『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』FF2だけランキング外だと言いたそうだね
2023/05/10 22:00
広告

23/05/09(火)21:01:54 No.1055567160
FF2の様子だけ変なのだ…
上記リンク:PlayStation.Blog
2023年4月のPS Storeダウンロードランキング! PS5®は「サンブレイク」が狩猟解禁となった『モンスターハンターライズ』が第1位!
1 23/05/09(火)21:03:27 No.1055567802
なにか言いたそうだね
2 23/05/09(火)21:06:48 No.1055569314
FF2はシステムが独特でとっつきづらいと言いたそうだね
5 23/05/09(火)21:07:58 No.1055569817
強くなる方法がサガみたいなんだよおめーは
6 23/05/09(火)21:08:18 No.1055569951
ナンバリングの2作目って普通ならだいたい当たり作品ポジションではないのか…?
8 23/05/09(火)21:09:07 No.1055570318
魔法熟練度も盾を両手に持ってすばやさを上げるのもめんどくせえんだよと言いたそうだね
10 23/05/09(火)21:10:26 No.1055570956
仕様を熟知しないと効率的に育成できないのに移植されるたびに仕様が毎回変わるのお前何なんだよ!!と言いたそうだね
13 23/05/09(火)21:11:13 No.1055571299
取り敢えずやってみたい初代…
正当進化した3…
キャラ人気の4…
ジョブシステムの5…
とにかく有名な6…
私以外の人気ナンバリングをここへ導いた…
16 23/05/09(火)21:11:41 No.1055571523
FF2の話題ではないのか…?
18 23/05/09(火)21:12:08 No.1055571715
>FF2の話題ではないのか…?
よく似ているがFF2を笑う話題という…
35 23/05/09(火)21:15:56 No.1055573390
>よく似ているがFF2を笑う話題という…
貴様…
ふざけるな…!
20 23/05/09(火)21:12:21 No.1055571828
善皇帝のスレはもはやFF総合だからな…
19 23/05/09(火)21:12:17 No.1055571795
ウボァーとのばらを認知されてれば上出来ぐらいのポジションだと言いたそうだね
21 23/05/09(火)21:12:28 No.1055571883
しかし回避特化育成をしてほぼ無敵のままゲームを進行する…
それは罪ではないか…?
22 23/05/09(火)21:12:38 No.1055571946
仕様が毎回変わるアルテマの封印を解くため命を落としたミンウ…
28 23/05/09(火)21:14:20 No.1055572709
2の正当なリメイクやリマスターを出せといいたそうだね
そして、君たちは、買わないのだ…
33 23/05/09(火)21:15:46 No.1055573330
FFシリーズの基礎イメージを固めたのはFF1やFF3であって断じてFF2ではないと言いたそうだね
34 23/05/09(火)21:15:47 No.1055573338
2はシステムが独特すぎるのだよ
36 23/05/09(火)21:15:57 No.1055573403
なんか難しそうという理由で2を避ける…
それは罪ではないのか?
38 23/05/09(火)21:16:05 No.1055573457
2は隠れた名作だと言いたそうだね…
42 23/05/09(火)21:17:53 No.1055574314
2は斬新な育成システムや味のあるテキストに加え魅力的なキャラクターとシリアスなストーリーでポテンシャルがかなり高いと言いたそうだね
44 23/05/09(火)21:18:24 No.1055574524
うぬぅ!5のトップ人気を6が邪魔しておる!
49 23/05/09(火)21:19:10 No.1055574867
>うぬぅ!5のトップ人気を6が邪魔しておる!
邪魔されてる時点でトップではないと言いたそうだね
50 23/05/09(火)21:19:55 No.1055575237
>邪魔されてる時点でトップではないと言いたそうだね
うるさい!!
52 23/05/09(火)21:20:23 No.1055575417
6はネットが普及してから色々ありすぎて人気になるものしょうがないといいたそうだね
51 23/05/09(火)21:20:01 No.1055575278
主人公達の死闘の裏側で散っていった魂達の知られざる戦いを描くSoRが名作だと言いたそうだね
54 23/05/09(火)21:20:55 No.1055575679
>主人公達の死闘の裏側で散っていった魂達の知られざる戦いを描くSoRが名作だと言いたそうだね
あってもなくても本編にはなんの影響もない…それは事実ではないのか?
