『天外魔境ZERO』個人的にSFCのRPGで1位2位を争うぐらい好きなんだけど移植とかされないもんだから寂しい
2023/05/25 10:00
広告

23/05/22(月)22:31:52 No.1059873722
夜は名作
2 23/05/22(月)22:32:42 No.1059874053
BGMがよすぎる
6 23/05/22(月)22:34:10 No.1059874666
難易度も丁度良くて好き
8 23/05/22(月)22:35:06 No.1059875029
土日しかゲームできない子供には優しくないシステムだった…
11 23/05/22(月)22:35:40 No.1059875267
>土日しかゲームできない子供には優しくないシステムだった…
早寝早起きする良い子に優しいシステムじゃなかったっけ
10 23/05/22(月)22:35:38 No.1059875256
リアルで旅行とか行くと愛人が失踪する
14 23/05/22(月)22:37:18 No.1059875891
>リアルで旅行とか行くとペットが死ぬ
13 23/05/22(月)22:36:30 No.1059875581
装備を使うで技が使えるのがあるって分かればぬるいんだけどね
17 23/05/22(月)22:37:55 No.1059876120
金稼ぎが楽すぎる
19 23/05/22(月)22:38:47 No.1059876490
アイテムとして使える装備にチート性能のがあるよね
20 23/05/22(月)22:39:40 No.1059876801
砂金ザクザクして数えきれない両にした覚えが
21 23/05/22(月)22:40:31 No.1059877160
赤丸がマスコットキャラとしてはちょっとかわいくなさすぎる
23 23/05/22(月)22:42:06 No.1059877767
>赤丸がマスコットキャラとしてはちょっとかわいくなさすぎる
アイツそもそもそういう枠と見せかけて…ってキャラだし…
25 23/05/22(月)22:42:57 No.1059878115
隠れ村はちょっと下品すぎない?
28 23/05/22(月)22:45:23 No.1059878973
地獄の軍団のキンギンが支配してる地が発展して人間が喜んでるのはちょっとおもしろい
30 23/05/22(月)22:45:44 No.1059879078
茶屋で愛人囲う少年
31 23/05/22(月)22:45:57 No.1059879147
だいたいいつもみずきだった
33 23/05/22(月)22:46:34 No.1059879335
カッコよさのレベルがイカすなのがいいよね…
39 23/05/22(月)22:48:13 No.1059879905
まあテンジンがミズキに勝ってる部分ほとんどないしな
32 23/05/22(月)22:46:11 No.1059879227
うめコケシ
からくりコケシ
いいよね
47 23/05/22(月)22:50:48 No.1059880752
>うめコケシ
>からくりコケシ
>いいよね
こけしの何が良いんだって思ってたあの頃。
51 23/05/22(月)22:51:16 No.1059880926
こけしプレゼントするの当時はそういうものなんだと思ってたけど大人になってからだとやりすぎだろと思ってしまう
41 23/05/22(月)22:48:35 No.1059880019
なんかリアル時間連動があった気がする
43 23/05/22(月)22:49:11 No.1059880226
剣の技がHP消費だった気がする
45 23/05/22(月)22:50:26 No.1059880637
竜神斬りは強いけど他は結構癖強かった覚えが
46 23/05/22(月)22:50:47 No.1059880747
抽選限定バージョンの天外魔境ZERO 少年ジャンプの章を持ってる「」とかいるだろうか
49 23/05/22(月)22:51:11 No.1059880901
稲妻斬りと竜神斬り以外そう使わなかった気がする
44 23/05/22(月)22:49:43 No.1059880398
スゴい武器屋の武器が本当にスゴい
53 23/05/22(月)22:51:32 No.1059881006
>スゴい武器屋の武器が本当にスゴい
アグニの剣より強いのはやりすぎだろ…
60 23/05/22(月)22:52:30 No.1059881344
>スゴい武器屋の武器が本当にスゴい
これのせいでまなづるの太刀を取っても使わない…
52 23/05/22(月)22:51:20 No.1059880951
縁日が好きだった
56 23/05/22(月)22:52:16 No.1059881261
今田耕司が出るの知ってる人は少ない
40 23/05/22(月)22:48:27 No.1059879976
