『るろうに剣心』新アニメのOP曲が今風でござるよ
2023/06/19 12:00
広告

23/06/18(日)20:47:29 No.1068990540
新アニメのOP曲が超じゃない今風でござるよ
1 23/06/18(日)20:51:06 No.1068992134
ナウなヤング向けな歌っぽいな
2 23/06/18(日)20:52:29 No.1068992756
らっぷでござるか?
3 23/06/18(日)20:52:55 No.1068992967
AyaseってYOASOBIの人か
バディダディのOPもやってたな
6 23/06/18(日)20:53:55 No.1068993370
流行りどころを使うのはむしろ当時からの流れを感じるでござるよ
8 23/06/18(日)20:55:09 No.1068993939
昔もそばかすの数かぞえてたりしたからな
10 23/06/18(日)20:55:19 No.1068994014
もう来月からか
18 23/06/18(日)20:58:23 No.1068995333
1クールでとりあえず蒼紫編までかと思ってたけど
斎藤のキャスト出たし斎藤編まで行くのかな
19 23/06/18(日)20:59:04 No.1068995603
>1クールでとりあえず蒼紫編までかと思ってたけど
>斎藤のキャスト出たし斎藤編まで行くのかな
連続2クールって書いてあるしそのはず
23 23/06/18(日)20:59:29 No.1068995785
>1クールでとりあえず蒼紫編までかと思ってたけど
>斎藤のキャスト出たし斎藤編まで行くのかな
駆け足で行けば京都編プロローグぐらいは行けそうだな
24 23/06/18(日)20:59:47 No.1068995912
つまり雷十太先生も今年中に会える……?
25 23/06/18(日)20:59:57 No.1068995976
旧作も東京編は大体2クールなんだよな
なんか知らないエピソードがちょくちょく挟まってるけど
45 23/06/18(日)21:05:37 No.1068998471
>旧作も東京編は大体2クールなんだよな
>なんか知らないエピソードがちょくちょく挟まってるけど
恐らく誰も覚えていない紫電の太刀の話とかな
36 23/06/18(日)21:03:09 No.1068997390
シリーズ構成・脚本 倉田英之(和月の友達)
シリーズ構成・脚本協力 黒碕 薫(和月の奥さん)
53 23/06/18(日)21:07:02 No.1068999117
>シリーズ構成・脚本 倉田英之(和月の友達)
>シリーズ構成・脚本協力 黒碕 薫(和月の奥さん)
普通に期待して良さそうだな
55 23/06/18(日)21:07:08 No.1068999159
そういう役職入れるんなら話は結構弄るって事なのか
58 23/06/18(日)21:07:33 No.1068999355
>そういう役職入れるんなら話は結構弄るって事なのか
当の和月自身が再構成したがってるっぽいし
59 23/06/18(日)21:08:07 No.1068999609
個人的にはプレ読み切り好きだったからやってほしい…
お嬢様助けてリボンつけるやつ
65 23/06/18(日)21:08:47 No.1068999908
原作版アニメと見せかけてリファイン版だった!というオチ
40 23/06/18(日)21:04:15 No.1068997875
ジュディマリにタイアップをお願いしたのに出てきたそばかすは仕方ないにしても1/2起用はどういうことだ…
42 23/06/18(日)21:05:08 No.1068998254
>ジュディマリにタイアップをお願いしたのに出てきたそばかすは仕方ないにしても1/2起用はどういうことだ…
でもかわりばんこにペダルを漕ぐ部分の映像は良いものだ
52 23/06/18(日)21:06:48 No.1068998996
1/2は何だかんだ十本刀と蝋燭の炎がチラつく所すげえ好きな演出だよ俺は
62 23/06/18(日)21:08:24 No.1068999746
>1/2は何だかんだ十本刀と蝋燭の炎がチラつく所すげえ好きな演出だよ俺は
OPに作画リソース割けない苦肉の策だったそうだけど演出で完璧にごまかし切ってるのすげえよ
63 23/06/18(日)21:08:25 No.1068999758
>1/2は何だかんだ十本刀と蝋燭の炎がチラつく所すげえ好きな演出だよ俺は
絵動かねえわ歌はタイアップだわでいいとこ何も無い筈なのにあれ以上のOP考え付かないでござるよ
41 23/06/18(日)21:04:44 No.1068998096
斎藤編っていうか斎藤の登場って京都編のプロローグ的なもんではないのか?
