広告
RSS

単発エピソード積み重ねる漫画ってすごく読み易いし楽しいだけど今一人気出ないよな…

広告



23/06/07(水)23:27:47 No.106516992
最近はもうこんな展開やってたらよほど上手くない限りは打ち切りくらうよね
寂しい

1 23/06/07(水)23:28:57 No.1065170377
まあ正直わかるけど
その文章にも書かれてるように打ち切りもだが
まずどうしたってネタが続かんと思うぞ



3 23/06/07(水)23:32:11 No.1065171666
刑事ドラマ見るかスーパー戦隊見る事になる
漫画なら血界戦線や東京入星管理局辺りがありがたい

4 23/06/07(水)23:33:30 No.1065172182
多分これを墨守すると今度は話に縦のつながりが欲しいってなると思う

5 23/06/07(水)23:34:08 No.1065172419
ゴルゴ読んでたらいい

6 23/06/07(水)23:34:24 No.1065172512
それの依頼主とかが後でまた出てきて欲しい~~

7 23/06/07(水)23:34:35 No.1065172577
規模がでかすぎるとなんか冷めるっていうのは共感できる

8 23/06/07(水)23:34:45 No.1065172621
でかい事件の合間合間に小さい事件解決しよう

9 23/06/07(水)23:34:49 No.1065172641
単発事件の積み重ねってすごく読み易いし楽しいだけど
今一人気出ないよな…
ホラー物だったりグルメとか大人向けなら割とあるんだけど



10 23/06/07(水)23:35:07 No.1065172731
(K2が理想型だな…)

12 23/06/07(水)23:36:18 No.1065173180
鬼太郎とかコナンとか…
ゴクオーくんとか

16 23/06/07(水)23:37:36 No.1065173634
アニメやドラマもだけど探偵物だったり泥棒物で序盤は毎回違う事件を消化してたのが途中から一つの事件の話を延々と続けると
前の方がよかったなってなったりしがち

19 23/06/07(水)23:38:05 No.1065173834
あがってるやつ大概ジャンプじゃないからなんとかできるって感じだな



20 23/06/07(水)23:38:35 No.1065174040
いったんステージあげちゃうとなかなか戻れないしな
今までの事件がしょぼく見えちゃうから

26 23/06/07(水)23:41:26 No.1065175083
ターちゃんみたいに長編もやりつつもたまに一話完結型に戻ってくるとか

28 23/06/07(水)23:41:51 No.1065175221
ドラえもんでいう映画になる長編部分ダメってことか



29 23/06/07(水)23:42:06 No.1065175311
鬼滅は逆に小さい話なかったタイプか?

36 23/06/07(水)23:43:52 No.1065175959
>鬼滅は逆に小さい話なかったタイプか?
少ないエピソードでキャラの魅力を全部詰め込んだ寿命前借り型

40 23/06/07(水)23:44:23 No.1065176144
>鬼滅は逆に小さい話なかったタイプか?
響凱編と蜘蛛山がそれに当たるのか?



32 23/06/07(水)23:42:58 No.1065175645
チャンピオンはわりと一話完結ものやってるイメージがある
マーニーとかAIの遺伝子とかよく毎週ネタが出るなと思ってた

33 23/06/07(水)23:43:09 No.1065175710
ぬ~べ~は◯◯編はちょくちょくあったけど後期でも合間合間に単発エピソードあったのはよかったな

37 23/06/07(水)23:43:57 No.1065175990
銀魂の長編はそれこそ短編のネタ出し期間だったのかなあ

39 23/06/07(水)23:44:06 No.1065176039
NARUTOとかすぐ波の国だから息つく暇もない

41 23/06/07(水)23:44:24 No.1065176147
GS美神とかいい線言ってたのでは
アスタロス編長かったけど

42 23/06/07(水)23:44:24 No.1065176150
ジョジョの4部とか基本は街と住民達の話が主軸になってて
吉良って目標ができてもそれとは無関係の単発エピソードが入ったり
実は吉良の事と繋がってたりみたいな感じでいい所取りな塩梅の気がした

43 23/06/07(水)23:44:25 No.1065176151
たまにちょっと大きい事件があるのはいいよ
って思ってると闇の組織と能力バトル始まるんだよな

44 23/06/07(水)23:44:51 No.1065176315
最近だとエイリアンズエリアとかこんな感じだったけど打ち切られたよ

68 23/06/07(水)23:47:39 No.1065177292
>最近だとエイリアンズエリアとかこんな感じだったけど打ち切られたよ
正直好きだったしもっと読みたかったな…



