広告
RSS

『ジョジョリオン』全巻読んだから語りたいんだけどいい?『ジョジョの奇妙な冒険』

広告
comicimg



23/05/24(水)13:05:54 No.1060320729
全巻読んだから語りたいんだけどいい?

1 23/05/24(水)13:06:38 No.1060320898
いいよ

2 23/05/24(水)13:09:14 No.1060321543
じゃあ語るけど謎のマークとか宝石持った謎の子供とか流しっぱなしの伏線はあれど独特の空気感で進んでいくジョジョリオンいいよね
特にノリスケおじさんが変わり身やたら早かったけど好き



4 23/05/24(水)13:12:48 No.1060322298
スタンドのデザインが歴代でも特に秀逸だと思う

7 23/05/24(水)13:14:19 No.1060322637
絵の迫力だけで言えば最近だとSBRのジャイロに目の遺体めり込むところが一番好きだけどジョジョリオンは空気感の統一されてるのがそれはそれで好き

8 23/05/24(水)13:15:01 No.1060322785
康穂ちゃんと定助の気怠い大学生の男女みたいな会話が好きだった

9 23/05/24(水)13:15:02 No.1060322790
豆銑さん死んだ…生きてる…死んだ…生きてる…死んだ…語り続けてる…生きてるかな…死んでる…



10 23/05/24(水)13:15:48 No.1060322946
よくわかんねぇけどゴービヨンドはかっけぇ!となった

11 23/05/24(水)13:17:04 No.1060323231
ホリーさんは今後治しといてほしい…

12 23/05/24(水)13:17:49 No.1060323390
ダモカン戦いいよね

13 23/05/24(水)13:18:18 No.1060323503
やっぱ荒木先生は長期に渡って伏線ばら撒くよりライブ感と勢いで突き進む方が向いてると思う

15 23/05/24(水)13:19:22 ID:RzwMEAHE No.1060323705
歴代最も奇妙なジョジョだったと思う



19 23/05/24(水)13:20:16 No.1060323903
ビターエンドな終わり方が切ない

22 23/05/24(水)13:22:01 No.1060324291
カブトムシ相撲とかああいうしょうもない話もっと欲しかった
カツアゲロードも好き

23 23/05/24(水)13:22:12 No.1060324333
へんな犬なんだったの

26 23/05/24(水)13:26:00 No.1060325125
ノリスケおじさんめっちゃいい人だなって思いながらずっと読んでた

27 23/05/24(水)13:26:13 No.1060325174
東方家の呪いは解呪出来たけど犠牲者が多い上にホリーさんも治らないままでお辛い…
康穂ちゃんの家庭環境とかもそのままだし冷静に考えると未解決多すぎるんだけど最後で全て許した

29 23/05/24(水)13:27:36 No.1060325450
虹村さんは心を強くもって生きてほしい

31 23/05/24(水)13:28:18 No.1060325589
ミラグロマンみたいな話好き

32 23/05/24(水)13:28:43 No.1060325689
確かに奇妙な冒険という表現は一番適してるかもしれん



33 23/05/24(水)13:28:52 No.1060325720
院長~透龍戦の在庫処分みたいな勢いでバカスカ人が死ぬのは辛い

35 23/05/24(水)13:29:42 No.1060325903
>院長~透龍戦の在庫処分みたいな勢いでバカスカ人が死ぬのは辛い
敵スタンドが強すぎる…

36 23/05/24(水)13:30:43 No.1060326118
院長先生~って用事があって追いかけるだけで厄災来るの災難すぎる病院

41 23/05/24(水)13:32:55 No.1060326585
虹村さんはちょっとあっさり死に過ぎてて死んだことを認めたくないのはある
豆銑さんが滅茶苦茶頑張ってた分余計にそう感じるのかもしれない



