広告
RSS

『鬼畜王ランス』なんちゃってSLGだけどやってる感あるのはよくわかるわ

広告
GAMEimg



23/06/15(木)12:25:53 No.1067714341
>ヘックスやマス目などの移動は無しにしよう(難しいから)
>地域に部隊を配置するのは無しにしよう(難しいから)
>イベント制御はADV的RPG的に作ろう(それなら出来るから)


上記リンク、引用元:ハニワ開発室(ゲームデザイナーの隠居生活)

制作記.鬼畜王ランス



1 23/06/15(木)12:28:17 No.1067715213
なんちゃってSLGだけどやってる感あるのはよくわかるわ
というか要素多すぎると初心者には厳しいから内政バッサリ切るとかそれでもいいんだよな…
RTS好きだけど最初は半熟英雄くらいサッパリしてたほうがわかりやすかったし

2 23/06/15(木)12:29:13 No.1067715542
冷静に考えるとただのRPGなんだけどなぜか三国志のエロいやつをやってる気分になるの面白いよね…

3 23/06/15(木)12:30:09 No.1067715897
ヘックスなくてもシミュレーションできるでしょはたしかに…ってなる

4 23/06/15(木)12:33:44 No.1067717157
鬼畜王の進化版っぽい戦国ランスを最近やったけど潔い作りで好き
しかしスケールのでかさは鬼畜王に軍配が上がるな



6 23/06/15(木)12:34:02 No.1067717269
要素こそ少ないけど反面イベント数はキャラゲーだから滅茶滅茶多い分ボリュームあるしね
技術力ないからなんちゃってとはいうけど取捨選択の結果な気もする

8 23/06/15(木)12:36:03 No.1067718016
テンポがいいって書いてるけど
俺が初めてやったときは次から次に生死に関わるイベントが起きて精根尽き果てた気がする

9 23/06/15(木)12:37:09 No.1067718409
>テンポがいいって書いてるけど
>俺が初めてやったときは次から次に生死に関わるイベントが起きて精根尽き果てた気がする
実際そうなんだろうけど最近のゲームに比べてボリュームが少ないって言われても…?ってなる

10 23/06/15(木)12:38:25 No.1067718851
実際プレイした時のボリュームは今のゲームと同列で良い気がする
テキストはあっさり目だけど皆キャラ立ってるのは凄い

11 23/06/15(木)12:38:36 No.1067718909
当時死ぬほどやったけどトゥルーエンドへの行き方あんなの自力でわかるわけないだろ!

13 23/06/15(木)12:40:36 No.1067719614
当時特有というかとんでもないことがテキスト数行であっさり起きたりするのでテンポいい



14 23/06/15(木)12:43:27 No.1067720660
開幕のんびりした雰囲気のゲームだね…って思ってるといきなり長年連れだったシィル居なくなって一国の主?になるのイカれてる

15 23/06/15(木)12:43:37 No.1067720712
詰みポイントが多すぎるというか進め方がノーヒントすぎて…
シャングリラに気づかなかったら山越えヘルマン地獄するしかないとかムチャだよ!

17 23/06/15(木)12:44:57 No.1067721233
ゲンフルエンザとか拉致されて殺されるイベントは正直ノイズだなと思った



21 23/06/15(木)12:51:57 No.1067723648
これといい戦国といいタイミングと面子と勢いがあっていいものが作れたって書いてるのがなんかいいね

22 23/06/15(木)12:52:06 No.1067723693
このあと大作病に陥ったことは忘れておこう…

36 23/06/15(木)13:01:13 No.1067726675
>このあと大作病に陥ったことは忘れておこう…
あれもこれも自由に入れられるよーってなるとやっぱり入れたくなるのが
クリエイターの性なんだろうし
ユーザーもやっぱり大作主義というか豪華でボリューム求めるしな…
ゲームで無駄を削ぎ落とすってほんと難しいよ



23 23/06/15(木)12:52:08 No.1067723702
テンポいいからこそ次々と待ってまだこのイベントの対処終わってないんだけどまって
ってなるんだ

24 23/06/15(木)12:54:01 No.1067724385
昔からある戦略級のボードゲームもヘックス無くてマップはこんな感じだしね

25 23/06/15(木)12:54:09 No.1067724435
初めてやったエロゲが鬼畜王だったからヒロイン枠の子が何かにつけて死んで生き返らないの衝撃だった

30 23/06/15(木)12:57:05 No.1067725385
さっさとガンジーとカフェ仲間にすると楽なんだけどノーヒントだと絶対わからねえよ…

31 23/06/15(木)12:57:50 No.1067725628
イベントフラグの一覧見て攻略チャート組んでもなかなかな大ボリュームだからな
ホラガ関連とかマジで特に無作為にやってたら気づける気がしない

