『スター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー』クリアした。凄いゲームだった。ラスボスはお前…
2023/05/08 14:00
広告

23/05/07(日)14:20:38 No.1054768382
クリアした
凄いゲームだった
ラスボスはお前……理解できる堕ち方だけどお前……
1 23/05/07(日)14:22:20 No.1054768881
2周目でナインシスター戦やるとこの頃はまだちゃんとジェダイやれてたのがわかって良いよね
どこから限界に至ったんだろ
3 23/05/07(日)14:25:54 No.1054769892
ジェダイはなんなんだよ伝説のパルクール集団なのかよ
5 23/05/07(日)14:26:44 No.1054770099
>ジェダイはなんなんだよ伝説のパルクール集団なのかよ
まあそれはクローン・ウォーズ観てもそう
6 23/05/07(日)14:27:33 No.1054770342
>ジェダイはなんなんだよ伝説のパルクール集団なのかよ
パルクール修行設備あるしな…
8 23/05/07(日)14:29:33 No.1054770968
あいつアニーと全く同じルート入ってる…
10 23/05/07(日)14:30:48 No.1054771301
>あいつアニーと全く同じルート入ってる…
アニーはパドメが戦場に出るのとか理想のために命を賭けるのは普通に応援してたからわりと違う
12 23/05/07(日)14:32:55 No.1054771860
ラスボスはそもそも絶対にそこから出ないといけなくなるという時点で破綻してるんだよな
でも最後の問いかけにカルがイエスと答えたら普通に降伏したんだと思う
17 23/05/07(日)14:43:59 No.1054774992
>でも最後の問いかけにカルがイエスと答えたら普通に降伏したんだと思う
いやメリンも言っていたけどもう家族への独占欲と後に引けなさと気に食わない事への反発を全部父性で言い訳にしてたからもうどうしようも無かったと思うよ
15 23/05/07(日)14:37:11 No.1054773069
生き残りは洗脳教育と辛い現実の狭間でどこにもメンタルが落ち着かないってのがこのシリーズのテーマな気がする
16 23/05/07(日)14:41:39 No.1054774330
前作でホロクロン遺して死んだのかと思ってたら普通に生きてたあいつ!
18 23/05/07(日)14:45:17 No.1054775326
やたらと名前が出てくるオポー・ランシセスとかタパルのマスターが発覚したりとか
ここ1年くらいで宙に浮いてたヤドルの掘り下げが凄いな…
20 23/05/07(日)14:46:10 No.1054775552
EAで買ったけどムービーでフリーズするからとりあえず置いといた
そろそろプレイできるようになっただろうか…
23 23/05/07(日)14:49:50 No.1054776583
>EAで買ったけどムービーでフリーズするからとりあえず置いといた
>そろそろプレイできるようになっただろうか…
1時間に5回フリーズから3時間に1回フリーズするぐらいにはなった
最適化は全く進んでないからコーボーとコルサントは常にCPU使用率が上限突破するのでミドルハイ程度のCPUだと地獄かつハイエンドPCでもカクつく
あと複数判定の位置が重なると処理の遅延のせいでタイミングをずらしても同時扱いになるバグがある(2連撃攻撃の1発目を回避して2発目を喰らうと2発同時ヒット扱いでダメージ倍増)
うんこ
24 23/05/07(日)14:50:41 No.1054776814
fps低いのは相変わらずだけどフリーズは50時間で1回しか記憶に無いな…
25 23/05/07(日)14:51:05 No.1054776925
カルくんかなり強くなってない?
29 23/05/07(日)14:52:15 No.1054777281
>カルくんかなり強くなってない?
カルくんは強くなったけどそこまでじゃない
多分ケイナンとかと良い勝負だと思う
シアはマジで強い
33 23/05/07(日)14:53:15 No.1054777575
シアは一躍ジェダイ最強議論の一角に躍り出たな
26 23/05/07(日)14:51:06 No.1054776930
タナロー事件大昔の話かと思ってたらオポー出てきて結構最近だな!ってなった
30 23/05/07(日)14:52:27 No.1054777329
>タナロー事件大昔の話かと思ってたらオポー出てきて結構最近だな!ってなった
そもそも200年前って割と具体的に時期言及されてたと思う
31 23/05/07(日)14:52:44 No.1054777406
>タナロー事件大昔の話かと思ってたらオポー出てきて結構最近だな!ってなった
数千年前とかを想像するよね・・・
35 23/05/07(日)14:54:10 No.1054777876
高共和国ってどんな時代だったの
38 23/05/07(日)14:55:30 No.1054778283
>高共和国ってどんな時代だったの
たぶん200年前とかだから
大きな争いもシスもないけど共和国と評議会が腐敗し始めた感じじゃないかな
39 23/05/07(日)14:55:44 No.1054778342
>高共和国ってどんな時代だったの
まともな時代の共和国って書籍や他ゲームでは言及されてたりする
でもこの時期にはもうきな臭いことの種は芽生えておったのじゃみたいな話もされがち
40 23/05/07(日)14:56:47 No.1054778693
ゲームの演出上ってのもあるけど尋問官を単独で倒せるしケイナンよりはちょい上ぐらいじゃない?
