広告
RSS

『テイルズ オブ ジ アビス』奇跡起きないかな… って願ってた男が奇跡起きなかったのに気付いた顔

広告
1683213203962.jpg



23/05/05(金)00:13:23 No.1053875612
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2 23/05/05(金)00:14:08 No.1053875843
(もしかしたら…!)
(まぁ…そうですよね…)



5 23/05/05(金)00:17:59 No.1053877073
数年間薄々気付いてたけど奇跡起きないかな…って願ってた男が奇跡起きなかったのに気づいた顔

7 23/05/05(金)00:19:04 No.1053877413
最初から最後まで匂わせておいて言いよどむ奴

9 23/05/05(金)00:29:07 No.1053880610
「確信が持てるまでは…」をエピローグまでやり続けた結果ことごとく予想が当たっていた男



15 23/05/05(金)00:35:04 No.1053882559
エンディング直後の地獄絵図が見てみたいゲームNo.1

17 23/05/05(金)00:36:09 No.1053882877
>エンディング直後の地獄絵図が見てみたいゲームNo.1
ティアが泣いてる時点で結構な地獄絵図だと思いますよ…

16 23/05/05(金)00:36:00 No.1053882828
だからといってアッシュの帰還を悪く思うような人間でもないし
ルークの一部がアッシュに残り帰還したならまだ救いはあるのでしょうかという考えるほどの人間性はある

23 23/05/05(金)00:40:23 No.1053884329
やらかしばっか言われるけどあのクソみたいな幼少期からここまで善人側に持ち直せるのはほんと凄いと思うよ



24 23/05/05(金)00:40:46 No.1053884459
まあ記憶あんだったらいいだろどっちでも!

25 23/05/05(金)00:40:56 No.1053884508
レプリカ側が残る事はない
記憶は本体に戻る
記憶だけで感情とかはない

27 23/05/05(金)00:41:44 No.1053884764
言えよお前は

28 23/05/05(金)00:42:26 No.1053885001
>言えよお前は
(やっぱりそうなりますよね…)



29 23/05/05(金)00:42:27 No.1053885007
サブイベで念入りにこうなるってやったからな…
それでも主人公だし都合よく奇跡が…おきなかった

30 23/05/05(金)00:43:12 No.1053885258
え!?ルークの意識を受け継いだアッシュの生身じゃないの!?

33 23/05/05(金)00:43:44 No.1053885417
>え!?ルークの意識を受け継いだアッシュの生身じゃないの!?
ルークの記憶を受け継いだアッシュですよ

40 23/05/05(金)00:46:07 No.1053886217
記憶はあれどその時何を思ってたのかとかそういう大事な経験はないので…



34 23/05/05(金)00:43:48 No.1053885445
奇跡が起きたD2
奇跡が起きなかったA
どっちも好き

39 23/05/05(金)00:45:50 No.1053886113
そう考えたらやっぱりエターニアらへんのハッピーエンドがちょうど良いんじゃねえ?



36 23/05/05(金)00:44:40 No.1053885706
アッシュはこれからどうするの?ルークになりきって生きてくの?

47 23/05/05(金)00:48:40 No.1053887070
アッシュもルークとして生きようとする人間でもないだろう
母上とたまに合う程度はするだろうけど

56 23/05/05(金)00:50:23 No.1053887630
その辺はクリア後イベントのスターの完全同位体で「記憶だけ受け継いだけど人格はほぼオリジナル」
ってやってるからアッシュがルークになれるかと言うと…



61 23/05/05(金)00:51:53 No.1053888168
誰も幸せになれない世界

70 23/05/05(金)00:54:20 No.1053888918
>誰も幸せになれない世界
多分ルークは幸せだった
自分は犠牲になったけど世界救えたしこれから苦しむみんなを見ないで済むから

64 23/05/05(金)00:53:01 No.1053888509
ルークもアッシュも消えてしまうのを覆してルークを受け継いだアッシュが帰還したんだからかなりのハッピーエンドではあるんだよ

66 23/05/05(金)00:53:06 No.1053888532
ビッグバン自体は奇跡以外の何物でもないんだよなアッシュ生き返ってるし



73 23/05/05(金)00:55:48 No.1053889373
自分はクリア後に一気に読んだけどジアビスって日記読みながらプレイしたらお辛くなる?

