い。
マッギネス以降の町はただの補給スポットに過ぎないからな。アウェイ感が無いわ。
sage 2023/05/07 11:21 
2→3でスケールもボリュームも増えてインパクト戦もよくなって期待値が上がったところできらきらのミニゲーム化だったからガッカリだったのよ
あと一作くらいはその路線で作るべきだったんじゃねーかな
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア』ミッション数はネクサスが一番多いんだな 2023/09/27
『ジャンプアルティメットスターズ』唯一スマブラに対抗できそうなメンツの豪華さ 2023/09/27
『メタルギアソリッド マスターコレクション』ではサイコマンティス用のセーブデータを入れられる…!? 2023/09/27
『ドキドキ文芸部プラス!』ある程度ネタバレ見ちゃった状態でプレイしてたけど問題なく楽しめた 2023/09/27
『るろうに剣心』アニメからるろうに剣心入ったけど武田観柳は何なんだよ… 2023/09/27
『スイカゲーム』なんでこんな単純なゲームが流行ってんだよ… スイカにならねえな… 2023/09/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