広告
RSS

スーパー戦隊シリーズをひたすら見てたんだけどついに全作品見終わっちゃった

広告
tokusatuimg



23/05/15(月)22:39:08 No.1057536439
最近ずっとスーパー戦隊シリーズをひたすら見てたんだけどついに全作品見終わっちゃってこれからどうしたらいいかわかんなくなっちゃった

3 23/05/15(月)22:42:59 No.1057538067
全作品!?

5 23/05/15(月)22:45:03 No.1057538873
どれくらいかかるんだ全作品視聴…

9 23/05/15(月)22:46:06 No.1057539294
全作はなかなかだな…



12 23/05/15(月)22:49:33 No.1057540677
各作品45話ずつとして1話20分
それが46作品とゴレンジャーは1年やってるので計47作品換算
約705時間かかる計算になる

13 23/05/15(月)22:52:05 No.1057541660
ゴレンジャー全話見るだけで心折れそう

15 23/05/15(月)22:59:25 No.1057544424
でもゴレンジャー面白いよね…



18 23/05/15(月)23:05:25 No.1057546691
どれが一番好きよ?

23 23/05/15(月)23:12:48 No.1057549423
>どれが一番好きよ?
結局自分が幼児だった90年代のダイレンカクレンカーレン辺りが好きだなぁってなったけど
そこで好みが作られたから近年だとニンニンジャーみたいなおもしろ戦隊が好きだった

31 23/05/15(月)23:15:26 No.1057550364
>>どれが一番好きよ?
>結局自分が幼児だった90年代のダイレンカクレンカーレン辺りが好きだなぁってなったけど
>そこで好みが作られたから近年だとニンニンジャーみたいなおもしろ戦隊が好きだった
大体おなじ年代だった
ニンニンは確かにはちゃめちゃやってる面白くてラストニンジャの後継争いと家族の話は一貫して真面目にやってていいね



20 23/05/15(月)23:08:07 No.1057547725
ゴレンジャーは何だかんだ面白いから割と一気見しても疲れないんだよな

22 23/05/15(月)23:09:48 No.1057548402
>ゴレンジャーは何だかんだ面白いから割と一気見しても疲れないんだよな
役割分担しっかりしてて割とみんなキャラ立ってるし活躍してるし話もハード寄りながらコメディっぽいバランスを最後まで維持するしこの時期の特撮に有りがちな初期の要素が消えるみたいなことなく最後までなぞなぞやってくれたり好感しかない



25 23/05/15(月)23:13:23 No.1057549613
いきなりゴレンジャーの完成度が高すぎるのはどういう経緯があったんだろう

26 23/05/15(月)23:14:21 No.1057549962
>いきなりゴレンジャーの完成度が高すぎるのはどういう経緯があったんだろう
ゴレンジャーはスタートというよりも初期の東映ヒーローものの集大成だから

27 23/05/15(月)23:14:38 No.1057550078
>いきなりゴレンジャーの完成度が高すぎるのはどういう経緯があったんだろう
順序が逆で完成度の高い一番手が生まれたからシリーズになるんだ

33 23/05/15(月)23:15:56 No.1057550515
>いきなりゴレンジャーの完成度が高すぎるのはどういう経緯があったんだろう
ストロンガーまでの仮面ライダーシリーズとかイナズマンとかアクマイザーとかそれまでにも色々ノウハウあったし
良さげな要素みんなぶっ込み



36 23/05/15(月)23:17:07 No.1057550959
実は最年長かつ一番の実力者はアオだけど敢えてリーダーはアカに任せてる設定とか描写でリーダーはコイツしかいないわって説得力持たせたり一番の火力担当が爆弾のエキスパートで紅一点のモモとかアオとキの関係とかミドの青二才感とか演出が本当にうまいよね

37 23/05/15(月)23:17:15 No.1057551004
ゴレンジャーが大当たりした後ジャッカー作るの難しかっただろうなというのはわかる

54 23/05/15(月)23:22:09 No.1057552638
>ゴレンジャーが大当たりした後ジャッカー作るの難しかっただろうなというのはわかる
ハードなのやりてえ!→子供には受けなかったよ…をやりがち

55 23/05/15(月)23:22:27 No.1057552741
>>ゴレンジャーが大当たりした後ジャッカー作るの難しかっただろうなというのはわかる
>ハードなのやりてえ!→子供には受けなかったよ…をやりがち
東映全体で定期的にやってる…



39 23/05/15(月)23:17:49 No.1057551185
順を追って見ていくと何が変わって何が引き継がれて戦隊が進化してきたかが分かって楽しかったよ

40 23/05/15(月)23:18:28 No.1057551402
>順を追って見ていくと何が変わって何が引き継がれて戦隊が進化してきたかが分かって楽しかったよ
シリーズやジャンルを通して見ることの醍醐味の一つだよね



42 23/05/15(月)23:19:02 No.1057551582
戦隊博士が居るみたいだから聞きたいんだけど合体バズーカってどの作品で生まれてどの辺から廃れていったの?名残とか残ってるのかな?

