広告
RSS

昔は配信サイト自体がもっとアングラなイメージあったけど時代は移り変わるもんだな…

広告



23/05/30(火)14:06:34 No.1062364722
過疎気味の配信サイトからでないと得られない栄養がある

1 23/05/30(火)14:07:32 No.1062364950
全部もう無いじゃねーか!

2 23/05/30(火)14:07:44 No.1062364993
過疎というか死…



3 23/05/30(火)14:08:37 No.1062365192
かべつべ…いいやつだった…

5 23/05/30(火)14:10:13 No.1062365541
stage6…
違法動画しかなかった…

6 23/05/30(火)14:10:13 No.1062365545
らいつべのスレ立ってるの初めて見た

7 23/05/30(火)14:10:21 No.1062365564
真ん中は予告とかもなく突然ぽっくり逝った

8 23/05/30(火)14:10:26 No.1062365583
justinTVはtwitchになったからダメ?



10 23/05/30(火)14:10:29 No.1062365598
今みたいにプロ配信者が増える前はこういう所で見てたな

12 23/05/30(火)14:11:16 No.1062365768
ustreamが落ち目になって最終的に無くなっちゃったの物凄く時代の移り変わりを感じる

15 23/05/30(火)14:12:10 No.1062365935
あんなにやる気だったmixerくん…

22 23/05/30(火)14:13:48 No.1062366299
配信といえばユーストリームって時代があったような記憶があるんだが
今となっては幻だったような気がする

27 23/05/30(火)14:15:28 No.1062366689
>配信といえばユーストリームって時代があったような記憶があるんだが
>今となっては幻だったような気がする
当時ニコニコが配信するのに金とられるし時間制限あるのに
USTは配信し放題だって一部流れてた気がする



25 23/05/30(火)14:14:44 No.1062366526
かべつべはUIがかなり好きだった

28 23/05/30(火)14:15:36 No.1062366712
>かべつべはUIがかなり好きだった
見やすかったよなかべつべ…

31 23/05/30(火)14:17:31 No.1062367159
個人運営故の気楽さがあって個人運営故の資金繰りの厳しさで潰れたかべつべ



32 23/05/30(火)14:17:34 No.1062367173
昔は配信ってジャンル自体がなんかもっとアングラなイメージあったけど時代は移り変わるもんだな…

33 23/05/30(火)14:17:45 No.1062367215
ニコ生好きだって言ってた人もゲームとか長時間やる時はust行くわって言ってたなぁ懐かしい

35 23/05/30(火)14:19:58 No.1062367675
ピアキャスは?
ねえピアキャスは?

38 23/05/30(火)14:20:36 No.1062367785
ピアキャスは配信サイトじゃない



42 23/05/30(火)14:22:20 No.1062368155
地味にRTAやってる人もいた

47 23/05/30(火)14:24:16 No.1062368542
>地味にRTAやってる人もいた
シレンRTAとかUSTREAM多くなかったっけ

57 23/05/30(火)14:26:10 No.1062368961
>シレンRTAとかUSTREAM多くなかったっけ
アスカチェッカーとかあったからね

65 23/05/30(火)14:28:29 No.1062369444
結局生き残ったのが格ゲーチェッカーだけになるとは



46 23/05/30(火)14:24:03 No.1062368505
古のサイトを思い出すと今の配信コンテンツの定着っぷりはすごい

48 23/05/30(火)14:24:41 No.1062368637
もう一つくらいでかい配信サイトが欲しいからどこか育ってくれないものか

52 23/05/30(火)14:25:17 No.1062368766
今マイナーっつーとツイキャスとかふわっちとかかな
それでも割と多い気がするけど
イチナナとかは生態がわからない

54 23/05/30(火)14:25:44 No.1062368876
kukuluが実質らいつべの後継

66 23/05/30(火)14:28:34 No.1062369457
>kukuluが実質らいつべの後継
でも管理しっかりしてるからアングラ感は無くなったね
移行せずに消えた配信者も多いし

63 23/05/30(火)14:27:48 No.1062369300
これより前になるとピアキャスshoutcastの自鯖系になるのかな



45 23/05/30(火)14:24:00 No.1062368497
ustreamって一時期は配信サイトの最先端みたいな空気あったのに何で亡くなっちゃったの?

59 23/05/30(火)14:26:19 No.1062368990
>ustreamって一時期は配信サイトの最先端みたいな空気あったのに何で亡くなっちゃったの?
収益面がね…
まだ動画広告が存在しない時期だったしそもそもどんな広告が置いてあったか全然覚えてないな

67 23/05/30(火)14:28:48 No.1062369516
金のこと気にせず遊びでみんなやってたし見てたのは良かったけど過渡期だからでもあり

73 23/05/30(火)14:31:34 No.1062370093
もろに規模の経済の影響受けるサービスだから小規模配信サイトは存在として矛盾してる



75 23/05/30(火)14:32:48 No.1062370342
kukuluは昔マビノギのキャラクターのデータを勝手に引っこ抜くから嫌悪してた奴が結構いたイメージ
配信サイトがメインになってすげぇまともになった

77 23/05/30(火)14:33:35 No.1062370508
kukuluはマビノギ関連のイメージ強くて移行しなかったなあ



76 23/05/30(火)14:33:02 No.1062370388
ustでゲーセンの大会配信見た記憶しか残ってない

80 23/05/30(火)14:34:15 No.1062370670
まったく知らんだけで今だとスマホ特化の配信サイトなんか結構あるんだろうな

81 23/05/30(火)14:34:41 No.1062370757
ステカムはまだ生きてるのかな

83 23/05/30(火)14:35:48 No.1062370962
アフリカTVはなんでまだ生きてるんだよ

84 23/05/30(火)14:36:10 No.1062371047
ツイキャスピンピンしてるけど当時と違う需要になってるよね

85 23/05/30(火)14:36:48 No.1062371183
ひまわり動画



79 23/05/30(火)14:34:02 No.1062370612
twitchは大手だし当たり前だけど細分化されすぎて知らない配信を開くことがまずないからな…

86 23/05/30(火)14:36:56 No.1062371204
トップページ開いただけで今やってる配信大体分かる程度の村感が恋しくなることはある



87 23/05/30(火)14:37:24 No.1062371296
今はどこもレスポンス早いけどチャットのラグ少ないとこ探し回った時期あったな

94 23/05/30(火)14:38:12 No.1062371455
>今はどこもレスポンス早いけどチャットのラグ少ないとこ探し回った時期あったな
反映だけは最強のニコ生!

