広告
RSS

『聖戦士ダンバイン』オーラバトラーのデザインは唯一無二だよねえ

広告



23/05/28(日)01:21:37 No.1061526253
プレバンで届いたゲド弄ってたんだけどカッコいいね…
ダンバインは本編未視聴なのにデザインに惚れこんで買ってしまったけど昆虫騎士感がすごく好き

1 23/05/28(日)01:25:48 No.1061527423
オーラバトラーのデザインは唯一無二だよねえ
長いから大変だけど本編見るのもオススメだよ



6 23/05/28(日)01:30:36 No.1061528720
デザインすごくいいんだけど本編中の扱い結構ひどい気がするゲド

10 23/05/28(日)01:35:06 No.1061530069
>デザインすごくいいんだけど本編中の扱い結構ひどい気がするゲド
いかんせん最初期につくられた奴でコンバータの出力も低いから

14 23/05/28(日)01:38:19 No.1061531189
>いかんせん最初期につくられた奴でコンバータの出力も低いから
それを売りつけた挙句ゲドより性能の高いオーラバトラーで攻め入るドレイクはさぁ…

15 23/05/28(日)01:39:18 No.1061531476
>それを売りつけた挙句ゲドより性能の高いオーラバトラーで攻め入るドレイクはさぁ…
戦略!

19 23/05/28(日)01:40:11 No.1061531793
>>いかんせん最初期につくられた奴でコンバータの出力も低いから
>それを売りつけた挙句ゲドより性能の高いオーラバトラーで攻め入るドレイクはさぁ…
ドレイク自体は割と堅実な世界制覇目指してるよね資金集め地道にやったり



22 23/05/28(日)01:41:18 No.1061532155
ビランビーくらいまでは虫っぽいんだけどレプラカーンあたりから虫っぽさがどんどん薄れていく

33 23/05/28(日)01:52:10 No.1061535707
ダーナオシーとかボゾンとか見るにショットが堅実なセンスしているというかバイストンウェル人のセンスが独特なのか

34 23/05/28(日)01:54:23 No.1061536535
ダーナオシーのランチャーは弓のイメージなんだろうなと思う
ボゾン連発弓は持ちやすさ重視か

36 23/05/28(日)01:57:29 No.1061537601
最終的に人型やめちゃうのどうかと思うけど
武器商人的な合理的な発想感はあって好き
そりゃ確かに虫の死骸いちいち集めたくないわ

38 23/05/28(日)01:59:07 No.1061538147
>最終的に人型やめちゃうのどうかと思うけど
>武器商人的な合理的な発想感はあって好き
もう剣の時代じゃないんだよ!ってなってるようで色々と考えさせられる

42 23/05/28(日)02:01:08 No.1061538671
>もう剣の時代じゃないんだよ!ってなってるようで色々と考えさせられる
どんどん火器も増えていくしね…地上の技術で誘導弾とかも載せれるだろうし

43 23/05/28(日)02:01:25 No.1061538729
>>最終的に人型やめちゃうのどうかと思うけど
>>武器商人的な合理的な発想感はあって好き
>もう剣の時代じゃないんだよ!ってなってるようで色々と考えさせられる
確かに地上出て普通に大規模戦争やり始めてるわけで
騎士の誇りだのなんだのも全部戦争にはいらんでしょってなるのは自然か……

46 23/05/28(日)02:02:42 No.1061539060
お禿げはラスボスに向けて人型じゃなくしがちだけど
純粋に演出的なものなのかそういう主義なのかよくわからんね



41 23/05/28(日)02:00:23 No.1061538460
性能低いのに求められるオーラ力が高すぎて使い物にならないんで番組序盤から出る余地なしの可哀想な機体

45 23/05/28(日)02:02:30 No.1061539018
>性能低いのに求められるオーラ力が高すぎて使い物にならないんで番組序盤から出る余地なしの可哀想な機体
ショウが乗ればモブのドラムロくらいはワンちゃんないかなあるいはマーベルが乗ってればな…

44 23/05/28(日)02:01:38 No.1061538802
本編のこいつの出番思い出そうとしてもエルフ城の背景で起動できずに爆散してたのしか思い出せない

49 23/05/28(日)02:04:21 No.1061539442
>本編のこいつの出番思い出そうとしてもエルフ城の背景で起動できずに爆散してたのしか思い出せない
エンジンがかからなかったりビランビーに頭蹴り飛ばされたりクロー撃ち込まれたり…
バストールの体勢を崩した一撃が唯一活躍らしい活躍か

47 23/05/28(日)02:03:56 No.1061539362
劇中だとフラオンの象徴みたいなイメージはある

54 23/05/28(日)02:09:26 No.1061540586
ゲドって攻められた国の王様が乗ってた奴だっけ?

