『ブラック・ジャック』唐突な回好き
2023/06/01 16:00
広告

23/05/26(金)00:04:35 No.1060838745
唐突な回好き
1 23/05/26(金)00:06:24 No.1060839244
唐突じゃない回ある?
3 23/05/26(金)00:07:23 No.1060839527
女の子を鳥人間にするのは流石に無茶苦茶だったので愛蔵版ではアレなの寄せ集めみたいな巻でやっと載った
5 23/05/26(金)00:08:10 No.1060839727
見えない患者手術したこともあったな
7 23/05/26(金)00:10:50 No.1060840432
宇宙人も治すしロボットも治す先生
8 23/05/26(金)00:11:29 No.1060840625
ミイラもやってたなたしか
11 23/05/26(金)00:14:05 No.1060841346
まずピノコの存在からして宇宙人並にファンタジーだと思う
面白いからいいんだが
12 23/05/26(金)00:15:14 No.1060841651
スパコン直すやつもあった覚えが
17 23/05/26(金)00:17:41 No.1060842331
エイリアンとか機械とか色々手術させられるよね先生
状況とか環境がやばいのもたくさんある
13 23/05/26(金)00:15:52 No.1060841838
だって実在の疾患扱うと苦情くるし…
18 23/05/26(金)00:18:48 No.1060842642
>だって実在の疾患扱うと苦情くるし…
架空の使ったらそんな病気ねえよもっと勉強しろってお手紙が…
23 23/05/26(金)00:19:32 No.1060842847
>>だって実在の疾患扱うと苦情くるし…
>架空の使ったらそんな病気ねえよもっと勉強しろってお手紙が…
でたらめの描けない漫画があるかという神の言葉にいつも勇気づけられる
25 23/05/26(金)00:21:26 No.1060843405
手塚先生疲れてたのかな…みたいな話わりとあるよね
26 23/05/26(金)00:22:06 No.1060843577
>手塚先生疲れてたのかな…みたいな話わりとあるよね
実際疲れてはいたと思う
BJ描いてる時期はマジで大変だったろうし
28 23/05/26(金)00:23:07 No.1060843857
弟子たちに16ページあれば何でも描けますって教えを説いた説得力がブラックジャックにはありすぎる
31 23/05/26(金)00:24:06 No.1060844112
人外相手の手術だと幽霊の手術が一番フルスロットルだった
待ってここにいんの!?手術しろって!?!?まず見えねえんだけど!!??やらないと祟る!!!???
34 23/05/26(金)00:28:05 No.1060845134
最後完全に鳥になる整形手術受けて森へ飛び立つ女の子
あの後どう生きるというのか
36 23/05/26(金)00:33:39 No.1060846639
よく週刊でこんだけ1話完結描けるな
39 23/05/26(金)00:35:25 No.1060847113
鹿の脳みそを頭から腹へと移したらビッグサイズに!知能もアップ!みたいな話が好きだった
41 23/05/26(金)00:36:46 No.1060847473
子供も無事ですよって言ってる泣き喜ぶ宇宙人とか良い話よね
42 23/05/26(金)00:37:01 No.1060847555
思えばBJ先生はとばっちり受けてばかりだな
44 23/05/26(金)00:37:20 No.1060847643
ミイラ手術して呪いを解く先生
52 23/05/26(金)00:39:49 No.1060848357
イルカとか犬とか良い感じの動物ゲストが出てくると死を予感する
55 23/05/26(金)00:40:36 No.1060848560
ちっちゃくなる病気の話好き
63 23/05/26(金)00:43:35 No.1060849403
>ちっちゃくなる病気の話好き
医者はなんの為にあるんだ!!
56 23/05/26(金)00:40:56 No.1060848634
妻の顔がえらい事故で傷ついたから世界でもっとも美しい顔にしてくれ…
57 23/05/26(金)00:41:50 No.1060848886
>妻の顔がえらい事故で傷ついたから世界でもっとも美しい顔にしてくれ…
今でもお母さんを少しでも愛していますか?