46 23/06/07(水)23:45:16 No.1065176446
ゲームの序盤とかやれること少ない時のほうが楽しいのに似てるかもしれない

55 23/06/07(水)23:46:18 No.1065176819
>ゲームの序盤とかやれること少ない時のほうが楽しいのに似てるかもしれない
メイン進めないでサブクエずっとやってるほうが楽しい感じ

47 23/06/07(水)23:45:37 No.1065176573
生活感あったりしていいよね
シリアス長編だと日常的なシーン入れられないし



49 23/06/07(水)23:45:44 No.1065176616
幽々白書は最後の巻でまたちょっと横軸の話消化する感じのエピローグみたいになってたのが好き
あんまりないよねああいうの

51 23/06/07(水)23:45:50 No.1065176639
長編の長さがあるからこそオムニバス的な短編の良さが光るとも考えられる

56 23/06/07(水)23:46:30 No.1065176891
週刊連載とかだと人によってはバトルや展開を引っ張る事で
何とか掲載に間に合わせられる作家さんもいるのかもしれない

60 23/06/07(水)23:46:59 No.1065177037
最近のジャンプは日常会減らしてテンポ最優先みたいな作品増えたよね
打ち切られない為にはそれが一番なんだろうけど

65 23/06/07(水)23:47:29 No.1065177223
単話で毎週ネタだし続けるとか常人には無理だよ
秋本治じゃあるまいし…

69 23/06/07(水)23:47:46 No.1065177332
1話完結がしんどいなら4~5話で終わる中編ずっとやっててほしい



72 23/06/07(水)23:48:44 No.1065177687
ジャンプだとスケダンウィッチウォッチ凄いなって思う
彼方のアストラとかで長編もちゃんと面白いし

74 23/06/07(水)23:49:15 No.1065177894
初期の遊戯王とか

81 23/06/07(水)23:50:10 No.1065178232
>初期の遊戯王とか
あれは確かにもっと色々なゲームするのは個人的に見たくはあったな

75 23/06/07(水)23:49:28 No.1065177978
行きつく先はアウターゾーン

76 23/06/07(水)23:49:32 No.1065178016
長編でハチャメチャな活躍するキャラが短編中編規模の事件に臨むからこその良さみたいなのもあると思うんだよな
具体的にはゲットバッカーズ

77 23/06/07(水)23:49:34 No.1065178031
保健室の死神は組織と能力バトル漫画になって死んだな…

85 23/06/07(水)23:50:36 No.1065178389
>保健室の死神は組織と能力バトル漫画になって死んだな…
正直コメディしか記憶にないくらいにはあれ

84 23/06/07(水)23:50:24 No.1065178319
夏目友人帳を思い出した



83 23/06/07(水)23:50:15 No.1065178266
一話完結って実は長編ストーリーよりずっと作るのめんどくせえしな

88 23/06/07(水)23:50:45 No.1065178442
1話完結って1週間で20ページに面白い話を毎週纏めろって事だろ
難しくない?

90 23/06/07(水)23:51:05 No.1065178575
長編で繋げるのは良いんだけど
合間合間に箸休めは欲しいなってなる



92 23/06/07(水)23:51:09 No.1065178593
ハガレンの1話をもっと見たかった…

96 23/06/07(水)23:51:51 No.1065178856
メインとサブの話混ぜながらやんのも難易度高いんだろうな
だいたい過去編とか入ってぐだる

97 23/06/07(水)23:52:00 No.1065178904
悟飯の学園編はもうちょっと見たかったな

101 23/06/07(水)23:52:45 No.1065179175
呪術がそういうのやろうとしたけどやめて初っ端から長編ぶちこんで軌道にのったしなぁ

102 23/06/07(水)23:52:46 No.1065179176
たけしは長編バトルと短編ギャグが入り混じってて好きだった

103 23/06/07(水)23:52:47 No.1065179191
美味しんぼは一話完結のコメディ寄りな話が好き

104 23/06/07(水)23:52:48 No.1065179198
トライガンも実はガンホーガンズ絡まずに
ヴァッシュが街でチョロっと解決する話好きなんだ



107 23/06/07(水)23:53:32 No.1065179462
ワンピースのガイモン回とか今考えると異質過ぎる

127 23/06/07(水)23:56:10 No.1065180397
>ワンピースのガイモン回とか今考えると異質過ぎる
アレ本当は第一話として用意してたエピソードらしいからな…