44 23/05/15(月)23:19:33 No.1057551766
>戦隊博士が居るみたいだから聞きたいんだけど合体バズーカってどの作品で生まれてどの辺から廃れていったの?名残とか残ってるのかな?
バズーカは間違いなくジャッカー必殺武器から

47 23/05/15(月)23:20:47 No.1057552168
>戦隊博士が居るみたいだから聞きたいんだけど合体バズーカってどの作品で生まれてどの辺から廃れていったの?名残とか残ってるのかな?
演出だけだとドンブラのアバター乱舞も一応戦隊バズーカの名残だと思う

48 23/05/15(月)23:21:05 No.1057552244
>戦隊博士が居るみたいだから聞きたいんだけど合体バズーカってどの作品で生まれてどの辺から廃れていったの?名残とか残ってるのかな?
ジャッカーが多分最初
廃れ始めたのは俺のイメージだとニンニン辺りからかなぁ…

46 23/05/15(月)23:20:29 No.1057552073
玩具になりだしたのはチェンジマンのパワーバズーカからだな

51 23/05/15(月)23:21:57 No.1057552566
合体武器はどうしようも無いけど玩具にした時に一部の色が凄いちっちゃくなるからな…

52 23/05/15(月)23:21:58 No.1057552575
純粋なバズーカだとトッキュウが最後だっけ?

61 23/05/15(月)23:23:44 No.1057553151
ゼンリョクゼンカイフィナーレバスターも全員で支えるのは必殺バズーカの要素だと思う



56 23/05/15(月)23:22:47 No.1057552841
通しで見るとダイナマン以降の19分戦隊はゲストとの絡みを描く時間全然ない上に
更にその上で怪人が全然目立てなくてかわうそ….ってなる事多かった
ゲストと絡んだ瞬間に敵も偶然来てお!チャ、アー!みたいな展開なの凄い多い
アリバズーカとか今週の怪人なのに出たのが16分すぎた頃で画面に映った時間1分ちょいとか可哀想すぎる
ジュウレンジャーからは怪人の扱いもだいぶ良くなってたと思う

60 23/05/15(月)23:23:35 No.1057553119
25分から30分に戻って一番感じるのはロボ戦の尺の確保

63 23/05/15(月)23:24:21 No.1057553350
19分戦隊だとチェンジマンは割と各話の構成頑張ってたイメージ
怪人の影は薄かったけど

65 23/05/15(月)23:25:28 No.1057553740
20分時代は怪人の印象がどうしても薄くなる代わりに幹部がすごいキャラ立ってるのいいよね

72 23/05/15(月)23:27:08 No.1057554370
>20分時代は怪人の印象がどうしても薄くなる代わりに幹部がすごいキャラ立ってるのいいよね
一番に挙がってるダイナマンもジャシンカ周り面白いしドラマの主役がむしろ敵レギュラーになってる作品も多いよね

73 23/05/15(月)23:27:24 No.1057554461
ダイレンジャーやカクレンジャーは短い尺の中できっちり怪人のキャラ立ててたな
人間態あるとドラマ作りやすいのはあるのかな



85 23/05/15(月)23:30:13 No.1057555327
ダイレンジャーの怪人の人間態は不審者が多すぎる
迷彩服着た眼鏡で小太りのおかま口調のロリコンのおっさんとか今じゃ出せないと思う

89 23/05/15(月)23:31:11 No.1057555624
>ダイレンジャーの怪人の人間態は不審者が多すぎる
第一話の巡恋歌歌うガキは正直怖かった

91 23/05/15(月)23:31:34 No.1057555758
ジェットマンで怪人おざなりにしすぎたせいか
ジュウレンジャーのドーラモンスターからは可能な限り画面に多い時間映してあげたいって気配り感じられるようになった気がする

107 23/05/15(月)23:33:54 No.1057556527
>ジェットマンで怪人おざなりにしすぎたせいか
そんな中でもドライヤージゲンとかライトアルマジロとか印象に残る奴はちらほらいるのもすごいなあ

94 23/05/15(月)23:31:49 No.1057555832
最近何となく見てるのだとダイレンジャーの怪人の名前が面白くてしかたない
野球仮面みたいな最初の怪人リスペクトなんだろうけど紐男爵とかパチンコ名人とか近所にいる変な人じゃん



99 23/05/15(月)23:32:37 No.1057556092
カーレンジャーはぶっとんだストーリーが取りざたされがちだけど個人的には武器とかアイテムが凄く好き
アクセルチェンジャーのかっこよさは歴代でも上位だと思ってる

103 23/05/15(月)23:33:33 No.1057556398
>カーレンジャーはぶっとんだストーリーが取りざたされがちだけど個人的には武器とかアイテムが凄く好き
>アクセルチェンジャーのかっこよさは歴代でも上位だと思ってる
ロボ描写もいいよね
一番好きな戦隊ロボの技はRVソード・激走斬りだよ

108 23/05/15(月)23:34:01 No.1057556555
>カーレンジャーはぶっとんだストーリーが取りざたされがちだけど個人的には武器とかアイテムが凄く好き
>アクセルチェンジャーのかっこよさは歴代でも上位だと思ってる
カーレンジャーの武器を思い出そうとしたら真っ先に伝説のスパナが出てくる思い出バグ

110 23/05/15(月)23:34:28 No.1057556736
>カーレンジャーはぶっとんだストーリーが取りざたされがちだけど個人的には武器とかアイテムが凄く好き
ロボットが合体しようとしたら敵が追いかけてきてカーチェイスで1話使うって今じゃやらない展開でわくわくしたわ



112 23/05/15(月)23:35:01 No.1057556916
ジェットマン以前は見てないんだけどこれは見けってのある?

