ポケモンの交換でよく改造ポケモンが話題になって逃がそうみたいな話されるけど
2023/06/11 14:00
広告

23/06/07(水)13:35:59 No.1064982816
ポケモンって交換でよく改造ポケモンが話題になって逃がそうみたいな話よくされるけど
ぶっちゃけ対戦とか全くしないならレアポケ気軽に手に入って眺められるの楽しそう
俺は小学生
2 23/06/07(水)13:38:19 No.1064983379
完全に俺個人の嗜好でしかないけどつまんない奴と一緒に遊びたくないみたいな感情がある
3 23/06/07(水)13:40:13 No.1064983844
ありえない数値とか覚えない技覚えてるとかじゃなきゃ勝手にやってろとしか思わん
4 23/06/07(水)13:41:03 No.1064984060
正規の手法でもがんばれば手に入る範囲はまだいいけど下手するとデータ破壊されるレベルのバグポケモンが回ってきたりするので…
6 23/06/07(水)13:43:54 No.1064984761
こいつ改造してるからBAN!とかされたらたまったもんじゃないし逃す
実際そういう処置されるかはわからないけど怖いし
7 23/06/07(水)13:44:55 No.1064985044
俺は長くポケモンをプレイしすぎた
大事なポケモンが多すぎるから勘弁してくれ…
11 23/06/07(水)13:53:16 No.1064987028
IDと名前が普通なら推定無罪でBOXにinだからな…
12 23/06/07(水)13:54:58 No.1064987442
>IDと名前が普通なら推定無罪でBOXにinだからな…
あとは固定シンボル系だと色違いのブロックルーチンあるか否かだな一応気をつけるのは
13 23/06/07(水)13:56:31 No.1064987810
結局きちんと確認するならこっちもセーブデータ直接覗かざるを得ない
15 23/06/07(水)13:58:35 No.1064988326
イッシュは乱数産の最盛期では
16 23/06/07(水)13:59:31 No.1064988564
ネット全盛だったこともあって3DS期はだいぶ改造が晒されてた気がする
17 23/06/07(水)14:00:17 No.1064988742
ポケモン好きで遊んでるけどそんなにやり込んでないからマジで分からないんだ…
ミラクル交換で流れてきたLv100!色違い!5V…?大丈夫なのこれってなる
24 23/06/07(水)14:04:11 No.1064989630
>ミラクル交換で流れてきたLv100!色違い!5V…?大丈夫なのこれってなる
今ならとりあえず
•ポケモンとトレーナーの名前が~.comかどうか
•出会った場所は生息地かどうか
•マスターボールとか妙に貴重品持ってないか
この3点くらいかな簡単な判別点
21 23/06/07(水)14:03:37 No.1064989488
ソードのミラクル交換で遊んでいた時は頻繁に来てガッカリしたなあ.comの改造ポケモン
今はHomeのスマホ版でちまちま遊んでいるせいか改造の数は相当減ったけど色違いミュウツーLv100が流れてきた時は笑った
19 23/06/07(水)14:02:50 No.1064989313
色違いって数千分の一とかの確率じゃないの?
28 23/06/07(水)14:07:08 No.1064990300
>色違いって数千分の一とかの確率じゃないの?
今は野生産も孵化も基本的に最大1/512まで引き上げられるよ
SVだと卵も大量発生が存在しないパラドックス系とかは1/683が限度だけど
29 23/06/07(水)14:07:57 No.1064990500
単に時間かかるだけみたいのはどんどん淘汰されてるよなゲーム業界
SMで復帰して努力値が252で止まるの知って感動した
30 23/06/07(水)14:08:34 No.1064990656
その気になれば正規と判別不可能にできるのになんでcom性って粗悪な偽物レベルにしてるんだろう…
改造品=粗悪のイメージ持たせておけば偽造正規品紛れ込ませるカモフラージュになるからかね?