個人的にはSFCで1位2位を争うぐらい好きなんだけど移植とかされないもんだから寂しい
55 23/05/22(月)22:52:15 No.1059881255
>個人的にはSFCで1位2位を争うぐらい好きなんだけど移植とかされないもんだから寂しい
天外魔境シリーズが…っていうのもあるけど内蔵外部時計のせいでエミュですら完全に動かせない時代があったくらい移植が難しいんだ…
63 23/05/22(月)22:53:09 No.1059881581
内蔵外部時計ってなんだよって思うけど本当に内蔵外部時計だから困る
66 23/05/22(月)22:53:50 No.1059881829
PLGシステムのゲーム結局これと大貝獣物語2くらいしか知らないから当時としてもやっぱ活かしづらいシステムだったんだなと
67 23/05/22(月)22:54:01 No.1059881899
HP消費が結構重い割に奥義の性能が使えないのがね…
68 23/05/22(月)22:54:23 No.1059882015
稲妻斬りは竜神覚えるまでボス戦の要だったよ
69 23/05/22(月)22:54:29 No.1059882049
大体は殴りと術でいいからな…
70 23/05/22(月)22:54:56 No.1059882200
術の組み合わせシステムいいよね
71 23/05/22(月)22:55:00 No.1059882224
スバルたん可愛い
86 23/05/22(月)23:01:32 No.1059884481
>スバルたん可愛い
孔雀国の陰鬱な雰囲気とかヒスイと別れてからの一人旅が本当に心細くて
色んな意味で救いになるんだよねスバル…
78 23/05/22(月)22:58:23 No.1059883343
0歳でーすって自己紹介するヒロイン?をスバルの他に知らない
85 23/05/22(月)23:00:22 No.1059884036
キンギンが暴力に訴えないで説得しようとした犬神に義理通して人間をあんま直接的に痛めつけてないの結構好き
90 23/05/22(月)23:02:36 No.1059884830
ボス連中も個性濃いのが天外シリーズだな
94 23/05/22(月)23:04:16 No.1059885458
>ボス連中も個性濃いのが天外シリーズだな
なんならニニギ様が一番薄味だからな…
98 23/05/22(月)23:05:56 No.1059886019
天外シリーズと思えんレベルでは触りやすい仕上がり
スーファミだから頑張ったんかな
103 23/05/22(月)23:08:11 No.1059886858
新品980で買った記憶がある
すごい遊べたので大満足だった
107 23/05/22(月)23:09:58 No.1059887475
>新品980で買った記憶がある
>すごい遊べたので大満足だった
なんかの大作ゲームと時期かぶっててだだ余りとかそんなんだった気がするなこれ…
というかこの頃の名作RPGそんなんばっかだな
106 23/05/22(月)23:09:51 No.1059887431
世界観が凄い好きというか
マップの個性が国ごとにはっきりしてて楽しかったなぁ…
110 23/05/22(月)23:10:59 No.1059887819
>世界観が凄い好きというか
>マップの個性が国ごとにはっきりしてて楽しかったなぁ…
孔雀邦に入ると中国の水墨画みたいになるのはインパクトあった
問題を解決すると森だらけが海だらけになったりするのも良い
116 23/05/22(月)23:12:36 No.1059888385
この間ふと思い出してあの時期はバイオリズムとかはやってたなぁ…って懐かしんでた
120 23/05/22(月)23:13:21 No.1059888655
深夜の時間帯に帯回しやったらモザイクみたいなの無くなるとかなかった?
122 23/05/22(月)23:14:32 No.1059889153
>深夜の時間帯に帯回しやったらモザイクみたいなの無くなるとかなかった?
深夜だとモザイクがなくなるし珍宝館にも入れるとかだった
121 23/05/22(月)23:13:42 No.1059888797
ウスのよろいが欲しかった
入手時期が限られ過ぎている…
128 23/05/22(月)23:15:24 No.1059889459
>ウスのよろいが欲しかった
>入手時期が限られ過ぎている…
これのせいでせっかくのマントーを知らない人が多い
124 23/05/22(月)23:14:47 No.1059889253
やれるタイミング限られてたから時限イベントはほとんどやれてないけど
それでも楽しかった記憶はあるな
125 23/05/22(月)23:14:57 No.1059889317
大人になって攻略サイト見ながらやって驚く
説明のないつよつよ効果を持つアクセサリーの存在
なんでそれマスクデータにしてんだよ!?