56 23/05/28(日)02:10:24 No.1061540824
>ゲドって攻められた国の王様が乗ってた奴だっけ?
王様は乗ってないけど城の兵士が乗ってた



61 23/05/28(日)02:13:24 No.1061541510
ビルバインはあれ全部マシンで外殻とか使ってないんだっけ?

63 23/05/28(日)02:14:49 No.1061541804
>ビルバインはあれ全部マシンで外殻とか使ってないんだっけ?
コモン界で作ってるからそんなことはない
ワンオフだしめっちゃ加工してカッコいい装甲に仕上げたんだろう…

64 23/05/28(日)02:15:28 No.1061541931
設定的だと生物の外殻を使ってるせいで微妙にサイズや形状に個体差があるってのは面白いと思う

80 23/05/28(日)02:22:51 No.1061543683
ビルバインが鳥っぽくなるのは虫っぽいオーラバトラーを一方的に食う立場のマシンってインパクトがあって好き



85 23/05/28(日)02:24:27 No.1061544066
ビランビーも鳥っぽいと思うんだがなぁ

89 23/05/28(日)02:25:26 No.1061544270
>ビランビーも鳥っぽいと思うんだがなぁ
水生生物感というか魚人的な印象がある

93 23/05/28(日)02:27:18 No.1061544654
>>ビランビーも鳥っぽいと思うんだがなぁ
>水生生物感というか魚人的な印象がある
主に色のせいだと思うけどなんか水棲イメージあるよね

96 23/05/28(日)02:27:54 No.1061544760
オーラファンタズムのビランビー発展版ギトールは明確に水棲生物だったね



98 23/05/28(日)02:28:41 No.1061544942
ドラムロ以下のクソ雑魚ですよこいつ

100 23/05/28(日)02:29:40 No.1061545114
>ドラムロ以下のクソ雑魚ですよこいつ
わかってる!けど面のわりに弱い所も好き!!

103 23/05/28(日)02:31:39 No.1061545477
>ドラムロ以下のクソ雑魚ですよこいつ
ドラムロみたいな最新鋭機として登場して最初から最後まで出ずっぱりの名機と比べるのはおこがましすぎる…

102 23/05/28(日)02:31:18 No.1061545417
ゲドって実際はどうだか知らんけどプロトタイプダンバインぽくて好き
ダンバインのプラモが買えなかったとき代わりにゲド買って改造して
ダンバインにしようとしたけど結構違うな!?ってなって諦めた



101 23/05/28(日)02:30:16 No.1061545233
これ元にして妖怪みたいなダーナ・オシー作るギブン家は頭おかしいよ…

104 23/05/28(日)02:31:49 No.1061545500
>これ元にして妖怪みたいなダーナ・オシー作るギブン家は頭おかしいよ…
オリジナル感出したかったんだろう…ゲドをちょっと弄るだけでも良かったのではとも思う

105 23/05/28(日)02:32:47 No.1061545676
>これ元にして妖怪みたいなダーナ・オシー作るギブン家は頭おかしいよ…
ギブン家の土地にはああいった姿の強獣がいたんだろう

109 23/05/28(日)02:34:24 No.1061545980
向こうの人の機体作りのセンスがおかしいというかショットのセンスが良すぎるだけだと思う

110 23/05/28(日)02:35:31 No.1061546166
向こうのセンスで作ったゲア・ガリングはすごいデザインだもんな…
ゴラオンはヤマトだけど

111 23/05/28(日)02:35:52 No.1061546226
基本は甲殻を切った貼ったして人型につないでるだけだし

112 23/05/28(日)02:35:59 No.1061546245
それぞれのオーラバトラーの元になった獣も見てみたい

116 23/05/28(日)02:36:54 No.1061546392
>それぞれのオーラバトラーの元になった獣も見てみたい
ダンバインの元のキマイラグは作中出てたよね
頭はまんまダンバイン



124 23/05/28(日)02:44:25 No.1061547674
後期のオーラバトラーの中ではライネックが虫感強い気がする

125 23/05/28(日)02:46:14 No.1061547934
>後期のオーラバトラーの中ではライネックが虫感強い気がする
バストールの面影も感じる良デザイン

127 23/05/28(日)02:49:14 No.1061548403
ライネックはあの頭の触覚がいい



130 23/05/28(日)02:53:06 No.1061548990
PS動いてるうちに聖戦士伝説買っとけばよかった

134 23/05/28(日)02:55:38 No.1061549362
聖戦士伝説はストーリーやデータ的な充実さとシステムの虚無っぷりの落差が凄かったな…

137 23/05/28(日)02:58:05 No.1061549720
>聖戦士伝説はストーリーやデータ的な充実さとシステムの虚無っぷりの落差が凄かったな…
登場機体の豊富さとか堅実なストーリーとか好きな人には楽しめる要素があるけどゲームとしての楽しさは今一つか

