広告
RSS

アニメ『ストリートファイターII V』についてあきまんがぶっちゃけてたのが面白い

広告





23/06/17(土)14:24:05 No.1068424111
スト2Vアニメについてあきまんがぶっちゃけてたけど面白い

2 23/06/17(土)14:25:15 No.1068424409
確かにバーチャっぽいリュウだなあとは当時思った

4 23/06/17(土)14:25:47 No.1068424566
不思議なアニメだったけど面白かった
放送後に電話かけたりできたな

5 23/06/17(土)14:27:09 No.1068424951
レイアースの30分前にやってたからとりあえずチャンネル変えとくか
くらいの印象しかない

6 23/06/17(土)14:27:13 No.1068424967
スト2っぽさはなかった
アニメ映画のほうが好き

8 23/06/17(土)14:28:38 No.1068425364
微妙にゲイっぽかったり波動拳を撃つまでに何週もかかったりした印象が強い



11 23/06/17(土)14:31:21 No.1068426077
偉い人達が誰かは知らんが金をむしれるとこからむしりとれる才能はめちゃくちゃあったんだろうな

21 23/06/17(土)14:34:32 No.1068426944
でもopもedもいい歌だよ

23 23/06/17(土)14:34:54 No.1068427035
最近見たけど
リュウがメインのお話から仲間はずれにされて延々と海岸で波動拳のパワーを貯め続けるくだりなんか笑っちゃった

25 23/06/17(土)14:36:52 No.1068427548
TV版はなんかつまんなかったなという印象
映画版は春麗のおっぱい出てたなっていう印象



26 23/06/17(土)14:36:58 No.1068427571
すげぇ恨み節じゃん
嫌なことあったのかな

28 23/06/17(土)14:37:34 No.1068427745
子供の俺らがなんか違うと思ってたんだ
あきまんならそりゃキレるだろう



29 23/06/17(土)14:37:41 No.1068427777
ザンギエフがベガの手下の頭わるい怪力の小悪党って設定なのすごいと思う
徹頭徹尾見た目からミリしらの想像で作ったみたいなアニメだけど
ザンギエフが正義感溢れるインテリって設定がいったいいつ頃ガッチリ固まったのかは俺も自信持って言えないんだよな

42 23/06/17(土)14:41:21 No.1068428807
>ザンギエフがベガの手下の頭わるい怪力の小悪党って設定なのすごいと思う
>徹頭徹尾見た目からミリしらの想像で作ったみたいなアニメだけど
>ザンギエフが正義感溢れるインテリって設定がいったいいつ頃ガッチリ固まったのかは俺も自信持って言えないんだよな
ザンギは実写映画でも悪役だったからそういう時代だったんだろう



32 23/06/17(土)14:39:15 No.1068428193
確かになんか違うな…とはなったけどだからといって嫌いではなかったし寧ろちょっぴり好き

33 23/06/17(土)14:39:23 No.1068428228
まあ名だたるスポンサーがついてた時代だからアニメ制作陣の力が強いのもわかる
今じゃ考えられないが…

34 23/06/17(土)14:39:24 No.1068428233
ゲームに忠実なアニメってそんなになかった気がする

35 23/06/17(土)14:39:53 No.1068428379
昔見たけど溜めの長い波動拳と知らないナッシュぐらいしか覚えてない



39 23/06/17(土)14:40:36 No.1068428577
バーチャのアニメのキャラデザもなんか…エッチな感じする!と思ってた

43 23/06/17(土)14:41:42 No.1068428910
>バーチャのアニメのキャラデザもなんか…エッチな感じする!と思ってた
実際キャラデザの人はエッチな脱衣麻雀のキャラデザもしてるからな…

44 23/06/17(土)14:41:49 No.1068428946
>バーチャのアニメのキャラデザもなんか…エッチな感じする!と思ってた
スーパーリアル麻雀っぽい!

