思春期に触れたせいで生活に影響が出た作品あったら教えてよ。俺は最終兵器彼女を中1で読んでショックを受けた
2023/05/14 22:00
広告
23/05/11(木)01:11:28 No.1055967615
思春期に触れたせいで生活に影響が出た作品あったら教えてよ「」
俺はスレ画を中1で読んで1ヶ月不登校になったよ
1 23/05/11(木)01:12:14 No.1055967800
>俺はスレ画を中1で読んで1ヶ月不登校になったよ
学校行け
7 23/05/11(木)01:21:39 No.1055970163
>>俺はスレ画を中1で読んで1ヶ月不登校になったよ
>学校行け
当時夜10時にやってた西川貴教のANNで最彼が流行ってたんだよそれで知ったんだよ俺
ショックを受けすぎて不登校になった旨をふつおたコーナーにハガキ投稿して悩みを相談したら
とりあえず学校は行くと良い事はあるし悪い事あるかもしれないけど間違いなく君の糧になるって真剣に答えてくれて
それからまた学校通い始めたんだよな…イジメとかもないし友達居たから周りはビックリしただろうな…
8 23/05/11(木)01:22:35 No.1055970400
普通に良い話するな
9 23/05/11(木)01:23:28 No.1055970619
イリヤの空UFOの夏の影響で夏休みの深夜学校のプールに忍び込んだらめっちゃ怒られて罰として1年間プール使わせてもらえなかった
13 23/05/11(木)01:25:04 No.1055971026
本当はダメだけど高校生のフリして中一なのにバトルロワイヤルの映画を見に行ったよ
教師や大人が嫌いになった
25 23/05/11(木)01:30:04 No.1055972214
中学くらいの時に古本屋で殺し屋イチ読んで夜出歩かなくなった
26 23/05/11(木)01:30:19 No.1055972296
デビチルでちょっとおかしくなった
火の鳥全巻読んで更におかしくなった
29 23/05/11(木)01:30:45 No.1055972417
俺の話じゃないけどオタク仲間の友達が急に3日間学校に来なくなって理由を聞いたら「Kanonをプレーした」って呟いてさ
全員が即座に察して彼の肩を叩いたのは今思うと青春だったなと
41 23/05/11(木)01:34:40 No.1055973337
>俺の話じゃないけどオタク仲間の友達が急に3日間学校に来なくなって理由を聞いたら「Kanonをプレーした」って呟いてさ
>全員が即座に察して彼の肩を叩いたのは今思うと青春だったなと
当時の泣きゲーはプレイしてて割と衝撃受けたり真面目に感動したりしてたけど今はもうそういう感覚得られないんだよな
当時のアレはなんだったんだろうなぁ…
42 23/05/11(木)01:34:43 No.1055973349
アニメ版の時をかける少女見て1週間くらい抜け殻になってた
43 23/05/11(木)01:35:04 No.1055973428
今はもう大丈夫だけど9歳の時にAir/まごころを、君にのVHSを見てロボアニメ全般が苦手になった
46 23/05/11(木)01:36:07 No.1055973661
初めてループモノとかメタ系のゲームやったときはいや~…いやぁ~…とした気分がしばらく続いた気がする
53 23/05/11(木)01:37:26 No.1055973930
>初めてループモノとかメタ系のゲームやったときはいや~…いやぁ~…とした気分がしばらく続いた気がする
クロスチャンネルやったときそんな感じだった
58 23/05/11(木)01:38:23 No.1055974159
>初めてループモノとかメタ系のゲームやったときはいや~…いやぁ~…とした気分がしばらく続いた気がする
このレスでYUNOの存在を思い出した
懐かしい
47 23/05/11(木)01:36:09 No.1055973665
灼眼のシャナにマジで萌えてたんだけど今はもう何を見たり読んだりしても萌えという感情が消えてしまった…
俺の中に確かにあったんだけどなぁ
52 23/05/11(木)01:36:41 No.1055973787
ラブひな読んで東大目指してた
54 23/05/11(木)01:37:43 No.1055973991
破壊魔定光かな