139 23/05/28(日)02:58:41 No.1061549809
>聖戦士伝説はストーリーやデータ的な充実さとシステムの虚無っぷりの落差が凄かったな…
ヒロインのフェラリオとか色々伏線貼ってたのに全部スルーしたストーリーも中々…



143 23/05/28(日)02:59:37 No.1061549956
聖戦士伝説はドレイク側に付くほうが難易度下がるというまあ本編見てたらそりゃあそうなんだが…ってなるゲームだった

146 23/05/28(日)03:01:57 No.1061550308
ドレイク側についたらこっちがわざと手加減しないと浮上前に決着付いちゃうんだよな

148 23/05/28(日)03:04:44 No.1061550670
フィナを見るにフェラリオとでも恋愛関係になれるのでは?って思ってしまったり

150 23/05/28(日)03:05:07 No.1061550746
聖戦士伝説は主人公とドレイクが協調しながらもお互いがお互いを覇王だと認識してるから最後にはこいつと戦うんだろうな…って感じてるのが好き

153 23/05/28(日)03:07:03 No.1061551048
聖戦士伝説といえばアルダム

157 23/05/28(日)03:10:29 No.1061551540
>聖戦士伝説といえばアルダム
こいつ便利すぎる…

159 23/05/28(日)03:12:57 No.1061551867
>アルダム
ダーナオシーとボゾンの進化系みたい



162 23/05/28(日)03:15:47 No.1061552227
個々にファンがいる気がするABの中だとあんまり好きって声を聞かないボゾン

165 23/05/28(日)03:18:05 No.1061552499
ボゾンも悪役みたいな見た目だよね
ヒロインが乗ってる…

166 23/05/28(日)03:18:24 No.1061552539
初期のオーラバトラーの中ではバランスがいいんだっけかボゾン
火力低いから中盤以降はどうしようもないけど

167 23/05/28(日)03:18:49 No.1061552577
乗り換え率の高さも作品の特色かなってなるよねダンバイン

169 23/05/28(日)03:19:36 No.1061552669
>乗り換え率の高さも作品の特色かなってなるよねダンバイン
マーベルとかも3回ぐらい乗り換えてるしな

172 23/05/28(日)03:20:35 No.1061552791
ボゾン撃つのが弩の矢ではな…



175 23/05/28(日)03:22:09 No.1061552942
ダーナ・オシーとかは見るからに色物なんだけど色物としてそれなりに人気あるよね

176 23/05/28(日)03:22:13 No.1061552956
ボゾンの一番の強みは生産性だから…

177 23/05/28(日)03:22:52 No.1061553032
初対面のショウにダーナ・オシーのマーベル・フローズンですって名乗ってたから最初はダーナ・オシーっていう勢力があるのかと思ってた



170 23/05/28(日)03:20:05 No.1061552721
ボチューンの鳥人感あるデザインも好きなんだけどバルカンそこに付けるの?とはなる

179 23/05/28(日)03:24:05 No.1061553186
ボチューンはたまに腕からショット撃ってたけどそういう仕様の機体もあると無理矢理納得すればいいんだろうか

181 23/05/28(日)03:25:21 No.1061553348
>ボチューンはたまに腕からショット撃ってたけどそういう仕様の機体もあると無理矢理納得すればいいんだろうか
作画ミスだろうけど個々のカスタムって考えもアリかも



185 23/05/28(日)03:29:22 No.1061553818
ボチューンはだいぶヒロイックな見た目だよね
メインで映るのピンクだからそう見えないけど!

187 23/05/28(日)03:30:43 No.1061553975
>ボチューンはだいぶヒロイックな見た目だよね
>メインで映るのピンクだからそう見えないけど!
白いのカッコいいけど全然活躍してねぇ!

190 23/05/28(日)03:33:50 No.1061554301
白いのってフォイゾン王?

191 23/05/28(日)03:34:14 No.1061554323
>白いのってフォイゾン王?
シーラ様の親衛隊

192 23/05/28(日)03:36:04 No.1061554468
親衛隊か
シーラ様のとこってオーラ力は強いけど戦闘力はさほど・・・だから

193 23/05/28(日)03:37:16 No.1061554580
>シーラ様のとこってオーラ力は強いけど戦闘力はさほど・・・だから
というか戦闘の描写は無いから強いのかどうかわからん

194 23/05/28(日)03:41:24 No.1061554961
グランガランの能力からして数撃って近づけさせないがメインだからね
シーラ様の理念なのかもしれんけど





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/06/05 17:32 
本編見れば見るほどドラムロおかしいってなるのいいよね
ヒーロー的な格好良さは無いけど、悪役としての格好良さが十分なのも好き
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『デジモン』映画3作品をリバイバル上映。どうしてデジモンハリケーンは外されるんですか… 2023/09/29
『るろうに剣心』令和最新二クール目の行く末を真に憂う者 2023/09/29
『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