40 23/05/24(水)13:32:45 No.1060326551
レモンとみかんで自身の正体を察して泣き出す定助がつらい

43 23/05/24(水)13:35:28 No.1060327143
>レモンとみかんで自身の正体を察して泣き出す定助がつらい
あそこ序盤で一番好きなシーンだ
全体でもかなり上の方



46 23/05/24(水)13:37:50 No.1060327667
人類を食い物にする癖に人類社会に寄生しないと生きていけない種族

50 23/05/24(水)13:39:47 No.1060328121
>人類を食い物にする癖に人類社会に寄生しないと生きていけない種族
保険のためみたいな存在理由のくせにいいのかよそれでってなる

48 23/05/24(水)13:39:20 No.1060328019
柱の男のリメイクが岩人間なんだろうけど
随分しょぼくなったよな

49 23/05/24(水)13:39:34 No.1060328078
ボコボコにやられてみっともない事ぐだぐだ言い始めた透龍くんはジョジョのラスボスらしさを感じた



53 23/05/24(水)13:41:22 No.1060328435
ボーン・ディス・ウェイ戦の盛り上がりが一番好き

54 23/05/24(水)13:41:51 No.1060328523
>ボーン・ディス・ウェイ戦の盛り上がりが一番好き
首に刺さるのマジで痛そうでうげぇってなった

55 23/05/24(水)13:42:47 No.1060328736
吉良とじょせふあじの目薬ダイマシーン好き

56 23/05/24(水)13:42:57 No.1060328774
金玉が4つである意味あったのかよ

59 23/05/24(水)13:43:55 No.1060328981
>金玉が4つである意味あったのかよ
意味というか理由はあっただろ?



58 23/05/24(水)13:43:47 No.1060328965
ジョニィとジャイロもそうだけど
吉良と仗世文のタッグも良かった

61 23/05/24(水)13:47:17 No.1060329645
8部吉良はきれいなディオみたいな雰囲気あってすごい好き

66 23/05/24(水)13:49:43 No.1060330164
>8部吉良はきれいなディオみたいな雰囲気あってすごい好き
立ち位置としては承太郎だからな…

64 23/05/24(水)13:47:52 No.1060329768
でも吉良はサーファーいじめるからな

65 23/05/24(水)13:48:24 No.1060329890
>でも吉良はサーファーいじめるからな
元から女沈めて遊んでるじゃねえかあいつ!



62 23/05/24(水)13:47:24 No.1060329673
制御不能のゴービヨンドが康穂ちゃんの導く力を借りて災厄を超えていく
っていう構図が死ぬほど良くてなんかもう良かったなって気になった

67 23/05/24(水)13:49:44 No.1060330167
最近読んだけど面白かった
生き残ったのは大体事件に首突っ込まなかった人というのがリアリティでおつらい
でもパパが生きてて良かった
ジョセフミと康穂どっちもいいよね…
康穂のスタンド便利過ぎる

71 23/05/24(水)13:52:58 No.1060330781
康穂は恋人というかしっかり相棒だった

78 23/05/24(水)13:56:16 No.1060331421
どんなに定助がピンチになっても康穂ちゃんに連絡ついたらなんか勝ったな…って気持ちになるくらいには安定感がある
というか全体的に遠隔だったり姿隠して攻撃しかけてくるやつ多いから康穂ちゃんの能力が刺さる刺さる



69 23/05/24(水)13:50:45 No.1060330363
最終戦でのジョウシュウひどすぎるわ

73 23/05/24(水)13:53:37 No.1060330896
>最終戦でのジョウシュウひどすぎるわ
覚悟→発狂→覚悟→発狂→発狂

81 23/05/24(水)13:57:45 No.1060331707
最終話ラストのマジいいシーンでも常秀の片腕が絞りカス状態なの見るとちょっと笑ってしまう

82 23/05/24(水)13:57:48 No.1060331718
常秀はずっと最後まで常秀だったな…



84 23/05/24(水)13:59:32 No.1060332028
環の東方家襲撃が1番怖かった
全員生き残ってる…

85 23/05/24(水)14:00:06 No.1060332137
お前のことを思っている人がこの世に誰もいないと考えるのは違う。オレとかもいるだろ…2人になってるな
って憲助さんのセリフ好き