31 23/06/07(水)14:10:08 No.1064991023
宣伝だから
34 23/06/07(水)14:12:59 No.1064991655
comって何?で検索させるのが目的だからな
興味を引かせる個体にする必要がある
38 23/06/07(水)14:16:56 No.1064992462
改造産とチート使って無理やり性別特性個体値弄られた個体ってどう違うんだろ
40 23/06/07(水)14:18:17 No.1064992747
後から書き換えたから内部IDがおかしくなるけど最初からいじってあったら正規と同じ
42 23/06/07(水)14:20:30 No.1064993242
そのうち新作では個体ごとに暗号化情報持ったポケモンになるんだろうなと思ってたのに全くそんなことはなかった
遺伝子情報みたいで面白いと思ったけどそこまでやらんか…
43 23/06/07(水)14:21:09 No.1064993393
BW以降はシンボルの色違いは乱数もダメなんだったか
というか乱数で出る奴って普通にエンカウントしても出るって事?
56 23/06/07(水)14:30:20 No.1064995469
>BW以降はシンボルの色違いは乱数もダメなんだったか
>というか乱数で出る奴って普通にエンカウントしても出るって事?
確率低いだけで理論上は出る
44 23/06/07(水)14:21:44 No.1064993518
世界大会でも普通に個体ごとにある履歴書みたいなデータがおかしいサンダーとか居たらしいし
公式は別に改造を弾くようなことはしていない
52 23/06/07(水)14:28:14 No.1064994985
.comはさすがに嫌だけど正規品範囲内の性能ならつくるのめんどくせえしさもありなんって感じよね
ポケモン育成とはいうけど育成とはほど遠いところで時間食いすぎる
57 23/06/07(水)14:30:30 No.1064995509
剣盾の頃フレンドがやたら色違いプレゼントしてくるから怪しくなってすごいたくさん色違いいますね~運良いですね~って言ったら「なんかレイドで確定で色違い配ってる人がいるんですよ!」って悪気もなく返されてドン引きした
それ改造だからもうやめた方がいいよって言っても分かってなさそうだったし
59 23/06/07(水)14:31:29 No.1064995730
SVはいわゆる存在可能な正規値が限られてるはずだけど
開発すらその正規値の範囲が特定出来てないと思われる
ただ野良色違いレイドでゲットした個体が弾かれるなんてケースもあるらしいからそれなりには把握してる…はず
63 23/06/07(水)14:33:10 No.1064996116
改造アルセウスがよく流れてきた時期あったよね
64 23/06/07(水)14:33:59 No.1064996291
諸事情によりカイリキーの英語名は覚えてしまった
67 23/06/07(水)14:35:21 No.1064996596
対応した改造対策が「名前に.comが入ってるポケモンを交換に出せなくする」って本気で技術力ないんだなって確信した
68 23/06/07(水)14:36:15 No.1064996798
データである以上正規品と同じ設定にされたらどうにもなんねえもの
69 23/06/07(水)14:36:24 No.1064996842
そんな力技してたのか
70 23/06/07(水)14:36:44 No.1064996905
ゲーム内の挙動で乱数調整するのは別に良くね?って今でも思ってる
71 23/06/07(水)14:37:25 No.1064997062
ありえない技とかありえないステータスみたいなの正直そこまでないから判別するのが本当に難しい
72 23/06/07(水)14:38:11 No.1064997247
過去作まで含めるとあり得ない技の判定も難しくなって来たな…
76 23/06/07(水)14:39:58 No.1064997670
SVは色違い出すのめっちゃ楽だし色オシャボぐらいならもう怪しくもなんともなくなったな
81 23/06/07(水)14:40:58 No.1064997949
SVは色レイドも証つかねえしなあでどうでも良くなるレベルなのはいいことなのだろうきっと
82 23/06/07(水)14:41:28 No.1064998079
SV産は少なくとも個体値に関して改造を疑うのは難しくなってると思う
伝説とか幻とかパラドックスは除くとして
80 23/06/07(水)14:40:21 No.1064997776
無知で申し訳ないんだけどメタモンなのに剣盾産じゃないから怪しいってのはどういう理由なの?
83 23/06/07(水)14:41:37 No.1064998122
>無知で申し訳ないんだけどメタモンなのに剣盾産じゃないから怪しいってのはどういう理由なの?
剣盾はレイドで6Vメタモン出しやすいだけだよ
乱数産のメタモンは本当に6V出たかどうかの確認で色違いにするケース多いけどね
86 23/06/07(水)14:42:10 No.1064998275
最初から当たりくじしか出ないよう不正に作られたのが改造レイド
後から当たりくじとして中身を不正に書き換えたのがチート
当たりくじが出るタイミングや出す方法を前もって知ってその通りに当たりくじを出したのが乱数調整
当たりがでるまでひたすらくじを引き続けるのが厳選作業
…どれで出たものなのか判別出来る自身が無いから王冠とハーブ使うか!