47 23/06/18(日)21:06:04 No.1068998655
>斎藤編っていうか斎藤の登場って京都編のプロローグ的なもんではないのか?
新撰組のことを回想するところから始まってたからね
46 23/06/18(日)21:05:51 No.1068998568
2クールて削らないと無理?
49 23/06/18(日)21:06:18 No.1068998754
>2クールて削らないと無理?
いや割と余裕ある
64 23/06/18(日)21:08:36 No.1068999830
>2クールて削らないと無理?
旧アニメ版でもオリジナル挟みながら2クールで月岡津南の話までやれてるので
多分余裕だと思う
71 23/06/18(日)21:09:39 No.1069000325
>旧アニメ版でもオリジナル挟みながら2クールで月岡津南の話までやれてるので
>多分余裕だと思う
そういや旧作の月岡津南エピは原作と少し変えてるけどあれもいいものだよね
54 23/06/18(日)21:07:04 No.1068999134
実写は前後編で十本刀全員出したんだっけあれ
66 23/06/18(日)21:08:56 No.1068999976
>実写は前後編で十本刀全員出したんだっけあれ
数人扱いがちょっと目立つ敵みたいだったがまぁ出すだけ出しはした
75 23/06/18(日)21:09:58 No.1069000482
>>実写は前後編で十本刀全員出したんだっけあれ
>数人扱いがちょっと目立つ敵みたいだったがまぁ出すだけ出しはした
半分くらいは目立ったしだいぶ頑張ったよね
73 23/06/18(日)21:09:52 No.1069000427
アニメそのもののクオリティはライデンだからハードル低めで考えたほうがいいでござるよ
93 23/06/18(日)21:12:36 No.1069001705
>アニメそのもののクオリティはライデンだからハードル低めで考えたほうがいいでござるよ
ただスポンサーにアニプレいるし予算はそれなりに確保できてそうではある
81 23/06/18(日)21:10:56 No.1069000923
まあ本当にそのまんまは色んな意味でやりたくないだろうからなあ
後の展開との流れとかとの関係で再構成したい部分は色々あるだろうしね
94 23/06/18(日)21:12:39 No.1069001730
再構成するなら最後に斎藤とのエキシビジョンバトルも追加してほしい
100 23/06/18(日)21:13:41 No.1069002209
原作読み返すと京都行くのめっちゃ早いよね
106 23/06/18(日)21:14:02 No.1069002345
>原作読み返すと京都行くのめっちゃ早いよね
そしてアニメ見返すとなんか色々やってるな…
105 23/06/18(日)21:14:01 No.1069002339
左之助とかが仲間になってガトリング斎とバトってその後割とすぐ京都編だっけ?
115 23/06/18(日)21:16:15 No.1069003334
新OPるろ剣っぽくねえという意見もよく分かるけど
じゃあるろ剣っぽいOPって何だよとも思ってしまう
やっぱ今風で正解かもしれん
125 23/06/18(日)21:17:28 No.1069003873
>新OPるろ剣っぽくねえという意見もよく分かるけど
>じゃあるろ剣っぽいOPって何だよとも思ってしまう
>やっぱ今風で正解かもしれん
るろ剣っぽさがそばかすのことなら流石に新アニメでまで踏襲するようなもんでもねえしな…
136 23/06/18(日)21:18:56 No.1069004535
>新OPるろ剣っぽくねえという意見もよく分かるけど
>じゃあるろ剣っぽいOPって何だよとも思ってしまう
>やっぱ今風で正解かもしれん
旧アニメのOPが印象強いから時代背景に合わせたようなのだったら逆に違和感ある
116 23/06/18(日)21:16:28 No.1069003432
再構成だと再筆の刃衛の刀の持ち方あたり微妙だから拾わないでほしいな…
117 23/06/18(日)21:16:35 No.1069003480
オリキャラの相撲取りは出てこなさそうだな…
122 23/06/18(日)21:17:05 No.1069003702
>オリキャラの相撲取りは出てこなさそうだな…
今なら普通にツダケンを真っ当な役に使うだろ!
