広告
RSS

『デトロイト ビカム ヒューマン』途中まではいい感じだったのに最終的にバッドエンド迎えてしまった…

広告
GAMEimg



23/05/10(水)20:28:40 No.1055862433
今更ながらデトロイトクリアしたんだけど
コナー→ハンクにお前は機械だと言われて落とされるジェリコ見つける時に時間稼ぎとか色々してくれたのに結局嫌われてた
マーカス→なぜかノースと恋人になる&コナーに勝利して泥開放
カーラ→なんとか向こう岸にたどり着くもアリス死亡でかいのは船で死亡
途中まではいい感じだったのに最終的にバッドエンド迎えてしまった…

1 23/05/10(水)20:30:32 No.1055863166
全員生存エンド見てからまたこい



3 23/05/10(水)20:33:47 No.1055864434
ノースと恋人になってなんで…?はみんな通る道だよね
お前みたいな好戦的な女は願い下げだよ

4 23/05/10(水)20:35:16 No.1055865018
カーラは下手にいい感じに進めて最後まで良い人であろうとしてバス逃してからのボートだったな…

5 23/05/10(水)20:36:42 No.1055865519
ボートはどうあがいてもルーサー死ぬのが辛すぎた



6 23/05/10(水)20:36:44 No.1055865532
チケットはあげた?

12 23/05/10(水)20:39:05 No.1055866419
>チケットはあげた?
あげた
ラッキーで人のもの盗むのは違うよねって思ってしまった
結果的におばさんが助けてくれたから良かったけどちょっと安直だったかも



8 23/05/10(水)20:38:01 No.1055866009
コナーは落とされ
マーカスは燃えてみんな死に
カーラ一家は処分場で命からがら逃げ延びた

9 23/05/10(水)20:38:09 No.1055866060
カーラは完全に初見殺し

10 23/05/10(水)20:38:47 No.1055866300
八方美人は誰も救えないって感じで主人公全滅しちゃった

14 23/05/10(水)20:41:38 No.1055867269
カーラグループだけ駄目だった
コナーは一度も死ななかったというのに

16 23/05/10(水)20:41:54 No.1055867348
コナーは機械のままハンクを殺してカーラはジェリコで死亡!
マーカスはデトロイトを死の街に変えたのが俺の初回プレイ
クソみたいな街だな

23 23/05/10(水)20:44:54 No.1055868432
コナーはハンクと抱き合ったしマーカスは平和的に革命したけどカーラは死んでアリスだけカナダ行ったよ
これはこれで綺麗な終わり方だからいいか…



25 23/05/10(水)20:46:28 No.1055868993
ノースは純粋に頭おかしくてな……
お前俺が共存路線模索するとひたすら好感度下げてくだろ

29 23/05/10(水)20:47:49 No.1055869514
ノース⇩
ジェリコ⇈

32 23/05/10(水)20:48:37 No.1055869808
俺のマーカスは船でしょうもない死に方してノースが後を継いだ



34 23/05/10(水)20:48:51 No.1055869907
初周でカーラは処分場エンドだったけどあのシーン見た時このゲームすげえなって思った
元々アンドロイドという題材を選んだのは人間同士の色々センシティブな部分を描くためだったんだろうなとは思ってたけどここまでやるとは

38 23/05/10(水)20:49:42 No.1055870232
マーカスを非暴力で行くと大統領の対応酷くない?ってなるけど人間絶対殺すマンにすると対応遅えわ!ってなるの楽しい

39 23/05/10(水)20:49:45 No.1055870249
エンディング一つしか観てないけど黒人リーダーのアンドロイドのボイコットって成功するルートあるの?
最後囲まれて銃殺されたけど

49 23/05/10(水)20:53:07 No.1055871490
>エンディング一つしか観てないけど黒人リーダーのアンドロイドのボイコットって成功するルートあるの?
>最後囲まれて銃殺されたけど
それまでの全キャラでの世論好感度そのものも関わってたりする



40 23/05/10(水)20:50:37 No.1055870558
そういうゲームなんだけど人間が悪魔過ぎて怖い

48 23/05/10(水)20:52:51 No.1055871400
人間も悪意がヤバいのもいれば何のためにそこまでするんだかってくらいアンドロイドに優しい人もいるし多様性よ

50 23/05/10(水)20:53:20 No.1055871554
>人間も悪意がヤバいのもいれば何のためにそこまでするんだかってくらいアンドロイドに優しい人もいるし多様性よ
あの亡命支援者の人とか凄いよね

51 23/05/10(水)20:54:50 No.1055872134
カナダ亡命成功時の入国受付の人とかいいよね

53 23/05/10(水)20:55:54 No.1055872527
>カナダ亡命成功時の入国受付の人とかいいよね
カーラはほとんど独立したストーリーだったのが最後のピンチで影響するのがいいね



59 23/05/10(水)20:56:44 No.1055872832
カーラのチケット拾うところ国ごとに返す返さないの比率が全然違うらしくてなるほど文化…ってなる