74 23/05/05(金)00:56:11 No.1053889485
はい



78 23/05/05(金)00:57:24 No.1053889849
いつみても芸術点が高すぎる表情…
アニメスタッフの理解度も高すぎる

75 23/05/05(金)00:56:13 No.1053889491
正直最初はルークで過ごすけどなんかあれ…?ってなった時に明かすと思う
そして泣くティアと苦い顔のガイ

77 23/05/05(金)00:57:21 No.1053889840
>正直最初はルークで過ごすけどなんかあれ…?ってなった時に明かすと思う
遅くても翌日にはバレそう

81 23/05/05(金)00:57:53 No.1053890002
アッシュは最初に話すと思う派だな

82 23/05/05(金)00:59:33 No.1053890505
戻ってきたのがどっちでも他人のフリして騙せるほど器用な人間ではないと思う

85 23/05/05(金)01:00:54 No.1053890921
ちょうどさっきクリアしたところなんだけどあの感動的な演出で帰ってきたのアッシュなのどうなってんだよ…

87 23/05/05(金)01:02:01 No.1053891245
コンタミ現象の説明追ってるとレプリカがどうなるかは分かるようになってたから…

88 23/05/05(金)01:02:06 No.1053891261
記憶や経験全て引き継いだならそれはもうルークと呼んでも差し支えないのでは?



89 23/05/05(金)01:02:13 No.1053891289
行こうとしないブタザル
ジェイドが汚れ役になろうと話そうとする
それをアッシュが止めて話す
泣き崩れるティア
一瞬アッシュを責めそうにもなるも止めるガイ
うつむいたまま何も話さないアニス
それでもと言葉を発そうとするも何も言えなくなるナタリア

90 23/05/05(金)01:02:13 No.1053891290
生還したのにあんまり喜ばれなさそうなアッシュの気持ちも考えてみろよ

93 23/05/05(金)01:03:41 No.1053891665
アッシュの帰還を喜ばない人達でもないかんな!

97 23/05/05(金)01:05:36 No.1053892148
俺は俄然ルーク派ってスタンスなのガイぐらいだと思うしそれも中に自分の知ってるルークの一部が残ってると分かればいずれ受け入れてくれる気がする

98 23/05/05(金)01:06:14 No.1053892337
プレイヤー的にはルークに肩入れしたくなるけどアッシュもゲロクソ不幸だよな



102 23/05/05(金)01:06:38 No.1053892469
他人の死を実感出来ないと言っていたジェイドがもうレプリカのルークは過去のものとなったという事実を通して
死という喪失を実感する
そして自分のやった事は決して無くなりはしないとかつてルークに言った事が全く思いもしなかった形で返ってくるんだけど
ただ一つジェイドの持論を覆すような体験があったとすれば人は変わる事は出来ないという諦めだろうね
変わっていくルークを見てジェイドもレプリカを代替品ではない何かにしようと決めたんだから



104 23/05/05(金)01:06:53 No.1053892559
ルークを戻す研究とかに進んだりしない?
無理なものは無理か?

109 23/05/05(金)01:07:52 No.1053892842
>ルークを戻す研究とかに進んだりしない?
>無理なものは無理か?
フォミクリー封印した大佐がその研究をしたがるかというと…

107 23/05/05(金)01:07:31 No.1053892743
アッシュは消える気だったとはいえアッシュをルークにするのもまた違うし

110 23/05/05(金)01:08:12 No.1053892946
どうせ良からぬことが起きるからやめろ!