53 23/05/09(火)21:20:35 No.1055575504
おれはザンデさまより2ってサガっぽいよねと噂を聞いて足踏みしていると伝えに来たクラーケン!しねい!
56 23/05/09(火)21:21:29 No.1055575918
仕様がわかりにくい上に出る度仕様が変わるだと…!ふざけるな…!
57 23/05/09(火)21:21:35 No.1055575968
どれくらい遊びやすくなったか気にはなるのだ
60 23/05/09(火)21:22:26 No.1055576378
2やったけど細かい仕様があちこち違ってて戸惑ったのだよ
基本的には二刀流なんてバカがすることだったのに…
65 23/05/09(火)21:23:35 No.1055576889
2は確かに独特だが小学生の脳筋プレイでもなんとかクリアできたから流石ヒットゲームなだけはあるのだよ
67 23/05/09(火)21:24:19 No.1055577226
河津神が凄い事には異論はないが神は神でも邪神や禍津神みたいなもんだろと言いたそうだね
72 23/05/09(火)21:25:34 No.1055577794
>河津神が凄い事には異論はないが神は神でも邪神や禍津神みたいなもんだろと言いたそうだね
FFの2作目がサガの原型……それは謎ではないのか?
76 23/05/09(火)21:27:40 No.1055578765
>FFの2作目がサガの原型……それは謎ではないのか?
魔界塔士サガの海外版タイトルはFinal Fantasy Legendと言う…
79 23/05/09(火)21:29:19 No.1055579530
よく似ているが、ピクリマ2は本当に遊びやすい…
勝利時にステータスがマイナスされることがないという…善き私は、ステカンストの主となった
そして、名実ともに究極かつ最強となったアルテマ…
制限がなくなったアイテム欄…
ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ…
全滅しても直前からやり直せるオートセーブ…
敵のブラッドソードとの戦いでゲームを投げ出した人間たちをここへ導いた…
80 23/05/09(火)21:29:50 No.1055579721
>よく似ているが、ピクリマ2は本当に遊びやすい…
>勝利時にステータスがマイナスされることがないという…善き私は、ステカンストの主となった
>そして、名実ともに究極かつ最強となったアルテマ…
>制限がなくなったアイテム欄…
>ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ…
>全滅しても直前からやり直せるオートセーブ…
>敵のブラッドソードとの戦いでゲームを投げ出した人間たちをここへ導いた…
なんのために…?
84 23/05/09(火)21:30:44 No.1055580162
>>よく似ているが、ピクリマ2は本当に遊びやすい…
>>勝利時にステータスがマイナスされることがないという…善き私は、ステカンストの主となった
>>そして、名実ともに究極かつ最強となったアルテマ…
>>制限がなくなったアイテム欄…
>>ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ…
>>全滅しても直前からやり直せるオートセーブ…
>>敵のブラッドソードとの戦いでゲームを投げ出した人間たちをここへ導いた…
>なんのために…?
無論、2のプレイを乞うためだ…
87 23/05/09(火)21:31:36 No.1055580533
>ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ…
これを見に来たと言いたそうだね
81 23/05/09(火)21:29:53 No.1055579745
1だって1作目だから何となく買っちゃうだけでそれでこの順位だからそんなに人気があるわけでは…
86 23/05/09(火)21:31:35 No.1055580532
>1だって1作目だから何となく買っちゃうだけでそれでこの順位だからそんなに人気があるわけでは…
あの有名シリーズの記念すべき1作目をやってみたい気持ち…それは罪でないというのか?
88 23/05/09(火)21:31:40 No.1055580564
>1だって1作目だから何となく買っちゃうだけでそれでこの順位だからそんなに人気があるわけでは…
ディシディアやオリジンで盛られまくったから一応やっておこうという層も多いと思うのだ…
91 23/05/09(火)21:32:24 No.1055580898
1がシンプルなRPGで結構熱中してしまうと言いたそうだね
92 23/05/09(火)21:32:42 No.1055581028
記念すべき一作目だからとりあえずで手に取られる事
それはFF2には無い圧倒的アドバンテージではないのか…?
