『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』3と6は面白かった
2023/06/01 10:00
広告

23/05/28(日)20:16:21 No.1061808371
3と6は面白かった
1 23/05/28(日)20:17:06 No.1061808732
2もまぁまぁいいだろ!
フリーズマンシナリオ以外!
2 23/05/28(日)20:17:52 No.1061809130
5も個人的には好き
SRPG好きなのがあるからだろうけど
4 23/05/28(日)20:18:05 No.1061809208
俺は全作楽しかったよ
6 23/05/28(日)20:18:25 No.1061809390
>俺は全作楽しかったよ
俺も
9 23/05/28(日)20:18:42 No.1061809540
4は?
11 23/05/28(日)20:19:08 No.1061809752
>4は?
思う所は多いけど好き
12 23/05/28(日)20:19:15 No.1061809806
>4は?
4は…面倒だった!!!
14 23/05/28(日)20:19:56 No.1061810107
1と4は荒削り
2と5は挑戦作
3と6は完成形
15 23/05/28(日)20:20:10 No.1061810196
6は今までのノウハウのおかげかサクサクできて好き
16 23/05/28(日)20:20:14 No.1061810240
加点方式なら全作面白いで終わると思う
減点方式だと1が一番つらそう
17 23/05/28(日)20:20:29 No.1061810352
1と4はバスターマックス有って良かったなって…
18 23/05/28(日)20:20:57 No.1061810561
1も死ねる編成多すぎて辛い!!
19 23/05/28(日)20:21:09 No.1061810676
4はおつかいの極致と言うかメインシナリオがおつかいさせられてばっかりと言うか
21 23/05/28(日)20:22:03 No.1061811147
4はシリーズ連続でやると思ったより3からのデフレが気になるな…ってなった
26 23/05/28(日)20:22:44 No.1061811473
最近になってこういうシリーズの一部を貶す雰囲気出来上がってきたのきっつい
43 23/05/28(日)20:25:01 No.1061812709
>最近になってこういうシリーズの一部を貶す雰囲気出来上がってきたのきっつい
最近かな…?
53 23/05/28(日)20:26:05 No.1061813275
>最近かな…?
少なくとも4のイベントとデューオの強さは長く語られてるな
27 23/05/28(日)20:22:46 No.1061811499
4.5が一番好きだからコレクションに入ってなくてガッカリした
30 23/05/28(日)20:23:12 No.1061811733
5は5DSがやりたい
あれこそ5の完成形だし
41 23/05/28(日)20:24:48 No.1061812591
>5は5DSがやりたい
>あれこそ5の完成形だし
ただあれ100%楽しむにはGBAのエグゼのソフトやボクタイも必要になってくるからな…
31 23/05/28(日)20:23:14 No.1061811743
1は逃げられないの一点だけでも相当…
あと適当にプラグインした電脳で下位種すっとばしていきなりHP300の最上位種が出てきたりするのが良くも悪くもって感じ
35 23/05/28(日)20:23:44 No.1061812034
>1は逃げられないの一点だけでも相当…
>あと適当にプラグインした電脳で下位種すっとばしていきなりHP300の最上位種が出てきたりするのが良くも悪くもって感じ
GBAローンチだしな
9ヶ月後に2出たけど
40 23/05/28(日)20:24:39 No.1061812497
いろいろ思うところは全作あるけど
全作面白いのは確かだよ
49 23/05/28(日)20:25:45 No.1061813088
面白いのは3だけど思い出補正あったのは2だったな
56 23/05/28(日)20:26:27 No.1061813456
俺が本当に話したいのは流星
62 23/05/28(日)20:27:26 No.1061813970
5はリベレートミッション俺好きだけど戦闘回数多いから難易度高く感じる
65 23/05/28(日)20:27:45 No.1061814121
5はリベレートがイケるかイケないかがすべて
72 23/05/28(日)20:28:29 No.1061814463
リベレートミッションは自分も好き
ただクリア後のやつは加減しろ馬鹿!って難易度だけど…
78 23/05/28(日)20:29:28 No.1061814959
>リベレートミッションは自分も好き
>ただクリア後のやつは加減しろ馬鹿!って難易度だけど…
小学校の頃隠しのコスモマンミッションで72ターンかかったけどな俺はリベレート大好きだよ
79 23/05/28(日)20:29:56 No.1061815253
>リベレートミッションは自分も好き
>ただクリア後のやつは加減しろ馬鹿!って難易度だけど…
ストーリー中のは適度な難易度だよね…
80 23/05/28(日)20:29:57 No.1061815258
>リベレートミッションは自分も好き
>ただクリア後のやつは加減しろ馬鹿!って難易度だけど…
むしろあの難易度は歯応えあって楽しかった
めんどくさいのはロードオブカオスのクリアタイムでなんか変化するやつだったかな?
