賞味期限切れのものを食べる場合ってどれくらいを目安にしてる?
2023/05/09 10:00
広告

23/05/02(火)11:28:32 No.1052928960
賞味期限切れのを食べる場合ってどれくらいを目安にしてる?
自分は生物なら2日くらい調味料なら数年くらいなら過ぎてても大丈夫かなって思ってるんだけど
1 23/05/02(火)11:29:26 No.1052929138
時期による
2 23/05/02(火)11:30:16 No.1052929281
物による
4 23/05/02(火)11:30:26 No.1052929314
人それぞれなやつ来たな...
5 23/05/02(火)11:30:52 No.1052929401
未開封なら1週間
6 23/05/02(火)11:33:39 No.1052929935
乾燥してる奴らはかなり持つよね
8 23/05/02(火)11:33:49 No.1052929962
臭いがおかしくなかったら食う
牛乳と豆腐がそれでいける
9 23/05/02(火)11:34:40 No.1052930142
個人商店やってたから賞味期限過ぎたのから食卓に来てたので何一つ気にした事なくてこういう話で牛乳とか二週間くらい過ぎてても余裕とかいうのに驚かれて困惑する
12 23/05/02(火)11:35:29 No.1052930320
直で食べてるわけじゃないけど完全に無視してるのはサラダ油
13 23/05/02(火)11:36:44 No.1052930563
たまごが意外と持つみたいだけど6か月くらい前の食べたらやばかった
14 23/05/02(火)11:37:35 No.1052930720
だから賞味期限と消費期限の話を一緒に
17 23/05/02(火)11:38:48 No.1052930960
鶏肉と卵はあたったらヤバい後遺症でる話は聞いたことある
18 23/05/02(火)11:38:48 No.1052930961
卵は火を通せば一月余裕との事だけど生食で一月は命がヤバいとも聞く
20 23/05/02(火)11:38:57 No.1052930995
冷蔵庫の中で半年以上放置されてたプリン間違って食ったけど味は何もおかしくなくて腹も壊さなかった
22 23/05/02(火)11:39:17 No.1052931070
ドレッシングは半年くらいは余裕
というか期限内に使い切れたことない
24 23/05/02(火)11:39:54 No.1052931187
インスタント麺が意外と早く味変わってきついな
油が酸化するのかな
26 23/05/02(火)11:40:07 No.1052931233
賞味期限は見た目が変質してなければいけるんじゃない
消費期限は一日でも過ぎたら食べたくない
27 23/05/02(火)11:40:15 No.1052931260
机の中に5年くらい入ってたフィレオフィッシュがある
30 23/05/02(火)11:40:46 No.1052931383
>机の中に5年くらい入ってたフィレオフィッシュがある
捨てろや!
29 23/05/02(火)11:40:26 No.1052931314
期限が3年前のカップヌードル食ったことある
なんかやけに泡立ってるな…とかやけにボソボソしてるな…ってなったのは覚えてる
何ともなかったです
31 23/05/02(火)11:41:04 No.1052931439
ハチミツとか飴とかは持つんだけど
それで当たることもあるんだ
32 23/05/02(火)11:41:27 No.1052931505
スパイス類は舌で化学反応することで味を生み出してるものなので
賞味期限を過ぎても安全なんだけど空気と反応して安定した物質に変化しちゃってて
ただただ味が薄くなる
35 23/05/02(火)11:42:06 No.1052931632
調味料系というか塩が入ってるやつはなんとかなるだろみたいな気持ちはある
37 23/05/02(火)11:42:41 No.1052931735
消費期限前ならセーフってことにしてる
俺は自分の腹を過信して無いからそれを超えたら素直に諦める
39 23/05/02(火)11:43:09 No.1052931830
賞味期限切れてなくても警戒するのは卵系
本当にすぐに痛む
40 23/05/02(火)11:43:37 No.1052931915
胃が弱いのかアウトなもの食べるとすぐ吐くので意外と大事にはなってない
45 23/05/02(火)11:45:51 No.1052932362
傷んだの食べても腹が下るだけで済む系の食材は多い
命がヤバいのも多い
46 23/05/02(火)11:45:52 [肝臓] No.1052932367
消費期限トライとか
やめてね?
