広告
RSS

『電脳警察サイバーコップ』知識の上では知ってるけどどういうものかは全然知らない

広告



23/05/14(日)13:03:30 No.1057015124
プラモ化

2 23/05/14(日)13:04:09 No.1057015302
サンダーアームで腕振り回すの真似したよね



5 23/05/14(日)13:06:13 No.1057015927
知識の上では知ってるけどどういうものかは全然しらないヒーローきたな…
配信とかやってんのこれ

6 23/05/14(日)13:06:39 No.1057016042
>知識の上では知ってるけどどういうものかは全然しらないヒーローきたな…
>配信とかやってんのこれ
つべのタコラチャンネルで序盤数話見られる

7 23/05/14(日)13:07:38 No.1057016354
ブラックチェンバーすき

8 23/05/14(日)13:08:06 No.1057016481
君そんな体だったっけってなるアレンジだけどなんかあるのかね

9 23/05/14(日)13:08:12 No.1057016522
今見るとビデオ合成がしょっぼい
けどキャラクターは中々立っていて熱い

13 23/05/14(日)13:09:47 No.1057017035
とにかく何かあったら許せねぇする主人公

14 23/05/14(日)13:12:29 No.1057017827
普通に携帯してろよと突っ込まれそうなブラックチェンバー
今だとQRコードからドローンが輸送とかだろうか



15 23/05/14(日)13:12:54 No.1057017960
ルシファーと戦って負けて落ち込んでるジュピターのためにたった一人でルシファーに挑んで負けたけど交戦データを無事持ち帰ったサターン先輩が好きなんでそれまで持って欲しい

16 23/05/14(日)13:13:00 No.1057017985
おもちゃはもってた

19 23/05/14(日)13:14:49 No.1057018601
武器がアタッシュケースに入れられるって
いいギミックだよね

21 23/05/14(日)13:17:54 No.1057019587
ルシファーも勘違いに気付いたら即ジュピターを助けるために大技使うし物分かり結構よくて好き

22 23/05/14(日)13:20:12 No.1057020346
台詞回しに危ない刑事の影響がひしひしと

24 23/05/14(日)13:21:20 No.1057020683
合成に騙されるけどマジ面白いぞこれ

25 23/05/14(日)13:21:36 No.1057020763
ルシファーって常にサイバーコップの連中とつるんでるわけじゃないとこがいいよね…



30 23/05/14(日)13:23:05 No.1057021263
マスクから役者さんの素顔が見える演出がイイ感じなんだよね…

40 23/05/14(日)13:25:11 No.1057021925
>マスクから役者さんの素顔が見える演出がイイ感じなんだよね…
というかジュピター以外はそのまま兼任してる

45 23/05/14(日)13:27:31 No.1057022665
>というかジュピター以外はそのまま兼任してる
最初はバイザーに遮がかかってたけど人工衛星回でサターンの人がそれ取って演技したらウケがよかったとかそんな話がをDVDの座談会にあった

34 23/05/14(日)13:23:42 No.1057021457
役割分担されてるのいいよね

38 23/05/14(日)13:25:04 No.1057021881
マーズとサターンがめっちゃキャラ立ってて主役回が面白いのよ



41 23/05/14(日)13:25:15 No.1057021945
東宝製作だけど割と後にグリッドマンや平成ウルトラに関わるスタッフが多い

44 23/05/14(日)13:26:26 No.1057022360
>東宝製作
だからなんかセイザーX感あるのか

46 23/05/14(日)13:27:37 No.1057022697
アーマーのデザインがすごくいいの武器を含めて
特撮(合成)は当時でもチープ
あと最初からジュピター一強体制だから他のビット買う気が起きなかった

48 23/05/14(日)13:28:35 No.1057023002
>あと最初からジュピター一強体制だから他のビット買う気が起きなかった
見直したら他3人もちゃんと活躍してんだけどね…



51 23/05/14(日)13:29:46 No.1057023360
ジュピターが赤でマーズが緑なの今でも混乱する

55 23/05/14(日)13:31:36 No.1057023984
>ジュピターが赤でマーズが緑なの今でも混乱する
明らかにセーラームーンの影響

57 23/05/14(日)13:32:01 No.1057024103
そもそも木星が主人公ってその…
普通は地球じゃね?

59 23/05/14(日)13:32:27 No.1057024236
木星もまぁ赤いからな…でも火星が緑は納得できねえ!