45 23/06/17(土)14:42:08 No.1068429035
バーチャは主題歌が超名曲で覚えてるんだけど
スト2Vは全然記憶にない



55 23/06/17(土)14:44:27 No.1068429602
見てたけど面白いから見てたんじゃなくてストⅡのアニメだから

56 23/06/17(土)14:44:37 No.1068429646
劇場版は 他の同時期にあったゲームの映画化と比べればメチャクチャ良い方

58 23/06/17(土)14:44:59 No.1068429736
検索したらUnextってストリートファイターの実写まで揃ってるんだな
どれ見よう

91 23/06/17(土)14:49:10 No.1068430914
>検索したらUnextってストリートファイターの実写まで揃ってるんだな
>どれ見よう
旧実写見た後レジェンドオブチュンリー見てもやもやした週末を過ごそう

111 23/06/17(土)14:52:13 No.1068431846
>検索したらUnextってストリートファイターの実写まで揃ってるんだな
>どれ見よう
ヴァンダム主演のほうは原作要素がそこそこ薄め(特にリュウとケン)なんだけど「これはこれで」ってなれるからおすすめ
あとラストの取って付けたような原作再現いいよね…



65 23/06/17(土)14:45:50 No.1068429977
いつ波動拳撃つんだろうは本当に心に残ってる
クソすぎるけど印象的ではあるよな

68 23/06/17(土)14:46:25 No.1068430130
なんか波動練ってる
ダルシムが光ってる
そんな記憶

93 23/06/17(土)14:49:25 No.1068430997
なんかずっとリュウとケンが笑いながらこっち向かって走ってくるOPが子供の頃にツボった記憶がある

96 23/06/17(土)14:50:32 No.1068431334
>なんかずっとリュウとケンが笑いながらこっち向かって走ってくるOPが子供の頃にツボった記憶がある
遠くへ
遠くへ

95 23/06/17(土)14:50:24 No.1068431300
当時は何も思わなかったけど大人になってから見ると二人並んで走るあのOPがやっぱそれっぽすぎて

99 23/06/17(土)14:51:04 No.1068431489
OPのインパクトすごいけどゲイカップルのフォトグラフィー感は圧倒的にED



94 23/06/17(土)14:49:56 No.1068431125
子供からしても違和感あったもの大人が気づいてないわけ無いしこういうからくりだったのか

98 23/06/17(土)14:50:58 No.1068431460
ゲームのアニメ化って上手くいかないこと多いな…

100 23/06/17(土)14:51:07 No.1068431506
90年代なんて自分の色出して当たり前な時代だし…
原作再現が最重要視されたのは2010年代以降のイメージ

117 23/06/17(土)14:53:06 No.1068432077
アニメのゲーム化は意外な良作みたいなのもあるけど
逆は現代ですら本当に稀だと思う



113 23/06/17(土)14:52:48 No.1068432006
なんかケンだけは概ねしっかりイメージ通りのケンじゃなかったか…?
なんでケンだけ?

124 23/06/17(土)14:55:06 No.1068432610
>なんかケンだけは概ねしっかりイメージ通りのケンじゃなかったか…?
>なんでケンだけ?
金持ち友人は便利だからな…
笑えるくらい金持ちの友人してくる

114 23/06/17(土)14:52:59 No.1068432049
服装はともかく中身が誰これすぎるリュウ



118 23/06/17(土)14:53:19 No.1068432135
面白いかどうかはあんまり覚えてないけどストリートファイターのリュウとケンか?ってなった
波動拳でなんでそこまで引っ張る

121 23/06/17(土)14:54:29 No.1068432448
>波動拳でなんでそこまで引っ張る
これは本当に疑問だった
DBのノリ?

