デジモンの家庭用ゲームって最近も結構出てるよね
2023/05/08 10:00
広告

23/05/02(火)12:51:03 No.1052949031
デジモンのゲームって結構色々出てるよね
2 23/05/02(火)12:52:29 No.1052949416
サヴァイブ面白かったけど戦闘システムは何度もやりたくなるもんじゃなかったからシミュレーションはもうやめて欲しい
5 23/05/02(火)12:54:02 No.1052949859
サヴァイブは言っちゃなんだけどそのメンツで売れるわけねぇだろって味方陣営のデジモンが尖りすぎてる
4 23/05/02(火)12:53:17 No.1052949665
デジワー無印のリメイクを...
7 23/05/02(火)12:55:03 No.1052950152
>デジワー無印のリメイクを...
デジワー新作は欲しいけど初代はリメイクじゃなくてリマスターがいいな…
初代の雰囲気は独特過ぎてリメイクじゃ出せないと思う
8 23/05/02(火)12:55:53 No.1052950375
サヴァイブはかなり好きだけど戦闘のテンポがね
周回要素を入れるのにそこがしんどかった
10 23/05/02(火)12:56:35 No.1052950593
>サヴァイブはかなり好きだけど戦闘のテンポがね
>周回要素を入れるのにそこがしんどかった
話の雰囲気はかなり好きだけどゲームとして見ると言いたいことはたくさんあった
9 23/05/02(火)12:56:06 No.1052950434
最近サイスルやったんだけどスレ画のギャル大物すぎない?
12 23/05/02(火)12:57:45 No.1052950939
>最近サイスルやったんだけどスレ画のギャル大物すぎない?
発売前はこんなぽっと出痴女にオメガモンとかふざけんな!!!!だったけど発売後はま、まああんたほどの女傑が言うなら…ってなる
16 23/05/02(火)13:00:13 No.1052951648
あ~空回って失敗すんのかなと思ったら成功してる…
23 23/05/02(火)13:02:39 No.1052952344
>あ~空回って失敗すんのかなと思ったら成功してる…
空回りしたままパワーで解決するストロングスタイル
21 23/05/02(火)13:01:50 No.1052952114
その辺の不良に声かけてチーム作るわよ!
→作れる
29 23/05/02(火)13:04:35 No.1052952863
本音を言うと初代デジワーみたいなパートナーと一緒に不気味な世界を冒険するゲームをやりたいが多分あの雰囲気は当時のローポリとか色々あって出せてた雰囲気なんだろうなってリデジとかネクストオーダーやって思った後究極体まであるとゲーム全体が間延びするなってのも
38 23/05/02(火)13:07:42 No.1052953756
>本音を言うと初代デジワーみたいなパートナーと一緒に不気味な世界を冒険するゲームをやりたいが多分あの雰囲気は当時のローポリとか色々あって出せてた雰囲気なんだろうなってリデジとかネクストオーダーやって思った後究極体まであるとゲーム全体が間延びするなってのも
リデジとかはグラが綺麗過ぎるんだよね…
ローポリ具合が本当に絶妙で公式絵の濃い陰影の雰囲気と凄いマッチしてる
45 23/05/02(火)13:09:35 No.1052954246
初代はホントにオーパーツって感じだよね…
50 23/05/02(火)13:10:55 No.1052954605
初代はなんて言うか思い出補正に勝てるゲームはないからな…
48 23/05/02(火)13:10:55 No.1052954601
これとデビルサバイバーでヤスダ絵の主人公は頭おかしいイメージがある
53 23/05/02(火)13:12:36 No.1052955040
>これとデビルサバイバーでヤスダ絵の主人公は頭おかしいイメージがある
探偵とモブのどっちのこと言ってるんだ…どっちもか…
58 23/05/02(火)13:14:05 No.1052955423
サイスルは全員いい性格してたからな…
濃いという意味で
61 23/05/02(火)13:15:24 No.1052955779
>サイスルは全員いい性格してたからな…
>濃いという意味で
嘘だ!どう見ても薄幸のヒロインで主人公を通じて徐々に笑顔を見せるタイプの娘いるじゃんん!
73 23/05/02(火)13:17:34 No.1052956359
>嘘だ!どう見ても薄幸のヒロインで主人公を通じて徐々に笑顔を見せるタイプの娘いるじゃんん!