60 23/05/10(水)20:56:56 No.1055872911
バスのチケット素直に返すのは日本人が多く取ってる選択肢らしい
外人は特に葛藤もせずバスで悠々カナダに行ってるんだと

68 23/05/10(水)20:57:43 No.1055873210
>バスのチケット素直に返すのは日本人が多く取ってる選択肢らしい
>外人は特に葛藤もせずバスで悠々カナダに行ってるんだと
まあ冷静に考えるとべつに赤ちゃん凍死なんてありえないし自分ら優先でいいんだよな



70 23/05/10(水)20:57:55 No.1055873286
俺は初見カーラでジェリコの船から逃げる時死んだふりしてやり過ごさなきゃいけないの気付けなくて死んだよ…

76 23/05/10(水)20:58:48 No.1055873618
>俺は初見カーラでジェリコの船から逃げる時死んだふりしてやり過ごさなきゃいけないの気付けなくて死んだよ…
死んだふり最強じゃん!って考えてボートでアリス死なせたのが俺

74 23/05/10(水)20:58:43 No.1055873589
初回は全員生存でアリスもルーカスも生きてたけど処理場で犠牲にしなくていい人たちを犠牲にしちゃったのが心残り



78 23/05/10(水)20:58:52 No.1055873642
ハンクと敵対して喧嘩別れしても地下の証拠室でハンクのパスワード使ってハンクらしい(笑)する所でなんかダメだった

81 23/05/10(水)20:59:21 No.1055873854
>ハンクと敵対して喧嘩別れしても地下の証拠室でハンクのパスワード使ってハンクらしい(笑)する所でなんかダメだった
お前ハンクの何しってんねん!ってなる

83 23/05/10(水)20:59:31 No.1055873913
ハンクの犬の名前いいよね

85 23/05/10(水)20:59:55 No.1055874079
>ハンクの犬の名前いいよね
私も知ってた!!今言おうとした!!

87 23/05/10(水)21:00:12 No.1055874187
ハンクと友情を保ったまま敵対ルートに行くのも味わい深い

94 23/05/10(水)21:00:42 No.1055874396
俺はハンクちょろくない?大丈夫?と思いながら交流してた



89 23/05/10(水)21:00:23 No.1055874275
アリスがアンドロイドだったくだりいる?
俺はよくわからなかったけどここまで来て見捨てたりはしないよ…って思って添い遂げたけど
全部萎えて見捨てる人もいるのか

99 23/05/10(水)21:01:45 No.1055874826
>アリスがアンドロイドだったくだりいる?
>俺はよくわからなかったけどここまで来て見捨てたりはしないよ…って思って添い遂げたけど
>全部萎えて見捨てる人もいるのか
普通に早くから気づいたしルーサーの本当は最初から知ってたんだろう?に
そうですねとなったんだけどもまあ人間の娘と言うのは大きいのかな
でもそもそも人間の娘なら普通に保護施設に預ければそれで終わるしな

93 23/05/10(水)21:00:39 No.1055874377
正体知ってアリス突き放したけど
意外と選んだ人多くて驚いた

105 23/05/10(水)21:02:17 No.1055875053
>正体知ってアリス突き放したけど
>意外と選んだ人多くて驚いた
あそこ統計見るの忘れてたけど突き放す人多いのか…
最初のスパゲティ食べなかった時点でアンドロイドだろうなって思ってたけどそれでもアリスの命優先で行動してたわ

110 23/05/10(水)21:02:30 No.1055875142
アリスは食事に数日ありつけてないって話が出たあたりで人間離れしてるなこの子と思ってたから腑に落ちた

111 23/05/10(水)21:02:37 No.1055875188
アリスは正体がなんであれそれまでの道のりからどうにかしてカナダまで届けてあげたかった…



98 23/05/10(水)21:01:41 No.1055874805
カールはマーカス視点だと優しくて人格者の主人だけどレオ視点だとカスや

109 23/05/10(水)21:02:28 No.1055875131
>カールはマーカス視点だと優しくて人格者の主人だけどレオ視点だとカスや
だから報いを受けた

115 23/05/10(水)21:03:16 No.1055875467
自分の息子にはさんざんなことしといて老い先短くなったらロボットで子育てのやり直しかよてはなるよなそりゃ

116 23/05/10(水)21:03:22 No.1055875506
カールは若い頃ヤンチャしてたのが歳とって落ち着いた感じだよね
実の息子よりアンドロイドの方が息子みたいな扱いなの生々しい



119 23/05/10(水)21:03:51 No.1055875711
初プレイ時はアンドロイドRPでプレイしたから
コナーはハンク殺したし
カーラはアリス守らずに家で終わったな
初回後放置してたからカーラ編がその後続いてるなんて他の人の見るまで知らなかった

130 23/05/10(水)21:04:49 No.1055876108
初回カーラ一家全滅したしマーカスはコナーに殺されたしコナーはハンク殺さなかったけどデトロイトは化学物資で住めなくなった