86 23/05/24(水)14:01:32 No.1060332434
ノリスケさんが生きてたのがほんとにうれしかった

90 23/05/24(水)14:03:16 No.1060332767
ノリスケも大概悪人なんだけどなんか嫌いになれないよね



87 23/05/24(水)14:01:33 No.1060332441
奪い取るシャボン玉で色んな物を運べるシャボン玉でシャボン玉じゃなくて高速回転する紐で変なところから出る見えないシャボン玉があってそのシャボン玉は存在と非存在の間にあるから防御不能
…結局何の能力なんだよ!!!

89 23/05/24(水)14:02:58 No.1060332712
岩人間の解説とかそこから石仮面やらSBRの景色とかジョセフ仗世文の話とか最終盤の感じ好きだった
ライブ感の設定がーとか言われるけど定助誕生の経緯あたりからはしっかりと軸ができていたように思う
序盤のほうはまぁ…はい

94 23/05/24(水)14:03:53 No.1060332894
メロンパフェ食べたくなる漫画ランキング一位

98 23/05/24(水)14:04:25 No.1060333008
あの勢いで噴き出るごま蜜団子食いてぇ~

102 23/05/24(水)14:05:48 No.1060333285
冒頭のこれは呪いを解く物語の部分はちゃんと踏まえて終わってるの好き



105 23/05/24(水)14:06:40 No.1060333447
頼れる仲間!って人が康穂ちゃんと豆銑さんくらいしかパッと思いつかない
つるぎとか憲助さんとか東方家の人も味方ではあるけど仲間って感じじゃない気がする
仲間になりそうだった常秀は終始微妙な立ち位置だし

107 23/05/24(水)14:07:05 No.1060333525
家族でアホなやりとりしてる中つるぎちゃんがこっそり憲助さん袋詰にしてるシーンは
どう見ても別次元の話

108 23/05/24(水)14:07:42 No.1060333642
東方家は最後で家族になれたって感じだから劇中だとまあそこまででもないよね
中盤以降は味方ではあったけど

110 23/05/24(水)14:08:29 No.1060333794
なんか最後のお見舞いのケーキおまえが選べで満足しちゃった

113 23/05/24(水)14:08:52 No.1060333862
良くも悪くもロカカカの実のビジネスパートナー的な側面があったしな東方家



116 23/05/24(水)14:09:12 No.1060333919
康穂ちゃんの過去話好き
昔の自分と定助を重ねるあたりが

118 23/05/24(水)14:10:30 No.1060334155
>康穂ちゃんの過去話好き
>昔の自分と定助を重ねるあたりが
豆銑さんが終始どうでもいいって…って反応笑う

117 23/05/24(水)14:09:44 No.1060334015
常秀のなんかノリで覚悟決めたけど実際自己犠牲したら話が違うじゃねえかァーッ!やっぱりナシッ!!ってなるのはまあ逆に人間らしくて好きよ
クズだけどなんか嫌いになれないんだよな常秀
むしろ一周回って好きかも……なんて

122 23/05/24(水)14:10:55 No.1060334231
つるぎちゃん絡みの話が好きだな
あそこらへんの石人間の得体の知れ無さとかロカカカ確保の時の街全体が戦場になってる感じ楽しかった



123 23/05/24(水)14:11:22 No.1060334339
ドクターウーのセリフキモすぎて逆に好き

132 23/05/24(水)14:13:18 No.1060334724
エイフェックス兄弟は…マジで何?

137 23/05/24(水)14:15:24 No.1060335091
>エイフェックス兄弟は…マジで何?
毛生えスタンドの子もその後絡まないし
あの辺マジ奇妙



138 23/05/24(水)14:15:33 No.1060335114
ノーマルロカカカそんな気軽に使っていい副作用かなぁ?!