116 23/05/15(月)23:35:34 No.1057557114
>ジェットマン以前は見てないんだけどこれは見けってのある?
ライブマン

117 23/05/15(月)23:35:51 No.1057557220
>ジェットマン以前は見てないんだけどこれは見けってのある?
個人的には
ゴレンジャー
バトルフィーバー
デンジマン
サンバルカン
ダイナマン
チェンジマン
ライブマン
あたりおすすめ

120 23/05/15(月)23:36:14 No.1057557366
>ジェットマン以前は見てないんだけどこれは見けってのある?
とりあえずライブマンかな
あとゴレンジャー

121 23/05/15(月)23:36:18 No.1057557398
>ジェットマン以前は見てないんだけどこれは見けってのある?
バイオマン
おすすめです

128 23/05/15(月)23:37:49 No.1057557924
>ジェットマン以前は見てないんだけどこれは見けってのある?
ダイナマン
バイオマン
フラッシュマン
特にフラッシュマン



118 23/05/15(月)23:36:09 No.1057557334
ライブマンは近年の戦隊の元みたいなところあるよね
動物だし2号ロボ出るし

132 23/05/15(月)23:38:22 No.1057558130
個人的には昭和だとダイナマンは今見てもなかなか楽しめるんじゃないかと思う
戦隊メンバーはちょっとアクが少ないけど敵のキャラの立ち方が素晴らしいしそっちのドラマが楽しい
あとアクションがひたすらガチ



123 23/05/15(月)23:36:48 No.1057557566
80年台後期の戦隊の本編って近年(2010年くらい)になるまでマジで幻の作品だったと思う
OP集のビデオと劇場版でしか動いてる彼らを見れなかったし
本編は2010年以降になるまでソフト化されず2006年くらいに東映チャンネルで再放送された程度だから当時の視聴者以外マジで見る手段なくて憧れてたよ
イエローライオンの人も遅すぎってネタにしてたけどマジで何であんなに遅かったんだ?

147 23/05/15(月)23:41:38 No.1057559258
サブスクでほとんどの東映ヒーローが安く手軽に見られるのはありがたい時代だよ…

152 23/05/15(月)23:42:56 No.1057559664
90年代産まれだったから20年近く80年代の戦隊見れなかったからサブスクでバイオマンとか見れるようになったのはありがたい
ゴレンジャーはファミリー劇場でよく再放送してたからよく知ってる



156 23/05/15(月)23:43:26 No.1057559829
1番面白かった・1番狂ってた
戦隊どれか聞きたい

160 23/05/15(月)23:43:59 No.1057560015
>1番狂ってた
こんなの激走戦隊カーレンジャー1択じゃん

166 23/05/15(月)23:45:05 No.1057560382
>>1番狂ってた
>こんなの激走戦隊カーレンジャー1択じゃん
過程は狂ってるんだけど意外とフォーマットには沿ってるんだよ
アバレキラー出したアバレンジャーが一番どうかしてると思う

170 23/05/15(月)23:45:58 No.1057560648
>1番面白かった・1番狂ってた
>戦隊どれか聞きたい
一番狂ってると思ったのは無関係のソシャゲが金ブチ込んでオリキャスで追加の1話作らせたキョウリュウジャー

172 23/05/15(月)23:46:03 No.1057560677
自分はカーレンジャー見てなくてドンブラザーズがある意味狂ってる様に思ったけどカーレンジャーそんなにヤバいの?

178 23/05/15(月)23:46:33 No.1057560885
>自分はカーレンジャー見てなくてドンブラザーズがある意味狂ってる様に思ったけどカーレンジャーそんなにヤバいの?
別ベクトルでいい勝負してる

179 23/05/15(月)23:46:55 No.1057561027
狂いで言ったらゴレンジャーハリケーンからずっと狂ってる





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『魔動王グランゾート』顔からロボは割と面白い要素だとは思うがメイン層には今ひとつ弱かったのかな 2023/06/06
『逆転裁判3』2話と3話は閑話休題にしても劇物過ぎると思う 2023/06/05
『ファイナルファンタジー1』これって今見ると世界観が独特な気もする 2023/06/05
『スプラトゥーン3』メインサブスペ全部が奇妙な噛み合い方してるよねラピエリデコ 2023/06/05
『世界樹の迷宮 HDリマスター』1を始めてレベル8ぐらいで3Fさまよってるんだけど戦闘が辛い! 2023/06/05
『ストリートファイター6』モダンルーク鬼つえええええ 2023/06/05

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