広告
RSS

『ロマンシングサガ2』子どものころ全然進め方分からなくて大体アリくらいで終わってた

広告



23/06/06(火)16:41:27 No.1064708285
このゲーム面白いからおすすめ

2 23/06/06(火)16:43:08 No.1064708668
はい、はい

3 23/06/06(火)16:44:07 No.1064708910
>はい、はい
違う!もっと真剣になるのだ!

5 23/06/06(火)16:44:38 No.1064709028
先帝の無念晴らせそう?

6 23/06/06(火)16:45:32 No.1064709242
>先帝の無念晴らせそう?
あ、あくー



7 23/06/06(火)16:46:19 No.1064709417
このゲーム3作の中でも1番世界の雰囲気とか怖いというかおどろおどろしてると思う
敵のグラフィックも1番怖い

13 23/06/06(火)16:49:38 No.1064710166
>このゲーム3作の中でも1番世界の雰囲気とか怖いというかおどろおどろしてると思う
>敵のグラフィックも1番怖い
ゾンビ系の歩行グラフィックが子供の頃凄い怖かった
💀の奇妙な踊りみたいな移動の仕方も怖かった

8 23/06/06(火)16:46:45 No.1064709530
子どもの頃全然進め方分からなくて大体アリ殺したくらいで終わってた
最近になってまたやり始めてるけどこれ攻略本ないと絶対クリア出来ないわ…
あとなんで武器防具に説明がないんだよ

12 23/06/06(火)16:48:59 No.1064710020
こどもの頃でも特有の情報網と雰囲気でクリアしてたよ
カンバーランドは滅びるし主は食われるし地上戦車には裸で乗り込んだけど

16 23/06/06(火)16:51:03 No.1064710478
カンバーランドって滅亡以前にそもそも足を踏み入れなくてもこのゲームのクリア自体はなんら問題なく進むよな?

20 23/06/06(火)16:53:34 No.1064711013
>カンバーランドって滅亡以前にそもそも足を踏み入れなくてもこのゲームのクリア自体はなんら問題なく進むよな?
カンバーランドとコムルーンはクリアに直接は影響ないはず
必須イベントもない



19 23/06/06(火)16:52:49 No.1064710856
適当に進めてこっち弱いのにボスより雑魚敵のほうが強いこと多くて
ギャロンを倒した後に出てくる絶対逃げられない超スピードで追ってくる人間系(ミスティック)に絡まれて詰んだ

22 23/06/06(火)16:54:05 No.1064711126
アリのストーンシャワーで全滅させられること数度
ラピストで先制撃滅させた

23 23/06/06(火)16:54:41 No.1064711260
一気に進めるよりもちょこちょこイベントこなして行った方がいいな
武器の開発とかこまめにやらないと困るし

30 23/06/06(火)17:01:02 No.1064712792
当時ここまで自由さを演出してるゲームってなかったな



21 23/06/06(火)16:54:03 No.1064711114
音楽もかなり怖いよね
海の主が怖くていまだに海中とかの映像怖い

33 23/06/06(火)17:02:50 No.1064713266
>音楽もかなり怖いよね
>海の主が怖くていまだに海中とかの映像怖い
多分俺がこのゲームおどろおどろして怖いと感じるのはBGMとモンスターの強さのせいかも
ワイリンガ湖の不安煽るようなのとかアリやゴブリンの巣みたいな重いのとか
ディアブロのデカくて怖くて強いグラフィックとか諸々が絡み合ってそういう印象付いた

36 23/06/06(火)17:03:49 No.1064713534
のしのし歩いてくるダンターグめっちゃ怖かった

40 23/06/06(火)17:05:17 No.1064713869
>のしのし歩いてくるダンターグめっちゃ怖かった
七英雄がなんなのか当時よくわかんなかったしめちゃくちゃ強いしイベントこなしたいだけなのに皇帝が喧嘩売るせいで逃げられなくて頑張って洞窟の奥まで来たのに悲しくなってわんわん泣いたわ....



35 23/06/06(火)17:03:04 No.1064713335
たまにやるとジェラールで可能な限り遠くまで行ってみる

38 23/06/06(火)17:04:22 No.1064713661
>たまにやるとジェラールで可能な限り遠くまで行ってみる
イロリナの星はマスト

39 23/06/06(火)17:04:42 No.1064713748
>たまにやるとジェラールで可能な限り遠くまで行ってみる
ロックブーケ討伐くらいは行けた気がする

42 23/06/06(火)17:05:36 No.1064713965
ベアが半端型なせい、から半端型のおかげで、ってなるのが面白いよね
初期メンバーで行けるところまでプレイ



44 23/06/06(火)17:05:52 No.1064714042
2の命の軽さが子供の頃は衝撃だったな…死ぬってほんとに死ぬと思わないじゃん

45 23/06/06(火)17:08:10 No.1064714672
世襲制じゃないせいか歴代皇帝がカオスになるという…
ある意味平等な国家

50 23/06/06(火)17:09:45 No.1064715075
>世襲制じゃないせいか歴代皇帝がカオスになるという…
>ある意味平等な国家
人外がまざる!

