広告
RSS

『覇王大系リューナイト』初めて見てるんだけどこのアニメおもしろいね

広告
roboanimeimg



23/06/11(日)20:23:17 No.1066506020
サンライズチャンネルで初めて見てるんだけどこのアニメおもしれ…

1 23/06/11(日)20:23:44 No.1066506257
リューに乗る時のジャンプ力は凄いぞ

2 23/06/11(日)20:24:39 No.1066506727
騎士道大原則!

3 23/06/11(日)20:25:31 No.1066507170
リューの召喚バンクがめちゃくちゃカッコいいよな…

4 23/06/11(日)20:25:54 No.1066507335
元祖サンライズ島



7 23/06/11(日)20:28:53 No.1066508962
最序盤のアデューが結構あれなやつだった

15 23/06/11(日)20:32:29 No.1066510959
>最序盤のアデューが結構あれなやつだった
まあ未熟な田舎者だしな…

17 23/06/11(日)20:33:06 No.1066511251
漫画版も好きだなこれ

18 23/06/11(日)20:35:05 No.1066512274
OVAもいいぞ

21 23/06/11(日)20:36:10 No.1066512868
短絡直情型なのにソリッドしか破壊していない…



25 23/06/11(日)20:38:05 No.1066513902
シャインバラムが強かった

29 23/06/11(日)20:39:35 No.1066514795
>シャインバラムが強かった
他のメンツと違って一人だけ1位回上だからね



26 23/06/11(日)20:38:16 No.1066514005
あの剣なんで刺さってるのかよくわからなかった

30 23/06/11(日)20:39:38 No.1066514831
>あの剣なんで刺さってるのかよくわからなかった
ちょうどいい急な坂道がなかったから

33 23/06/11(日)20:40:01 No.1066515059
>あの剣なんで刺さってるのかよくわからなかった
アースブレードの話なら昔神が戦った名残

35 23/06/11(日)20:40:45 No.1066515490
>あの剣なんで刺さってるのかよくわからなかった
大地が盾だからじゃないっけ

45 23/06/11(日)20:43:32 No.1066517132
>あの剣なんで刺さってるのかよくわからなかった
大昔に神々の戦いがあってその神の剣が突き刺さった大地が舞台なので
敵側はその神に負けた邪神の大地から来てる
そういやゼノブレイド見たときの既視感はリューナイトだったか



27 23/06/11(日)20:38:20 No.1066514043
キッズ向けのTV版に対して辛気臭すぎるOVA版

28 23/06/11(日)20:38:39 No.1066514234
見直した時記憶よりより青臭い未熟者だなこいつって思ったやつ

32 23/06/11(日)20:40:01 No.1066515058
ガルデン倒す前くらいまではまとまってるけど以降はあんまだったような

41 23/06/11(日)20:42:00 No.1066516223
放送版とovaってどっちが時代後なんだっけ

50 23/06/11(日)20:44:23 No.1066517577
>放送版とovaってどっちが時代後なんだっけ
ビデオとかレーザーディスクにTV版とOVA版同時収録されていくスタイルだったから時代は一緒

56 23/06/11(日)20:45:26 No.1066518130
>放送版とovaってどっちが時代後なんだっけ
パラレルだよ
OVAはアデューの師匠としてギルツが勝った世界だけど
テレビとか漫画版はスワンが勝ってる世界



42 23/06/11(日)20:42:55 No.1066516768
後からヒッテル出てくるのはかなりテコ入れだと思う

44 23/06/11(日)20:43:18 No.1066516999
強いけど喋らないカッツェの兄ちゃん

49 23/06/11(日)20:44:21 No.1066517557
>強いけど喋らないカッツェの兄ちゃん
生身の強さがまず尋常じゃない

46 23/06/11(日)20:43:49 No.1066517277
RPGチックなファンタジー感とか低い頭身とかコテコテの90年代ロボ

48 23/06/11(日)20:44:07 No.1066517427
全体的にデフォルメされたコミカルなデザインだと思うんだけどすげーカッコよく感じたなぁ
ゼファーのオモチャ買ってもらった



61 23/06/11(日)20:46:07 No.1066518499
でも一番好きなのはTVでもOVAでもなく漫画版なんだ…

67 23/06/11(日)20:47:46 No.1066519337
漫画版そんなに面白いのか
アニメ見始めたとこだけど読んでも大丈夫なら買おうかな…

70 23/06/11(日)20:49:00 No.1066519973
>漫画版そんなに面白いのか
>アニメ見始めたとこだけど読んでも大丈夫なら買おうかな…
全3巻だから良い具合にまとまってるよ
パッフィーの衣装チェンジも楽しめる



64 23/06/11(日)20:47:12 No.1066519020
カッツェ、ヒッテル、ガルデンは長命種だからアデューとパッフィーの子孫見守ってる
聞こうドラマCD

68 23/06/11(日)20:48:19 No.1066519608
知名度は低いけどテレビ版の完全な後日談であるドラマCDもよろしく!



