かといって一本道ダンジョンが楽しいわけでもない!
2023/06/02 22:00
広告

1 23/05/27(土)23:23:20 No.1061486826
FF8とか再探索できないダンジョン多くて嫌だったな
3 23/05/27(土)23:24:56 No.1061487346
>FF8とか再探索できないダンジョン多くて嫌だったな
あの辺のFFはそもそも再入手出来ない致命的な要素おすぎでなあ
2 23/05/27(土)23:24:38 No.1061487255
イベントが起こってシナリオが勝手に進んじゃうと最悪
15 23/05/27(土)23:29:22 No.1061488953
くそッ!何か進みそうでハズレっぽいから反対の道に行こう!
なんか唐突にイベントムービー挟んでそのままボス戦始まった!
倒したらさっきの道に戻れない!クソがああああああっ!!(リセット)
19 23/05/27(土)23:31:00 No.1061489519
かといって一本道ダンジョンが楽しいわけでもない!
22 23/05/27(土)23:31:36 No.1061489714
探索率を%で表示してくれるやさしさがほしい
24 23/05/27(土)23:32:21 No.1061489950
>探索率を%で表示してくれるやさしさがほしい
クソッ98%で止まった!
26 23/05/27(土)23:33:20 No.1061490300
>>探索率を%で表示してくれるやさしさがほしい
>クソッ98%で止まった!
二回目来る時に埋まるから絶対100%にならない
27 23/05/27(土)23:33:48 No.1061490476
だだっぴろいダンジョンを行ったり来たりして
スイッチを入れると今まで通れなかった道が通れる!的なギミックが嫌い
31 23/05/27(土)23:35:47 No.1061491228
縦横で分かれるならまだマシで3Dダンジョンで高低差も加わるとマジでわからん…
33 23/05/27(土)23:36:14 No.1061491408
明らかに今手に入らないアイテムで後に取りに来れるよ系の場所って忘れちゃうのが多くてな…
35 23/05/27(土)23:36:38 No.1061491578
ダンジョンの探索にリスクないのはやりがいがない
かといって重要なアイテムは取り逃したくない
39 23/05/27(土)23:37:36 No.1061491906
ブラボとかソウル系は敵の死体の有無で探索してるかどうか判断してたのは多いはず
そして敵を復活させると訳分からなくなる
40 23/05/27(土)23:37:42 No.1061491931
ダンジョンの攻略をちゃんとゲームとしてデザイン出来てるRPGってあんま無いからね
43 23/05/27(土)23:38:19 No.1061492137
マッピングをゲームとして組み込んだ世界樹はそっちがメインになって楽しかったな…
48 23/05/27(土)23:41:15 No.1061493234
ダンジョンってレトロゲーの生きるか死ぬかの難易度だからこそ工夫して攻略するゲーム性が出るのであって、余裕でボコれる雑魚が配置されてるだけだとただの作業だよね
49 23/05/27(土)23:41:52 No.1061493450
ベゼスタゲーもダンジョンはそんなに面白くなかったような
トレジャーがランダムだから無理に取らなくていいかなってなるのは楽だけども
56 23/05/27(土)23:43:02 No.1061493885
まだ全部回ってないのに当たりの道引いちゃうと困るよね
62 23/05/27(土)23:43:43 No.1061494125
子供の頃は完璧なデータを求めて攻略本とにらめっこして段取り考えたり時間をかけてたけど
大人になってからは自分の思うままに遊んでクリアできれば取り残しとかあったって知ったことじゃねーになった
66 23/05/27(土)23:44:53 No.1061494571
最初からミニマップに宝箱とか全部表示してくれてる最近のゲーム助かる
自力で見つける楽しみより迷う苦痛の方が大きくなってきた…
78 23/05/27(土)23:48:36 No.1061495814
>最初からミニマップに宝箱とか全部表示してくれてる最近のゲーム助かる
マップ上にはあるのにみつからないんだけど…
気になってしょうがねぇ!!