112 23/05/05(金)01:09:32 No.1053893286
最後に帰ってきたのがアッシュベースなことが公式で判明したのってどのタイミングなんだ?
後追いでやったからわからないけど曖昧な状態からこれアッシュだぞって断定されたらかなり荒れそう

115 23/05/05(金)01:10:55 No.1053893699
>最後に帰ってきたのがアッシュベースなことが公式で判明したのってどのタイミングなんだ?
>後追いでやったからわからないけど曖昧な状態からこれアッシュだぞって断定されたらかなり荒れそう
サブイベやってたら「ねえ…これ中身…」ってなるぞ

125 23/05/05(金)01:12:07 No.1053894064
>最後に帰ってきたのがアッシュベースなことが公式で判明したのってどのタイミングなんだ?
>後追いでやったからわからないけど曖昧な状態からこれアッシュだぞって断定されたらかなり荒れそう
サブイベで念入りに説明して公式の見解をインタビューで勝手に乗せて荒れたけどあくまでもプレイヤーが判断していい
念入りにサブイベで説明されたけど

117 23/05/05(金)01:11:11 No.1053893793
サブイベントで本体に吸収されるレプリカなイベントがある
ジェイドの表情
ルークの元に行こうとしないにブタザル
紙面に載せないでと言われたけど載せたインタビュー
アニメでの表情



122 23/05/05(金)01:11:56 No.1053894003
ルークの悔いの一つがまずオリジナルであるアッシュの全てを奪って生まれているという点だから
ルークは自分がレプリカであると知って以来機会があるならずっとそれを還したいと願っていた
そんな彼の多くの未練の中でただひとつだけ叶ったのがオリジナルの生還なんだ

133 23/05/05(金)01:13:24 No.1053894454
ただフラットな目線で考えると最後まで劣化レプリカの引き立て役に徹してアッシュがあのまま死ぬのもなんかすげえ可哀想だなって

147 23/05/05(金)01:15:51 No.1053895146
>ただフラットな目線で考えると最後まで劣化レプリカの引き立て役に徹してアッシュがあのまま死ぬのもなんかすげえ可哀想だなって
まさにそれを一番想うのは絶対ルークだよな
ナタリアやガイだけじゃなく両親の想いも知っているからこそ
俺が今いる場所にいるべき奴が居ない!って事実が常に苛む



154 23/05/05(金)01:17:52 No.1053895679
ルークの記憶があるならアッシュもアッシュで普通には生き辛いだろ

159 23/05/05(金)01:18:33 No.1053895878
アッシュも死ぬ覚悟してたから生き残ったのを知った時呆然としただろうな

164 23/05/05(金)01:19:13 No.1053896070
>アッシュも死ぬ覚悟してたから生き残ったのを知った時呆然としただろうな
ただルークの記憶もあるから生き残ったわけもわかるし逃げられねえよなって

167 23/05/05(金)01:19:34 No.1053896235
アッシュもアッシュで生き残ったんじゃなくて生き返ったが正しいだろうしな…

173 23/05/05(金)01:20:35 No.1053896547
決闘して負けたからここは俺に任せて先へ行け!して死んだからなアッシュ

187 23/05/05(金)01:22:16 No.1053897068
>決闘して負けたからここは俺に任せて先へ行け!して死んだからなアッシュ
その流れは熱いんだけどそうなった経緯が同じ落とし穴に落ちたってのはちょっと笑う



178 23/05/05(金)01:21:25 No.1053896813
少なくともこの時のメンバーにルークかアッシュかとかで誰が悪いってわけでもないから…
いやそもそもあんな技術を作った者が悪いのでしょうね…

195 23/05/05(金)01:23:36 No.1053897475
>少なくともこの時のメンバーにルークかアッシュかとかで誰が悪いってわけでもないから…
>いやそもそもあんな技術を作った者が悪いのでしょうね…
ジェイドのレス

199 23/05/05(金)01:23:46 No.1053897508
世界のシステムというか仕組みの問題だからな…



198 23/05/05(金)01:23:39 No.1053897485
情報無しで最後の問題のシーン見てもルークにしては髪の色が…ってなるのではなかろうか
違和感って奴

205 23/05/05(金)01:24:22 No.1053897672
問題作扱いされても仕方ないくらい的確に抉ってくる

216 23/05/05(金)01:26:01 No.1053898118
>問題作扱いされても仕方ないくらい的確に抉ってくる
俺初めてやったテイルズがアビスなんだけどドラクエでいうなら3でFFなら7みたいなノリでテイルズ触ってみたいならコレみたいにされてる風潮が過去にあったのは笑う
異端児すぎんぞ!



