広告
RSS

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』意思拡張AIって何なんだ?

広告



23/05/15(月)23:42:37 No.1057559555
意思拡張AIって何なんだ

1 23/05/15(月)23:43:39 No.1057559893
もうなんもわからん
この世界の設定全部わからん



2 23/05/15(月)23:45:17 No.1057560433
ガンドじゃないけどパーメット使った何か
ガンドって何?

4 23/05/15(月)23:45:46 No.1057560597
データストームとかパーメットスコアとかよくわからないまま見ている

8 23/05/15(月)23:47:43 No.1057561308
>データストームとかパーメットスコアとかよくわからないまま見ている
そいつらは大体阿頼耶識みたいなもんだなって思ってる

9 23/05/15(月)23:48:16 No.1057561479
パーメットは大体サイコフレームかなんかだと思っている



7 23/05/15(月)23:47:04 No.1057561067
パイロットのやりたいことを補助してくれるAIなんじゃない?知らんけど

10 23/05/15(月)23:48:43 No.1057561621
右から攻撃だ!と思ったらいい感じにドローンが攻撃してくれるんだろ

12 23/05/15(月)23:50:25 No.1057562217
思考を読んでるはずはないから
まあ上位版ぐらいに思っておけば良いのだろう

16 23/05/15(月)23:51:51 No.1057562690
説明しよう!
意思拡張AIとは意志を拡張するAIの事である



22 23/05/15(月)23:53:55 No.1057563341
ガンド=ビットとかファンネルやSAIKOフレーム的なもの
意志拡張AI=インコム的な相手や状況に合わせてプログラムされた動きをするもの
みたいな認識

24 23/05/15(月)23:54:06 No.1057563409
意思拡張AIはガンド無しでエアリアルみたいな人機一体を目指し技術に見える

25 23/05/15(月)23:54:40 No.1057563590
意志拡張AIが極まるとエアリアルみたいになるんだろうか?

29 23/05/15(月)23:55:42 No.1057563884
ビットの制御自体はパーメットで行われてるので相手が特にガンダムでなくてもスコア6でオーバーライド出来るのは普通なのだ



30 23/05/15(月)23:56:13 No.1057564041
こんがらがってきた

31 23/05/15(月)23:56:59 No.1057564259
>こんがらがってきた
今んとこなにも線に繋がらないから考えると脳が焼けて死ぬぞ

32 23/05/15(月)23:57:17 No.1057564332
>>こんがらがってきた
>今んとこなにも線に繋がらないから考えると脳が焼けて死ぬぞ
これがデータストームですか…?



33 23/05/15(月)23:57:23 No.1057564370
AIがパイロットの意図を察して動いてくれるんじゃないか
それによって結果としてパイロットの意思が拡張したかのような効果が得られる

36 23/05/15(月)23:57:38 No.1057564449
文字的にはパイロットの思考を読み取るというかAIの判断でサポートする感じだろうか
背中のビットを腕にするとかはAIがやったって反応な気がする



38 23/05/15(月)23:58:50 No.1057564812
自分の体の一部と思えるレベルで繋がるとガンドアームになっちゃうんだろ

40 23/05/15(月)23:59:28 No.1057565018
もともと医療用だからプロスペラさんみたいに義手とか少量のパーメット流すくらいなら人体も平気
でもMSみたいなデカいもの制御しようとすると大量のパーメットが流れて脳が焼かれて死ぬ

46 23/05/16(火)00:00:57 No.1057565551
>でもMSみたいなデカいもの制御しようとすると大量のパーメットが流れて脳が焼かれて死ぬ
MS制御だけならパーメットスコア3しないから大丈夫なんじゃないのかな
ビット扱うためにスコア上げて死んでるような感じ

43 23/05/16(火)00:00:10 No.1057565246
>もともと医療用だからプロスペラさんみたいに義手とか少量のパーメット流すくらいなら人体も平気
>でもMSみたいなデカいもの制御しようとすると大量のパーメットが流れて脳が焼かれて死ぬ
じゃあデータストームは何なんだよ…

48 23/05/16(火)00:01:02 No.1057565575
>じゃあデータストームは何なんだよ…
大量のパーメットの奔流では?

49 23/05/16(火)00:01:20 No.1057565656
>>もともと医療用だからプロスペラさんみたいに義手とか少量のパーメット流すくらいなら人体も平気
>>でもMSみたいなデカいもの制御しようとすると大量のパーメットが流れて脳が焼かれて死ぬ
>じゃあデータストームは何なんだよ…
大量のパーメットが流れるというか
パーメットを通して大量の情報が流れるのがデータストーム
脳が焼かれて死ぬ

50 23/05/16(火)00:01:37 No.1057565757
>じゃあデータストームは何なんだよ…
MSみたいなデカいものを動かそうとしたら当然フィードバックで大量の情報が機体側から返ってくる



41 23/05/15(月)23:59:56 No.1057565166
何か操縦者とガンダムがパーメットを通して繋がる感じっぽいけどパイロットはどうやってパーメット取り込んでるんだ?
操縦する前にパーメット注射とかしてんの?