66 23/06/11(日)20:47:25 No.1066519147
剣と魔法の世界で冒険してカードでロボ呼び出して戦うって男の子が好きな要素全部あるな

71 23/06/11(日)20:49:05 No.1066520013
狂気の作画クラスチェンジがバンクのはずなのにBGMといい何度見ても鳥肌ものだしマジでカッケェ…

74 23/06/11(日)20:49:28 No.1066520205
メテオザッパーマジでかっこいいよね…

82 23/06/11(日)20:50:46 No.1066520923
>メテオザッパーマジでかっこいいよね…
クラッシュドーンとかいう分かりやすい必殺技

84 23/06/11(日)20:50:58 No.1066521044
OPもEDも好きだったな
そして何年も後にFFのアニメで既視感を覚える



85 23/06/11(日)20:51:37 No.1066521364
SFCのゲームは正直…

88 23/06/11(日)20:52:46 No.1066521948
>SFCのゲームは正直…
ほしかった記憶あったけど微妙だったのか

93 23/06/11(日)20:53:16 No.1066522229
>SFCのゲームは正直…
小学生の時やったけどなんか難しかったのは覚えてるな



90 23/06/11(日)20:53:01 No.1066522088
漫画はワイド版買ったけど後日談と前日譚は絵柄変わり過ぎてたな…

92 23/06/11(日)20:53:07 No.1066522142
漫画は短いけど王道展開が詰め込まれてて読後感がいいんだ
あと絵がとんでもなくうまい

106 23/06/11(日)20:55:57 No.1066523510
老師はリューナイト連載してた頃の絵が一番好きだな



114 23/06/11(日)20:59:08 No.1066525005
結城比呂の熱血主人公ボイスと矢島晶子のお姫様ヒロインボイスからしか取れない栄養は確かにある
パッフィーはただのお姫様じゃなくてかなりアグレッシブなところが今でもめっちゃ好き

118 23/06/11(日)21:00:36 No.1066525647
>パッフィーはただのお姫様じゃなくてかなりアグレッシブなところが今でもめっちゃ好き
今もこういうタイプのおしとやかだけどアグレッシブなお嬢様キャラちょいちょいいるよね…

115 23/06/11(日)20:59:23 No.1066525132
OPとED
全部好き
三重野瞳いいよね...

119 23/06/11(日)21:00:45 No.1066525737
>OPとED
>全部好き
>三重野瞳いいよね...
脚本家になるなんて想像つかんよ

116 23/06/11(日)20:59:25 No.1066525149
スレが立つたびに言ってるけどお兄ちゃんいる時のデリンガーの召喚が1番かっこいい

122 23/06/11(日)21:01:45 No.1066526201
この発展途上胸!

124 23/06/11(日)21:02:02 No.1066526344
パッフィーですら発展途上胸とか言われる狂った世界



121 23/06/11(日)21:01:32 No.1066526115
武人のカードが全員分の召喚アイテムになるのそこは最初からすり合わせとけよと思った漫画版

126 23/06/11(日)21:02:22 No.1066526519
>武人のカードが全員分の召喚アイテムになるのそこは最初からすり合わせとけよと思った漫画版
雑に分裂して全員分!

