『世界樹の迷宮 HDリマスター』難易度選択が実装されたことで元々の難易度は最高難易度に配置されたの笑う
2023/06/03 16:00
広告
23/06/02(金)10:42:11 No.1063273602
難易度選択が実装されたことで元々の難易度は最高難易度に配置された
って酷すぎて笑う
2 23/06/02(金)10:43:26 No.1063273835
まぁ…でしょうね
3 23/06/02(金)10:43:52 No.1063273907
今の時代不意打ちからの全員石化で即死はまぁ高難易度だろ
8 23/06/02(金)10:47:12 No.1063274527
>今の時代不意打ちからの全員石化で即死はまぁ高難易度だろ
理不尽過ぎて0点ですされるやつだよな
4 23/06/02(金)10:44:08 No.1063273965
初代これ難易度設定ミスってね?ってくらいだったからな…
5 23/06/02(金)10:44:24 No.1063274009
ベーシックでもだいぶ簡単らしい
シカを初見で倒せるそうだ
6 23/06/02(金)10:45:11 No.1063274150
>ベーシックでもだいぶ簡単らしい
>シカを初見で倒せるそうだ
なそ
9 23/06/02(金)10:51:44 No.1063275355
ベーシックまでは「方」なんだ…
ご新規さん向けなんだ
11 23/06/02(金)10:56:00 No.1063276176
エキスパートでやってるけど引き際見極められないと最初の階の地図制作ミッションも普通に死ねるね
開始直後のレベルで蟹にあったら死者が出るのは避けられない
12 23/06/02(金)10:56:04 No.1063276190
だいたい誰か死んで帰還するからな
13 23/06/02(金)10:57:04 No.1063276375
ちょうちょが未だに語り継がれる程度には絶望の塊
15 23/06/02(金)10:58:03 No.1063276559
医術防御がクソチートなせいで簡単だけど無いとそんなもんなのか
19 23/06/02(金)11:00:09 No.1063276923
初代の難易度ってそんなにだったっけ
FOEが強かったことは覚えてるけど
22 23/06/02(金)11:02:05 No.1063277260
理不尽な難易度じゃないと世界樹やった気がしない
25 23/06/02(金)11:04:01 No.1063277623
どんな風になってるのかプレイ配信見てて初見殺しアゲハで全滅してなかったのは難易度のせいか
31 23/06/02(金)11:09:40 No.1063278646
元々この手のゲームが好きな方にってノリでなら難しくてもいいよなあ!やってた感のあるゲームだからな…
いやまあそれにしても特に1は突然の死に溢れてたけど
34 23/06/02(金)11:11:27 No.1063278975
このくらいの年代のダンジョンRPGってやたらストイックなバランスで作られてたからな…
36 23/06/02(金)11:12:10 No.1063279118
そんな難易度高かったかな…とクリアした記憶を思い返すと理不尽だなと思ってた部分からは目を逸らしてただけだった
38 23/06/02(金)11:13:15 No.1063279313
生放送で難易度選択できるの発表されたときに初代世界樹を初見で遊んだ人は初見なのに「数々の樹海を踏破し死を恐れぬ」人向けの難易度をやらされてた…ってコト!?ってなってたな…
41 23/06/02(金)11:14:15 No.1063279500
>生放送で難易度選択できるの発表されたときに初代世界樹を初見で遊んだ人は初見なのに「数々の樹海を踏破し死を恐れぬ」人向けの難易度をやらされてた…ってコト!?ってなってたな…
まあ実際過去の自分ではあるんだが…
42 23/06/02(金)11:14:24 No.1063279543
女神転生Ⅲみたいな難易度だったのかこのゲーム
49 23/06/02(金)11:16:01 No.1063279836
メガテン4とかも序盤簡単に死ぬことが逆に評価されてたくらいだもんな…ユーザーがマゾなゲーム会社
51 23/06/02(金)11:16:25 No.1063279919
まあ確かに踏破した覚えはあるが…
48 23/06/02(金)11:15:46 No.1063279789
スキルやアイテムの揃ってない序盤が一番難しいよね
52 23/06/02(金)11:16:39 No.1063279972
>スキルやアイテムの揃ってない序盤が一番難しいよね
いやぁ…序盤中盤終盤全部難しいと思うぞ…
60 23/06/02(金)11:18:35 No.1063280363
>スキルやアイテムの揃ってない序盤が一番難しいよね
対処も揃ってなくて敵に気まぐれに集中攻撃されるだけで落ちるからな…
まあ後半も対処せず油断してると持っていかれるんだが
69 23/06/02(金)11:22:05 No.1063280981
リソースのない序盤こそ知識勝負ではある
68 23/06/02(金)11:21:36 No.1063280896
エキスパートだと何か特典あったりするの?