53 23/05/14(日)13:30:30 No.1057023605
腕に装着して振り回すおもちゃ持ってたな

54 23/05/14(日)13:31:23 No.1057023904
セットアーム!

58 23/05/14(日)13:32:22 No.1057024215
セットアームが小型武器
セットウェポンが大型武器
という区分



61 23/05/14(日)13:33:10 No.1057024453
タコラチャンネルでちまちま見返してるけど変身前のやりとりが軽妙で面白いのな…
武上脚本流石だわ

64 23/05/14(日)13:34:11 No.1057024765
今見てもサイバー感あるデザインなのはすごい

65 23/05/14(日)13:34:48 No.1057024943
子供の頃何故か家にあったけど貰い物らしく詳細がわからなかったやつだ…
アタッシュケースにアーマーはめ込めるやつ…

68 23/05/14(日)13:35:54 No.1057025270
VTRだから同年代と比べて画質いい



69 23/05/14(日)13:36:28 No.1057025433
プログラムおかしくなって人工衛星が落ちてくる!!
プログラム書き換え!!ってやって
落ちてきた人工衛星がスーッと上がってく話で死ぬほど笑った

71 23/05/14(日)13:36:46 No.1057025524
スーツ着たままATMや銀行に駆け込む姿は笑える

72 23/05/14(日)13:37:13 No.1057025662
変身してから車で現場に向かう説得力

74 23/05/14(日)13:37:48 No.1057025828
突っ込み所多数だけど面白いんだよサイバーコップ

75 23/05/14(日)13:37:56 No.1057025884
地面ぱかーんと空いてアイテムくるの
アレどういう仕組み?

76 23/05/14(日)13:38:09 No.1057025943
ジュピタービットを解析して三人のビットスーツが生み出された
未来で三人のビットスーツを分解・再構築してジュピタービットが生み出された
という実は円環構造してる番組



77 23/05/14(日)13:38:44 No.1057026108
リメイクグリッドマンは大ヒットしたし
メタルジャックの新作プラモも出るしで
そろそろサイバーコップも出番がくるかなとは思ってたけど
実際に新作プラモが発表されるとやっぱり驚く

78 23/05/14(日)13:38:55 No.1057026150
金星→明けの明星→ルシファーがオサレすぎて長いこと気付かなかった

79 23/05/14(日)13:39:02 No.1057026199
内容全然覚えてないけどバイクのおもちゃとアタッシュケースのドリル持ってたわ

84 23/05/14(日)13:41:04 No.1057026813
ウチにもドリルとケースだけあってサイバーコップの玩具だと知ったのは最近だったな…

86 23/05/14(日)13:42:47 No.1057027349
映像がちゃっちいけど当時はめちゃくちゃワクワクして見てたな…



89 23/05/14(日)13:43:24 No.1057027532
サターンって最終回の『遠い過去から…未来のお前達に援護射撃してやる!』とか名台詞多いし好き

90 23/05/14(日)13:43:44 No.1057027618
ルシファーかっこよかったよね

91 23/05/14(日)13:43:51 No.1057027645
ボンボンの漫画版だけヴィーナスがあった……

96 23/05/14(日)13:44:58 No.1057027985
主人公の立ち位置とかウラシマンぽいと思ったら地味に大きく外してきてるのが面白い



98 23/05/14(日)13:48:00 No.1057028879
言うほど警察感ない

107 23/05/14(日)13:50:42 No.1057029719
>言うほど警察感ない
ちゃんと胸にポリスって書いてあるぞ
どのヒーローより警察っぽいだろ

109 23/05/14(日)13:51:50 No.1057030123
パトレンジャーかデカレンジャーも警察と呼ばれると…



108 23/05/14(日)13:51:27 No.1057029998
何故かバンドもやってるのが時代を感じさせる

110 23/05/14(日)13:52:26 No.1057030296
1話でバンド中に出勤されるやり取りがオシャレで好き



111 23/05/14(日)13:52:33 No.1057030339
ちょっとまって調べたけどこれすごく古くない!?
リアタイの人に何歳!?