209 23/05/05(金)01:25:02 No.1053897883
アビスって何で発売当時はあんなに叩かれたんだろう

212 23/05/05(金)01:25:36 No.1053898019
>アビスって何で発売当時はあんなに叩かれたんだろう
嫌いな奴が出てくるのも正直理解できる作風だと思う

214 23/05/05(金)01:26:00 No.1053898108
>アビスって何で発売当時はあんなに叩かれたんだろう
俺は悪くねえ!のとこだけ見ただけの最初から最後までプレイしてない人がめっちゃ居てめっちゃ声がデカかったイメージ

220 23/05/05(金)01:26:37 No.1053898259
>アビスって何で発売当時はあんなに叩かれたんだろう
むしろ絶賛されてたような…
まあ色々ネタにされたりヒートアップしてたりで荒れやすい作品でもあったけど

219 23/05/05(金)01:26:29 No.1053898229
嫌いな人も好きな人も半々で1番印象に残ったテイルズでは1位の迷作だぞ

222 23/05/05(金)01:27:25 No.1053898458
ロード時間長いとかいろいろあったけど一番はシナリオだろうな
出来は悪くない上の賛否両論というか

226 23/05/05(金)01:27:58 No.1053898582
20年近く経っても俺は好きだったよ…って人が沢山居るあたり良い作品だと思うよ

227 23/05/05(金)01:27:59 No.1053898586
大っ嫌いだし二度とプレイしたくない一番好きなテイルズです

232 23/05/05(金)01:29:06 No.1053898827
一周目と二周目とで各キャラの印象がめちゃくちゃ変わる
辛い

256 23/05/05(金)01:31:37 No.1053899369
周年記念作品で出してくるにはロックだと思う





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/05/12 20:04 
>アビスって何で発売当時はあんなに叩かれたんだろう
ディレクターだかライターが「この作品を通じて昨今の無気力な若者一喝したる」って粋がったせいでしょ
発言者はユーザーにも一緒にルークを叩いて欲しかったけど
実際のプレイヤーからは「この話と世界観でルークだけ悪者にするの無理でしょ」って反応が勝った
sage 2023/05/12 21:41 
コンタミネーション現象云々は結構やり込まないと全部追えないから最後分からなくてもしゃーない
全部追うとディストの『…記憶は残るのですよ』からの『…記憶しか残らないんですよ』のジェイドでちょっと察する
sage 2023/05/13 06:31 
アッシュも不幸ではあるし同情出来るんだがあいつ報連相ロクにしないでところかまわず噛みつく野良犬のクソコテやってた時期滅茶苦茶長かったからプレイヤーからしたらルークじゃないのか…になるのはしょうがない。個人的にあの後はそう遠くないうちに姿消して旅でもするんじゃないかって思う
sage 2023/05/13 11:30 
あの結末はルーク本人は納得しそうだけど、アッシュ含めたそれ以外のキャラほぼ全員がなぁ…
sage 2023/05/13 17:56 
>>4
ぶっちゃけそれがパーティーメンバーへの罰でもあるからな
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

みんなで出来る『牧場物語』ってなんだろうなあ… 2023/05/28
『ドラゴンクエストモンスターズ』Nintendo Switchで新作ですってよ奥さん 2023/05/27
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』この映画の戦闘今見ても物凄いね 2023/05/27
三輪防人長官いいよね 2023/05/27
『高機動幻想ガンパレードマーチ』AIが流行ってる今、PS1時代にやってたって考えると凄いゲームに思える 2023/05/27
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』前作で不満だった敵キャラの種類の少なさが解消されてて嬉しい 2023/05/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