52 23/06/06(火)17:09:48 No.1064715088
>世襲制じゃないせいか歴代皇帝がカオスになるという…
>ある意味平等な国家
血脈に囚われないし職業も自由種族も自由
いやでも人形はどうなんだ人形は



46 23/06/06(火)17:08:24 No.1064714723
スービエは氷海でサクッとであるから当時のPTじゃ勝てないから和解したノエルを最後に残した
2週目はクジンシー放置して逆ギレさせた

51 23/06/06(火)17:09:45 No.1064715078
雑魚までいなくなるからクジンシー放置すると封印の地の奥楽に探索できるんだよな…

53 23/06/06(火)17:10:21 No.1064715226
触手とか防御頑張っても確実に400くらいは食らってこのゲームクリアするのかなり難しくね?ってなった

56 23/06/06(火)17:11:48 No.1064715635
これでも1より大分詰みにくくなった気がする
ラスボスで詰むのはやめろ

59 23/06/06(火)17:12:25 No.1064715813
>これでも1より大分詰みにくくなった気がする
>ラスボスで詰むのはやめろ
ラストだ
セーブ!



66 23/06/06(火)17:14:03 No.1064716276
スービエはさぁお前もうちょっと早く戦えないの?
おかげで海女使えるのも地方の解放もすごく遅れるんだけど!

72 23/06/06(火)17:14:51 No.1064716501
このゲーム仲間外すのめんどい
とくに終盤

75 23/06/06(火)17:14:57 No.1064716528
カンバーランドってサイフリートが支配したいわけでもなく
ただ滅ぼしたいだけみたいだが理由がわからん
ボクオーン勢力が近いがなんか邪魔だったんだろうか

81 23/06/06(火)17:16:07 No.1064716833
ボクオーンに身ぐるみ剥がされたはずなのに気付いたら倉庫に全部戻ってる
一体誰が戻してくれたんだろって今でも悩んでる

84 23/06/06(火)17:16:15 No.1064716873
2は他の作品と違って武器屋での買い物がほとんど意味ないのだけ勿体ないなって思ってる

90 23/06/06(火)17:17:53 No.1064717319
>2は他の作品と違って武器屋での買い物がほとんど意味ないのだけ勿体ないなって思ってる
武具開発して年代ジャンプしたらショップがその最新装備に更新されるから
斧や大剣に絞って開発したら店売りが最強装備だから買いに行くとかはあるし…



92 23/06/06(火)17:19:10 No.1064717665
ワグナス!あいつらソードバリア使ってる!

105 23/06/06(火)17:21:52 No.1064718396
>ワグナス!あいつらソードバリア使ってる!
おこっておったろうにのうノエル

107 23/06/06(火)17:22:43 No.1064718613
素手の方が強いノエル
対処ができないレベルじゃないけど



94 23/06/06(火)17:19:24 No.1064717726
このゲーム耐性持ちや物理に比べたらまだ何とかなるワグナスより
ダンターグの純粋な暴力のほうが強くね?って感じる
見切りないとキツすぎだろダンターグの腕力でのぶちまかしグランドスラム

104 23/06/06(火)17:21:30 No.1064718294
>見切りないとキツすぎだろダンターグの腕力でのぶちまかしグランドスラム
はじめて戦ったときグランドスラムされて
なんだこの技何も起こらないぞ…?
からの大ダメージで全滅して俺は…びっくりした…

110 23/06/06(火)17:22:49 No.1064718642
>はじめて戦ったときグランドスラムされて
>なんだこの技何も起こらないぞ…?
>からの大ダメージで全滅して俺は…びっくりした…
ムーフェンスなら優位に戦える!と思ったら
グランドスラムでボコボコにされるのいいよね…



109 23/06/06(火)17:22:44 No.1064718624
キックだの触手でダメージくらいすぎ

115 23/06/06(火)17:23:38 No.1064718846
物理即死を喰らいまくって霧隠れとかの有用性に気づくようになる
オイなんで霧隠れからの状態異常技が必中になる…

117 23/06/06(火)17:24:10 No.1064718981
触手
ベチベチッ
1178
1

121 23/06/06(火)17:25:04 No.1064719225
霧隠れはブーケ相手のテンプテーションひらめきにも使えるしちょっと便利がすぎる



119 23/06/06(火)17:24:45 No.1064719141
力押しでもどうにかなるけどどうにもならない事もある
ひたすら楽してクリアも出来る位には穴があるのはよく出来てる
狂人程の楽しなくても楽に出来る所が多いのが楽しいんだ

123 23/06/06(火)17:25:27 No.1064719318
とんらんはどこをどう見てもとんらん

124 23/06/06(火)17:25:30 No.1064719327
面白さがわかるまで3回くらいデータ消す必要があると思う

128 23/06/06(火)17:26:37 No.1064719604
戦記的な帝国拡大と七英雄という絶対的な敵対者がいるのがよかったな

134 23/06/06(火)17:28:18 No.1064720064
こもったBGMがなんか牧歌的な雰囲気を出してて旅してる気にさせてくれた
SFCはそういうゲーム結構ある