少しだけSFにかぶれた
56 23/05/11(木)01:37:51 No.1055974029
子供の頃は子供扱いするなよとか思ってたけど大人になってから思うとこんな…こんなもの子供が見ちゃ…いかん…ってなる作品多い
59 23/05/11(木)01:38:25 No.1055974164
ARIA見て新婚旅行ヴェネツィアにした
61 23/05/11(木)01:38:41 No.1055974226
学生の頃ときめもの次に買ったギャルゲーがEver17だった
拗れた
63 23/05/11(木)01:39:37 No.1055974426
小学生低学年のときにドラえもんの映画見に行ったら千と千尋の神隠しの広告なのか最初10分ぐらい流れたのよね
親が飯食って豚になる所がショックでショックで中学ぐらいまでトラウマだった
66 23/05/11(木)01:40:25 No.1055974609
俺不登校の時にスレ画を古本屋で立ち読みしてて漫画っておもしれえ!ってなって古本屋に入り浸る高校生活送るきっかけになったな
68 23/05/11(木)01:40:49 No.1055974746
ときメモ2で佐倉楓子と長距離ながらも大恋愛の末にベストエンドを迎えた後なんとなしにそのまま最初からゲームを始めたら
俺の事を何一つ覚えてない佐倉楓子と出会ってしまって当たり前だと思いつつそれがショックでそのまま電源を落としてしまった中学生二年生
69 23/05/11(木)01:40:58 No.1055974783
今の若い人たちってそりゃ好きなキャラはいるだろうけど「萌え」って感覚あるのかな…
当時のオタクたちの萌えという感覚はシンクロニシティかよって思うわ
84 23/05/11(木)01:43:34 No.1055975331
>今の若い人たちってそりゃ好きなキャラはいるだろうけど「萌え」って感覚あるのかな…
>当時のオタクたちの萌えという感覚はシンクロニシティかよって思うわ
キョン子見てずっと心臓がきゅーってしてた
夜中に窓からキョン子が入ってくる幻覚っていうか夢を複数回見た
75 23/05/11(木)01:42:07 No.1055975021
「萌え」って感覚はあるけどそれに「萌え」って名前がついてないだけでしょ
78 23/05/11(木)01:42:44 No.1055975143
昔の萌えも可愛い~くらいだろあれ
70 23/05/11(木)01:41:40 No.1055974913
13歳の多感な時期にエヴァ見るとね
やっぱ拗れるよそりゃ
72 23/05/11(木)01:42:01 No.1055974987
幼稚園の頃に叔父に渡された寄生獣は開始数ページでぱふぁが来て泣きました叔父は怒られてた
小学生入って今度はお~い竜馬を渡された三巻まではまあ楽しく読んでたけどまた泣いた叔父は逃げた
77 23/05/11(木)01:42:21 No.1055975075
デュラララ読んでカッターナイフの柄に装飾するのはまった
80 23/05/11(木)01:43:17 No.1055975270
ムーンライトシンドロームは今でも特別なんだ
81 23/05/11(木)01:43:18 No.1055975274
借りたPC版ToHeart
高校受験失敗しました
82 23/05/11(木)01:43:19 No.1055975279
中学生の時に小林泰三を読んでうわーってなってた
83 23/05/11(木)01:43:30 No.1055975318
ひぐらしのなく頃にドはまりしたのが分かりやすいオタクへの道って感じだった
86 23/05/11(木)01:43:53 No.1055975394
思春期ですらない幼稚園の頃だけど0080のバーニィの死が受け入れられなくて父親にバーニィは生きてるよね?って何度も聞いてそれがあまりにしつこかったからなのか
バーニィは死んだんだ!って一喝されて泣いた思い出
87 23/05/11(木)01:43:54 No.1055975395
中学時代不登校だったけど気の迷いで買ったサクラ大戦3のEDで初めて感動のあまり泣くって経験をして生きる気力取り戻して高校進学した
89 23/05/11(木)01:44:06 No.1055975441
今のトラウマ製造作品ってなんだろうな
メイドインアビスとか?