47 23/05/16(火)00:01:02 No.1057565570
>何か操縦者とガンダムがパーメットを通して繋がる感じっぽいけどパイロットはどうやってパーメット取り込んでるんだ?
>操縦する前にパーメット注射とかしてんの?
そこを説明するとエリクトに何したんだBBAってことになるから今はぼかしてるんだと思うが

53 23/05/16(火)00:02:01 No.1057565888
>>何か操縦者とガンダムがパーメットを通して繋がる感じっぽいけどパイロットはどうやってパーメット取り込んでるんだ?
>>操縦する前にパーメット注射とかしてんの?
>そこを説明するとエリクトに何したんだBBAってことになるから今はぼかしてるんだと思うが
いやエアリアル以外にもルブリスとかファラクトとかいるじゃん
アイツら

54 23/05/16(火)00:02:21 No.1057566013
>何か操縦者とガンダムがパーメットを通して繋がる感じっぽいけどパイロットはどうやってパーメット取り込んでるんだ?
>操縦する前にパーメット注射とかしてんの?
よくわかんねぇけどパーメットは光ファイバーみたいなもんで情報を伝えるものなんじゃね?

55 23/05/16(火)00:02:30 No.1057566065
今も視線の向きで操作できたりするじゃん
その延長じゃない?



42 23/05/16(火)00:00:02 No.1057565211
ガンダム開発が20年以上前なんだから新技術で似たような事が出来ても別におかしくはないだろ

51 23/05/16(火)00:01:47 No.1057565815
>ガンダム開発が20年以上前なんだから新技術で似たような事が出来ても別におかしくはないだろ
ガンドフォーマットが廃れ気味だったのも
いやAIで良くないかってなったということだよな多分

63 23/05/16(火)00:04:53 No.1057566802
>ガンドフォーマットが廃れ気味だったのも
>いやAIで良くないかってなったということだよな多分
ガンドフォーマットなら人間がバタバタ死ぬかわりに4歳の子供でもエース部隊をぼろクズにできちまうから根絶やしにされたのだ



52 23/05/16(火)00:01:54 No.1057565859
データストームってデータの無限ループ肥大なだけなのになんでそんな不思議パワーあるんだよ…
絶対適当言ってるだろあの仮面…

69 23/05/16(火)00:06:19 No.1057567235
>データストームってデータの無限ループ肥大なだけなのになんでそんな不思議パワーあるんだよ…
>絶対適当言ってるだろあの仮面…
パーメットの向こう側に文明移植するくらいの発想は出してくるかもしれん
もっとぶっ飛んでたら宇宙はパーメットの演算で成立してるとかの数理トンチキSF路線かも

70 23/05/16(火)00:06:27 No.1057567278
しかしねぇ
ミノフスキー粒子の時代からずっとそういう便利な設定なんだから

74 23/05/16(火)00:08:43 No.1057567987
>しかしねぇ
>ミノフスキー粒子の時代からずっとそういう便利な設定なんだから
ビームの材料から何までやってるミノフスキーやらGNに比べたらまだ大人しいレベルだ



73 23/05/16(火)00:08:17 No.1057567853
なんでエリクトがパーメットに適性があったかは宇宙で産まれ育った事が関係あるんじゃないかと思う
フロントみたいなコロニーじゃなくてバナディースの研究所みたいな宇宙環境

75 23/05/16(火)00:08:54 No.1057568032
>なんでエリクトがパーメットに適性があったかは宇宙で産まれ育った事が関係あるんじゃないかと思う
>フロントみたいなコロニーじゃなくてバナディースの研究所みたいな宇宙環境
そんなん山ほどいそうだけど今んとこエリーだけなのよね…

76 23/05/16(火)00:09:41 No.1057568282
最近この世界のガンダムはみんなガンビット持ってるって共通点にようやく気づいた

80 23/05/16(火)00:10:59 No.1057568731
エアリアルがガンダムと判明する前からデータストームの観測はされてたからガントフォーマット以外でもデータストームは起きる現象なのかな?



81 23/05/16(火)00:11:17 No.1057568815
パーメットというもの自体がデータ伝達物質であの世界の機械の制御はこのパーメットでやってる
でそのパーメットを人体に流してMSとつないで体を動かすようにMSを動かせれば凄いんじゃないの?というのがガンド技術
でも人体を大量のパーメットが流れる(=データストーム)から負荷に耐えられなくて死ぬ

83 23/05/16(火)00:11:47 No.1057568945
パーメットスコア=MSとパイロットの一体度

86 23/05/16(火)00:12:13 No.1057569092
パーメットは宇宙で発見された謎物質でパーメットリンクはそれを使った便利な通信技術でMSにもよく使われてる
ガンドはパーメットを人体に入れることで人間と機械をパーメットリンクさせる技術だがそれをやるとなんかすごい情報量が流れ込んで死ぬけどそれをデータストームと言う
意志拡張AIはパイロットの操作を補助するAI…って感じの解釈をしてる



94 23/05/16(火)00:14:44 No.1057569886
パーメットスコアにランクがあるのはわかるけど一定以上はエアリアルしか辿り着けなくて段階が上がると色が変わって最終的にゲーミングエアリアルに…?