122 23/06/17(土)14:54:55 No.1068432558
>DBのノリ?
DBだってかめはめ波自体はそんなに引っ張らないよ
元気玉は引っ張る



125 23/06/17(土)14:55:10 No.1068432631
洗脳春麗は割といいデザインだとは思う
ホットパンツが賛否分かれると思うけど

127 23/06/17(土)14:55:29 No.1068432717
ケンがバルログか何かと戦ってる裏でずっと波動拳してたような気がする

130 23/06/17(土)14:55:45 No.1068432775
春麗のデコに変なチップ付けてるやつだよね



120 23/06/17(土)14:54:16 No.1068432398
SNKの方も龍虎とかサムスピとか
キャラの名前だけ持ってきて設定全とっかえレベルだったな

128 23/06/17(土)14:55:33 No.1068432730
>SNKの方も龍虎とかサムスピとか
>キャラの名前だけ持ってきて設定全とっかえレベルだったな
クラウザーのバリ手癖100%改変ぶりは凄かった…

129 23/06/17(土)14:55:35 No.1068432737
>SNKの方も龍虎とかサムスピとか
>キャラの名前だけ持ってきて設定全とっかえレベルだったな
サムスピはなんか転生モノみたいになってたやつだっけ
EDのスタッフロールだけにしか出てないキャラとか居たような…右京とか本編居た?

143 23/06/17(土)14:57:28 No.1068433241
>EDのスタッフロールだけにしか出てないキャラとか居たような…右京とか本編居た?
居なかった
EDが本編に無かったシーンだらけでなんだこれ?って
あと天覇封神斬って斬撃飛ばす技かと思わせてゲームじゃ違うのかよ!って



135 23/06/17(土)14:56:29 No.1068432976
諸事情知ると逆に恋しさと せつなさと 心強さとの映画のやつよくあれだけ面白く作れたなぁ…ってなるな

136 23/06/17(土)14:56:30 No.1068432982
波動拳出るの遅いのは習得したてだから別にいい

153 23/06/17(土)14:58:32 No.1068433555
>波動拳出るの遅いのは習得したてだから別にいい
まずその時点でリュウでもケンでもないだろって当時思った

152 23/06/17(土)14:58:29 No.1068433546
バルログでようやく知ってる人来てくれたと思ったらやっぱちょっと違った気がする



133 23/06/17(土)14:56:02 No.1068432850
ナッシュがジャンレノみたいな黒人なのはテレビだっけ劇場だっけ…

140 23/06/17(土)14:57:01 No.1068433112
>ナッシュがジャンレノみたいな黒人なのはテレビだっけ劇場だっけ…
劇場版にはそもそもナッシュいねーよ!!バカ!

160 23/06/17(土)14:59:48 No.1068433965
>劇場版にはそもそもナッシュいねーよ!!バカ!
ナッシュ(チャーリー)(ブランカ)の事かもしれないだろ

161 23/06/17(土)15:00:07 No.1068434043
>ナッシュ(チャーリー)(ブランカ)の事かもしれないだろ
誰の誰?

165 23/06/17(土)15:00:36 No.1068434199
fu2283038.jpg
fu2283038.jpg
誰このおっさんすぎる



178 23/06/17(土)15:02:01 No.1068434638
fu2283046.jpeg
fu2283046.jpeg
スト2のアニメってこっちじゃねえの!?

186 23/06/17(土)15:02:40 No.1068434861
>スト2のアニメってこっちじゃねえの!?
いいですよね
タイガー散弾銃

198 23/06/17(土)15:04:34 No.1068435427
一時期アマプラで見れたアメリカ版アニメはなんとも凄まじい出来だった
そしてケンの苗字であるマスターズはストリートファイターのGIジョーシリーズが出た時に生えてきたものだと知った



199 23/06/17(土)15:04:34 No.1068435431
スト2の映像化作品多すぎだろ

205 23/06/17(土)15:05:29 No.1068435712
豪鬼に焦点を当てたのもあった気がする

211 23/06/17(土)15:05:53 No.1068435843
ストゼロのアニメは豪鬼がリュウの父親だった

221 23/06/17(土)15:07:02 No.1068436196
>ストゼロのアニメは豪鬼がリュウの父親だった
一番ゲームの設定に近い実写化の暗殺拳でもそれを匂わせる描写があるし
なんなら最近の原作設定もちょっと寄せてきてるのでもしかするとそうかもしれない

