広告
RSS

『涼宮ハルヒの憂鬱』今でも好きだけど何であの頃あんなに流行ったのか分かってない

広告
animeimg



1 23/05/31(水)23:39:40 No.1062869938
面白いし今でも好きだけど具体的になんであの頃あんなに流行ったのかわかってない
設定とかが画期的だったとか?

4 23/05/31(水)23:46:38 No.1062872011
>面白いし今でも好きだけど具体的になんであの頃あんなに流行ったのかわかってない
>設定とかが画期的だったとか?
作画も演出も当時のアニメの中で頭2つくらい抜けてた印象がある

5 23/05/31(水)23:51:16 No.1062873438
AIRとか評価で京アニの注目度が上がってたのと
シャナを初めとしたラノベブームの火が付き始めだったり
ニコニコ動画とかでいわゆるネットの影響力が上がってたのとか
色々重なったのはあると思うもちろん面白かったのは前提で

10 23/05/31(水)23:57:56 No.1062875416
間違いなく業界の作画レベルを1段階上げたアニメ
ハルヒ以前、以降で分けられるくらい

14 23/06/01(木)00:00:23 No.1062876193
>間違いなく業界の作画レベルを1段階上げたアニメ
>ハルヒ以前、以降で分けられるくらい
この時期から背景の描き込みが凄くなった
同時期のスクールランブル二期がハルヒ以前って感じ

12 23/05/31(水)23:59:53 No.1062875988
アニメの話か
原作時点でめっちゃ人気じゃなかったっけ



19 23/06/01(木)00:03:49 No.1062877425
90年代末~00年代はじめくらいまではゲームにごっそり人材を取られてて
アニメって自主制作のがすごくない?みたいな話がでてたところに
プロってやっぱ凄いわ…って作品が出てきたって感じだった
いやアニメをしっかり追ってた人にはちげえよって言われると思うけど
ライトなオタクの当時の印象としてね

20 23/06/01(木)00:04:09 No.1062877536
ちょうどアニメ化された直後のコミケ行ったとき
サークルカットにはほとんど描かれてなかったハルヒが会場ではどこ見ても居るって感じだったな

23 23/06/01(木)00:05:59 No.1062878225
>サークルカットにはほとんど描かれてなかったハルヒが会場ではどこ見ても居るって感じだったな
全然関係ない評論本の表紙にハルヒがよく描かれてて
流行ってるんだなあ…って実感したな

24 23/06/01(木)00:06:42 No.1062878479
ハルヒで深夜アニメにハマる人よく見たわ

30 23/06/01(木)00:10:10 No.1062879654
こんなこと言うと怒られそうだけどSFの入り口としてまぁまぁ機能してたと思う

39 23/06/01(木)00:11:57 No.1062880281
>こんなこと言うと怒られそうだけどSFの入り口としてまぁまぁ機能してたと思う
君の名はもそうだけど分かりやすい万人受けするのは大事だよね



41 23/06/01(木)00:12:36 No.1062880531
1話の出来の良くない自主制作映画をアニメで再現するってので
凄えアニメが始まったぜ!って思ったなあ…

44 23/06/01(木)00:13:38 No.1062880967
>1話の出来の良くない自主制作映画をアニメで再現するってので
>凄えアニメが始まったぜ!って思ったなあ…
掴みとしてはあれを1話にしたのは良かったと思う

54 23/06/01(木)00:17:31 No.1062882281
>1話の出来の良くない自主制作映画をアニメで再現するってので
何がアレって自主制作映画は最初のエピソードでもなんでもないのにアニメ1話に持ってきてんの



42 23/06/01(木)00:13:11 No.1062880790
原作ストックがまだたくさんあってむしろこっから面白いのまだあるし設定的にも楽しいぜってもの残したまま消失で終わったのが残念過ぎた

43 23/06/01(木)00:13:30 No.1062880921
こんな雑多な設定ちゃんと1冊で綺麗に落ち着けてまとめて青春ものとしても仕上げてる時点で完成度高いのに

46 23/06/01(木)00:13:44 No.1062881003
6月10日は原作刊行20周年だとさ

52 23/06/01(木)00:16:37 No.1062881967
数年ぶりに出た新刊はなんか作者の好き放題やってるなという内容だった

53 23/06/01(木)00:17:09 No.1062882145
>数年ぶりに出た新刊はなんか作者の好き放題やってるなという内容だった
ああいうのでいいから続き書いてほしい



79 23/06/01(木)00:21:50 No.1062883822
当時はネットが動画配信黎明期というか、インフラが整いつつあった時期で何でも新しかったな
捨て6やギャオなんてのもあったなあ

82 23/06/01(木)00:22:14 No.1062883959
大人になればなるほどおもしれーもんが世界にあると信じて面白そうなことしまくろうぜ!!ってスタンスの大切さが身に染みる
ハーレムとか世界を救うとかそんなのも憧れるけど毎日文芸部室でお茶して週末は駅前で不思議探しって今見るとめちゃくちゃ輝いて見える