51 23/05/02(火)11:47:49 No.1052932748
乾燥 塩 砂糖 酢 油 香辛料
どれも保存に使われるものなのでこれ系は割と強い
60 23/05/02(火)11:49:34 No.1052933147
>乾燥 塩
まあこのへんはいいんだが
>砂糖 酢 油 香辛料
ここからヤバイ
>どれも保存に使われるものなのでこれ系は割と強い
違う
保存用に使われてると強いのであって
使ってあると即強いわけではないんだ
53 23/05/02(火)11:47:55 No.1052932779
冷蔵庫に入れた消費期限切れ一ヶ月の食パンはあり?
54 23/05/02(火)11:48:06 No.1052932815
数年前のアイス発掘したけど水分が分離して大量の霜とぶよぶよした物体に分かれてた
霜どかして触感きもいなと思いながらぶよぶよしたアイス?食べた
アイスは賞味期限無いし大丈夫だよね?
56 23/05/02(火)11:48:28 No.1052932904
チョコとかジュースは熱に晒されてると駄目だ
車の中に置いてたオレンジジュースが賞味期限内だったが
夏だったせいかおかしな風味になってて捨てた
57 23/05/02(火)11:49:02 No.1052933019
コロッケが糸引いてた時は流石に捨てた
59 23/05/02(火)11:49:06 No.1052933033
生もの2日はまずくね?冷蔵してるならギリ
菓子パンとかは2日はまあアリ
66 23/05/02(火)11:51:11 No.1052933491
なんか体調悪いけどこれがさっき食べたもののせいなのかどうかの判断がつかない…!いつも何かしら体調悪いから…!
67 23/05/02(火)11:51:13 No.1052933503
冷蔵庫の中に5年前くらいのライ麦粉がある
どう劣化するのかいまいちよくわからないが捨てた方がいいとは思う
71 23/05/02(火)11:52:08 No.1052933711
母が冷蔵保存の力を過信していて賞味期限が数年過ぎたスパイスなんかを処分しない
62 23/05/02(火)11:50:07 No.1052933266
調味料に関しては糖度や塩分含有度が高ければ
賞味期限10年過ぎようがまず腐らないんだよな
69 23/05/02(火)11:51:48 No.1052933636
>調味料に関しては糖度や塩分含有度が高ければ
>賞味期限10年過ぎようがまず腐らないんだよな
今はカロリーオフで塩分オフが流行りだから
漬物とか梅干しに飴の類まで日持ちしねえ
73 23/05/02(火)11:52:14 No.1052933727
保存するためにはドバドバ使ってがっつり漬け込むから
76 23/05/02(火)11:52:41 No.1052933820
ポッカレモンが思ったより賞味期限?消費期限が短くて
おまえそういうのあるんだ…ってなった
78 23/05/02(火)11:53:06 No.1052933909
缶詰はカニ缶みたいな一部を除けば腐食してなければ大体何とかなる
10年とか越えると炭化しだすらしいが
80 23/05/02(火)11:53:16 No.1052933954
粉物は虫が怖いな
84 23/05/02(火)11:53:57 No.1052934139
醤油が常温保存って書いてるけど冷蔵庫にいれたい衝動に駆られる
90 23/05/02(火)11:54:39 No.1052934288
ただ不味くなるだけの物と食べられなくなる物がある
92 23/05/02(火)11:54:55 No.1052934361
賞味期限1年半すぎたカップラーメン(後入れスープ)食べたら
余裕で3日間程腹壊した
93 23/05/02(火)11:54:56 No.1052934363
ばあちゃんちに行ったら食卓の七味唐辛子が全く辛くなかった
みたら俺が産まれる前に賞味期限を迎えていた
やべーよって言ったら繊細すぎるよお前って言われた
95 23/05/02(火)11:55:02 No.1052934388
冷凍庫に期限が三年くらい過ぎた真空パックの高級牛肉が眠ってるけどまだいけるかなあ
ネットで調べたらいける論調だったんだけど