67 23/05/26(金)00:46:16 No.1060850111
依頼者たちのBJ先生への信頼が高すぎる…
73 23/05/26(金)00:47:35 No.1060850514
>依頼者たちのBJ先生への信頼が高すぎる…
普通の医者じゃあかん案件ばかりだからな
68 23/05/26(金)00:46:42 No.1060850252
手塚治虫って宇宙人も所詮人間と大差ないって描き方多いよね
72 23/05/26(金)00:47:16 No.1060850410
>手塚治虫って宇宙人も所詮人間と大差ないって描き方多いよね
人間も宇宙人の一種みたいな話も何かであった気がする
74 23/05/26(金)00:47:56 No.1060850607
鍼師の琵琶丸と呪術で取り出す人ってかなり強キャラだよね
76 23/05/26(金)00:48:13 No.1060850699
毎度出てくる即席手術テントが有能過ぎる
80 23/05/26(金)00:48:48 No.1060850843
琵琶丸はどろろその他でも出てくるけど
心霊手術の兄ちゃんは他で見たためしがない
86 23/05/26(金)00:51:40 No.1060851624
連載の長期化に伴ってどんどん複雑に陰惨になっていく間家の親戚関係
87 23/05/26(金)00:51:51 No.1060851660
新幹線に石投げたらナイスショットすんのはそうはならんやろ…
88 23/05/26(金)00:51:54 No.1060851681
子供の頃クジラに飲み込まれた話を読んで今でも鯨の海中映像とか見るとちょっとゾッとする
92 23/05/26(金)00:52:46 No.1060851887
99.9%水がしばらく水飲むたびに思い出しちゃって怖かった
93 23/05/26(金)00:53:32 No.1060852049
ミイラの治療とかもしてたよね
ミイラだか何だか知らんが怪我してるところは治さないと気が済まんみたいな
97 23/05/26(金)00:54:39 No.1060852302
BJ先生割と常識人だから脳のキャパ超えてヤケクソになってるシーン結構ある
99 23/05/26(金)00:54:55 No.1060852367
すごいデカい貝に足挟まれるとか火山の岩場に腕挟まれるとかレジャー行く度思い出しちゃう
101 23/05/26(金)00:55:00 No.1060852383
BJを読んでて一番食べたくなる飯はサバの味噌煮定食
異論は認める
104 23/05/26(金)00:55:07 No.1060852412
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ。
114 23/05/26(金)00:56:41 No.1060852749
浦島太郎回の落ち込むキリコ好き
直前のお前が失敗!?って顔も
115 23/05/26(金)00:56:43 No.1060852760
シャチの話とか好きだけど切ない
117 23/05/26(金)00:57:04 No.1060852847
先生の戦闘力の高さが好き
120 23/05/26(金)00:57:09 No.1060852878
人面疽は読んだ当時子供でとても怖かったけどアレが良心の現れかもしれないって所が好きだった
121 23/05/26(金)00:57:14 No.1060852897
オオシャコガイの話怖いよね
128 23/05/26(金)00:58:37 No.1060853215
先生が動物の治療すると大体ろくなことにならない
132 23/05/26(金)00:59:18 No.1060853368
>先生が動物の治療すると大体ろくなことにならない
家屋全壊!