素が見え出したら随分と…
63 23/05/02(火)13:15:46 No.1052955876
ネコミミはそんなおかしな性格ではなかっただろ!
モジャの方は…うん…
62 23/05/02(火)13:15:44 No.1052955865
初代は諸々の噛み合いが物凄いゲームだからな
発展度とかも下手にストーリー無いからめっちゃ手軽だし
育成に集中して上手くいったら自分のペースで進められて進行度であんまり縛られないからたまにやりたくなった時にやると満足度高い
69 23/05/02(火)13:16:52 No.1052956173
>初代は諸々の噛み合いが物凄いゲームだからな
>発展度とかも下手にストーリー無いからめっちゃ手軽だし
>育成に集中して上手くいったら自分のペースで進められて進行度であんまり縛られないからたまにやりたくなった時にやると満足度高い
それでいてバランスが滅茶苦茶大雑把だからそれ以降のデジモンのゲームで「バランスクソじゃない?」「初代よりはマシだよマジで」って会話がよくある
78 23/05/02(火)13:18:42 No.1052956642
サイスル面白かったけどそこで満足してハカメモには手つけてないなそういや…
87 23/05/02(火)13:19:54 No.1052956981
>サイスル面白かったけどそこで満足してハカメモには手つけてないなそういや…
快適度桁違いだからハカメモやったらサイスルできなくなるぞ
82 23/05/02(火)13:19:27 No.1052956860
ハカメモはクソ怖い話あるから嫌い
85 23/05/02(火)13:19:47 No.1052956946
>ハカメモはクソ怖い話あるから嫌い
ログアウト先がありません
89 23/05/02(火)13:20:07 No.1052957033
>ログアウト先がありません
ログアウト先がありません
83 23/05/02(火)13:19:33 No.1052956892
纏まりのあるゲーム作ろうにもデジモンの数が増え過ぎたってのもある
95 23/05/02(火)13:20:48 No.1052957229
>纏まりのあるゲーム作ろうにもデジモンの数が増え過ぎたってのもある
さんざん言われてきてるだろうけど無意味に色違いを増やし続けてるバンダイが悪いって!
103 23/05/02(火)13:22:10 No.1052957573
>さんざん言われてきてるだろうけど無意味に色違いを増やし続けてるバンダイが悪いって!
でもよぉ
多分ゲーム作る時に開発側にとって一番ありがたいの色違いだぜ?
122 23/05/02(火)13:24:19 No.1052958126
>>さんざん言われてきてるだろうけど無意味に色違いを増やし続けてるバンダイが悪いって!
>でもよぉ
>多分ゲーム作る時に開発側にとって一番ありがたいの色違いだぜ?
実際他のメンツのパートナーとパーティーメンバー被らせたくない時に色違いがスーッと効いて…
今ではズワルト一番好き
90 23/05/02(火)13:20:11 No.1052957047
サヴァイヴはストーリー系新作までの繋ぎだったはずなんだが
新作いつなの
91 23/05/02(火)13:20:11 No.1052957051
サイスルハカメモにサヴァイヴとデジモンであることが面白さにつながってるストーリーお出ししてくれてるから
あんまり悲観せず次を待ててうれしいよ
92 23/05/02(火)13:20:16 No.1052957078
デジストまた作るなら今度はデジタルワールドに行ってほしいなぁ...