102 23/05/16(火)00:17:16 No.1057570652
>パーメットスコアにランクがあるのはわかるけど一定以上はエアリアルしか辿り着けなくて段階が上がると色が変わって最終的にゲーミングエアリアルに…?
スコアのほかにレイヤーってもんがあってそれが34に到達すると青くなって反動がほぼ無くなる・・・のだがそんな領域に到達したのがエリクトだけでそれを見たのがのと仮面しかいないのでもはや誰にも真相がわからんのだ



101 23/05/16(火)00:17:06 No.1057570602
意思を拡張するAIとGUNDは別物
前者はAIで
後者は身体の拡張

111 23/05/16(火)00:19:46 No.1057571423
メカニック「第5世代の意思拡張AIです。
ベータ版ですが今までの戦闘データから複合ベース予測で…。」
グエル「俺の腕じゃ勝てないってのか!」

112 23/05/16(火)00:19:54 No.1057571456
グエルの意思を汲んで動いてくれるなら宇宙世紀で言うバイオコンピュータじゃないかな…

113 23/05/16(火)00:20:00 No.1057571480
意思拡張AIは小説でちょっと掘り下げあるから気になるなら読むといいよ
書いてるのがSF考証の人だからアニメより全体的に描写が細かい

116 23/05/16(火)00:20:48 No.1057571768
つうか量子コンピュータだろあの世界の標準コンピュータが



117 23/05/16(火)00:20:51 No.1057571784
パーメットって採掘出来るような物質なのに脳みそに流すって何をどうやってるんだろ

127 23/05/16(火)00:23:25 No.1057572628
パーメットって元素なの?

134 23/05/16(火)00:24:29 No.1057572984
>パーメットって元素なの?
フルメカニクスのインストで元素とは書いてたな

128 23/05/16(火)00:23:34 No.1057572672
水星なんて地獄の一丁目みたいなところに人間が住んでるのも万能鉱物パーメットが採掘できたからだからな
探してみたら月にもあったから寂れた

138 23/05/16(火)00:25:57 No.1057573467
ミノフスキー粒子が素粒子なのか準粒子なのかもっとマクロな何かなのか誤魔化してあるのとおなじで
パーメットも物理的詳細はボカしてそうなイメージある



146 23/05/16(火)00:28:12 No.1057574084
ガンド周りの設定は調べればまだわかる
各勢力が何を目的に水面下であんな暗躍してるのかが覚えられなくて雰囲気で見ている
ヴィムがとにかくデリング暗殺してえ~ぐらいしか把握できてない

148 23/05/16(火)00:28:33 No.1057574185
あまりにも便利技術すぎて全ての基盤になってるからクワイエットゼロが成立する(と思われる)んだよね

158 23/05/16(火)00:31:56 No.1057575149
そもそも全ての機械の通信にパーメットが使われてる世界だから
クワゼロはその通信部分を抑えれば覇権握れるって言ってるわけだから
そんな突飛は話ではない



175 23/05/16(火)00:35:57 No.1057576266
ジェターク社凄いな
パイロットに負担がない誰でも使えるガンドフォーマットみたいじゃん意思拡張AI

178 23/05/16(火)00:37:01 No.1057576532
量子コンピュータあるなら全部AI様に管理して貰えば良いじゃないですか

183 23/05/16(火)00:38:18 No.1057576915
>量子コンピュータあるなら全部AI様に管理して貰えば良いじゃないですか
それでドローン戦争になったんじゃないの

188 23/05/16(火)00:39:07 No.1057577141
人間が判断能力手放した結果が鉄血のMAやら水星のドローン戦争なんだろう



191 23/05/16(火)00:41:21 No.1057577777
実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない

194 23/05/16(火)00:42:13 No.1057578047
>実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない
地球で戦争ビジネスしてますだけ分かっとけば充分だろ

197 23/05/16(火)00:43:26 No.1057578391
>実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない
地球の勢力に兵器売って儲けてるから戦争が終わらないように調整してるってだけじゃね

200 23/05/16(火)00:45:07 No.1057578859
>実のところ戦争シェアリングって単語が一番よくわからない
地球で起こる戦争を軍需産業が裏でコントロールしててパイの配分行ってますよって話じゃないの

217 23/05/16(火)00:51:21 No.1057580452
戦争シェアリングは15話でやってた戦闘がその縮図なんじゃないの
フォルドが使ってたMSや武装も結局はスペーシアンのお膳立てで成り立ってる





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ドラゴンズドグマ 2』2024年3月22日発売。この10年で進化しただろうポーンのAIが楽しみだ… 2023/11/29
『スプラトゥーン3』Ver. 6.0.0は11月30日配信。Xのマッチング調整!バイトのレート維持! 2023/11/29
『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』シグルドとアルヴィス。転生するならどっち? 2023/11/29
『くにおくんの時代劇だよ全員集合!』大運動会ほど話題にならないな 2023/11/29
「この漫画○巻までが好き」なんて言っちゃ駄目だよ 2023/11/29
『新桃太郎伝説』桃鉄で儲かった金で作らねえかなぁ 2023/11/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