75 23/05/27(土)23:47:51 No.1061495558
初見で全部要素拾えるわけじゃないから昔からあんまりコンプとか気にしない方だったな…
全部拾いたいなら2週目以降攻略本読みながらでいいじゃんって
82 23/05/27(土)23:50:06 No.1061496343
最近は正解ルート通るとメンバーがちょろちょろ会話するやつをたまに見かけるがさりげない配慮を感じて好きだな
85 23/05/27(土)23:50:20 No.1061496428
昔は無駄に全マスでAボタン押してアイテム落ちてないかチェックしてたな…
90 23/05/27(土)23:51:34 No.1061496799
>昔は無駄に全マスでAボタン押してアイテム落ちてないかチェックしてたな…
昔のポケモンはアイテムありそうな場所でA押すと本当にあるのが好きだった
86 23/05/27(土)23:50:21 No.1061496437
アークザラッドのちょこのいたダンジョンは加減しろ馬鹿!って長さだったな…
89 23/05/27(土)23:51:21 No.1061496725
>アークザラッドのちょこのいたダンジョンは加減しろ馬鹿!って長さだったな…
あっちはたくさんレアアイテム取れるからまあいい
バンザ山てめーはダメだ
87 23/05/27(土)23:50:33 No.1061496496
P4のマヨナカテレビもP5のパレスも正直言えば面倒だった
リソースギリギリになるまで粘らないとスケジュールもったいないから長時間プレイ必須になるし
88 23/05/27(土)23:51:11 No.1061496675
マイクラの松明立てて潰していく洞窟探索は嫌いじゃない
100 23/05/27(土)23:52:36 No.1061497226
ゲームよるな
世界樹なんかはダンジョン全部埋めてえって動機で探索するし
107 23/05/27(土)23:53:25 No.1061497533
探索は好きだけど一品物の宝箱とかはいらない派
道中を攻略するのが好きなだけで取り逃しは嫌いなんだ!
110 23/05/27(土)23:54:04 No.1061497757
クエストとか錬成系のがあるとどうせその辺の宝箱じゃろくなものくれねえって割り切るようになる
116 23/05/27(土)23:56:02 No.1061498362
本当に強い武器はエンドコンテンツで道中にそんな良いの落ちてないのはそれはそれで味気なくて困る
114 23/05/27(土)23:55:36 No.1061498238
最近のRPGのダンジョンは長さ控えめだったりボス前にセーブ回復ポイントあるよね
119 23/05/27(土)23:56:25 No.1061498503
>最近のRPGのダンジョンは長さ控えめだったりボス前にセーブ回復ポイントあるよね
ボス戦負けてダンジョン入り口からってただただめんどくさいだけで面白くもなんともないからな…
128 23/05/27(土)23:58:03 No.1061499034
>最近のRPGのダンジョンは長さ控えめだったりボス前にセーブ回復ポイントあるよね
RPGを作るコストが上がったのも
ダンジョン短くなった原因なんだろうかとは思う
水増しに向いてるのもダンジョンではあるけど
131 23/05/27(土)23:58:31 No.1061499196
>最近のRPGのダンジョンは長さ控えめだったりボス前にセーブ回復ポイントあるよね
なんならセーブポイントとか関係なしに負けても直前からやり直せる
117 23/05/27(土)23:56:08 No.1061498394
エンドコンテンツも目標何もなくてもクリア後のウィザードリィひたすらやってた学生時代の俺は一体何を楽しんでたんだろう
125 23/05/27(土)23:57:49 No.1061498973
サガスカはいいぞ
面倒なダンジョンがない
136 23/05/27(土)23:59:06 No.1061499408
カリギュラ1のダンジョンはアホかと思った
無駄に長いし迷うし今の時代にこんなの出てくるんだって
2で改善されてて良かった
138 23/05/27(土)23:59:28 No.1061499529
二つの塔で
144 23/05/28(日)00:00:10 No.1061499778
(行き止まりにスイッチがあってそれを順に押してないと次に進めないやつ)
149 23/05/28(日)00:01:08 No.1061500114
往復させられるのはマジでコノヤロウってなる
154 23/05/28(日)00:02:09 No.1061500450
俺も取り逃がし嫌だけど面倒くさいし事前に調べるのも作業っぽくてつまんねでだんだんRPGがクリア出来なくなっていったな
スカイリムやった時にもういいやドンドン進んでクリアしちまえ!ってなってまたRPG楽しめるようになった
158 23/05/28(日)00:02:48 No.1061500690
ゴールにちょっとした強化アイテムだの置いてくれるFO4みたいなのは楽しい
162 23/05/28(日)00:03:29 No.1061500962
>ゴールにちょっとした強化アイテムだの置いてくれるFO4みたいなのは楽しい
友人は逆にそれが萎えるって言ってたな
先が予測でき過ぎて世界観にのめりこめないって
164 23/05/28(日)00:03:55 No.1061501122