32 23/06/15(木)12:58:25 No.1067725808
ランスXの1部クリアはハイここでこれじゃないとダメですよが分かりやすい分優しくなってたんだなぁ



40 23/06/15(木)13:03:05 No.1067727204
この後ランス5A~Cまでがお蔵入りになるくらいドツボにハマった

42 23/06/15(木)13:04:20 No.1067727549
闘神とし3大帝国ランクエ(無印)が立て続けに出てきたときは大分ファンの中でも空気ヤバかったな

48 23/06/15(木)13:07:50 No.1067728481
>闘神とし3大帝国ランクエ(無印)が立て続けに出てきたときは大分ファンの中でも空気ヤバかったな
闘神都市3はTADA開発じゃないからこんなもんだろ的な空気はあった
大帝国とランスクエストはヤバかった

43 23/06/15(木)13:05:43 No.1067727937
偉大な作品でこの上で戦国ランスも生み出したしすげえなあって思う

45 23/06/15(木)13:05:57 No.1067728000
5D出せて気持ち切り替えるまで何年掛かったんだろう



46 23/06/15(木)13:06:33 No.1067728137
周回ゲーだからという面はあるけど割と悪辣な択一迫ること多いよねアリスのSLG系

49 23/06/15(木)13:07:55 No.1067728498
>周回ゲーだからという面はあるけど割と悪辣な択一迫ること多いよねアリスのSLG系
全キャラ仲間にして全キャラ幸福でエンディング迎えることを基本許してくれないイメージ
鬼畜王がもろにそう

51 23/06/15(木)13:08:20 No.1067728605
怪獣王子の仲間に仕方が即開放しても全然仲間にならずいまいちわからなかったというか今でもよくわかってないんだけどあれテンポよくサクサク進めてるとターン開始に他イベントとか色々出てきちゃって王子の加入イベントより優先されちゃうから鈍足プレイじゃないとまず仲間にならない…であってるのかな?
ハニーキングとは排他だよね

57 23/06/15(木)13:10:43 No.1067729237
あっちを仲間にするとこっちが仲間にならず…が割とあるしね

66 23/06/15(木)13:12:53 No.1067729842
二者択一系の選択肢は硬派を謳うようなシミュゲーだと割とあるイメージ

69 23/06/15(木)13:14:06 No.1067730150
>二者択一系の選択肢は硬派を謳うようなシミュゲーだと割とあるイメージ
硬派かな…硬派かも…?



62 23/06/15(木)13:11:43 No.1067729532
東神都市3そんなにダメだった?

68 23/06/15(木)13:13:31 No.1067730013
>東神都市3そんなにダメだった?
戦闘がクソ単調で面白くないのは否定できん
それ以外は悪くはないけど事前からすると期待はずれくらいかなあ

71 23/06/15(木)13:14:08 No.1067730173
T3は戦国ランスの後だったのもある



63 23/06/15(木)13:11:54 No.1067729584
ヒントがまだ総当りとかの時代だから初回クリアは無理よね多分大抵カオス取れん

72 23/06/15(木)13:14:21 No.1067730233
>ヒントがまだ総当りとかの時代だから初回クリアは無理よね多分大抵カオス取れん
それはなんかあっさり取れた
ランスシリーズの知識が中途半端だったのもあって魔人の倒し方がいまいちわからなくてどうもこうもならなかった

75 23/06/15(木)13:15:14 No.1067730482
>ヒントがまだ総当りとかの時代だから初回クリアは無理よね多分大抵カオス取れん
俺もカオスは初回で取れたな
カオス取れただけだったが

77 23/06/15(木)13:15:41 No.1067730594
魔人は基本無敵だからイベント起こして倒さないとダメって初見だとかなりきついよね



67 23/06/15(木)13:13:24 No.1067729969
この後二十年くらいこの伝説の幻影に苦しめられることになるから恐ろしい

70 23/06/15(木)13:14:07 No.1067730158
>この後二十年くらいこの伝説の幻影に苦しめられることになるから恐ろしい
エルフも死ぬまでずっと同級生の幻影に取り憑かれてたし大作は怖いのう

76 23/06/15(木)13:15:22 No.1067730515
クエストはマグナムまでやれば結構面白い
大帝国は…ユーザー提督交換するの楽しかったね

78 23/06/15(木)13:15:55 No.1067730666
クエスト無印も割と遊べたけどな
マグナムでよくなったのは間違いないけど

80 23/06/15(木)13:16:11 No.1067730727
大帝国は初期版だと偵察コマンドすら無いから万歳突撃するしか無いのが酷すぎた

85 23/06/15(木)13:17:33 No.1067731094
大帝国も闘神都市3も比較対象が…ね

98 23/06/15(木)13:18:49 No.1067731405
大悪司→大番長はできたんだから大帝国もそんな感じで戦闘は流用イベントモリモリにするだろうし大丈夫だろ
という期待を全部裏切ったのが

