広告
RSS

仮面ライダーとウルトラマンのデザインの違い

広告
tokusatuimg



23/06/01(木)15:00:37 No.1063016925
デザイナーって大変

2 23/06/01(木)15:07:37 No.1063018676
実際グレンファイヤーやミラーナイトみたいなやつを新しいウルトラマンですと言われても反応に困るだろうしな…

3 23/06/01(木)15:09:14 No.1063019097
>実際グレンファイヤーやミラーナイトみたいなやつを新しいウルトラマンですと言われても反応に困るだろうしな…
まあただそれを数回押し通せばそういうもんってことになると思う

4 23/06/01(木)15:09:49 No.1063019249
ライダーは良くも悪くも何でもありモードだからある程度軸ある方が好み



5 23/06/01(木)15:11:26 No.1063019712
そういえばガキの頃はキングだけ違和感あったな…
髭あるじゃん!って

6 23/06/01(木)15:13:54 No.1063020372
タイガ直前くらいのインタビューだとウルトラマンのデザインはマン派生かセブン派生しか無いからそうじゃないのも作れたらいいなみたいなこと言ってたけどどうなったかな

7 23/06/01(木)15:14:16 No.1063020470
全部同じに見えるはそういう異星人だから半分発言者がそもそも興味ないから半分だと思う



10 23/06/01(木)15:17:41 No.1063021316
ブレーザーとかだいぶ新しいけど顔ちゃんとウルトラマンだもんね

12 23/06/01(木)15:19:01 No.1063021667
種族だからだいたい似るよねはそうだけど
他星系のは…深く考えちゃダメだな

15 23/06/01(木)15:20:07 No.1063021969
レオ系だって要はセブン顔派生だしなぁ

16 23/06/01(木)15:20:21 No.1063022021
レオ兄弟のセブンともタロウとも似てるようで似てない感じは別の星の人って説得力あると思う



17 23/06/01(木)15:20:54 No.1063022158
モブトラマンのなんとも言い難いモブ感いいよね

19 23/06/01(木)15:22:19 No.1063022527
>モブトラマンのなんとも言い難いモブ感いいよね
メイン級ネームドたちはみんな美男美女だったんだなってなる

20 23/06/01(木)15:22:26 No.1063022557
>モブトラマンのなんとも言い難いモブ感いいよね
ちょっと頼りなさそうだなってのも一目で出せるの何気に凄いと思う



18 23/06/01(木)15:21:15 No.1063022252
エースみたいな美形顔というか彫刻顔はそろそろ出ないかなとは思ってる

21 23/06/01(木)15:23:37 No.1063022859
USAとかの海外組はスーツの材質違いで肌が違うって出せるの便利だな

22 23/06/01(木)15:23:59 No.1063022951
ソラちゃんは地球人感覚だともっちゃりした顔してそう…

24 23/06/01(木)15:25:07 No.1063023252
>ソラちゃんは地球人感覚だともっちゃりした顔してそう…
デザインも造形もここまで引っ張ると思ってなかっただろうからなあ…

25 23/06/01(木)15:27:13 No.1063023737
例えば同じセブン顔派生の後藤さん解釈であろうゼロタイガレグロスでも全然違う雰囲気違うデザインでまとまってると思う

34 23/06/01(木)15:33:05 No.1063025177
基本男臭いセブン顔っていうかレッド族顔で丸くて可愛い雰囲気出せてるタイガは地味にすごいと思う

36 23/06/01(木)15:34:02 No.1063025420
ノア~ゼロあたりでもうどう差別化するかは固まったよね



27 23/06/01(木)15:28:41 No.1063024117
正直未だにライダーはやり過ぎなんじゃないかとは思ってるし…

30 23/06/01(木)15:31:20 No.1063024766
>正直未だにライダーはやり過ぎなんじゃないかとは思ってるし…
そこはシリーズが続いた結果なところもあるし…
ウルトラマンもこのままのペースで新作出してれば逸脱したのが増えてくだろうし…

38 23/06/01(木)15:34:20 No.1063025497
>正直未だにライダーはやり過ぎなんじゃないかとは思ってるし…
とはいえV3とライダーマン辺りでもう大分自由だからな

42 23/06/01(木)15:35:08 No.1063025676
>正直未だにライダーはやり過ぎなんじゃないかとは思ってるし…
Xあたりでもう大分自由だろ
なんだよXって

45 23/06/01(木)15:36:18 No.1063025949
仮面ライダーXという新ヒーローを出すに当たってVとVを売り出していく度胸は俺には無いぜ



46 23/06/01(木)15:36:32 No.1063026014
動いてると気にならないけど
動いてないエグゼイド見ると
これが一年間主役ライダーやってたのが信じられない
ウルトラマンは流石にそういうのはいない

47 23/06/01(木)15:37:15 No.1063026194
ライダーは個性的で見分けつきやすいというけど
最近のライダーは詳しくない人には仮面ライダーかどうかすらわからんと思う
特に4,5人くらいライダー出てくるシリーズのサブライダーとか