46 23/05/07(日)14:57:56 No.1054779061
>ゲームの演出上ってのもあるけど尋問官を単独で倒せるしケイナンよりはちょい上ぐらいじゃない?
ケイナンは大尋問官単体で倒してるんだぞ
47 23/05/07(日)14:58:16 No.1054779177
>ゲームの演出上ってのもあるけど尋問官を単独で倒せるしケイナンよりはちょい上ぐらいじゃない?
ケイナンが戦ってた審問官が審問官のリーダーとかのトップクラスだったのはあると思う
43 23/05/07(日)14:57:28 No.1054778915
アソーカと同じぐらいかなってぐらいかなシア
オビワンはドラマで評価一気に変わった…
48 23/05/07(日)14:58:16 No.1054779178
>アソーカと同じぐらいかなってぐらいかなシア
>オビワンはドラマで評価一気に変わった…
どっちかっていうとベイダー卿の格が…いや天敵だから仕方なかったろうけど
42 23/05/07(日)14:57:23 No.1054778892
強くてニューゲーム状態だと聞くが
やはり前作やってからプレイするべきだろうか…
50 23/05/07(日)14:59:03 No.1054779420
>やはり前作やってからプレイするべきだろうか…
主人公続投系のやつだからその方がストーリーの面白さはアップすると思う
56 23/05/07(日)15:00:07 No.1054779748
前作はプレイしたほうが感動できるというか今作が前作プレイ大前提の難易度してるから前作で覚えたほうが良い
53 23/05/07(日)14:59:12 No.1054779466
ケイナンは何より暗黒面一切使ってないのが偉い
本当に偉い
58 23/05/07(日)15:01:00 No.1054780021
>ケイナンは何より暗黒面一切使ってないのが偉い
>本当に偉い
その上で暗黒面に関してしょせんはただの技術なんだから過剰な恐れは不要と悟って
弟子をライトサイドに引き戻したから
この年令と経験で言えば凄まじい実績だと思う
55 23/05/07(日)14:59:40 No.1054779637
アソーカはベイダーの仮面を砕くまで行ったから
肉薄レベルだと未だにトップだと思う
皇帝オビワンベイダーアソーカシアケイナンエズラの順なイメージ
57 23/05/07(日)15:00:29 No.1054779870
シングル+ブラスターかクロス+ブラスターに落ち着いた
59 23/05/07(日)15:01:06 No.1054780047
ブラスターと言うかブラスタースタイルでのセイバー初段が強い…踏み込むしリーチ長い
60 23/05/07(日)15:01:08 No.1054780059
前作はマップが分かりづらかったが今回だいぶ改善した気がする
それでもホログラムマップ続投なのはこだわりなんだな…とおもった
61 23/05/07(日)15:01:26 No.1054780148
カルくんは今回終盤くらいでケイナンくらいいけたかどうかの強さかな
66 23/05/07(日)15:03:17 No.1054780731
>カルくんは今回終盤くらいでケイナンくらいいけたかどうかの強さかな
目が見えてるケイナンくらいにはなったかもだな
盲目ケイナンは絶対に無理
62 23/05/07(日)15:01:56 No.1054780298
そういや大尋問官相手にしてたか…あの人元はジェダイ・ナイトなんだっけ?
64 23/05/07(日)15:02:39 No.1054780535
>そういや大尋問官相手にしてたか…あの人元はジェダイ・ナイトなんだっけ?