134 23/05/26(金)00:59:24 No.1060853386
シャチが治療してもらいに真珠やサンゴを持ってくる話好き
手塚治虫は人外嫁の別れを描くのうますぎる…
141 23/05/26(金)00:59:57 No.1060853504
大工さんの話好きだけど何度も全壊してるような…
143 23/05/26(金)01:00:10 No.1060853568
最後に残る者の未熟児なんかも結構インパクトあるんだがあれは未熟児が
最後まで生存をやめようとしなかったって展開の圧のほうが残る
151 23/05/26(金)01:00:58 No.1060853780
ブラックジャック自体は紛うことなき名作なのと有名な回が医療的にもマンガなら許せるレベルなお陰で変な回もいっぱいあることはあまり知られてない
154 23/05/26(金)01:01:28 No.1060853893
ピノコを反政府組織に人質に取られて国家指導者の手術を失敗しろと脅迫される回
最後に降参するフリをするために小道具持ち出すの着けるところ見られないようにするの無理すぎて時々悩む
167 23/05/26(金)01:03:41 No.1060854421
>ピノコを反政府組織に人質に取られて国家指導者の手術を失敗しろと脅迫される回
>最後に降参するフリをするために小道具持ち出すの着けるところ見られないようにするの無理すぎて時々悩む
ホールドアップした手は偽物ですはもうルパン三世の技術なんよ
158 23/05/26(金)01:02:04 No.1060854041
鉄の旋律いいよね…
最後自分を恨んで義手が動き始めるのもいい
164 23/05/26(金)01:03:13 No.1060854297
>鉄の旋律いいよね…
>最後自分を恨んで義手が動き始めるのもいい
あのラストが好きだからダイモンズの終わり方はちょっと不満だった
161 23/05/26(金)01:02:20 No.1060854107
議員と幼児と猫が怪我して
一番重傷だからと猫の治療から始めるの好き
177 23/05/26(金)01:04:36 No.1060854636
ヒョウタンツギが良い味出してる
キャラのリアクションとして怒っている表現として使ったりコマ埋めとして堂々と使ったり
178 23/05/26(金)01:04:41 No.1060854659
ピノコの設定を考えるとおかしくね?って話はごもっともなんだが
青き未来の成長したと思わしきピノコ好きなんだ…
183 23/05/26(金)01:04:59 No.1060854750
BJのトラウマ回といえば過激派が爆弾暴発させて鉄骨に挟まれて生きたままネズミに顔面食われるのも強烈だったな
184 23/05/26(金)01:05:08 No.1060854798
義手って言ったら鉄棒得意な本当は将棋も好きな子
ダイジョウブ!ガンバロウヨ!
185 23/05/26(金)01:05:12 No.1060854812
必死に治した患者が死んで軒下の子猫が母猫に舐めてもらって全快した回とかのろまな飼い犬がピノコと先生守るために地震で死ぬ回とかさ…
192 23/05/26(金)01:05:48 No.1060854953
そのものを治療したわけじゃないけどケヤキ太郎の話とか妙に印象に残ってる
植物はさすがにあんまりないな
202 23/05/26(金)01:06:53 No.1060855234
腹を掻っ捌くなんて宇宙からのお客さんには野蛮な方法に見えるかもしれないが…
208 23/05/26(金)01:08:20 No.1060855562
水爆実験に巻き込まれた画家が作品完成させるために脳を別人の体に移植する回一番好き
脳すら放射能障害で死にかけてるのに絵を描き続けるやつ
205 23/05/26(金)01:07:43 No.1060855401
通して読んだことある手塚漫画火の鳥くらいでBJパラパラ有名な回読んだことあるくらいだけど結構トンチキ漫画なの…?
211 23/05/26(金)01:08:38 No.1060855626
>通して読んだことある手塚漫画火の鳥くらいでBJパラパラ有名な回読んだことあるくらいだけど結構トンチキ漫画なの…?
いいから通して読め
216 23/05/26(金)01:09:07 No.1060855737
>通して読んだことある手塚漫画火の鳥くらいでBJパラパラ有名な回読んだことあるくらいだけど結構トンチキ漫画なの…?
1話完結だから話によっては相当トンチキだよ
227 23/05/26(金)01:10:45 No.1060856131
1話完結の上に長いからスターシステムがフル稼働してるよね
多分一番ヒゲオヤジが複数回死んでる漫画
230 23/05/26(金)01:11:23 No.1060856281
とにかく1話完結であらゆるパターンの話があるから読んでて全然飽きないのがブラックジャックだ
参照元:二次元裏@ふたば(img)