108 23/06/07(水)23:53:34 No.1065179481
トリコだとガララワニが一番うまそうとかそういう話か

124 23/06/07(水)23:56:01 No.1065180349
トリコは割とそういう話よくやってなかったか
リンゴをびっくりさせる話とか四天王で釣りする話とか

130 23/06/07(水)23:56:53 No.1065180646
D.Gray-manは確か短編の方が面白かったと思う



132 23/06/07(水)23:57:08 No.1065180735
一話完結アニメだと俺はビッグオー一期はあんまり乗れなかったから二期の方が面白かったな
ここだと一期が面白いみたいな感想を多く見かけたけど

163 23/06/08(木)00:05:18 No.1065183786
>一話完結アニメだと俺はビッグオー一期はあんまり乗れなかったから二期の方が面白かったな
>ここだと一期が面白いみたいな感想を多く見かけたけど
一期はロジャースミスの事件簿みたいなノリだから
そういうのに惹かれた人が多かったと思うし
そこから陰謀に立ち向かう系に変化してくと割と面食らう感じはあったと思う
あとビッグオーに限らないけどリアタイだったのか調べればある程度結末や解説も見える程度に後から視聴なのかでも印象が変わったりするね



135 23/06/07(水)23:57:49 No.1065180938
ジャンプじゃないけど多重人格探偵サイコがそれだった

137 23/06/07(水)23:58:44 No.1065181226
浦沢作品はこれ多い
合間の短編滅茶苦茶面白いんですよ

138 23/06/07(水)23:58:48 No.1065181246
ガンソは一話完結が縦筋と同化してる構成だけど
あれアニメの尺でギリギリだから走りながら考える長期連載とかには向かんよな



142 23/06/08(木)00:00:37 No.1065181922
単純に最初期は世界観を描くのを優先してるだけな作品もある

145 23/06/08(木)00:01:18 No.1065182213
縦軸が主になるとキャラの立ち位置や扱いの変動に振り回される事や
一つの出来事が作中内でかなり引きずられて
作品全体の印象が暗くなったりする事も増えるからな…

150 23/06/08(木)00:02:59 No.1065182884
わりと回想なんかがそれじゃね?みたいな作品はあると思う
縦軸でありながらも完結してる短編か中編

152 23/06/08(木)00:03:22 No.1065183029
縦軸の話はどうしてもスケール大きくなって
その後の展開に影響与えてしまうことも多いからな…
いやなんかとんでもないスケールの戦いしてたと思ったらラスボスがヤクザの男塾とかもあったけど



154 23/06/08(木)00:03:25 No.1065183048
ブリーチ初期の死神退治してた頃が一番すき

159 23/06/08(木)00:04:59 No.1065183666
星矢とかは縦軸で構成された作品だな…

168 23/06/08(木)00:05:36 No.1065183906
単話じゃないけどシティハンターも基本エピソード横に並べてくスタイルだったよね



186 23/06/08(木)00:08:53 No.1065185256
オムニバスが続く例として青年漫画が多く挙がるあたり少年はやはり世界の命運をめぐる大きな事件が好きなのだろうか…

200 23/06/08(木)00:11:23 No.1065186366
>オムニバスが続く例として青年漫画が多く挙がるあたり少年はやはり世界の命運をめぐる大きな事件が好きなのだろうか…
月刊なら話作る時間も1話ごとのページもあるし…

197 23/06/08(木)00:10:25 No.1065185926
求めてるのはゴルゴ13ないし水戸黄門かもしれない

201 23/06/08(木)00:11:40 No.1065186489
>求めてるのはゴルゴ13ないし水戸黄門かもしれない
朝四時の将軍様見てても思うがマンネリズムの極みと揶揄されるほど同じことはしてないなってなる





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/06/09 17:44 
単エピで何十年も頑張ってた「むこうぶち」ですら明らかにネタ切れで微妙に過去の話とつなげたり、前のエピと重ねて一つに話が繋がってる感じにしたりしてたから、流石に無理だろ。少なくとも長期連載は無理。
sage 2023/06/09 23:59 
保健室の死神の路線変更ってネタ切れだったのかテコ入れなのかわからん
初期の路線をもっと見たかったのは同意
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『デジモン』映画3作品をリバイバル上映。どうしてデジモンハリケーンは外されるんですか… 2023/09/29
『るろうに剣心』令和最新二クール目の行く末を真に憂う者 2023/09/29
『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