118 23/06/18(日)21:16:38 No.1069003508
旧アニメだと変な海賊の後に京都編突入だったな予告のBGMが変わって斎藤と沖田出てきたからビビった
123 23/06/18(日)21:17:09 No.1069003727
どうせなら完全版のカバー外したとこに載ってる再デザインの方でやればいいのに
128 23/06/18(日)21:17:39 No.1069003959
>どうせなら完全版のカバー外したとこに載ってる再デザインの方でやればいいのに
あれは作者自身もお遊びって言ってるから…
131 23/06/18(日)21:17:54 No.1069004069
和月自身が本職声優じゃなかったりタイアップ曲で旧アニメ嫌がってたのにやるわけないじゃんっていう
134 23/06/18(日)21:18:37 No.1069004408
曲は三分の一の純情な感情とか好きだったな
歌うのに気持ちいい曲だった
141 23/06/18(日)21:19:29 No.1069004748
イエローモンキーが好きだったな
140 23/06/18(日)21:19:27 No.1069004734
歌がどうこうより映像と合ってるかどうかが大事だったから…
142 23/06/18(日)21:19:37 No.1069004797
ラルクイエモン西川ちゃんは使ってほしいな…
132 23/06/18(日)21:18:04 No.1069004176
活動資金の3/5をつぎ込んだ煉獄が一瞬で沈むとこを令和の作画で見れるのか…
144 23/06/18(日)21:19:50 No.1069004903
>活動資金の3/5をつぎ込んだ煉獄が一瞬で沈むとこを令和の作画で見れるのか…
壺のジャンプスレで鬼滅の煉獄さんと区別するために例のボロ船が煉獄(弱)って呼ばれててダメだった
146 23/06/18(日)21:20:08 No.1069005010
>活動資金の3/5をつぎ込んだ煉獄が一瞬で沈むとこを令和の作画で見れるのか…
多分作画じゃなくCGになるんじゃないかな…
145 23/06/18(日)21:19:53 No.1069004918
思ったよりアクションがいまいちだったけどこれもその回のアニメーター次第なんだろうな
162 23/06/18(日)21:23:29 No.1069006553
>思ったよりアクションがいまいちだったけどこれもその回のアニメーター次第なんだろうな
アニメのクオリティはお金もあるけど会社や人の人脈の部分も大きい
170 23/06/18(日)21:24:45 No.1069007157
旧アニメでバトルよかったのは剣心vs斉藤一くらいしか覚えてないな
168 23/06/18(日)21:24:33 No.1069007077
最終話で旧アニメOPはリメイクアニメだとけっこうやるけどそばかす流していいシーンあるかな…
178 23/06/18(日)21:25:28 No.1069007470
>最終話で旧アニメOPはリメイクアニメだとけっこうやるけどそばかす流していいシーンあるかな…
そりゃ最後に流すんでしょ
京都に向かう時とか
181 23/06/18(日)21:26:16 No.1069007827
京都行くときに流すなら何も禁止してないほうがいいな…
198 23/06/18(日)21:28:11 No.1069008766
アニプレ制作のままだからそばかす使うハードルは低そうだな
そばかす使うなら西川ちゃん使って欲しいが…
199 23/06/18(日)21:28:22 No.1069008842
権利的には旧作も新作も同じだからやろうと思えば旧作ネタやりまくれるんだよな…
200 23/06/18(日)21:28:32 No.1069008910
旧アニメの斎藤戦から志々雄戦まではずっとキレキレだったよ
作画はともかく演出が
210 23/06/18(日)21:29:34 No.1069009360
>旧アニメの斎藤戦から志々雄戦まではずっとキレキレだったよ
>作画はともかく演出が
宗次郎戦の瞬天殺とかすごいよね
205 23/06/18(日)21:29:08 No.1069009174
これ見るとそばかすってるろ剣にあってたんだな
219 23/06/18(日)21:30:10 No.1069009632
>これ見るとそばかすってるろ剣にあってたんだな
いや…
220 23/06/18(日)21:30:27 No.1069009759
>これ見るとそばかすってるろ剣にあってたんだな
思い出はいつもきれいでござる
参照元:二次元裏@ふたば(img)
あとクロサキ先生のサキが変換出来ねえ