114 23/05/14(日)13:53:24 No.1057030596
>ちょっとまって調べたけどこれすごく古くない!?
>リアタイの人に何歳!?
40歳前後だからまたまだ普通

115 23/05/14(日)13:53:26 No.1057030604
自分はリアタイじゃなくてレンタルビデオで見てた口だな

117 23/05/14(日)13:53:57 No.1057030752
俺は大学生の頃にDVDボックス買ってハマった…

120 23/05/14(日)13:54:33 No.1057030923
チャンネルNECOでやってた

122 23/05/14(日)13:56:15 No.1057031403
グリッドマンと同時期だと思い込んでたら
ぜんぜん先だな



123 23/05/14(日)13:56:33 No.1057031502
怪人とかいちいち覚えないもんだけど三回目ぐらいで同じ敵を使い回してるって気づく

135 23/05/14(日)14:05:44 No.1057034251
>怪人とかいちいち覚えないもんだけど三回目ぐらいで同じ敵を使い回してるって気づく
オミノス
ハルコス
ガロガ
クリスタルゴ
四天王
敵はこれくらいだ



127 23/05/14(日)13:57:57 No.1057031920
80年代で警察で軽快なやり取りって
モロに日本テレビだな
と思ったら番組企画自体日テレからだった

130 23/05/14(日)14:02:52 No.1057033326
なんか時間軸狂ってえらく古い作品と思い込んでたけど
サイバーコップって逆襲のシャアと同じ年なんだ…

134 23/05/14(日)14:05:39 No.1057034224
RXと同じ年なんて全く記憶になかったな

137 23/05/14(日)14:06:22 No.1057034472
ライブマンと同期と言われるとすごい昔に感じるけどブラックRXと同期と言われると結構最近に感じる

139 23/05/14(日)14:07:46 No.1057034887
武上先生が構成やってるからリュウケンドーとは兄弟みたいなもんだな

140 23/05/14(日)14:08:08 No.1057034980
ミッドナイトアニメレモンエンジェルと同じ年なんて最近じゃん!



118 23/05/14(日)13:54:04 No.1057030787
今ならスマホで楽々呼び出せるな

124 23/05/14(日)13:56:43 No.1057031555
>今ならスマホで楽々呼び出せるな
問題はそれだと面白味にかけることだ

145 23/05/14(日)14:09:08 No.1057035290
>>今ならスマホで楽々呼び出せるな
>問題はそれだと面白味にかけることだ
逆にチェンバーの出入り口を限定してしまえば…

146 23/05/14(日)14:10:31 No.1057035698
てかブラックチェンバーの出入口が色々な場所にあるせいでカード盗難した時に侵入されたケースもあったと思ったが



147 23/05/14(日)14:11:10 No.1057035892
日本テレビが子供番組に力入れてた頃だよな
夕方に新作やったり旧作も再放送やったりしててたのしかった

154 23/05/14(日)14:38:21 No.1057043984
ラスト2話が振り返り特番だからなあ
ちゃんと完走する予算すら





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/05/15 12:08 
OPで時代感じすぎて無理じゃった
sage 2023/05/15 17:17 
今見なくても一桁前半のガキの俺の目で見ても合成しょぼいと思ってたけどな
直立不動のまま安っぽい残像出しながらビルの上ジャンプしてくんだぜ
サンダーアームとかローリングチャージャーはかっこよかったから真似した気がする…
アタッシュケースみたいのから武器出すのはなんか憧れた気が
話は覚えてない!
sage 2023/05/16 01:03 
スピードのマーキュリー
火力のマーズ
索敵のサターンだけ?

画質は良いのにショボい合成のせいで子供でも大丈夫か、これ?と思った
sage 2023/05/16 01:38 
子供の頃にテレビマガジンか何かで拝見して
緑色の戦士がアンドロメロスのイメージと被ったままだった
今画像検索で見比べてみたら割と違った
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ファイナルファンタジー』300万売れた程度じゃ小物扱いっていうのがすごいなこのシリーズ… 2023/11/30
『ASTLIBRA Revision』そこまで期待してなかったのにめっちゃ嵌まってしまった…『アストリブラ』 2023/11/30
『真・女神転生3』勝手に悪魔にされるわ知り合いは全員おかしくなるわで散々な気がする 2023/11/29
『ドラゴンズドグマ 2』2024年3月22日発売。この10年で進化しただろうポーンのAIが楽しみだ… 2023/11/29
『スプラトゥーン3』Ver. 6.0.0は11月30日配信。Xのマッチング調整!バイトのレート維持! 2023/11/29
『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』シグルドとアルヴィス。転生するならどっち? 2023/11/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