『デジモンアドベンチャー02』二代目主人公なんてこれくらいでいい
2023/06/24 10:00
広告

23/06/14(水)22:05:00 No.1067560882
二代目主人公なんてこれくらいでいい
2 23/06/14(水)22:13:14 No.1067564399
当時はなんだよこの劣化タイチ…って思ってたけど
今見ると憧れてるだけで大分別ベクトルの主人公だなって
3 23/06/14(水)22:15:22 No.1067565278
太一より冷静さを若干引いて情と爆発力をその分足したやつ
4 23/06/14(水)22:16:09 No.1067565643
太一とヤマトのいい所を足した人間版オメガモン
って「」の例えでダメだった
8 23/06/14(水)22:20:19 No.1067567371
前作主人公慕ってるのも前作ファンにとって受け入れやすいなと思う
ヒカリに相手にされてないのは可哀想だけど気持ちはわかる
9 23/06/14(水)22:20:26 No.1067567427
太一より優れてる点が多々あるから余計にヒカリをイラつかせるっていう…
なんだよこのクソ女!
10 23/06/14(水)22:22:21 No.1067568179
小5女子からしたらちょっと違うのはわかる
もっと優秀でイケメンがいいというか
12 23/06/14(水)22:24:04 No.1067568957
太一じゃ賢ちゃんを引き戻すの無理だっただろうな…
13 23/06/14(水)22:24:40 No.1067569183
>太一じゃ賢ちゃんを引き戻すの無理だっただろうな…
傷ついた人間へのケアの仕方は大輔のが断然上手いと思う
太一はあんな見た目で合理的過ぎるよ…
17 23/06/14(水)22:28:26 No.1067570800
>太一はあんな見た目で合理的過ぎるよ…
知り合いのデジモンがいっぱい自分らの為に死んでるのに
あいつらの死を無駄にしない為に戦うんだ!って言えるのは
小学生のメンタルじゃねえ!!
18 23/06/14(水)22:28:58 No.1067571006
ヤマトにいびられる回は今当時も今も理不尽だと思う…
19 23/06/14(水)22:31:15 No.1067572025
>ヤマトにいびられる回は今当時も今も理不尽だと思う…
小学生くらいだと当たり前の文句だしな…
21 23/06/14(水)22:31:42 No.1067572241
>ヤマトにいびられる回は今当時も今も理不尽だと思う…
お前そんな上から目線で説教出来る立場か…?ってどうしても思う
22 23/06/14(水)22:32:35 No.1067572584
ヤマトがけおり過ぎだとは今でも思うんだけど
お前なんでそんなに割り切れんだよ!割り切れない奴の気持ちも考えろよ!
ってのはちょっとだけわかるようになった
27 23/06/14(水)22:35:57 No.1067573924
サッカー少年なのに将来の夢はサッカー選手とかじゃないんだ…ってなった
28 23/06/14(水)22:36:43 No.1067574228
>サッカー少年なのに将来の夢はサッカー選手とかじゃないんだ…ってなった
最後に夢を叶えて終わるならせめて夢の描写はどっかで挟んでおいて欲しかった
30 23/06/14(水)22:37:19 No.1067574513
まあサッカーよりラーメンの方が美味しいししょうがないよね
32 23/06/14(水)22:37:56 No.1067574782
ラーメン屋は突然に感じたよね…
いや今でも
34 23/06/14(水)22:38:23 No.1067575003
まあ大輔いびりは理不尽だけど
それ以外だと結構先輩として色々頑張ってて好きよヤマト
36 23/06/14(水)22:39:26 No.1067575443
ヤマトにしては頑張って後輩と交流してたよね
49 23/06/14(水)22:44:12 No.1067577492
ブラコンのヒカリには塩対応されてたけどある程度年食ったらかなりモテそう
いい意味で陽キャでメンタルも強くていい男すぎる
65 23/06/14(水)22:47:43 No.1067578937
大輔に関してのヒカリちゃんの対応は対応で拗れすぎてるんだよオメー!
70 23/06/14(水)22:48:33 No.1067579292
>大輔に関してのヒカリちゃんの対応は対応で拗れすぎてるんだよオメー!