93 23/05/09(火)21:32:56 No.1055581127
1はハマれば何周もしてしまう妙な魅力があるのだ…
96 23/05/09(火)21:33:24 No.1055581355
1はラスボスの体力が異様に高い以外は不満もなかったのだよ
いやなんだあの無駄なタフさ
99 23/05/09(火)21:34:11 No.1055581720
ブーストプレイでサクサク行けるだろうしな1
パーティー編成も色々できるし
100 23/05/09(火)21:34:15 No.1055581749
1はラスボスのHPがFC版の10倍になってるのは経験者ほど引っ掛かる卑劣な罠なのだ…
97 23/05/09(火)21:33:43 No.1055581506
原案には落盤と書いてあるのにWSC版からボーゲンの罠ということにされた落石…
ボーゲンの捨て台詞を回収したSoR…
SoRを無の世界に追放したピクセルリマスター…
110 23/05/09(火)21:35:24 No.1055582248
ボーゲンの罠だった事にしてフォローしないと1ダンジョンだけ参加してすぐ事故死するよく分からないハゲで終わってしまうのだ…
114 23/05/09(火)21:36:11 No.1055582597
>ボーゲンの罠だった事にしてフォローしないと1ダンジョンだけ参加してすぐ事故死するよく分からないハゲで終わってしまうのだ…
どちらにしてもよく分からないハゲだと言いたそうだね
108 23/05/09(火)21:35:20 No.1055582220
5そんなに人気なんだ
6以上とは思わなかった
115 23/05/09(火)21:36:23 No.1055582704
>5そんなに人気なんだ
>6以上とは思わなかった
ふふっ
DLランキングから目を背けているな
125 23/05/09(火)21:38:00 No.1055583459
>ふふっ
>DLランキングから目を背けているな
6の方が上だと言いたそうだね
だがニンテンドーストアでは5の方が上なのだよ
143 23/05/09(火)21:39:22 No.1055584046
Switchの4月ランキングはVVIIVIIIIIIなのだよ
152 23/05/09(火)21:40:22 No.1055584475
>VVIIVIIIIIIなのだよ
もはや何が書いてあるのかわからないと言いたそうだね
155 23/05/09(火)21:40:47 No.1055584662
>Switchの4月ランキングはVVIIVIIIIIIなのだよ
なんと言ってるのか全然わからないと言いたそうだね
上記リンク:My Nintendo Store
159 23/05/09(火)21:41:08 No.1055584786
2はオリジナルのテキストに戻してほしいと言いたそうだね
160 23/05/09(火)21:41:27 No.1055584917
>2はオリジナルのテキストに戻してほしいと言いたそうだね
いいじゃないか!
ただ だし
165 23/05/09(火)21:42:20 No.1055585305
FF3はあじのあるテキストがそのまま再現されてるんだからFF2も元に差し戻せくそが
168 23/05/09(火)21:42:35 No.1055585411
おろかな…!いつまで続けるというのか…
血塗られた…リメイクの…歴…史…
172 23/05/09(火)21:43:06 No.1055585610
おじいちゃん ピクリマよ たべて
183 23/05/09(火)21:44:11 No.1055586069
>おじいちゃん ピクリマよ たべて
ゴーホッ ゲホッ! セリス……ありが ゲーホッ まだ ガッホッ わしがしゃべれるうちに……ゲホッ ゲホッ!
191 23/05/09(火)21:45:04 No.1055586488
>>おじいちゃん ピクリマよ たべて
>ゴーホッ ゲホッ! セリス……ありが ゲーホッ まだ ガッホッ わしがしゃべれるうちに……ゲホッ ゲホッ!
完全版が出た今steam版のピクリマの非礼は私が詫びよう…
192 23/05/09(火)21:45:05 No.1055586507
いいかんじのピクリマ
ふつうのピクリマ
まずいピクリマ
ピクリマ
219 23/05/09(火)21:48:33 No.1055588032
最早触れられもしないUSA…
本体は何度も移植される割に触れられもしないレヴァナントウイング…
ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ…
3作同梱リマスターがいつまで経っても出ない13…
移植に恵まれない者たちをここへ導いた…
229 23/05/09(火)21:49:54 No.1055588618
>最早触れられもしないUSA…
あー ぜつぼうてきよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
時々でいいから思い出してください