70 23/06/02(金)11:22:19 No.1063281027
>エキスパートだと何か特典あったりするの?
なんと本来の強さの敵と戦えるぞ!
73 23/06/02(金)11:23:06 No.1063281162
>エキスパートだと何か特典あったりするの?
名誉と栄光
76 23/06/02(金)11:23:35 No.1063281260
>エキスパートだと何か特典あったりするの?
適度なストレスが気持ち良くなる人向けってだけだよ
74 23/06/02(金)11:23:17 No.1063281207
ベーシックでやったら物足りなさすぎて2時間分のデータ消してエキスパートでやってる
これこれ!これだよ!大将!美味いよこれ!
77 23/06/02(金)11:24:18 No.1063281386
殺される心配が無いってのも寂しいし…
80 23/06/02(金)11:24:52 No.1063281492
元々昔ながらのダンジョンRPGという触れ込みだったから即死も想定しての慎重プレイで丁度いい難易度だと思ってたがあかんかったのか
89 23/06/02(金)11:27:00 No.1063281878
>元々昔ながらのダンジョンRPGという触れ込みだったから即死も想定しての慎重プレイで丁度いい難易度だと思ってたがあかんかったのか
個人としてはそういうの大好きだけど今の時代にそこまで過酷なのが流行るのかという面はある…
死んでもリトライが楽なゲームは受け入れられてると思うんだけどね
81 23/06/02(金)11:25:01 No.1063281528
リスに詰まされる
これだよこれ!
82 23/06/02(金)11:25:36 No.1063281626
変な方向でFOEとぶつかって即逃げ!後ろ壁!逃げられない!糸がない!
83 23/06/02(金)11:25:51 No.1063281664
知識と時間を積み重ねて世界樹の暴力に立ち向かうんだ
84 23/06/02(金)11:25:58 No.1063281686
いいか悪いかで言ったら当時はそれでよくて今新規開拓も期待してやってるから変えた方がいいって感じだろう
85 23/06/02(金)11:26:11 No.1063281724
当時はみんなエキスパート準拠で遊んでたけど今新しく始める人にまで強制する難度ではないと遊んだからこそ思ってる
88 23/06/02(金)11:26:48 No.1063281839
無法なのが敵だけじゃないのが楽しいんだよこのシリーズは
90 23/06/02(金)11:27:26 No.1063281951
エキスパートに挑んでもいいしピクニックで気軽に迷宮を楽しんでもいい
91 23/06/02(金)11:27:35 No.1063281985
適当にキャラ作って5分程度1層進んだ程度だけどPICNICは本当に簡単すぎる
時間がない人がストーリーだけ追うとしても3時間でクリアできちゃうんじゃないかこれ
93 23/06/02(金)11:28:16 No.1063282113
ピクニックは時間がない人が遊ぶためのモードだよ
100 23/06/02(金)11:29:47 No.1063282387
>ピクニックは時間がない人が遊ぶためのモードだよ
うちの子でキャッキャしたいだけという層にも刺さってるのをヒで見た
いい事だと思う
95 23/06/02(金)11:28:35 No.1063282180
リマスター前の難易度が消えたならともかく選択肢が増えるだけならいいことだと思う
別に後からいじってもいいしな
96 23/06/02(金)11:28:40 No.1063282192
物足りなかったら上げればいいだけだから難易度調整という選択肢はあって困るもんじゃないからな…
97 23/06/02(金)11:29:26 No.1063282327
ピクニックそこまで楽なら当時やろうとして結局クリア出来なかった一人旅をピクニックで再チャレンジしてみるか…
101 23/06/02(金)11:29:49 No.1063282392
明らかにステータスミスっただろみたいな敵居たけどそのままなのかな
105 23/06/02(金)11:30:47 No.1063282581
>明らかにステータスミスっただろみたいな敵居たけどそのままなのかな
アーマードモグラみたいなやつ!!