99 23/06/15(木)13:18:51 No.1067731412
クエストはえっここで終わんのってEDと武器バランスが変なの以外は好き
あと個人的な恨みとしてまそーさんがランダムイベなせいで全然加入しなかった

102 23/06/15(木)13:19:34 No.1067731592
闘神都市ⅢはOP流れるタイミングだけは大好き



104 23/06/15(木)13:19:39 No.1067731613
クエスト無印はアプデとかネトゲ感あって好きだっただけに不評なの意味わからなかった

107 23/06/15(木)13:19:54 No.1067731666
ランクエは結果的にオタクが嫌うタイプの完全版商法チックになったのも
印象悪いって流れがあるかもしれない

110 23/06/15(木)13:21:04 No.1067731995
>ランクエは結果的にオタクが嫌うタイプの完全版商法チックになったのも
>印象悪いって流れがあるかもしれない
むしろランクエに関しては完全版出してくれたおかげで救われた方だろう

118 23/06/15(木)13:21:38 No.1067732136
クエスト無印はランスくんが絶望の中ですがるようにヘルマンに向かうオチだけど
マグナムだとまあなんとかなるだろガハハってテンションでヘルマンに行くのいいよね
いいってか元がちょっと酷いだろって話なんだけど



137 23/06/15(木)13:26:30 No.1067733336
記事見て思いだしたけど鬼畜王の寝室に女キャラがいるハーレム一覧いいよね

141 23/06/15(木)13:27:35 No.1067733587
>記事見て思いだしたけど鬼畜王の寝室に女キャラがいるハーレム一覧いいよね
まさしく男の子



160 23/06/15(木)13:33:57 No.1067735113
最近のゲームのテンポがって言ってるけど
ランスもライター変わって文章の質は相当上がったけどテンポは悪くなったなって
死ねー!ぐさー!ぎゃー!みたいなのが好きだった

164 23/06/15(木)13:35:12 No.1067735400
>ランスもライター変わって文章の質は相当上がったけどテンポは悪くなったなって
とり離脱からしばらくはテンポとかお遊びが死んでたからな…
戦国ランスの毛利みたいなフォント芸みたいなのはとりくらいしか出来なかった

169 23/06/15(木)13:36:21 No.1067735678
>戦国ランスの毛利みたいなフォント芸みたいなのはとりくらいしか出来なかった
読みづらいけど想像できて面白かった
あれに実際ボイス付けるとしたら大変だろうなと思う…



184 23/06/15(木)13:44:20 No.1067737430
改めて思うけど鬼畜王やっぱよく出来てると思うよ
コンシューマと普通に比較しちゃうし

191 23/06/15(木)13:48:04 No.1067738284
シナリオ面でも一度ランスの話を完結させちゃったのが呪いみたいなもんだよね

195 23/06/15(木)13:49:55 No.1067738733
>シナリオ面でも一度ランスの話を完結させちゃったのが呪いみたいなもんだよね
10できっちり違うオチ用意して完結させたのはすごいわ

206 23/06/15(木)13:52:05 No.1067739244
>シナリオ面でも一度ランスの話を完結させちゃったのが呪いみたいなもんだよね
鬼畜王抜きで5A~5C出しても小規模な話になってたと思う
というか会社傾いてたから鬼畜王は外せないというか…



197 23/06/15(木)13:50:39 No.1067738919
昔のゲーム開発者の記事とか読むと○○作りたいけど技術的に難しかったりそもそも不可能!でも既存の技術でそれっぽいものを作ればプレイヤーは割と気付かない!しかもよくわからない化学変化起こして新種のジャンル出来た!みたいなのが多くて面白いなあって思う
今は逆に大抵のことが技術的には出来てしまうから金も工数もかかるし当初考えた以上のものが出来ないのかなって思う

203 23/06/15(木)13:51:56 No.1067739216
>今は逆に大抵のことが技術的には出来てしまうから金も工数もかかるし当初考えた以上のものが出来ないのかなって思う
限られた制約の中でこそってやつなんやな



216 23/06/15(木)13:54:15 No.1067739742
産みの苦しみで作品が出せなかった時期は人妻が支えてくれた

219 23/06/15(木)13:54:57 No.1067739902
>産みの苦しみで作品が出せなかった時期は人妻が支えてくれた
人妻が偉大過ぎるんだよな
俺は一本も遊んでないけど…

223 23/06/15(木)13:55:51 No.1067740092
>産みの苦しみで作品が出せなかった時期は人妻が支えてくれた
未だに人妻ラインがあるのすげぇよ…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/06/15 19:24 
また買い切りで地域制圧型ゲーム作っておくれ
信長の野望は俺には難しすぎた
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29
『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』なぜ外国の方々はまともなおビンタをしてくれませんの… 2023/09/29
ここのスレ見て買った漫画が結構ある 2023/09/28

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