115 23/05/11(木)01:47:32 No.1055976242
>今のトラウマ製造作品ってなんだろうな
>メイドインアビスとか?
水星の魔女が若者の脳を焼いてそう
123 23/05/11(木)01:48:28 No.1055976454
>今のトラウマ製造作品ってなんだろうな
>メイドインアビスとか?
鬼滅最新話で壺に芸術品にされた鍛冶職人たちの死体のシーン見て
今これ見てる子供達にとってこれが十年後二十年後「子供の頃流行ってたからなんとなく見てトラウマになっちゃったアニメ」として語られる対象になるんだろうなと思った
91 23/05/11(木)01:44:31 No.1055975522
萌えも大概死語だなぁ
92 23/05/11(木)01:44:32 No.1055975528
今のキャラクターは「実在性」が持て囃される時代だしもう萌えの時代は終わったよ
95 23/05/11(木)01:44:59 No.1055975627
昔友人たちと使っていた萌えはなんか秘めるものだった
気恥ずかしい年代というのが関係してたのかもしれないけど
99 23/05/11(木)01:45:28 No.1055975730
今でこそ思い返せば二次創作未満だけどキョンの部分をキョン子に置き換えて原作を写経してたりしてましたね…
110 23/05/11(木)01:46:39 No.1055976010
>今でこそ思い返せば二次創作未満だけどキョンの部分をキョン子に置き換えて原作を写経してたりしてましたね…
もっとだ!もっと痛みをくれ!!
118 23/05/11(木)01:47:59 No.1055976343
>もっとだ!もっと痛みをくれ!!
HELLSINGの少佐の演説を丸暗記して学校の友達(そんなに仲良くない)にボソボソ声で披露してた
127 23/05/11(木)01:48:48 No.1055976521
>今でこそ思い返せば二次創作未満だけどキョンの部分をキョン子に置き換えて原作を写経してたりしてましたね…
「」達のこういう話もっと聞きたい!
俺も話すから!
ちょびっツにハマり過ぎて高校の推薦面接に全巻入れたバッグを持ってったって話するから!
106 23/05/11(木)01:46:18 No.1055975914
俺はエヴァ破をきっかけにネットのssにどっぷり浸かって中学校を遅刻しまくってた
109 23/05/11(木)01:46:34 No.1055975984
寄生獣を多感な時期に読んでしまったからゴミの分別に気をつけるようになったしポイ捨てを許せなくなった
114 23/05/11(木)01:47:29 No.1055976225
作品そのものにもドハマリするけど二次創作漁るようになって生活リズム崩すことは多い
116 23/05/11(木)01:47:36 No.1055976254
14歳でエヴァ直撃は致死性の劇薬でした
シンエヴァ見てボロボロ泣いてその後スッキリした
やっと俺も卒業できた
121 23/05/11(木)01:48:07 No.1055976368
ひぐらしは祟殺し編
現実の社会問題にも近いテーマだったのもあって中学生の俺には衝撃度が高すぎた
子供好きだったから職業にすることもぼんやり考えてたけどこれ修羅では?と気づいて止めた
122 23/05/11(木)01:48:11 No.1055976385
火の鳥読んでFF9やって俺の死生観は破壊された
126 23/05/11(木)01:48:44 No.1055976511
「」には馬鹿にされそうだがありとあらゆる「学園都市か...」ssは俺を狂わせた
というかそっから触れた作品が多かった
131 23/05/11(木)01:49:11 No.1055976628
ウテナとカレカノと地球少女アルジュナで段階的に衝撃を受けて行ったな
エヴァは思春期未満だったから見てなかったけど見てたらやられてたかもしれん
137 23/05/11(木)01:49:46 No.1055976748
阿良々木君みたいな早口なしゃべりに憧れた
143 23/05/11(木)01:50:08 No.1055976868
思春期じゃないけど就職してからアマガミやって一発攻略情報なしで七咲スキbest行った後有給取ったよ
147 23/05/11(木)01:50:31 No.1055976949
世代の違う他人の話は面白トークとして流せるが共通の体験を持つ同世代のレスが出てくると途端にダメージが入る