93 23/06/01(木)00:24:07 No.1062884655
エンドレスエイトの全力で夏休み遊び倒す感は好きだよ

96 23/06/01(木)00:24:31 No.1062884780
ハルヒはエンドレスエイトでケチがついたと言われるがそもそも時系列順再放送って謳い文句で始まってさらっと新作混ぜてきたのが2期だったりするから話題性を求めてたにしたってやり方がクソみたいなやつだったよ

98 23/06/01(木)00:24:38 No.1062884822
ライブシーンとか当時のこと考えるとかなりすごい

105 23/06/01(木)00:25:45 No.1062885213
2期に関してはエンドレスエイト以前にそもそも…って話はまあそうっすね

110 23/06/01(木)00:26:01 No.1062885302
エンドレスエイトも毎回の演出の違いを比較してまとめてたりしてたな…



99 23/06/01(木)00:24:46 No.1062884863
古泉はあれまじでキョンとの友情楽しんでたってことでいいんかな
めっちゃ組織のお偉いさん側じゃねって話あったよね

109 23/06/01(木)00:26:00 No.1062885297
>古泉はあれまじでキョンとの友情楽しんでたってことでいいんかな
>めっちゃ組織のお偉いさん側じゃねって話あったよね
お偉いさんというかボスだよ
それはそれとしてキョンの事は親友くらいに思ってそうではあるけど

119 23/06/01(木)00:27:18 No.1062885771
>古泉はあれまじでキョンとの友情楽しんでたってことでいいんかな
>めっちゃ組織のお偉いさん側じゃねって話あったよね
あの年齢で組織のお偉いさんなんかに据えられて自分のやりたいことなんて何も出来ないまま年上の部下を巻き込んで世界のために奉仕するのを強制される日々を送ってたところに
遠慮なくツッコんで一緒にバカやってくれる同世代の友人なんかできたらそりゃね



113 23/06/01(木)00:26:12 No.1062885372
古泉はハルヒ好みの人間を演じてただけで素は敬語とか使わない普通の子なんだっけか

120 23/06/01(木)00:27:19 No.1062885781
>古泉はハルヒ好みの人間を演じてただけで素は敬語とか使わない普通の子なんだっけか
キャラ作り普通にきついって愚痴ってたような

123 23/06/01(木)00:27:34 No.1062885863
>古泉はハルヒ好みの人間を演じてただけで素は敬語とか使わない普通の子なんだっけか
字が汚いとか野球得意なのとか見ても色々と年相応に雑な典型的体育会系少年だった節がある

124 23/06/01(木)00:27:41 No.1062885894
>古泉はハルヒ好みの人間を演じてただけで素は敬語とか使わない普通の子なんだっけか
七夕の時に字が汚いってわかったり色々ね



127 23/06/01(木)00:27:55 No.1062885968
ハルヒらきすたをセットで楽しんでた世代多いと思っていたんだがもうちょい上かしら

133 23/06/01(木)00:28:53 No.1062886303
>ハルヒらきすたをセットで楽しんでた世代多いと思っていたんだがもうちょい上かしら
作品自体が全然別の方向性なんだからハルヒは好きだけどらきすたは合わないなんて人は普通にいるだろう

138 23/06/01(木)00:30:07 No.1062886659
>>ハルヒらきすたをセットで楽しんでた世代多いと思っていたんだがもうちょい上かしら
>作品自体が全然別の方向性なんだからハルヒは好きだけどらきすたは合わないなんて人は普通にいるだろう
あの時代の京アニブームを知らないんだな…

139 23/06/01(木)00:30:11 No.1062886682
思い出補正なんだけどこの頃の深夜アニメがなんかすごかったんだよ
盛り上がってた



129 23/06/01(木)00:28:17 No.1062886085
笹の葉ラプソディは今でも大好き

130 23/06/01(木)00:28:43 No.1062886246
エンドレスエイトも原作の方は好きだぜ

135 23/06/01(木)00:29:36 No.1062886496
>エンドレスエイトも原作の方は好きだぜ
というか原作を知ってるとなんで全部同じパターンの作画演出違いにしたんだよ感がすごいんだよな…

137 23/06/01(木)00:29:59 No.1062886621
ハルヒのゲームは良作多かったな

149 23/06/01(木)00:31:16 No.1062887024
>ハルヒのゲームは良作多かったな
約束めちゃくちゃハマったな...
ループエンドが普通に怖かった



146 23/06/01(木)00:30:47 No.1062886878
作画のいいライブシーンの元祖?がハルヒだったように思う
そこからライブシーンのあるアニメが増えたような気がするな