ヒカリちゃん関係の時だけ変な事になるよね大輔
でも中盤くらいからその素振りもあんま無かった気がする
80 23/06/14(水)22:49:32 No.1067579699
>でも中盤くらいからその素振りもあんま無かった気がする
途中から恋愛にうつつを抜かしてるヒマなんかなかったからな…
68 23/06/14(水)22:48:04 No.1067579085
昔は大輔だけラーメン屋とか扱い悪すぎるだろと思ったけど
世界チェーンしてるラーメン屋の社長とかあの中でぶっちぎりで稼いでるわ…
72 23/06/14(水)22:48:40 No.1067579340
でもラーメン不味そうだよ
74 23/06/14(水)22:49:01 No.1067579457
大輔がいないと空気がちょっとギスギスしてる
83 23/06/14(水)22:49:54 No.1067579875
大輔と京いないと空気重すぎる
87 23/06/14(水)22:50:30 No.1067580128
>大輔と京いないと空気重すぎる
伊織と賢ちゃんのギスギス空間いいよね…
まあ和解したけど
90 23/06/14(水)22:51:01 No.1067580358
>大輔と京いないと空気重すぎる
京すげーありがたい子だと思うわ賢ちゃんが惚れるのもわかる
92 23/06/14(水)22:51:27 No.1067580559
>大輔と京いないと空気重すぎる
伊織は物事を重く受け止め過ぎる…
78 23/06/14(水)22:49:13 No.1067579555
次の02映画だとブイモンの進化どうなるかなあ
新規進化もいいんだけど出来たらまともにインペを動かしてほしいなあ…
84 23/06/14(水)22:50:00 No.1067579911
>新規進化もいいんだけど出来たらまともにインペを動かしてほしいなあ…
02は本編でも映画でもまともに動いた事無いからなあいつ…
91 23/06/14(水)22:51:04 No.1067580378
>02は本編でも映画でもまともに動いた事無いからなあいつ…
大きさがネック過ぎるんだ
今見返してもでけえなあいつ!!
102 23/06/14(水)22:52:28 No.1067580990
インペリアルドラモンは移動するか必殺技発射してるイメージだな確かに
103 23/06/14(水)22:52:48 No.1067581130
>インペリアルドラモンは移動するか必殺技発射してるイメージだな確かに
便利すぎる…
100 23/06/14(水)22:52:17 No.1067580902
まあ後半のヒロインは光じゃなくケンちゃんだったよね
106 23/06/14(水)22:53:02 No.1067581221
>まあ後半のヒロインは光じゃなくケンちゃんだったよね
後半は伊織と及川中心になってたからヒロインとかがまず居ない
101 23/06/14(水)22:52:25 No.1067580963
タケルと賢はお互いに気を許してないと思う
4クールあるのに和解的な回もないのが生々しい
108 23/06/14(水)22:53:19 No.1067581326
大輔と賢は良いんだけど京と伊織は最後まで馴染めなかった
109 23/06/14(水)22:53:30 No.1067581389
京は人気はあんまりだろうけどキャラとしてはすごくいい女だよね
賢ちゃんとヒカリがメンヘラしてる回は正直スカッとした
118 23/06/14(水)22:54:22 No.1067581767
>京は人気はあんまりだろうけどキャラとしてはすごくいい女だよね
>賢ちゃんとヒカリがメンヘラしてる回は正直スカッとした
うるせぇ~!いいから立ち向かうのよ!
それはそれとしてビンタしてごめんなさい…
110 23/06/14(水)22:53:33 No.1067581410
ヒカリちゃん昔はひでー女だな…ってなってたけど今だと何となく分かるけど
それはそれとして頭おかしいだろこの女!ってなるなった
112 23/06/14(水)22:53:36 No.1067581441
太一は自分に付くかどうかで扱い決めてる感じがある
大輔はカラっとしてるよね
120 23/06/14(水)22:54:25 No.1067581778
>大輔はカラっとしてるよね
あんだけの事あってデジタルワールド復旧に賢も呼ばね?って発想が出るのがまずすげえよ
115 23/06/14(水)22:53:47 No.1067581526
賢ちゃんほっとけない空気出してるから世話好きというか面倒見いい大輔とか京と相性いいよな
119 23/06/14(水)22:54:23 No.1067581768
02本編後に大輔、タケル、賢の3人でラーメンとか食べに行ってタケルと賢の距離を縮めて行ってほしい。本編では時間が足りなかった
125 23/06/14(水)22:55:04 No.1067582034
後半のヒカリちゃん係は京さんだよね
128 23/06/14(水)22:55:56 No.1067582430
今思うと京は京ですげー潤滑油になってるよこれ
ヒカリちゃんがまず凄い依存してる
129 23/06/14(水)22:56:16 No.1067582557
京って普段のキャラは底抜けに明るいキャラなんだけど
京メイン回だとしっとりするんだよな
135 23/06/14(水)22:56:38 No.1067582688
京ちゃんはお母さんしてるよな
127 23/06/14(水)22:55:43 No.1067582332
映画で一瞬でボロボロになってびっくりしたよファイターモード
130 23/06/14(水)22:56:18 No.1067582575
>映画で一瞬でボロボロになってびっくりしたよファイターモード
オメガモンですらやられてるしそれはまぁ仕方ない…
131 23/06/14(水)22:56:19 No.1067582579
>映画で一瞬でボロボロになってびっくりしたよファイターモード
そして満を持して出てきたPMは爪楊枝をプスッと刺して終わり!!