48 23/06/01(木)15:37:24 No.1063026231
ぶっちゃけライダーデザインは結局ゴテゴテ路線が一番ウケいいってのがここ数年で改めて実証されてってるのが実情だし…



50 23/06/01(木)15:37:52 No.1063026340
昭和の等身大ヒーローブームでは熾烈な競争と差別化が必要だったのかなと認識してる

52 23/06/01(木)15:38:44 No.1063026536
カゲスターがヒーローとしてお出しできたくらいだからな70年代

61 23/06/01(木)15:40:37 No.1063026959
>カゲスター
イメ検結果がサイケデリックすぎる

53 23/06/01(木)15:38:49 No.1063026555
平成ライダーに関しては龍騎の功績がデカい
おかげでなんでもアリになった

55 23/06/01(木)15:39:15 No.1063026662
セブン顔もウルトラマンの一種として受け入れられたのはヒーローシリーズ2作目ってのも大きいだろうな
仮にマンゾフィージャックエースと来て5人目くらいでセブンお出しされてたらこんなのウルトラマンじゃない!!て言われてそうだ

59 23/06/01(木)15:39:59 No.1063026825
変身ベルトに付けるアイテムですら多種多様だからなライダー

65 23/06/01(木)15:41:54 No.1063027261
>変身ベルトに付けるアイテムですら多種多様だからなライダー
変身アイテムの多様さならウルトラマンの方が勝つだろ!
一応ベルトってベースがあるライダーと違って変身アイテムとしか言いようのないものも多いし

60 23/06/01(木)15:40:11 No.1063026857
何でもありが良いか悪いかはまあ好みの話ではある
作品の方向性としてライダーは無茶苦茶をやりやすいウルトラはかっこよさに関しては割と保守的ってだけで



51 23/06/01(木)15:38:27 No.1063026459
>>正直未だにライダーはやり過ぎなんじゃないかとは思ってるし…
>とはいえV3とライダーマン辺りでもう大分自由だからな
アマゾンなんかもライダー的記号いっきに減らしてるしな…

56 23/06/01(木)15:39:38 No.1063026729
>アマゾンなんかもライダー的記号いっきに減らしてるしな…
逆に仮面ライダー剣で確信したんだけどあの目にしとけば大概仮面ライダーに見えるわ

62 23/06/01(木)15:41:15 No.1063027102
>逆に仮面ライダー剣で確信したんだけどあの目にしとけば大概仮面ライダーに見えるわ
でかい目とクラッシャー付いてれば何となくライダーと認識できる気がする
それが無いと戦隊かご当地ヒーローと勘違いしそうした

66 23/06/01(木)15:41:56 No.1063027266
>逆に仮面ライダー剣で確信したんだけどあの目にしとけば大概仮面ライダーに見えるわ
目かベルトかどちらかあればライダー

72 23/06/01(木)15:43:52 No.1063027689
平成以降の主役ライダーだともうオーソドックスな複眼系の方が少ない気すらしてくる



70 23/06/01(木)15:43:06 No.1063027502
レオとかもうめちゃくちゃギリギリのデザインだよね
まあ言ってる通り別の星のウルトラマンだけど

74 23/06/01(木)15:44:23 No.1063027814
サーガが示したようにあの目があればウルトラマンだし
あの目があるから似たようなデザインって言われてしまうんだ

75 23/06/01(木)15:44:33 No.1063027853
ウルトラマンも顔にウルトラマンって文字書いてしまえばもうどうとでもなるかな

92 23/06/01(木)15:47:40 No.1063028479
>ウルトラマンも顔にウルトラマンって文字書いてしまえばもうどうとでもなるかな
顔にウルトラマンは絶対にやらないだろうけど
カラータイマーがUの字とかはそのうちやりそう



77 23/06/01(木)15:45:15 No.1063027996
戦隊も割と制約あるよな…と思ってたら意外となかったりする
バトルフィーバーの時点で自由すぎる

90 23/06/01(木)15:47:24 No.1063028429
>戦隊も割と制約あるよな…と思ってたら意外となかったりする
>バトルフィーバーの時点で自由すぎる
ゴレンジャー、ジャッカーは石ノ森の系譜で
バトルフィーバーはマーベルの血が濃すぎる
デンジマンで村上天皇デザインのゴーグルヒーローのスタイルが一度完成する



80 23/06/01(木)15:45:36 No.1063028062
ライダーのガワは基本生命体のデザインではないけどウルトラは生命体だからあんま派手に冒険されるとなんかね

82 23/06/01(木)15:45:39 No.1063028079
今は慣れたけどビクトリーのデザインは最初見たとき結構ビックリした

83 23/06/01(木)15:45:45 No.1063028103
そういや見てなかった頃にジードのスレ立っててもウルトラマンって気付かなくて後からあれウルトラマンだったのかってなったな…