66 23/05/28(日)20:27:47 No.1061814139
個人的にクリア後の世界には寂しさを感じるから周回できるのは良いと思う
69 23/05/28(日)20:28:11 No.1061814322
4が一番嫌われる理由はわかるけどコンプ目指した場合を基準にしてるよね
ストーリー楽しむなら一番短いからそこまで言われるほどでもないと思ってる
81 23/05/28(日)20:30:02 No.1061815311
>4が一番嫌われる理由はわかるけどコンプ目指した場合を基準にしてるよね
>ストーリー楽しむなら一番短いからそこまで言われるほどでもないと思ってる
でも全部集めたいですよねソウルユニゾン
88 23/05/28(日)20:30:48 No.1061815741
>4が一番嫌われる理由はわかるけどコンプ目指した場合を基準にしてるよね
>ストーリー楽しむなら一番短いからそこまで言われるほどでもないと思ってる
短いのってむしろわりとマイナスに思う人多い気がする
いやまあ周回前提なんだから長くても困るのは困るんだが
73 23/05/28(日)20:28:56 No.1061814689
4に限らず言われてる程おつかいゲーとも思わんかったわエグゼシリーズ
84 23/05/28(日)20:30:18 No.1061815461
改造カード全部使えるってのが大きいんだろうけど6は火力もHPも伸ばしやすくて楽しかった
溜め撃ちかなり強いからチップ揃ってなくても敵倒しやすくて進めやすいし
92 23/05/28(日)20:31:37 No.1061816227
6はクロスもビーストアウトもそもそもチップもやたら高性能で取っ付きやすいよね
86 23/05/28(日)20:30:25 No.1061815538
4以降の作品に慣れてから1~3に戻ると現実世界のマップがデカい!遠い!ってなる
キャンプ場がデカい!
90 23/05/28(日)20:30:58 No.1061815828
アクセス面に関しては3以前と比べて劇的に改善されたと思いますよ4
93 23/05/28(日)20:31:40 No.1061816266
マップに関してはネットワークの表現なのかやたら複雑な上で
全体図も6以外見れないのは思い切りよすぎるシリーズだよな…
95 23/05/28(日)20:31:44 No.1061816312
早々に諦めたから言うけどエグゼ2の通信限定チップはどうかと思うよ!
アドコレの話だけどあれ集めないとタイトルセレクト画面でコンプリートって出てこないところマジふざけんなよ
98 23/05/28(日)20:32:29 No.1061816714
>早々に諦めたから言うけどエグゼ2の通信限定チップはどうかと思うよ!
>アドコレの話だけどあれ集めないとタイトルセレクト画面でコンプリートって出てこないところマジふざけんなよ
まぁほら…当時のちびっ子は時間あっただろうし…
…苦しいフォローか
104 23/05/28(日)20:33:35 No.1061817243
1は一通り遊んでからプレイするとインフラが整備されてないところ含めて最初の作品ってのを感じる
後の作品に進むにつれて順当に改善されて行ってるな…って
106 23/05/28(日)20:33:45 No.1061817316
1がしんどいのはもうしょうがない…一作目だし…
112 23/05/28(日)20:34:26 No.1061817661
1やって思ったのが1→2で遊びやすさとかほぼ完成してるな…って
113 23/05/28(日)20:34:34 No.1061817738
23456やってから1やると敵ナビのくらいモーションがウニョウニョしてて容量カツカツだったんだな…ってなる
115 23/05/28(日)20:34:44 No.1061817818
無印はインターネットのアホみたいな複雑さを除けばそこまでしんどさは感じなかった
多分子供の頃の方が苦戦してたと思う
119 23/05/28(日)20:35:03 No.1061817973
初代だしまだノウハウもなかった時代の作品とはいえやっぱり発電所の電脳はやり過ぎだと思うよ名人さん!!