128 23/06/11(日)21:02:53 No.1066526752
>武人のカードが全員分の召喚アイテムになるのそこは最初からすり合わせとけよと思った漫画版
あれはアニメ版での展開に合わせた展開なんだと思うよ
漫画は最初は各々の武器から召喚してたし

131 23/06/11(日)21:03:37 No.1066527124
>>武人のカードが全員分の召喚アイテムになるのそこは最初からすり合わせとけよと思った漫画版
>あれはアニメ版での展開に合わせた展開なんだと思うよ
>漫画は最初は各々の武器から召喚してたし
だからメディアミックスならそこ合せとこうって話



134 23/06/11(日)21:05:09 No.1066527904
マンガ読むとかなり世界観作り込んでて売れてればもっと展開したかったんだろうとわかる
逆魔法とか本編でも一回つかっただけ?なのに黒歴史ノートのように細かく体系がつくられていた

136 23/06/11(日)21:06:09 No.1066528384
最終的にゼファーがさらにクラスチェンジしてアースブレードを抜いて戦う構想もあったとか聞いたな

144 23/06/11(日)21:08:09 No.1066529335
OVAで構想していたアレコレしたかったんだろうけど明らかに途中で息切れしてたからな
まあ玩具売れなかったみたいだし製作費辛かったんじゃないかなあ

146 23/06/11(日)21:08:57 No.1066529707
漫画短くて面白いしえっち!
アニメ長いけど最後まで楽しめた!
OVA…なにこれ…作画は良いけど話がわからん…っていうかなんでテレビとストーリー違うの…

149 23/06/11(日)21:10:41 No.1066530529
OVAが漫画版初期のイメージ踏襲してるからそこでのすり合わせが難航したんじゃないかな
武器から札への変更も玩具展開先行で仕方なくみたいな



161 23/06/11(日)21:12:44 No.1066531564
リューナイトが好きならスパロボNEOがおすすめだぞ
使える機体数が一番多いしちゃんとクラスチェンジもある

167 23/06/11(日)21:14:12 No.1066532313
>リューナイトが好きならスパロボNEOがおすすめだぞ
>使える機体数が一番多いしちゃんとクラスチェンジもある
OEのメテオザッパーの演出大好きなんだけど今は遊べないしユニット少ないしでなぁ…

168 23/06/11(日)21:14:35 No.1066532486
>リューナイトが好きならスパロボNEOがおすすめだぞ
>使える機体数が一番多いしちゃんとクラスチェンジもある
もう一回くらい参戦してほしい
今度は2Dでメテオザッパー見たい



163 23/06/11(日)21:13:06 No.1066531749
あの頃のメディアミックスは基本設定だけある程度合わせて後は独自展開ってのが割とあったからなあ
天地無用!もOVATV漫画小説でバラバラだぜ

166 23/06/11(日)21:13:56 No.1066532161
ラジオ始まった時喜びで踊りはねた少年の日のワシ

172 23/06/11(日)21:15:43 No.1066533054
ovaはTVと並行してあの本数をシリーズ展開してたのが時代を象徴してる
この後にこの規模の展開したボリュームの作品ないんだよな

181 23/06/11(日)21:18:21 No.1066534377
幼少期に菅沼栄治と伊東岳彦に脳を焼かれた世代だよ…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/06/13 12:24 
小杉十郎太のOPナレが脳に焼き付いてる
技名以外に魔法の名前もすき
漫画版マジで完成度高くてすき
ワイド版あるの知らなかった欲しい…
sage 2023/06/13 12:44 
アデューとサルトビの距離感はOVA版の方が好き
TV版は序盤アデューが未熟も未熟だからそれに合わせてのサルトビの当たり方もあるけど
sage 2023/06/13 23:03 
Vジャン読者だったから毎月楽しみにしてた。
OVAのOPの『風の翼』もいいんだ。
sage 2023/06/22 20:58 
後半からレギュラーになったヒッテルが凄い好みだったんだが、漫画だと一コマしか出てないちょい役なんだよな
面倒見良いクールなイケメンっていかにも人気出そうなキャラなのに
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『平成イヌ物語バウ』あの頃ってこういう毒にも薬にもならないアニメ多くて好きだったな 2023/09/25
『SDガンダム Gジェネレーション スピリッツ』やたら高いイグルーの再限度 2023/09/25
『あだち勉物語』事実なんだろうけどあれだけ描いてた赤塚先生がこうなるのか…「第33話」感想スレ まとめ 2023/09/25
『英雄伝説 零の軌跡:改』続きものだからあんまオススメしないとか言ってたけど全然面白いじゃねーか 2023/09/25
パスタにレトルトカレーかけるとかそんなの美味くないはずがないと思って試してみたら美味くなかった 2023/09/25
『ドラゴンクエスト11』仲間になってからあざといシーン目白押しのグレイグ 2023/09/25

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