139 23/05/24(水)14:16:02 No.1060335198
>ノーマルロカカカそんな気軽に使っていい副作用かなぁ?!
運が良ければ問題無し!

145 23/05/24(水)14:17:54 No.1060335549
>ノーマルロカカカそんな気軽に使っていい副作用かなぁ?!
一応副作用を好きな場所に出せないか研究はされてたし…
でも接ぎ木したロカカカもそんな気軽に使っちゃダメだよ!他人を犠牲にする分ノーマルより邪悪とも言える



141 23/05/24(水)14:17:29 No.1060335476
ワンダーオブU戦のピタゴラ厄災スイッチ感好きだった

147 23/05/24(水)14:19:18 No.1060335804
老紳士みたいなデザインのラスボススタンドめっちゃ格好良いよね
本体が若者なのもいい

153 23/05/24(水)14:21:40 No.1060336224
透龍くん普通に邪悪だと思うけどそれはそれとしてこと切れる直前の蜂を見て最初の思い出は…っての好き

164 23/05/24(水)14:33:42 No.1060338369
岩人間がスタンド凶悪すぎて
あっこれネズミとかの動物が持ってる系の殺意ツヨツヨ系じゃんってなった
その中でショットキーNo.1と2は何だその雑魚能力

166 23/05/24(水)14:35:30 No.1060338700
スタンド名キング縛りの中でのウォーキングハートはマジで格好よい



173 23/05/24(水)14:37:41 No.1060339117
岩人間は許そう
岩動物はダメだ

181 23/05/24(水)14:42:21 No.1060340032
>岩人間は許そう
>岩動物はダメだ
岩生物は姿カタチが違っても本質はみんな寄生生物だぞ
人間とは相いれない

179 23/05/24(水)14:40:52 No.1060339749
最後まで読んだら岩人間周りの要素無くても良かったのでは?と思ったけどまあヨシ!

182 23/05/24(水)14:43:21 No.1060340223
社会生活送ってるはちょっとすごい
今までのラスボスとは発想が違う
能力自体はあれスタンド固有能力じゃなくて自然現象を利用してるのか

183 23/05/24(水)14:46:41 No.1060340876
家族に対する最大の敵が厄災ってのは震災後の東北を舞台にしてるので凄いしっくりくる

184 23/05/24(水)14:47:26 No.1060341035
ホリィさんが何かの呪いとかじゃなくて人体実験されてて結局治んないのが惨い

185 23/05/24(水)14:48:12 No.1060341164
「土地の力」と「東方家」と「岩人間」がそれぞれ特に関係ないんだよな……

186 23/05/24(水)14:49:01 No.1060341320
>「土地の力」と「東方家」と「岩人間」がそれぞれ特に関係ないんだよな……
土地はともかく他はロカカカを巡ってはいる

189 23/05/24(水)14:49:11 No.1060341347
かわいそうな部分もあるけど最終的にはやっぱある程度悪辣なので倒すしかない塩梅で良かったと思う岩人間
下部の奴から追ったら医師達に辿り着くのも構図として好き

192 23/05/24(水)14:50:59 No.1060341721
ある程度というか院長は悪辣オブ悪辣というか荒木先生の描く「絶対悪」の権化じゃね!?





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『東京ゲームショウ2023』なんか気になんのあった? 2023/09/26
『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』先ほど購入してそのまま一気にお全ステージ駆け抜けてしまいましたわ 2023/09/26
『平成イヌ物語バウ』あの頃ってこういう毒にも薬にもならないアニメ多くて好きだったな 2023/09/25
『SDガンダム Gジェネレーション スピリッツ』やたら高いイグルーの再限度 2023/09/25
『あだち勉物語』事実なんだろうけどあれだけ描いてた赤塚先生がこうなるのか…「第33話」感想スレ まとめ 2023/09/25
『英雄伝説 零の軌跡:改』続きものだからあんまオススメしないとか言ってたけど全然面白いじゃねーか 2023/09/25

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