120 23/05/28(日)20:35:09 No.1061818023
クリア後やりこみの点だと4が大好きだから別バージョンもやりたいけど金策と無くならないエンカウントだけなんとかならねえかなあという感情もある
121 23/05/28(日)20:35:22 No.1061818146
6の全体的にこっち側が強いの(こんなロックマンエグゼがあってええんか…!?)ってなる
122 23/05/28(日)20:35:24 No.1061818163
1の不気味さはガキの頃の俺に相当刺さったよ
学校の池の水飲むおじさんとか襲ってくるプログラムくんとか
130 23/05/28(日)20:36:16 No.1061818656
3の対戦動画見てると皆無茶苦茶連打しててダメだった
135 23/05/28(日)20:36:53 No.1061818993
>3の対戦動画見てると皆無茶苦茶連打しててダメだった
カットインないのとステータスガード系がないからマヒ食らうと終わる
137 23/05/28(日)20:37:00 No.1061819061
>3の対戦動画見てると皆無茶苦茶連打しててダメだった
文字通り連打で勝負決まるからしょうがない
146 23/05/28(日)20:38:19 No.1061819811
個人的にシナリオは5が1番ダメ
150 23/05/28(日)20:39:13 No.1061820234
5記憶より大分お使い少ないし当時超嫌いだったリベレートがバスターMAXでサクサクだったから良作なのでは…?ってなった
100人切りはまあはい
156 23/05/28(日)20:40:05 No.1061820697
5のシナリオは何か急にそれまでより子供向けになった感じがあって違和感ある
160 23/05/28(日)20:40:25 No.1061820876
リアルタイムでプレイしていた層は各作品に多かれ少なかれ文句はあるだろうけど
触ったこともない奴が「エグゼってただのお使いゲーなんでしょ?」とか言うとよってたかってガッツパンチする程度には統率されてると思う
161 23/05/28(日)20:40:44 No.1061821037
ガキの頃詰まった覚えの無い所ですげー苦戦する…
3のバグの欠片貰えるミニゲーム全然できん
163 23/05/28(日)20:40:53 No.1061821125
5はアニメに寄せたのかなて思う
170 23/05/28(日)20:42:02 No.1061821747
5は悪に対抗するメンバー集めしてるのにメンバーが問題起こしてるのが歪すぎない…?
175 23/05/28(日)20:42:36 No.1061822064
5のシナリオ駄目なところってどこだよ
物陰で倒れてる熱斗くんに気づかないネビュラはその...仕方ないだろ...
174 23/05/28(日)20:42:35 No.1061822055
2はPAが滅茶苦茶強くて楽しいし3も強いチップ多いし楽しい
4は配信チップ解禁したわ…手に入るチップよっわ…
179 23/05/28(日)20:43:34 No.1061822616
6はもう初期フォルダの時点で強い
ショットガンサイドガンは消えてパネルアウトはクラックシュートになって
190 23/05/28(日)20:44:36 No.1061823184
2のフリーズマンといい3のギガフリーズといい氷系のシナリオはなんで無駄に手間かけるのに役立たずで終わるんだよ!
195 2323/05/28(日)20:45:20 No.1061823565
5はパストビジョン周りが良すぎる
196 23/05/28(日)20:45:46 No.1061823810
3で完成ってよく言われるけどプレスプログラムとエナジーチェンジは間違いなく欠点って言いきれるよ
193 23/05/28(日)20:44:58 No.1061823370
言っちゃ悪いけどソウルユニゾンできるナビと比べるとリンクナビは全体的に見劣りするっていうか面子が地味
197 23/05/28(日)20:46:00 No.1061823928
>言っちゃ悪いけどソウルユニゾンできるナビと比べるとリンクナビは全体的に見劣りするっていうか面子が地味
6はシナリオの進行とリンク開放が無関係なせいでシナリオと関係ないやつが多いからな
206 23/05/28(日)20:46:52 No.1061824346
>>言っちゃ悪いけどソウルユニゾンできるナビと比べるとリンクナビは全体的に見劣りするっていうか面子が地味
>6はシナリオの進行とリンク開放が無関係なせいでシナリオと関係ないやつが多いからな
そこ勿体無いけど123路線への回帰で辞めたのかな本筋にソウル的なポジション絡めるの
参照元:二次元裏@ふたば(img)