123 23/05/22(月)23:14:47 No.1059889252
ヒガンが王にならなかったらジパングどうなるんだろう
130 23/05/22(月)23:16:07 No.1059889713
王にならないEDの方がなんか好き
134 23/05/22(月)23:18:14 No.1059890489
>王にならないEDの方がなんか好き
ある意味これはこれで王道というか
なんなら王になる方がただの少年の冒険譚のオチとしては結構異質かもね
135 23/05/22(月)23:18:29 No.1059890582
>王にならないEDの方がなんか好き
一応スバルとかいた気がするけど広い玉座にひとりぼっちって雰囲気で王の方はなんか寂しかった
143 23/05/22(月)23:20:50 No.1059891455
テンジンとミズキの関係はあくらつが過ぎる…
144 23/05/22(月)23:21:19 No.1059891619
>テンジンとミズキの関係はあくらつが過ぎる…
これやったのもジュリだからな…
あいつ本当に…
149 23/05/22(月)23:24:28 No.1059892703
>テンジンとミズキの関係はあくらつが過ぎる…
でもだからこそ高天原で会えるのがいいんすよ…
155 23/05/22(月)23:28:30 No.1059894101
ゲーム始める前のデモムービーみたいなのがめちゃくちゃいいんだよ
157 23/05/22(月)23:30:41 No.1059894781
スーファミの時代にしてはムービーもかなりがんばってた
165 23/05/22(月)23:33:59 No.1059895808
>スーファミの時代にしてはムービーもかなりがんばってた
地獄門に剣を抜いたり挿したりするのとか天の浮き舟のとことかマ・ジン起動とかいいよね…
159 23/05/22(月)23:31:19 No.1059894978
ミニゲームとかオマケ要素も豊富で国ごとに特色あって面白かったなぁ
162 23/05/22(月)23:32:07 No.1059895262
未だにこういうゲームを内心求めて引きずってるから難儀なゲームだと思う
164 23/05/22(月)23:33:11 No.1059895585
俺はテンジンが好きだよ
激重なのもクールなようでめっちゃ感情的で熱いやつなのも
でも一番好きになった理由が王にならなかったエンディングで今までヒガンに対して丁寧語だったのが急に友達みたいに砕けた喋り方になったのがすごく良かった
167 23/05/22(月)23:34:51 No.1059896127
テンジンはキャラクターとしては好きだけどそれはそれとして戦闘では使わない…
174 23/05/22(月)23:37:13 No.1059896837
主人公パーティが脳を啜られて死ぬの見て怖くて泣いた思い出
184 23/05/22(月)23:41:21 No.1059898182
ボスの敗北イベントは子供にはちょっとトラウマになりそうなものが多かった
187 23/05/22(月)23:41:58 No.1059898359
当時はボス敗北エンド知らなかったな…
192 23/05/22(月)23:44:20 No.1059899084
天外2でも敗北凝ってたし敗北フェチがいたんだろうか
189 23/05/22(月)23:42:53 No.1059898637
任天堂製品しか買えなかった子供としてはこれが天外魔境の本流
193 23/05/22(月)23:44:26 No.1059899117
>任天堂製品しか買えなかった子供としてはこれが天外魔境の本流
製作スタッフの子供に周りは誰も天外知らないって言われてSFCで作った話は本当なんだろうか
197 23/05/22(月)23:46:14 No.1059899735
>任天堂製品しか買えなかった子供としてはこれが天外魔境の本流
マジでこれ以外は知らなかったし
これ以外をやる機会にも未だ恵まれてない…
198 23/05/22(月)23:47:12 No.1059900056
>任天堂製品しか買えなかった子供としてはこれが天外魔境の本流
小~中学でこれやって中~高校あたりでPS2移植の天外2っていう流れの人居るんじゃないかな
俺とか
204 23/05/22(月)23:48:02 No.1059900296
>>任天堂製品しか買えなかった子供としてはこれが天外魔境の本流
>小~中学でこれやって中~高校あたりでPS2移植の天外2っていう流れの人居るんじゃないかな
>俺とか
第四の黙示録が間に挟まったら俺だ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
イベントで挿入されるアニメーションが凄いぞって感じの記事だったな