89 23/06/07(水)14:44:40 No.1064998905
結局自分で出したのが一番安心
112 23/06/07(水)14:51:30 No.1065000497
改造するのはまあ良くないけど良いとして
なんでそれを交換に流すんだよ悪の組織かよ
116 23/06/07(水)14:52:46 No.1065000759
流れてくる改造見るといまだに色違いリザは根強い人気がある
119 23/06/07(水)14:53:33 No.1065000936
個体値が全く同じポケモン!改造なので弾きます!
テッカニンは死んだ
121 23/06/07(水)14:53:50 No.1065001003
ID0で色6Vは逆に乱数産だろうって安心する
123 23/06/07(水)14:55:22 No.1065001360
色証真作ヤバチャを素で厳選してる奴らがいる界隈だから確率上可能なものも黒と断じるのは難しいかもしれない
124 23/06/07(水)14:56:09 No.1065001533
>色証真作ヤバチャを素で厳選してる奴らがいる界隈だから確率上可能なものも黒と断じるのは難しいかもしれない
まぁそんなもんそもそも交換に出さないから…
125 23/06/07(水)14:56:25 No.1065001587
>色証真作ヤバチャを素で厳選してる奴らがいる界隈だから確率上可能なものも黒と断じるのは難しいかもしれない
確率が0じゃなけりゃあって不思議じゃないってのがな...
129 23/06/07(水)14:58:00 No.1065001924
色レイドってだけで改造認定するのガバすぎない?
132 23/06/07(水)14:59:07 No.1065002154
レイドの改造判定は報酬おかしいやつと明らかに出現しないはずの伝説や御三家みたいなのがターゲットになるときくらいじゃねぇかな
139 23/06/07(水)15:00:55 No.1065002573
改造ポケモンが一番蔓延ってた時期っていつなの?
今は昔より厳選楽になったから減ってるの?
142 23/06/07(水)15:01:49 No.1065002776
セレクトバグで作るのを改造に含むなら初代が一番無法かな
146 23/06/07(水)15:03:42 No.1065003220
バグところが任意コードまで走らされてるからな初代とかは
150 23/06/07(水)15:04:22 No.1065003390
厳選きつかった時代は乱数全盛期でもあるから改造かどうかはわからん
158 23/06/07(水)15:05:57 No.1065003784
昔にもカイリューにバリアー覚えさせてるやつとかいたしな
161 23/06/07(水)15:06:40 No.1065003971
改造ポケといえば零度スイクンあたりか?
172 23/06/07(水)15:09:29 No.1065004680
改造ポケモンを交換で手に入れたらデータ破壊されるって実際にあるんかな
聞いたことないけど
178 23/06/07(水)15:11:08 No.1065005069
>改造ポケモンを交換で手に入れたらデータ破壊されるって実際にあるんかな
>聞いたことないけど
合体済みキュレムが送られてきて以降全てのキュレムが合体及び解除できなくなるとかはあったはず
186 23/06/07(水)15:16:00 No.1065006271
>改造ポケモンを交換で手に入れたらデータ破壊されるって実際にあるんかな
>聞いたことないけど
色違いボルケニオン手に入れるのにデータ消えたけど
189 23/06/07(水)15:17:15 No.1065006603
>色違いボルケニオン手に入れるのにデータ消えたけど
これは自分でデータ消してるだろ!
参照元:二次元裏@ふたば(img)
よっぽど露骨なのを見せしめ的に処するのが限界かしら
ただゲームとしてのフレーバー、RP、雰囲気、世界観のためのランダム性が厳選作業に繋がってその手の需要やらが生まれたりもするわけで最近だって諸々緩和されたけどやろうと思えばもっと色々簡略化して手間は減らせるんだけどそれをやるともうゲーム性が失われるって認識なのかなあ?
エスパーという名のみずだった
今になって考えるとあれって個体値もニョロモだったのかな
>改造ポケモンを交換で手に入れたらデータ破壊されるって実際にあるんかな
明らかにバイナリがイカれてるポケモン送られたら
起動時にCRCなりチェックサム判定してれば
セーブデータ破棄される可能性はゼロではないだろうと思う