…もうちょっとこう
133 23/06/14(水)22:56:23 No.1067582606
>映画で一瞬でボロボロになってびっくりしたよファイターモード
あの映画はオメガモンの戦闘シーンで力尽きてるから…
140 23/06/14(水)22:56:59 No.1067582824
カマセにはされたけど
バトルシーンのクオリティは大体オメガモンが持ってったよねディア逆…
137 23/06/14(水)22:56:45 No.1067582734
暗黒の種無くても大輔よりケンちゃんのが運動できるのすき
144 23/06/14(水)22:57:15 No.1067582918
>暗黒の種無くても大輔よりケンちゃんのが運動できるのすき
そんなんじゃ僕からボールは奪えないぜ!
149 23/06/14(水)22:58:19 No.1067583328
>暗黒の種無くても大輔よりケンちゃんのが運動できるのすき
そもそも賢ちゃんは天才の兄と比較されただけの天才で大輔は普通のガキだからな
普通のガキだからこそ強い子なんだけど
148 23/06/14(水)22:58:18 No.1067583319
ケンちゃんは段々家庭環境が和やかになっていくのも好きなんだ
問題はあったんだろうけどあのご両親もあんま責められん
146 23/06/14(水)22:57:59 No.1067583188
無印メンバーはあれやこれやの組み合わせになるけど02は割とチームとしてまとまってる
156 23/06/14(水)22:59:02 No.1067583593
>無印メンバーはあれやこれやの組み合わせになるけど02は割とチームとしてまとまってる
まあ無印メンバーは漂流記だけど02メンバーは日帰りするからな
164 23/06/14(水)23:00:09 No.1067584010
>無印メンバーはあれやこれやの組み合わせになるけど02は割とチームとしてまとまってる
無印メンバーしょっちゅう任意強制問わずグループ分けするから…
154 23/06/14(水)22:58:52 No.1067583527
伊織と京も何だかんだで目立ってはいた戦闘が大輔と賢ちゃん頼みってだけで
158 23/06/14(水)22:59:15 No.1067583670
>伊織と京も何だかんだで目立ってはいた戦闘が大輔と賢ちゃん頼みってだけで
土偶は強いだろ土偶は
168 23/06/14(水)23:00:28 No.1067584142
>土偶は強いだろ土偶は
まずホーリーエンジェモンより強くないといけないって時点でハードルがスゲー高い…
163 23/06/14(水)22:59:57 No.1067583935
土偶は強いんだけど後半はタケル達が単独で完全体になるせいで出ない
172 23/06/14(水)23:01:04 No.1067584380
ブラックウォーグレイモンとやりあえる土偶強すぎでは?
173 23/06/14(水)23:01:09 No.1067584419
土偶は強いパイルドラは弱いシルフィーは覚えてない
174 23/06/14(水)23:01:11 No.1067584436
シルフィーモンはもうちょっと活躍してもよかったんじゃないかなあ…
206 23/06/14(水)23:05:04 No.1067586012
そもそも02終盤ってバトルがあんまり無いのよね
02メンバーが対話を重視してたのもあって
インペとか本当に戦闘回数少ない
210 23/06/14(水)23:05:34 No.1067586226
>02メンバーが対話を重視してたのもあって
この辺当時物足りなくて微妙だったなあ
なんなら今でも不完全燃焼で辛い
参照元:二次元裏@ふたば(img)
狙ってそうしたのかはさておいても
視聴時に性格的な不快感はなかったけど
前作のソラ、ミミ、タケルの見た目と比べたらやっぱり地味ではある
ほんとに何故ラーメン