99 23/05/02(火)13:21:13 No.1052957354
久しぶりにデジモンのゲームやったけど進化先だけじゃなくて退化先選べるのめちゃ便利…ってなった
…こいつ元々何モンだったっけ
101 23/05/02(火)13:21:53 No.1052957512
デジモンって忘れた頃に死者蘇生されてまた忘れ去られるを繰り返す謎のIP
112 23/05/02(火)13:23:19 No.1052957867
いまわりと第二の全盛期じゃないデジモン
アニメ終わっちゃったが
118 23/05/02(火)13:23:58 No.1052958033
時々スッと蘇ってきて良作置いてまた棺に戻っていく謎のシリーズ
127 23/05/02(火)13:25:32 No.1052958463
迷走した後アドベンチャー層に向けて商品出そう!って方針になって盛り返したのが今のデジモンだぞ
128 23/05/02(火)13:25:45 No.1052958509
ハカメモの終盤は正直あんまり好きじゃない
131 23/05/02(火)13:26:27 No.1052958666
サイスルアニメ化したら結構ファン増えると思う
134 23/05/02(火)13:26:48 No.1052958751
登場デジモンに関してはハカメモはめちゃくちゃ頑張ったと思う
149 23/05/02(火)13:29:24 No.1052959371
>登場デジモンに関してはハカメモはめちゃくちゃ頑張ったと思う
主人公の最初のパートナーが絶妙なチョイス
136 23/05/02(火)13:27:10 No.1052958845
サヴァイヴはもうアオイさんに出会えただけでも良作判定出しちゃうよ
あそこまで突き抜ける人初めて見たよ
137 23/05/02(火)13:27:11 No.1052958847
サヴァイヴはデジモンとパートナーの関係をちゃんと描写しようとしてたから好き
でもゲーム部分とシステム部分がもうちょっとこう…って感じではあった
140 23/05/02(火)13:28:06 No.1052959046
バイタルブレス新しいのも先週出たし10月映画控えてるし新しいゲーム早く出してくれ
146 23/05/02(火)13:29:05 No.1052959287
単純にもうシステムとしてはデジワー式かサイスル式で完成されてるよな
それこそサイスル式でデジモン更に山盛りにしたゲームとか普通に欲しい
158 23/05/02(火)13:30:47 No.1052959693
バイタルブレスがここまで受けたのも意外だった
164 23/05/02(火)13:31:52 No.1052959968
ロイヤルナイツをちゃんと全員ストーリーに絡めて扱っただけで凄いと思うスレ画
ゲームの尺だからできたところもあるけど
170 23/05/02(火)13:32:48 [アルフォースブイドラモン]
>ロイヤルナイツをちゃんと全員ストーリーに絡めて扱っただけで凄いと思うスレ画
>ゲームの尺だからできたところもあるけど
あの!
174 23/05/02(火)13:33:32 No.1052960368
>ロイヤルナイツをちゃんと全員ストーリーに絡めて扱っただけで凄いと思うスレ画
>ゲームの尺だからできたところもあるけど
マグナモンをまともに出番くれただけで感謝してる
分かれる時のモーションが好き
177 23/05/02(火)13:33:46 No.1052960435
ハカメモはあんまり主役にならないデジモンを連れたくなる
181 23/05/02(火)13:34:28 No.1052960618
>ハカメモはあんまり主役にならないデジモンを連れたくなる
俺の相棒はプラチナヌメモン!
198 23/05/02(火)13:38:38 No.1052961692
>ハカメモはあんまり主役にならないデジモンを連れたくなる
ベタモン→プレシオモン
ハグルモン→カオスドラモン
テントモン→タイラントカブテリモン
になったな
196 23/05/02(火)13:38:15 No.1052961601
アルカディモンとかあんだけガッツリ扱われたの嬉しかったよハカメモ
205 23/05/02(火)13:40:22 No.1052962132
一部のプレイヤーらサイスルのラストでプラチナヌメモンやスカモンに囲まれたはず
206 23/05/02(火)13:40:47 No.1052962229
サイスルは自由度の高さがウリだけど何でもできすぎてセルフ縛りしないとヌルゲーになるなって思った
そうして完全体まで縛りしてたら急にボルトモン出てきて死んだ
212 23/05/02(火)13:42:36 No.1052962654
>サイスルは自由度の高さがウリだけど何でもできすぎてセルフ縛りしないとヌルゲーになるなって思った
>そうして完全体まで縛りしてたら急にボルトモン出てきて死んだ
逆にハグルモン道場でシャイングレイモン作っちゃって究極体の暴力で全体的にぬるかったな…
224 23/05/02(火)13:45:15 No.1052963372
道場しないとしばらくレベル上げるのにいいとこ来ないからな…
225 23/05/02(火)13:45:52 No.1052963522
レベル上げはファームに預けて放置してた
226 23/05/02(火)13:46:08 No.1052963577
特にレベル上げとかせずにやってたら最初のバンドマンにボコボコにされたな
231 23/05/02(火)13:46:47 No.1052963738
サイスルは歴代の主題歌流せるのが最高
参照元:二次元裏@ふたば(img)
またユキアグモンアンチスレまとめか?
グラウモン(橙)でも良いぞ