『超電磁マシーン ボルテスV』主人公とライバルキャラが異母兄弟って設定を見たんだけど濃くない…?
2023/05/17 16:00
広告

23/05/11(木)17:00:02 No.1056111708
これ超電磁パワーで分子結合破壊しながらぶった斬る剣だったのね
ヤバくない?
1 23/05/11(木)17:00:49 No.1056111875
やばいよ?
2 23/05/11(木)17:01:52 No.1056112103
あれなんか温めて冷やしてボールぶつけて切るんじゃなかったっけ
3 23/05/11(木)17:02:59 No.1056112327
>あれなんか温めて冷やして
ダイモス
>ボールぶつけて切るんじゃなかったっけ
ボルテス
4 23/05/11(木)17:09:24 No.1056113738
天空剣って大層な名前だなと思ったけど納得の殺意…
5 23/05/11(木)17:09:55 No.1056113862
下で手首返す瞬間が最高すぎる
6 23/05/11(木)17:10:31 No.1056114003
しかも袈裟切りから反転してVにするんだもんやばすぎる
33 23/05/11(木)17:51:56 No.1056124508
なんかここに貼られた設定資料見ると主人公と敵美形司令が異母兄弟って感じだったんだけど濃くない…?
34 23/05/11(木)17:53:01 No.1056124827
>なんかここに貼られた設定資料見ると主人公と敵美形司令が異母兄弟って感じだったんだけど濃くない…?
そうだよ
しかも全てを賭けた最後のロボットの一騎打ちを経て生身での剣の勝負になって気付くんだよ
35 23/05/11(木)17:53:35 No.1056124991
>なんかここに貼られた設定資料見ると主人公と敵美形司令が異母兄弟って感じだったんだけど濃くない…?
後のスーパーロボットでド定番になりシャア・アズナブルさんに派生するくらいのエポックメイキングだよ
47 23/05/11(木)17:58:13 No.1056126305
>なんかここに貼られた設定資料見ると主人公と敵美形司令が異母兄弟って感じだったんだけど濃くない…?
角のあるなしで貴族と奴隷が分かれる超差別社会で
差別主義ありありの貴族出身ライバルで
実は父親は突然変異で角がなかったというコンプレックスがあって
地球側主人公たちと戦って角なき民族への憎悪と対等のライバルと認める心を持って
最期は部下も仲間も恋人も喪い角のない奴隷たちに反乱おこされて
主人公たちと異母兄弟なんだよと明かされて出自と差別の根源も否定されて
心の拠り所なにもかも無くして炎の中に消える
40 23/05/11(木)17:54:21 No.1056125209
サイボーグクロちゃんじゃないけど何でも切れる剣そのものだから困る
42 23/05/11(木)17:55:01 No.1056125405
>サイボーグクロちゃんじゃないけど何でも切れる剣そのものだから困る
あったよ!天空剣でも両断できない装甲!
44 23/05/11(木)17:56:08 No.1056125695
>あったよ!天空剣でも両断できない装甲!
(鷹メカ飛来)
46 23/05/11(木)17:57:09 No.1056125989
>>あったよ!天空剣でも両断できない装甲!
>(鷹メカ飛来)
もしかして親父殿は天才科学者なのでは?
54 23/05/11(木)18:00:28 No.1056126996
スパロボだけやってるとハイネルが最前線である地球という死地に追いやられたって設定がボヤケてるけど境遇めっちゃ過酷なんよな
57 23/05/11(木)18:01:17 No.1056127232
>スパロボだけやってるとハイネルが最前線である地球という死地に追いやられたって設定がボヤケてるけど境遇めっちゃ過酷なんよな
裏切り者の子だからね
忠義を示さないとね
56 23/05/11(木)18:01:12 No.1056127211
生存ifも好きなんだけど全てを失って消えるのもまた美しい…となる
心がふたつあるー
58 23/05/11(木)18:01:39 No.1056127347
ウジ虫ことザンバジル皇帝がクソ過ぎる
59 23/05/11(木)18:02:17 No.1056127519
いや地球侵略自体はハイネルを暗殺するための舞台作りだからそこまできつくねえよ
62 23/05/11(木)18:02:53 No.1056127705
>いや地球侵略自体はハイネルを暗殺するための舞台作りだからそこまできつくねえよ
剛健太郎ことラ・ゴールがあんなの作ってるとは思わなかっただけだし…
61 23/05/11(木)18:02:48 No.1056127673
悪の異星人が攻めてきたからロボットに乗って戦え!