132 23/05/10(水)21:05:03 No.1055876194
自分は機械であることに固執する変異体コナーをロールプレーしてたからどのルート行っても違ク…!ってなった

143 23/05/10(水)21:06:10 No.1055876686
>自分は機械であることに固執する変異体コナーをロールプレーしてたからどのルート行っても違ク…!ってなった
俺の中のコナーは変質しても人間の側につくだろ…ってやってた

150 23/05/10(水)21:06:50 No.1055876994
>自分は機械であることに固執する変異体コナーをロールプレーしてたからどのルート行っても違ク…!ってなった
変異体はアンドロイドなのか新生命体なのかって認識で行動に差が出てくるよなぁ
自分が思った解釈にしろってことなんだろうけども



139 23/05/10(水)21:05:48 No.1055876537
アンドロイドだとか人間だとかに縛られず友情に価値があると思うなら当然アンドロイドとアンドロイドでも友情の価値は下がらんよな?という話だよねアリスの正体

151 23/05/10(水)21:06:58 No.1055877037
アリスに全部茶番やったんやんけでめちゃくちゃ冷めた人は面白かった



156 23/05/10(水)21:07:14 No.1055877165
チケットは渡さない選んだ
でも持ち主の人の苦しみとかは痛いほどわかる……ってなった
そしてそれでも俺はチケットを渡さなかったんだな となって項垂れた
怖いよこのゲーム……

162 23/05/10(水)21:07:42 No.1055877381
コナー→ハンクといい関係を築けたが最終的に暗殺される
マーカス→歌いながら(!?)火炎属性付与して死亡
カーラ→トッドの動くなという命令で動かずにいたらアリス共々序盤で破壊
俺の初見プレイはこんなんだった

164 23/05/10(水)21:07:58 No.1055877474
証拠が足りずジェリにすら辿り着けないへっぽコナーくん
犠牲を払って暴力革命を成功させたまあまあカスなマーカス
ボートでアリスを守りきれずに生き延びたカーラ
そんな1週目の俺



165 23/05/10(水)21:08:06 No.1055877526
マーカスは爺さんに大事にされてたのに記憶失ったんかってレベルで攻撃的でずっと好感持てなかった

170 23/05/10(水)21:08:33 No.1055877690
マーカスがキスして解決するのは映画的解決を感じる
燃えてドン引きされるのは正直面白いけど宗教的な側面を考えると納得できる

174 23/05/10(水)21:08:46 No.1055877788
アンドロイドとしては最上級と言っていい生活送ってたマーカスが「僕達は奴隷のように扱われ捨てられた…」とか言ってるのが釈然としなさすぎてあまり感情移入出来なかった



171 23/05/10(水)21:08:33 No.1055877692
コナーはあくまでアンドロイドを貫いてほしかったので最後マーカスに殺されたな

175 23/05/10(水)21:09:00 No.1055877894
コナーには変異体にならなくても共存する道とか欲しかった

185 23/05/10(水)21:10:57 No.1055878670
コナーというか既存のアンドロイドがある種の第三者的なポジションにならないかなという思いは俺もあった

192 23/05/10(水)21:11:23 No.1055878832
コナちゃんは人間側の警察でアンドロイドを救うんだと思っていたのでテロリストに加担するのはちょっと違うじゃん!とは思った



201 23/05/10(水)21:12:05 No.1055879111
全員生存も人間から見たらバッドエンドだよね
アンドロイドがアンドロイド作れるようになったらどうしようもないし

203 23/05/10(水)21:12:14 No.1055879159
アンドロイドは人類に過ぎた力って感じがして全滅エンドにしちゃったな
AIに仕事を奪われるのを実感できる世界になった今だとアンドロイドに仕事奪われた人間に感情移入する人増えそうだと思う

209 23/05/10(水)21:12:53 No.1055879459
クソボケアンドロイドがちょこちょこいるけどまあマーカスがリーダーやってる間はそんな酷いことにはならんだろ多分…

217 23/05/10(水)21:14:14 No.1055879937
アンドロイドも増えすぎると寿命の規定をどうするかとブルーブラッドの確保で諍い起きそうな気がする
アンドロイド用の資源目的で北極圏の所有権での争いがすでに起きてるってニュースもあったし





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

知らずにクソゲー買って「畜生…!」ってなった経験ない気がする。俺は楽しんだけど世間でクソゲー扱いはある 2023/12/10
なんか『岸辺露伴は動かない』の『8番出口』の回読んだ気がしてきた… 2023/12/10
『機動戦艦ナデシコ』YouTube配信 1話〜13話 感想スレ まとめ 2023/12/10
『ワイルドハーツ』今年一番遊んだゲーム 2023/12/10
『ファイナルファンタジー7 リバース』エアリス生存ルートか?期待していいのか?『FF7R2』 2023/12/10
『ダンジョン飯』映画館で見てきた。動く鎧との戦闘シーンがめっちゃTRIGGERだった 2023/12/10

広告

最新コメント

検索フォーム

広告

月別アーカイブ