88 23/06/01(木)15:46:56 No.1063028341
>そういや見てなかった頃にジードのスレ立っててもウルトラマンって気付かなくて後からあれウルトラマンだったのかってなったな…
目の形以外は黒入ってる以外だいぶウルトラマンなのに目だけでだいぶ印象変わるよね



76 23/06/01(木)15:45:11 No.1063027977
ライダー詳しくないけどたまに出てくる奇抜なデザインがもう意地になって奇抜にしてない?って思う事はある

89 23/06/01(木)15:46:58 No.1063028353
>ライダー詳しくないけどたまに出てくる奇抜なデザインがもう意地になって奇抜にしてない?って思う事はある
アギトがクウガに似すぎてた反省はありそう

93 23/06/01(木)15:47:58 No.1063028546
>ライダー詳しくないけどたまに出てくる奇抜なデザインがもう意地になって奇抜にしてない?って思う事はある
横に並べた時に目立つようなデザインにする必要もあるから
最近のウルトラマンもそういう理由でデザイン決まったやつもいるしこれウルトラマンか!?ってデザインが出てくるのはそう遠くないと思う



105 23/06/01(木)15:50:42 No.1063029139
ウルトラマンは怪獣の方で個性化してたのはある
ライダーの怪人より明らかに人気じゃん?

113 23/06/01(木)15:52:25 No.1063029501
>ウルトラマンは怪獣の方で個性化してたのはある
>ライダーの怪人より明らかに人気じゃん?
怪人はライダーの引き立て役だけど怪獣はその話のメインだもんな

125 23/06/01(木)15:53:48 No.1063029797
>怪人はライダーの引き立て役だけど怪獣はその話のメインだもんな
もともとのウルトラマンの語られ方はゲストの怪獣がメインで
ウルトラマンはホスト役という言い方だった
セブン、新マンとドラマ性が強くなるとだんだん主役になっていく

126 23/06/01(木)15:54:10 No.1063029884
>ウルトラマンは怪獣の方で個性化してたのはある
>ライダーの怪人より明らかに人気じゃん?
50年以上前の怪獣が今もなお現役で人気ってのは凄いけど
その人気が強すぎて新しい人気怪獣が難産っていう贅沢な悩みもあるんだよな…

127 23/06/01(木)15:54:13 No.1063029890
「巨大ヒーローブーム」じゃなくて「怪獣ブーム」だもんな



116 23/06/01(木)15:52:35 No.1063029535
Xとアマゾンでデザインも設定も極端から極端に走ったおかげってのが強い
メカニカル路線で行こう!だめだった!じゃあ生物感強めで!

122 23/06/01(木)15:53:37 No.1063029755
>Xとアマゾンでデザインも設定も極端から極端に走ったおかげってのが強い
>メカニカル路線で行こう!だめだった!じゃあ生物感強めで!
そもそも初代がその二つの要素を内包してるしな

120 23/06/01(木)15:53:26 No.1063029709
ライダーはもう何でもありすぎて斬新なのかそうでないのかよく分からなくなった
カッコいいなとかは思うけど何が出てももう驚くことはほぼ無くなった



147 23/06/01(木)16:00:22 No.1063031240
頭頂部一帯はバリエーション豊富だけど基本的に目元と口周り結んだ逆三角の中はシルバーだよね
ギンガ以降は眉間にまで回り込んでる事あるけどたまにはゼアスくらいウルトラマンのイメージから離れた色のが見たい

171 23/06/01(木)16:06:11 No.1063032582
ティガの削るデザインって本当に革命だったんだね…

178 23/06/01(木)16:07:31 No.1063032895
>ティガの削るデザインって本当に革命だったんだね…
どちらかと言えば赤銀以外の色使いだしたことじゃないかい
主人公に

174 23/06/01(木)16:06:28 No.1063032654
ウルトラマンのデザインは円谷というか後藤さんが制約なしでデザインしてるしプレックスサイドもXの頃のインタビュー記事でデザインラインとして車とか突飛なものは持たせれないし(デザインしてる自分としても)持たせたくないって語ってたな



176 23/06/01(木)16:06:48 No.1063032724
ライダーはデザインはだいぶ落ち着いてきたから…

189 23/06/01(木)16:09:04 No.1063033240
>ライダーはデザインはだいぶ落ち着いてきたから…
リバイの派手な色使いはともかく
響鬼さん・ディケイド・W・フォーゼ・エグゼイド・ジオウを経ると
令和ライダーはみんな大人しめに見える…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/06/02 20:27 
デッカーのカラータイマー周りはウルトラマンとしてはデザイン的になかなか冒険していたと思う
sage 2023/06/02 21:57 
エグゼイドは奇抜に見えてライダー特有の記号はちゃんと頭部デザインに組み込まれてるしね
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『デジモン』映画3作品をリバイバル上映。どうしてデジモンハリケーンは外されるんですか… 2023/09/29
『るろうに剣心』令和最新二クール目の行く末を真に憂う者 2023/09/29
『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