って王道展開にいい感じの追加味付けしてあって凄いなこの作品
63 23/05/11(木)18:03:14 No.1056127794
ガルーダとお互い中間管理職は大変だよなーって愚痴り合ったり和解してよーし余はお兄ちゃんだから弟たちのために頑張っちゃうぞー!してるスパロボはめっちゃ幸せだと思うよハイネル様
65 23/05/11(木)18:04:07 No.1056128071
>ガルーダとお互い中間管理職は大変だよなーって愚痴り合ったり和解してよーし余はお兄ちゃんだから弟たちのために頑張っちゃうぞー!してるスパロボはめっちゃ幸せだと思うよハイネル様
リヒテルだろ!
ガルーダは大体死んでるよ…
68 23/05/11(木)18:04:37 No.1056128198
ガルーダは和解してもアンドロイドなのは変わりなくない…
69 23/05/11(木)18:04:51 No.1056128249
でもボルテスチームだって酷いもんだぞ
両面作戦すればボルテスが居ない方から攻め落とせるだろってやられて主人公たちのカーチャンが自爆特攻して時間稼ぎしたりしてるしな
72 23/05/11(木)18:05:06 No.1056128309
しかも最終的に追い求めてた父親は国家システムが崩壊したボアザン星の復興に命捧げるために残るから健一たちは何も得るものがないまま疲労困憊のまま帰途につく
76 23/05/11(木)18:06:33 No.1056128701
そもそもボルテスは生体認証があって登録者しか乗られないのに脱出装置がない
ボルテスに乗る以上死ぬことも逃げることも許されないのだ
80 23/05/11(木)18:07:24 No.1056128936
まず最初に出てきたシャーキンがほとんどドラマないまま死んだ
ので次のガルーダで主人公との因縁作りつつ敵側内でもドラマを演じさせた
したら大好評だったので今度は敵味方を因縁でがんじがらめにして血の分けた家族同士で殺し合いしてもらった
87 23/05/11(木)18:08:26 No.1056129204
>したら大好評だったので今度は敵味方を因縁でがんじがらめにして血の分けた家族同士で殺し合いしてもらった
人の心とか角とかないんか
81 23/05/11(木)18:07:49 No.1056129049
こう言う劇薬な敵キャラがあってスパロボの生存ifが作られる土壌が形成されたのかな
86 23/05/11(木)18:08:25 No.1056129195
シャキーン勿体無かったなぁって長浜監督も禿も思ってたんだろなって
84 23/05/11(木)18:08:19 No.1056129174
えげつなさではダルタニアスも凄まじいので
勢いに乗って見て欲しい
94 23/05/11(木)18:10:48 No.1056129851
>えげつなさではダルタニアスも凄まじいので
>勢いに乗って見て欲しい
しんどくて吐きそうになる
89 23/05/11(木)18:08:56 No.1056129347
ガルーダで壮絶なドラマをやったあとに出てくるのがヤッターマンの三馬鹿みたいな敵幹部って制作陣何考えてたんだコンV
92 23/05/11(木)18:09:57 No.1056129629
>ガルーダで壮絶なドラマをやったあとに出てくるのがヤッターマンの三馬鹿みたいな敵幹部って制作陣何考えてたんだコンV
縦軸意識してる割にストーリーの配分がっちゃがちゃじゃねえかってコンVの評価はその通りすぎる
95 23/05/11(木)18:10:57 No.1056129892
シャーキンの後釜もアホ兄弟だしな…
98 23/05/11(木)18:12:18 No.1056130271
初手の敵幹部がやたらシリアスで揺り戻しみたいに後任がアホキャラなのはよく見るパターンな気がする
96 23/05/11(木)18:11:57 No.1056130171
市川治の声があまりに高貴すぎる
99 23/05/11(木)18:12:36 No.1056130362
>市川治の声があまりに高貴すぎる
ハァハハハハハハ!