165 23/05/11(木)01:52:39 No.1055977471
>世代の違う他人の話は面白トークとして流せるが共通の体験を持つ同世代のレスが出てくると途端にダメージが入る
生暖かい目で微笑んでたら急にバリア貫通してくる感じ
148 23/05/11(木)01:50:32 No.1055976953
狂った後突き詰めてその後の糧になってるならいいよね
中途半端に傷ばかり残ってる…
152 23/05/11(木)01:51:15 No.1055977122
なんなら今も黒歴史量産してるから…
154 23/05/11(木)01:51:21 No.1055977151
寄生獣かな
もちろん傑作のヒューマンドラマなんだけど当時は鉄でできてるモードのシンイチにかなり拗らされた
155 23/05/11(木)01:51:38 No.1055977218
ヨコハマ買い出し紀行はすごい衝撃的な作品に思えた
進路まで影響した
158 23/05/11(木)01:51:52 No.1055977281
弟がしばらく杉田の声マネしながらキョンっぽい言動と仕草をするようになってしまったのでまだ一緒に深夜アニメ見るのは早かったかなってなった思い出はある
160 23/05/11(木)01:51:59 No.1055977305
鬱だった時にこのすば読んでアクシズ教に入信した
164 23/05/11(木)01:52:27 No.1055977419
>鬱だった時にこのすば読んでアクシズ教に入信した
認知療法大成功じゃん
175 23/05/11(木)01:53:34 No.1055977677
よし!げんしけんに憧れてオタクサークルに入ったやつはいないな!
185 23/05/11(木)01:55:09 No.1055978131
>よし!げんしけんに憧れてオタクサークルに入ったやつはいないな!
げんしけんに憧れて中大の入試途中で諦めて部室棟見に行きました!
197 23/05/11(木)01:55:46 No.1055978262
>よし!げんしけんに憧れてオタクサークルに入ったやつはいないな!
憧れが過ぎて高校の友達♂と二人でキャラの担当決めて交互に音読しあってた
勿論女性キャラも読み上げた
177 23/05/11(木)01:54:01 No.1055977801
当時専門学校生だったんだけど同級生から「おすすめのゲームメーカーが凄い作品出すから絶対に買え!」って言われて買いました
Fate/snを
寝るかプレイするかの生活を数日間送って果てには人生初の明晰夢見た
凛ちゃんさんのおっぱい揉んで抱きつく夢見た…柔らかかった…
未だにFGOで型月に囚われてます
でも当時ほどの熱意はもう無理だ…あんな長い文章の作品よく読んだな俺
179 23/05/11(木)01:54:37 No.1055977970
一時期姉が俺のことを少年呼びしていたけれど今思うとなんかの作品の影響だったのかな…
180 23/05/11(木)01:54:44 No.1055978018
まあ中1でLASとか夢小説にハマって授業中とか寝る前にずっと妄想していましたけどね
ごめん嘘ついた今でもやってます
187 23/05/11(木)01:55:26 No.1055978189
深夜にアニラジをよく聴いてた
でも深夜アニメは親が寝てて観られなかったのでラジオだけ聞いて想像してた
あのとき想像力を鍛えたのかもしれない
195 23/05/11(木)01:55:43 No.1055978250
放送部だった俺は中学の給食の時間に天地無用のドラマCDを流した…っ
206 23/05/11(木)01:56:52 No.1055978513
>放送部だった俺は中学の給食の時間に天地無用のドラマCDを流した…っ
ギャアアアア
209 23/05/11(木)01:57:17 No.1055978601
放送系はやめろ
マジでやめろ
やめろ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
Impactも後から買ったしCompact2のためにワンダースワンごと買ったしフィギュアにも手を出した
OG熱は元々そんなでもなかったから第二次までしかやってないがこのカップルは今でも好きだわ
キョウスケの顔グラが何か好青年みたいですき
「バリアか?目がチカチカするぜ」←かわいい
スパロボの他作品(Tとか)は勿論ゲームの男女主人公カプ厨にのめり込んで行った気がする
つーかキョウスケに限らずキャラ立て雑すぎなんだよあのシリーズ