138 23/06/06(火)17:28:53 No.1064720231
初プレイ時のダメージの数字のフォントが気持ち悪かった
あとスタンの意味がわからなかった



118 23/06/06(火)17:24:34 No.1064719079
クジンシーが余計なことしなければーみたいに言われがちだけど
あの世界の人類にとって最大の敵は麻薬撒いてるボクオーンだよね

126 23/06/06(火)17:26:07 No.1064719487
>クジンシーが余計なことしなければーみたいに言われがちだけど
>あの世界の人類にとって最大の敵は麻薬撒いてるボクオーンだよね
クジンシーがなんかしなくてもボクオーンと何処かは絶対戦争になるだろうしね

130 23/06/06(火)17:27:15 No.1064719760
>クジンシーが余計なことしなければーみたいに言われがちだけど
>あの世界の人類にとって最大の敵は麻薬撒いてるボクオーンだよね
それでもバレンヌ帝国の元に人類意志統一して七英雄に挑むとかにはならなかったはずだし…

139 23/06/06(火)17:28:56 No.1064720241
古代人と現代人別種族かなんかの上で古代人は現代人を同じ人類として見てないくらい価値観違うからな

147 23/06/06(火)17:30:59 No.1064720828
モンスターと融合していったせいで価値観も人間からずれていってるからクジンシーが問題起こさなくても他の奴が現生人類と衝突してたと思う

152 23/06/06(火)17:32:08 No.1064721130
クジンシーも単に何か知らんが結果的にものすごい虎の尾踏んだ事になっただけだし遊んでた七英雄勢は誰しもああなる可能性はあったと思われる



155 23/06/06(火)17:33:02 No.1064721376
クジンシーの不幸はオアイーブの訪問とちょうどかち合ったところだよな
もうちょっと早めに攻めとけばなすすべなくアバロン陥落してただろうし

172 23/06/06(火)17:37:25 No.1064722705
>クジンシーの不幸はオアイーブの訪問とちょうどかち合ったところだよな
>もうちょっと早めに攻めとけばなすすべなくアバロン陥落してただろうし
かち合ったというかオアイーブはゲーム開始前からレオンに何度も面会を頼んでるので七英雄が戻ってきた頃から警戒してる
レオンと話ができたタイミングはギリギリだったけど

156 23/06/06(火)17:33:06 No.1064721392
まさかよりにもよって自分の遊び場に伝承法の使い手が現れるとは思わないじゃん



170 23/06/06(火)17:36:50 No.1064722509
このゲームで恐ろしいのが突然意味もわからずに皇帝継承させられて人格とか乗っ取られる皇帝候補

176 23/06/06(火)17:39:16 No.1064723274
>このゲームで恐ろしいのが突然意味もわからずに皇帝継承させられて人格とか乗っ取られる皇帝候補
レオン継承ジェラールの語り見て乗っ取りじゃないのはわかるでしょ
知識と力と記憶を受け継ぐ感じだから人格混ざるの怖いのはそう
強力な目的意識や統一意識ないと怖いけどだからこそPT入りする重臣になりそうな兵だけなんかなって

181 23/06/06(火)17:40:38 No.1064723712
先帝の無念を晴らしたいと思えるほど人物じゃないと選ばれないんじゃないかな
よくわからんとこから引っ張られる場合はプレイヤーの中で妄想する部分だと思う



184 23/06/06(火)17:41:32 No.1064723988
設定上のパラメータの上ではヴィクトールかなり優秀だし
ゲームのHPからいったら舐めプかましてるクジンシーもあんまり余裕ないんだよな
クジンシーが目的意識をもって仕掛けてたらまだ弁護できたけどそういう感じもしないんだよなあアイツ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/06/18 22:19 
3と違って仲間を育成させる楽しみが無いから、未だにクリアした事ない
sage 2023/06/18 23:41 
七英雄は未だに敵役としてはサガシリーズ最高峰だと思う
存在感がありすぎるし、可哀想な部分もあるけど人類の敵としての部分もちゃんとあって敵役としての匙加減が素晴らしい
sage 2023/06/19 12:34 
七英雄にそれぞれ思惑があるから必ずしもダンジョンの奥底に居るわけではないの良いよね
それでも最後は全員集合のガチバトルになる設定もグッド
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア』ミッション数はネクサスが一番多いんだな 2023/09/27
『ジャンプアルティメットスターズ』唯一スマブラに対抗できそうなメンツの豪華さ 2023/09/27
『メタルギアソリッド マスターコレクション』ではサイコマンティス用のセーブデータを入れられる…!? 2023/09/27
『ドキドキ文芸部プラス!』ある程度ネタバレ見ちゃった状態でプレイしてたけど問題なく楽しめた 2023/09/27
『るろうに剣心』アニメからるろうに剣心入ったけど武田観柳は何なんだよ… 2023/09/27
『スイカゲーム』なんでこんな単純なゲームが流行ってんだよ… スイカにならねえな… 2023/09/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