数歩歩くだけですぐエンカウントするのほんとクソだった
ただだるいだけで…だからダンジョンだけじゃなくてRPG全般が自分には向いてないなって思った
167 23/05/28(日)00:04:26 No.1061501294
昔のゲームは少ない容量でボリューム出す為に難易度やエンカ率高かったと聞いたが
168 23/05/28(日)00:04:28 No.1061501300
ちゃんと敵が避けられるシンボルエンカウント良いよね
170 23/05/28(日)00:04:37 No.1061501372
ランダムエンカウントは1戦にかかる時間にもよるんだよな
メダロットみたいなのだと進んでセーブしてエンカウントしたらリセットしてを繰りかえしてザコ戦を飛ばしながら進んでたな…
180 23/05/28(日)00:06:37 No.1061502157
スターオーシャンはダンジョン探索率100%をシステムで要求してきたけど
あれ本当に隅々まで歩き回らないといけないから微妙に歩いてない部分が数%残ったりしてムキーってなった
181 23/05/28(日)00:06:49 No.1061502218
ブラボもダクソもダンジョン内の隠しアイテム多すぎる
3DアクションRPGは隠しやすいからって隠しすぎだ
194 23/05/28(日)00:08:55 No.1061502995
ドラクエ6のほのおのつめ逃して難易度めちゃくちゃ上がったのが今でも俺のダンジョン攻略に影響してる
204 23/05/28(日)00:11:16 No.1061503902
どのダンジョンでも最後にパズル解かされるのがあって何で全部パズルなんだよ!何故戦闘とかイベントじゃなくてパズルなんだよ!!って苛ついたことはある
216 23/05/28(日)00:13:33 No.1061504737
探索しっかりするとお得!じゃなくてやらないと損ってなると義務感でてつまらなくなるんだよな…
219 23/05/28(日)00:14:53 No.1061505178
>探索しっかりするとお得!じゃなくてやらないと損ってなると義務感でてつまらなくなるんだよな…
ダンジョン探索に限らずゲームに義務感覚えちゃうと危険だよなー
218 23/05/28(日)00:14:32 No.1061505040
RPGは損が多いジャンルだ
225 23/05/28(日)00:17:07 No.1061506002
分かれ道で偶然正解選び続けてボス前まで来ると
くそっ!戻って全部の道選び直すぞ!ってなるのがダルいよね
行き止まりに何もないのかわいそうだからアイテム配置しとくねみたいな配慮が逆効果
232 23/05/28(日)00:18:40 No.1061506528
ボスレアドロコンプとかになると義務感で自身を痛めつけることに快感を覚えるマゾじゃないとダメ
233 23/05/28(日)00:19:38 No.1061506866
ストレスに立ち向かうのがRPGの醍醐味と言えるのかもしれない
243 23/05/28(日)00:22:23 No.1061507748
ボス撃破後にダンジョン逆行して帰還するタイプなら取り逃しはなくなるけど現代では絶対流行らないだろうな
259 23/05/28(日)00:29:44 No.1061510034
でも1本道ダンジョンは叩かれる
263 23/05/28(日)00:31:59 No.1061510814
>でも1本道ダンジョンは叩かれる
アクションゲームでもメトロイドヴァニアって俗称が生まれる程度には探索要素マシマシなのが求められたりするし
結局個人の好みの問題でしかないかも
264 23/05/28(日)00:32:06 No.1061510843
>でも1本道ダンジョンは叩かれる
FF13はボロクソ言われてたけど俺はあのくらいでいいよ…
でも章ごとにレベルキャップついてレベル上げて物理で殴るが雑魚戦で通らないのはちょっと嫌かな…
270 23/05/28(日)00:34:55 No.1061511724
>FF13はボロクソ言われてたけど俺はあのくらいでいいよ…
>でも章ごとにレベルキャップついてレベル上げて物理で殴るが雑魚戦で通らないのはちょっと嫌かな…
実際レベルキャップが厳しすぎるのつまらんよなぁ
自由度って一本道について言われることが多いけどパーティのジョブやスキル構成の自由度のほうも目を向けて欲しい
271 23/05/28(日)00:35:38 No.1061511950
>でも1本道ダンジョンは叩かれる
自由すぎて何すればいいかわかんねえ!ってこともオープンワールドの普及で増えて
自由度がないとクソゲー論もだいぶ落ち着いた気はする
284 23/05/28(日)00:40:58 No.1061513703
高難度エリアに序盤で突入して強い装備回収してくるの好き
最近だとオクトパストラベラー2でやった
288 23/05/28(日)00:42:57 No.1061514332
>高難度エリアに序盤で突入して強い装備回収してくるの好き
FCらしいあくらつなダンジョンを誇るFF2のミシディア強行軍いいよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
そのせいで育成もダンジョンも考えどころが少なく余計にゲーム進行が単調に感じたんじゃないかと思ってる
ブレイクする頃に敵が死ぬの
温いって非難されることもあるけど隈なく探索したい場合には割とありがたい
バトルなり会話なり始まってもすぐリセットできるし