96 23/05/02(火)11:55:16 No.1052934441
唐辛子は虫が沸くよね
99 23/05/02(火)11:56:05 No.1052934601
インスタントの麺が結構持たずにでダメになるとかは一人暮らしして初めて知ったわ
劣化してまずい
102 23/05/02(火)11:56:17 No.1052934644
老人はやたらため込むんだよね…
期限切れてるのにもったいないといって捨てないし
かといって使うかって言ったら古いの使う前に新しいの買ってそっち使うしで
105 23/05/02(火)11:56:46 No.1052934763
冷蔵冷凍はもちろんだが冷暗所に置く大事
106 23/05/02(火)11:56:56 No.1052934803
というかすぐ使い切れない粉もの、調味料は全部開けたら冷凍庫入れとけ
108 23/05/02(火)11:56:57 No.1052934817
保管状態に依るから期限前だろうが後だろうが違和感覚えたらそこで止めようね!
119 23/05/02(火)11:58:50 No.1052935203
酸味ぬめり刺激どれか本来あるはずのない感覚あったら速攻で吐け
129 23/05/02(火)12:00:16 No.1052935513
ポッカレモンは容易にカビるから
即使い切らないといけないんだけど
レモン果汁をそんなに使うことねぇんだよな
日常的に使うならレモンティーも好きですとかじゃないと
購入おススメできない
132 23/05/02(火)12:01:02 No.1052935681
ポッカレモンは小分けの小袋で売ってくれ…
134 23/05/02(火)12:01:21 No.1052935746
ポッカレモン使い切りたいならゼリーかレモネード作れ
140 23/05/02(火)12:03:08 No.1052936129
空調常にきかせてるんでも無ければ常温はあまり常温じゃない
141 23/05/02(火)12:03:09 No.1052936132
ちょうど朝に賞味期限1ヶ月すぎた冷凍パスタを食べたところだ
生前最後のレスこれかぁ
143 23/05/02(火)12:03:47 No.1052936269
光当たる場所の温度上昇マジ厄介
146 23/05/02(火)12:04:22 No.1052936402
幼少期から賞味期限の過ぎたものを勿体ないという理由で食べさせられてたからどれくらいでアウトかわからん
一年くらいなら大丈夫だよな?
149 23/05/02(火)12:05:12 No.1052936576
>一年くらいなら大丈夫だよな?
ものによる
147 23/05/02(火)12:04:42 No.1052936474
田舎の婆ちゃん家の冷凍庫から昭和と平成と令和を過ごした干物らしきものが発掘されたよ
154 23/05/02(火)12:06:05 No.1052936759
常温って今の常温の条件に合わせていいんだろうか
165 23/05/02(火)12:08:02 No.1052937240
贈答品でもらった賞味期限2年切れてたレンジ用のカレーとハンバーグ
この前恐る恐る食べたんだけど行けるもんだね…
170 23/05/02(火)12:10:44 No.1052937846
ベーコンとかカピッカピになってると逆に平気なんじゃねぇかな?…って魔が刺す
174 23/05/02(火)12:11:16 No.1052937979
お好み焼き作って冷蔵庫にぶち込まれてた10年前のおたふくソース使っちゃったけど3年経ってもぼかぁ元気です
176 23/05/02(火)12:11:56 No.1052938161
3年前のパスタソースは流石に変な匂いしたから捨てた
177 23/05/02(火)12:12:17 No.1052938246
冷蔵庫に5年もののみかん缶がある
181 23/05/02(火)12:13:07 No.1052938456
多少過ぎても自分は気にしないけど責任とれんから人にはすすめない
「」なら別にいいか…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
特に味も変じゃなかったし、腹も壊さなかった。