158 23/06/01(木)00:32:20 No.1062887319
>作画のいいライブシーンの元祖?がハルヒだったように思う
>そこからライブシーンのあるアニメが増えたような気がするな
ABで3DCGのライブを出してきてそこからだんだんCG表現が多くなってく感じとか歴史が面白い



152 23/06/01(木)00:31:30 No.1062887078
こっからけいおんまで割と期間あった気がするけどそうでもないんだよな…

154 23/06/01(木)00:31:41 No.1062887133
憂鬱とか消失とか偽SOS団出てきてからのストーリーは外せない本筋だけど
それ以外の話は最悪飛ばしてもいいような短編集なので…

157 23/06/01(木)00:32:17 No.1062887305
>憂鬱とか消失とか偽SOS団出てきてからのストーリーは外せない本筋だけど
>それ以外の話は最悪飛ばしてもいいような短編集なので…
佐々木に声付け...!

162 23/06/01(木)00:32:31 No.1062887391
3期とか普通にやればよかったのにって思ってる

167 23/06/01(木)00:33:16 No.1062887660
>3期とか普通にやればよかったのにって思ってる
でも2期でやった範囲が半端すぎて3期やってもいい感じの見せ場が無い…

180 23/06/01(木)00:34:43 No.1062888086
>3期とか普通にやればよかったのにって思ってる
てかやるつもりで色々ストックしてたんじゃないかと思う…

170 23/06/01(木)00:33:21 No.1062887687
ハルヒ1期が2006年
けいおん1期が2009年か…
めちゃくちゃ近いな

175 23/06/01(木)00:34:03 No.1062887889
京アニが原作付きから離れ出したからどのみち3期は難しかった気がしないでもない

177 23/06/01(木)00:34:25 No.1062887997
エンドレスエイトの悪評を無視しても3期にあたる範囲で盛り上がるストーリーがマジで無い

194 23/06/01(木)00:36:30 No.1062888622
消失の後の長編って陰謀だけどあれはなんか煮え切らない話だからな



200 23/06/01(木)00:36:58 No.1062888763
キョンの好みって明らかに手のかかる変な女だよね

207 23/06/01(木)00:38:16 No.1062889136
いわゆる逆ハーものの女性向けラブコメだけどハルヒがサバサバしてるのがいいんだよね
原作ではあんま出ないらしいれんげちゃんの出番を増やした選択も大正解だと思う

210 23/06/01(木)00:39:00 No.1062889353
古泉もいるから逆ハーってイメージあんまり無いんだよなあ

212 23/06/01(木)00:39:29 No.1062889495
ちゅるやさん流行ったよね

215 23/06/01(木)00:39:53 No.1062889598
若い子にアニメは制作スタジオで語るのがツウみたいな意識を急速に植え付けたのがハルヒ以降の京アニだったと思う
その後にシャフトとかトリガーが続いて今のアニメファンとビジネスの土壌を作った感じ

218 23/06/01(木)00:40:09 No.1062889675
昔はハルヒのこと普通に嫌いだったんだけど10年くらい経ってから読み直すと頑張ってる女子高生でキョンとの仲を応援したくなる

227 23/06/01(木)00:41:29 No.1062890053
>昔はハルヒのこと普通に嫌いだったんだけど10年くらい経ってから読み直すと頑張ってる女子高生でキョンとの仲を応援したくなる
せっかく切ったボブを頑張ってポニテにするの可愛すぎる

223 23/06/01(木)00:40:43 No.1062889842
逆ハーって女が男にモテる状態のことだろうけど違うくね!?

226 23/06/01(木)00:41:20 No.1062890013
原作だとハルヒは舞台装置化して話に関わってこないことが多いんだけど
アニメは上手いこと出番増やしてたよね



230 23/06/01(木)00:41:45 No.1062890135
ハルヒの場合原作憂鬱の一巻だけで作品のテーマは完全に消化し切っててあれだけで綺麗に完結してるんだよね
なんで最初のアニメの時のエピソードシャッフルは憂鬱をラストに持ってくる構成として評価できると思ってたんだけど
なんで再放送は全部時系列順なんですか…どうして…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/06/09 00:31 
消失のいよいよキョンが覚悟決めたな…!
…………ってとこでフェードアウトしたから未だに悶々としている
sage 2023/06/09 18:38 
つい最近ハルヒかららきすたを視聴して、いかにハルヒが流行ってたかを知った
アニメのらきすた、ハルヒの二次会か?って思うくらいネタを引きずってて、それだけ当時あの作品がすごかったんだろうな…と理解した

作品としてはどっちも面白かったです
sage 2023/06/10 23:02 
207が別作品のハルヒと勘違いして話してて気づかれてないの面白い
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『デジモン』映画3作品をリバイバル上映。どうしてデジモンハリケーンは外されるんですか… 2023/09/29
『るろうに剣心』令和最新二クール目の行く末を真に憂う者 2023/09/29
『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