97 23/05/30(火)14:38:49 No.1062371587
遅延最短のニコ生はあれどういう理屈で遅延無いの?

100 23/05/30(火)14:39:45 No.1062371761
>遅延最短のニコ生はあれどういう理屈で遅延無いの?
日本に鯖があって日本国内で配信してるからじゃない?

101 23/05/30(火)14:39:50 No.1062371777
>遅延最短のニコ生はあれどういう理屈で遅延無いの?
画質と遅延が基本的にトレードオフだから



88 23/05/30(火)14:37:32 No.1062371318
何でつぶれちゃったの?

91 23/05/30(火)14:37:59 No.1062371412
基本マネタイズが上手く行かなくて潰れる

92 23/05/30(火)14:38:06 No.1062371438
Flashが終わったから

104 23/05/30(火)14:40:25 No.1062371892
Flash+P2Pって動画ストリーミング関係の最適解なところあったけどAdobeの方針には個人開発者は逆らえなかった
P2P部分は未だにピアキャスがやってるけど

111 23/05/30(火)14:43:54 No.1062372517
いろいろ潰れた話聞くとニコ生ってよく生き残ってるな

112 23/05/30(火)14:44:42 No.1062372672
>いろいろ潰れた話聞くとニコ生ってよく生き残ってるな
一時期めちゃくちゃバブリーだったから
無駄遣いしまくってたけど

124 23/05/30(火)14:49:07 No.1062373559
>いろいろ潰れた話聞くとニコ生ってよく生き残ってるな
Flashベースのサービスから頑張ってHTML5対応したんだよ
大手だからできたことだと思うし切替時にめちゃくちゃバッシング受けたけどしょうがないと思った



99 23/05/30(火)14:39:28 No.1062371707
らいつべは民度が終わってたな…

102 23/05/30(火)14:39:54 No.1062371789
>らいつべは民度が終わってたな…
民度が終わってないところってどこ?

103 23/05/30(火)14:40:19 No.1062371869
>民度が終わってないところってどこ?
ちゃんと管理人が管理してるところ

123 23/05/30(火)14:48:50 No.1062373499
らいつべのコメント基本煽りか罵倒しかなかったからなあ

127 23/05/30(火)14:50:49 No.1062373903
らいつべは左上付近じゃなければ穏当な配信もいっぱいあったよ

135 23/05/30(火)14:53:04 No.1062374314
>らいつべは左上付近じゃなければ穏当な配信もいっぱいあったよ
左上とか久しぶりに聞いた…

139 23/05/30(火)14:53:36 No.1062374437
らいつべはアラドが人気あった記憶ある

145 23/05/30(火)14:55:42 No.1062374850
minaide



137 23/05/30(火)14:53:30 No.1062374417
cavetubeは個人サイトだから荒れに対して潔癖に防御するのは凄くよくわかるんだけどコロンブスのブスに反応してコメント停止された時は流石に笑ったよ

142 23/05/30(火)14:54:21 No.1062374585
かべつべは管理人が結構前の段階からもう技術的にこれ以上改善ができませんし金もかけられませんって言って結局おわった

150 23/05/30(火)14:57:47 No.1062375252
ちょっと汚いタイトルにしたりエッチなゲームやると管理人から警告がくるかべつべ



138 23/05/30(火)14:53:32 No.1062374425
USTは厳密にはMSに買い取られて消滅じゃなかったっけか

152 23/05/30(火)14:58:52 No.1062375466
>USTは厳密にはMSに買い取られて消滅じゃなかったっけか
IBM

160 23/05/30(火)15:02:13 No.1062376201
Ustはタイバニの一期リアルタイム配信してくれてたの田舎民の俺にとって有り難かった
あの頃まだ配信サイトすらほぼ皆無だったし

164 23/05/30(火)15:05:51 No.1062376987
fc2ライブってまだ生きてるのか…

167 23/05/30(火)15:07:59 No.1062377503
NOKIAの携帯事業買ってWindowsPhone殺したり
Mixer買ってすぐやめたりskype買ってあんな感じになったり
MSの買収ってどこ見て何を決めてんだろう……

173 23/05/30(火)15:09:24 No.1062377833
mixerで大物配信者引き抜いても人集まらないのに縮小再生産で同じことしたミルダム

181 23/05/30(火)15:12:20 No.1062378498
ミルダムとオープンレックはもう全く話聞かなくなったけどまだ元気なのか



197 23/05/30(火)15:16:32 No.1062379506
スレ画もう全部ないの?!

199 23/05/30(火)15:19:13 No.1062380141
>スレ画もう全部ないの?!
らいつべは残骸だけはアクセスできるぞ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『デジモン』映画3作品をリバイバル上映。どうしてデジモンハリケーンは外されるんですか… 2023/09/29
『るろうに剣心』令和最新二クール目の行く末を真に憂う者 2023/09/29
『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