105 23/05/11(木)18:14:01 No.1056130755
今わの際のおとうさん…は市川さんが30回くらいリテイクをかけたとか
108 23/05/11(木)18:15:06 No.1056131047
>今わの際のおとうさん…は市川さんが30回くらいリテイクをかけたとか
この兄弟中の人も気合入れすぎだろ
97 23/05/11(木)18:12:10 No.1056130227
辛い時は戦国魔神でも見るんだ
102 23/05/11(木)18:13:00 No.1056130460
>辛い時は戦国魔神でも見るんだ
今だから言えるけど典型的な王道への逆張りアニメなんだよなゴーショーグン
104 23/05/11(木)18:14:00 No.1056130752
ザンボットは言うほど辛く…辛く…
…やっぱ辛えわ…
106 23/05/11(木)18:14:32 No.1056130883
>ザンボットは言うほど辛く…辛く…
>…やっぱ辛えわ…
あれでつらくないとか平然と言えるならガイゾックの素質あると思うよ
109 23/05/11(木)18:15:39 No.1056131201
ありきたりな家族からの声援を拒絶して憎悪で立ち上がってボス倒してその姿に自分の末路重ね合わせて心が折れて姿を消すダイターン3
113 23/05/11(木)18:16:25 No.1056131405
巨烈兄弟とか70年代スーパーロボットの後半の敵忘れられ気味問題
117 23/05/11(木)18:17:50 No.1056131759
>巨烈兄弟とか70年代スーパーロボットの後半の敵忘れられ気味問題
その点暗黒大将軍は凄いよな
凄いか?
127 23/05/11(木)18:20:09 No.1056132391
>その点暗黒大将軍は凄いよな
鳴物入りで登場しておいてウームマジンガーは強いな!て言うだけで出番終わるの凄いよな!
137 23/05/11(木)18:22:44 No.1056133113
当時は玩具が売れるからってもう山ほどロボアニメ作ってるから今でも名作言われてるのはマジで差別化の為に色々やってるから名作なんよ…
149 23/05/11(木)18:25:49 No.1056134035
昔はおもちゃ会社が強かったし
こういうの売りたいから話作ってよとか制作会社に持ち込んだりしてたし
153 23/05/11(木)18:26:41 No.1056134273
ハゲがよくいうテレビアニメ仕事が蔑まれてたっていうの
根拠ないことがらじゃないのよね
実際質の悪い番組を生産してた
155 23/05/11(木)18:27:11 No.1056134409
ロボットアニメは
・番組大人気で玩具もバカ売れ
・番組としてはまずまずだったけど玩具が売れて延長
・作品の評判は良かったが玩具が売れず
・どっちもダメだったよ…
って分岐に分かれるから評価が混沌としてる
164 23/05/11(木)18:29:14 No.1056134980
30分のCMとかロボットプロレスって単語が悪評として出てきたのはまあそういうことだよねっていう
163 23/05/11(木)18:28:39 No.1056134811
ダメな作品は本当にダメだからな…
初期葦プロロボとか
167 23/05/11(木)18:29:42 No.1056135090
>ダメな作品は本当にダメだからな…
>初期葦プロロボとか
あそこのロボアニメは最後までアレじゃねえかな…
173 23/05/11(木)18:31:41 No.1056135577
>>ダメな作品は本当にダメだからな…
>>初期葦プロロボとか
>あそこのロボアニメは最後までアレじゃねえかな…
ゴーショーグンあたりに気を使ってくれたものと思われる…
175 23/05/11(木)18:31:45 No.1056135600
葦プロはまあコアなファン付くからあれでいいんだ…
184 23/05/11(木)18:33:41 No.1056136121
>葦プロはまあコアなファン付くからあれでいいんだ…
ダンクーガここなんだ…
ロム兄さんここなんだ…
ラムネここなんだ…
マクロス7も…?
でもヤバい方のサイバスターかぁ…
224 23/05/11(木)18:39:17 No.1056137619
00年代中盤のまだスパロボが元気でリメイクブームあったときに色々作っておけばよかったのにね
230 23/05/11(木)18:40:40 No.1056137949
>00年代中盤のまだスパロボが元気でリメイクブームあったときに色々作っておけばよかったのにね
だが余はガイキングLODと鋼鉄神ジーグを作った功績を忘れておらん
参照元:二次元裏@ふたば(img)
カットとか彩色はまじで今見ても美麗なんだよな
GOD BLESSのダンクーガとかいくら劇場版用だったとはいえ
他社アニメであそこまでガチに塗ってくるのそうそうないだろって出来
でもコンテが悪いのか演出が悪いのか、アニメとしては退屈なシーン多し…