どっかを管理してた特殊なジェダイ・ナイトだからまあマスター同然なイメージあるかな
67 23/05/07(日)15:03:55 No.1054780905
オビワンもアソーカもアナキン時代を知ってるからとどめを刺せないだけで
一切の雑念を捨てたらたぶんベイダー殺れると思う
69 23/05/07(日)15:04:44 No.1054781172
尋問官も玉石混交っていうか
やたら強そうな見た目なのにサクッとやられたりする奴もいるしな…
71 23/05/07(日)15:05:19 No.1054781373
>やたら強そうな見た目なのにサクッとやられたりする奴もいるしな…
アソーカが強すぎるのが悪いよー
76 23/05/07(日)15:07:07 No.1054781916
今回のベイダーはオビワンに再会してボコボコにされた後なんだよな
80 23/05/07(日)15:07:56 No.1054782150
>今回のベイダーはオビワンに再会してボコボコにされた後なんだよな
ドラマの前後どっちだろうと思ってたけど後なんだ
92 23/05/07(日)15:10:54 No.1054783010
シアおばさん実際にベイダーを半殺しにしてるしアソーカより強いかもしれない
97 23/05/07(日)15:12:01 No.1054783308
>シアおばさん実際にベイダーを半殺しにしてるしアソーカより強いかもしれない
そもそもアソーカがベイダーを殺したくなかったというか
もし出来るならアナキンに戻ってほしかったんじゃないかな…
102 23/05/07(日)15:13:44 No.1054783813
コルドヴァはすぐ死ぬのになんでわざわざ再登場させたんだ
105 23/05/07(日)15:14:25 No.1054784036
>コルドヴァはすぐ死ぬのになんでわざわざ再登場させたんだ
ラスボスに箔を付けるためだろう
107 23/05/07(日)15:14:34 No.1054784077
絶対前作だとコルドヴァ生きてる前提で作ってなかったでしょ
111 23/05/07(日)15:15:26 No.1054784339
一回心折られてるとはいえ3回もベイダーと対峙してるんだよなシア
114 23/05/07(日)15:16:39 No.1054784697
>一回心折られてるとはいえ3回もベイダーと対峙してるんだよなシア
しかも最後はあと一歩まで行けたし凄いよね
120 23/05/07(日)15:18:05 No.1054785095
>一回心折られてるとはいえ3回もベイダーと対峙してるんだよなシア
前回カルくん助けに入ったとき雑に投げ捨てられてたのに今回クソ強くなっててすげーよ
119 23/05/07(日)15:17:54 No.1054785060
あんまりにもアレ過ぎてて特に語られないラスボスに別に悲しくない現在…
129 23/05/07(日)15:19:19 No.1054785517
>あんまりにもアレ過ぎてて特に語られないラスボスに別に悲しくない現在…
カスだし自分勝手すぎて同情もできねえ・・・
特に大きなバックストーリーも無いし語れることがあまりない
143 23/05/07(日)15:22:52 No.1054786577
>あんまりにもアレ過ぎてて特に語られないラスボスに別に悲しくない現在…
>カスだし自分勝手すぎて同情もできねえ・・・
>特に大きなバックストーリーも無いし語れることがあまりない
まあ暗黒面に堕ちる原因って基本は身近なものでグオオオオ!!!だからな
拷問受けたシアとか全ての繋がりを絶たれていったアナキンはかなりのレアモノだと思う
150 23/05/07(日)15:24:36 No.1054787221
まだ三つだけどスタンスの使い分けがわかんない
ずっとシングルやってる
161 23/05/07(日)15:27:27 No.1054788120
>ずっとシングルやってる
シングル…機動力が高くバランス型
ダブル…範囲攻撃が強いがモーションが大きく隙が多い
デュアル…攻撃力は低いけどガードキャンセルができるので隙がない
クロスガード…振りは遅いがダメージとガード削りが強くガードと回避をしっかりしてれば多分いちばんDPS高い
ブラスター…チャージショットの怯ませ力が高い、シングルと似ている
個人的にはデュアルが使いやすくてシングルが万能でクロスガードがゴリ押し武器
167 23/05/07(日)15:28:21 No.1054788372
>デュアル…攻撃力は低いけどガードキャンセルができるので隙がない
そんなの出来たのか…
199 23/05/07(日)15:55:04 No.1054796513
シングルが強い
ブラスター弾きも込みだとクロスは強いはずなんだけど使いづらい
ダブルは雑魚特化でまだ便利だけどちょっと他スタイルに忖度した弱体化がえぐい
デュアルは便利枠だけどカウンター特化にしないとちょっと火力なさすぎる上に慣れてくるとキャンセルもカウンターも要らない
ブラスターは強いけど効くシーンと聞かないシーンがちょっとありすぎるのとブラスターが高難易度だとマジで無意味ただブラスタースタイルでのセイバー攻撃がやけに強い
200 23/05/07(日)15:57:56 No.1054797366
やっぱり外連味で考えたらブラスターセイバーとダブルセイバーの組み合わせしかないよね
202 23/05/07(日)15:58:51 No.1054797620
ブラスターはそこそこ削れる遠距離が助かるし改造もできるし持っておきたいのよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)