103 23/06/02(金)11:30:21 [開発スタッフ] No.1063282493
「毒強すぎませんか、死にますよ」「そりゃ死ぬよ、だって毒だぜ」「そうですね!」
108 23/06/02(金)11:31:03 No.1063282641
まあ毒が強いのはいいと思う
なんかアトラスっぽくて
109 23/06/02(金)11:31:24 No.1063282710
3だけ経験して初めて1やってるけど「毒で死ぬ」が誇張抜きにマジで死ぬとは思ってなかった
なんで最大HPより多くダメージ入ってるんだよ!
114 23/06/02(金)11:32:23 No.1063282900
>なんで最大HPより多くダメージ入ってるんだよ!
毒だからですかね・・・
110 23/06/02(金)11:31:25 No.1063282712
ちゃんとこっちが使っても毒が強くて中盤まで結構使ってた記憶ある
118 23/06/02(金)11:32:47 No.1063282973
FF10の毒より強烈なの?
123 23/06/02(金)11:33:34 No.1063283116
>FF10の毒より強烈なの?
RPG史でトップ5に残るくらいには強いと思う
129 23/06/02(金)11:34:22 No.1063283294
世界樹の毒もピンキリだが敵によっては即死級のダメージを出してくる
134 23/06/02(金)11:35:07 No.1063283442
1も2もチートというかバグみたいなの使わないと無理だった
3は素で自パーティが強え
140 23/06/02(金)11:36:03 No.1063283631
地図書ききって町に戻るまでに容赦なく一人死んでそうそうこれこれってなった
経験者でもこれだからな…
150 23/06/02(金)11:38:02 No.1063284040
そういやししょーの挑発バグってたんだっけ・・・
157 23/06/02(金)11:38:59 No.1063284230
>そういやししょーの挑発バグってたんだっけ・・・
バグってはいない
バグと勘違いするレベルで効果がしょっぱいだけ
169 23/06/02(金)11:40:13 No.1063284495
>そういやししょーの挑発バグってたんだっけ・・・
バグではない仕様だ
狙われ率20%上昇!なくていいな!
151 23/06/02(金)11:38:07 No.1063284060
2は一部パッシブスキルが何故か敵だけに適用されるバグとかあったな…
163 23/06/02(金)11:39:29 No.1063284337
バグとバグってないけど効果がなさすぎるが混在するからな世界樹…
161 23/06/02(金)11:39:11 No.1063284276
ねんで下の難易度しか追加されてないの?
移植だし既プレイヤーも居るんだから上の一つくらい増えててよくない?
168 23/06/02(金)11:40:05 No.1063284468
>移植だし既プレイヤーも居るんだから上の一つくらい増えててよくない?
これ以上難しくしたらそれは面白いとかじゃなくてデジタル拷問だからダメ
178 23/06/02(金)11:41:00 No.1063284660
>ねんで下の難易度しか追加されてないの?
>移植だし既プレイヤーも居るんだから上の一つくらい増えててよくない?
難易度下げるのは調整しやすいけど難易度上げるのは作り直しレベルの調整が必要だから
180 23/06/02(金)11:41:04 No.1063284675
でもこれ以上難易度難しくしようがないと思う
雑に与ダメ0.5倍被ダメ2倍とかしても絶対楽しくないし
185 23/06/02(金)11:41:57 No.1063284860
まあコツ知ってると簡単に出来るゲームではあるからそれが通用しない世界樹やりてえってのは分からんでもない
189 23/06/02(金)11:42:16 No.1063284929
自由度が売りのゲームで編成縛られるような難易度にしたらつまらないからな…
212 23/06/02(金)11:45:00 No.1063285498
当時より昔のストイックなムズゲーを意識して作られたから当時の感覚としてもムズい
それでヒットしてるから色々言われつつもバランス調整はむしろ上手い方と言える
221 23/06/02(金)11:46:16 No.1063285789
結局のところ装備整えてレベル上げときゃ見た目重視でもクリアまでは行ける程度には緩いのが良いところ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
だが世界樹と言えば高難度やろ!って初見で最高難度選択して爽快感のないゲーム体験した熟練プレイヤーは意外に多かったと思う
その辺りの教訓で推奨難度=最高難易度に戻しただけだと思う、世界樹4まではそうだったしね
楽しむ余地があったけど、1と2は流石にそこまで余裕ない感じ?
新1,2はストーリーモード選ぶとキャラ固定だったからなあ