253 23/06/17(土)15:11:15 No.1068437394
原作そのままなデザインで声優陣も豪華だけど
教育アニメなので全然格闘しないし何故かリュウが説明される側でケンや春麗が日本の歴史を説明するストリートファイター2よみがえる藤原京



255 23/06/17(土)15:11:28 No.1068437442
海岸で修行してる所だけは覚えてて実戦で使ってた記憶が抜け落ちてるのがVの波動拳って印象

264 23/06/17(土)15:12:21 No.1068437702
スト2に思い入れが全然ない身としてはインドまでは結構好きだな
スペインから引き伸ばしが多くなってちょっとつらい

277 23/06/17(土)15:14:23 No.1068438311
fu2283084.gif
fu2283084.gif
強そう

282 23/06/17(土)15:14:47 No.1068438434
>強そう
打てや!!

284 23/06/17(土)15:15:18 No.1068438575
そうそうこのクルクル練るやつ!





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/06/18 15:44 
コミカライズもやってたんだよなこのバージョン
全体的にノリが軽いがリュウは言わずもがなキャミィも違和感の塊
この「原作に忠実にやっとけよ」って感情は
魔装機神サイバスターを初めて見たときのそれに近い
sage 2023/06/18 16:32 
電刃波動拳かな?
sage 2023/06/18 22:23 
正直テンポが悪くて子供心にコロコロでやってたコミカライズの方がまだ面白ぇって思ってた。

本当に面白いのはボンボンでやってた列伝の方なんだけどな。
アニメと名前似てるのに全然関係ないオリストやってたの当時わけわかめだったけど、それはそれで面白かった。ヒロインがキャミィだったりとかベガと共闘したりとか話にオリジナリティあったし。
sage 2023/06/18 23:35 
当時のメディアミックスという言葉が(おそらくそれこそFF映画に名を連ねたような人達に?)流行ってて、それはもう雑な派生作品が量産されたものじゃよ…
クリエイター気質のない企画屋の人たちはネットの反応が見られる今の時代は減ったのかな
sage 2023/06/19 00:16 
メディアミックス自体話題のスピード勝負みたいなところあったからね
キングの大月Pとかそれはもう強行スケジュールで雑なアニメ化とかするんだけど売れちゃうんだよねこれがまた

ボンボンの漫画がおもしろかったのは覚えてる
内容は覚えてなくてアニメとも設定がなんか違うな?って思ったら一部つながってたりで混乱はした
最後「俺より強いやつに!」で締めたのはかっこよくて覚えてる
そしてアニメはさらに覚えてないから見直したほうがいいのかな…
sage 2023/06/19 00:38 
あきまんは特に自分がデザインしたものへプライドがあるから変に変えられたらキレるんだ
デザイナーとしては当然だと思うけど
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア6』ベストアクションゲーム賞… ううっ…いい響きだ…「TGA 2023 Best Action Game 受賞」 2023/12/08
『ライジングインパクト』がNetflixで初アニメ化。ある意味伝説的な漫画ではあるが… 2023/12/08
『スプラトゥーン3』ウルトラチャクチ強すぎる!! どうすればいいんだコイツ 2023/12/08
仮面キャラって最後には正体見せるべきだと思うけどミステリアスさを損ないがちなのが難しいと思う 2023/12/08
モンハン新作『モンスターハンター ワイルズ』が2025年発売決定。ワールド好きだったから嬉しい 2023/12/08
『ポケモン スカーレット・バイオレット』スグリがグレたの割とショックなんだが…「DLC ゼロの秘宝・藍の円盤」 2023/12/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