広告
RSS

『スクウェア・エニックス』のPvPゲームは代替が無いタイプが多くて困る

広告



23/06/19(月)19:26:34 No.1069296608
代替が無いタイプのpvpゲーを作ってユーザーを中毒にしておきながら続編を出さずにサ終しょっちゅうするよねここ
悪質過ぎねえか?



1 23/06/19(月)19:27:56 No.1069297111
次はFOAMSTARSがその枠な気がしてワクワクしてる

2 23/06/19(月)19:28:38 No.1069297385
ロードオブヴァーミリオンしか思い浮かばない

3 23/06/19(月)19:28:43 No.1069297406
FF7FSも割と難民発生してるよね
あれそんな独特だったのか

4 23/06/19(月)19:29:05 No.1069297555
フィギュアヘッズに心囚われたユーザー多くない?

5 23/06/19(月)19:29:15 No.1069297625
中毒になった人が少ないからサ終するのでは?

6 23/06/19(月)19:29:27 No.1069297690
アーケードディシディア難民はそこそこ見かける



8 23/06/19(月)19:29:45 No.1069297813
そんな人気なのに何がいけなくて…

15 23/06/19(月)19:31:00 No.1069298306
>そんな人気なのに何がいけなくて…
ゲーマー受けする複雑なシステム!
他ゲーでは見受けられない独特の駆引き!
入ってこない初心者!
サ終



16 23/06/19(月)19:31:06 No.1069298343
代替が無いものって具体的に言うとどれだろ

21 23/06/19(月)19:32:10 No.1069298765
>代替が無いものって具体的に言うとどれだろ
アケゲはどれも代替無い気がする

22 23/06/19(月)19:32:27 No.1069298853
>代替が無いものって具体的に言うとどれだろ
ブシドーブレード



23 23/06/19(月)19:32:46 No.1069298991
lovはキャラだけでもどっかで再利用してくれないかな…

24 23/06/19(月)19:33:01 No.1069299084
ガンスト難民は今でもここで見る

25 23/06/19(月)19:33:06 No.1069299116
FF7のバトロワはこれスマホでやらせる操作じゃねえだろって煩雑さだったが
そこ乗り越えたら中毒になるってのもまあわかる魅力は秘めてたとは思う

26 23/06/19(月)19:33:20 No.1069299207
例の泡ゲーはスプラ+OW+フォートナイトみたいなゲームらしいから刺さる人にはめっちゃ刺さりそう

30 23/06/19(月)19:33:41 No.1069299353
星翼はなんか上手いことソロかPvEゲーにして再チャレンジせんか

34 23/06/19(月)19:34:57 No.1069299827
☓代替が無いタイプ
◯需要がないタイプ



36 23/06/19(月)19:35:05 No.1069299868
パラドクスは筐体の出来凄い良かったんだけどな…

46 23/06/19(月)19:36:21 No.1069300347
>パラドクスは筐体の出来凄い良かったんだけどな…
まさしくゲーセンでしか体験出来ない感じはあった
ただ8VS8は無理だって!
プロデューサー3人もいて誰も止めなかったのかよ!ってなった

37 23/06/19(月)19:35:13 No.1069299908
lovはアリーナとかあったけどあっさり死んだな…

45 23/06/19(月)19:36:20 No.1069300339
>lovはアリーナとかあったけどあっさり死んだな…
3後半から何やってもコケるのすごい
4にアニメにアリーナに…

47 23/06/19(月)19:36:31 No.1069300397
フィギュアヘッズ楽しかったけど毎日やるのはなぁ…



50 23/06/19(月)19:36:51 No.1069300513
lov3中期ぐらいまでしかやってないので4が何でダメだったのかよく知らない

54 23/06/19(月)19:38:02 No.1069300952
>lov3中期ぐらいまでしかやってないので4が何でダメだったのかよく知らない
最初からpsyダメとかいうクソ要素を入れたところ

58 23/06/19(月)19:38:50 No.1069301214
>lov3中期ぐらいまでしかやってないので4が何でダメだったのかよく知らない
個人的に辞めるきっかけになったのはタッグ出撃が野良の前にも出てくるようになったからだな…

59 23/06/19(月)19:38:51 No.1069301226
lov:re2は本当にゲーセンを貯金箱にしたんだけどな…



61 23/06/19(月)19:39:09 No.1069301357
FF11は終わったらもう本当に移住先が無いと思う…

62 23/06/19(月)19:39:22 No.1069301423
>FF11は終わったらもう本当に移住先が無いと思う…
14はだめなのか?

66 23/06/19(月)19:39:54 No.1069301608
FF11ってまだやってるの!?

67 23/06/19(月)19:39:55 No.1069301612
11まだやってたの!?
あれPS2とかの時代だろ

69 23/06/19(月)19:40:19 No.1069301756
>11まだやってたの!?
>あれPS2とかの時代だろ
ちゃんと黒字だぞ

70 23/06/19(月)19:40:26 No.1069301799
11と14はゲーム性別物だからねえ



64 23/06/19(月)19:39:51 No.1069301587
ガンスト今でも稼働してるゲーセンあるらしいな

76 23/06/19(月)19:41:11 No.1069302091
>ガンスト今でも稼働してるゲーセンあるらしいな
稼働させても対戦出来ないから…
なんならうちに基板とガンコンとネシカリーダーあるよ
あと液晶についてたセンサーとガンコン制御基板あれば動くんだけど売ってない!

81 23/06/19(月)19:42:26 No.1069302571
星翼も今できるのってチュートリアルくらいだっけ
そもそもまだ稼働させてるゲーセンほとんどなさそうだけど

85 23/06/19(月)19:43:22 No.1069302913
ガンストは結構盛り上がったから惜しくはないけどアニメはもうちょっと面白いの作ってほしかった

86 23/06/19(月)19:43:38 No.1069303020
星翼はエラー落ち多すぎたからそこでの客離れも相当だったと思う
ゲーセンだと店員よんで再起動お願いしないといけないし

87 23/06/19(月)19:43:39 No.1069303030
ガンスト家庭用版…

88 23/06/19(月)19:44:13 No.1069303232
ガンストは最後になんかやりますよとか言いながらもうずいぶん音沙汰がないような

93 23/06/19(月)19:45:02 No.1069303533
星翼はロボ動かしてるだけで楽しいタイプのゲームだったからシステムもうちょいカジュアルに寄せてくれればよかったのに…



90 23/06/19(月)19:44:43 No.1069303421
初心者に続けてもらう導線がないゲーム多すぎるだろ

101 23/06/19(月)19:46:27 No.1069304057
>初心者に続けてもらう導線がないゲーム多すぎるだろ
おそらくゲーム遊ぶ人は全員
独特の駆け引きの面白さをすぐに理解するガチのゲーマーしかいないと思っている節がある

108 23/06/19(月)19:47:29 No.1069304417
社員全員ゲーマーしかいないイメージがあるから割と納得出来る



98 23/06/19(月)19:45:52 No.1069303832
LoV3稼働時はひと月で10万くらい使ったな…
大会ももっとオン配信してほしかった

110 23/06/19(月)19:47:39 No.1069304478
数年前まで流行っていたゲーセンでのオンライン対戦の流れは完全に狂っていた
特徴付ける為に色んなコントローラーが工夫されてたけど

111 23/06/19(月)19:47:40 No.1069304492
LOV3マジで楽しかったなぁ
上手くやればPCでそのままいけそうなんだがなんとか出してくれないかな…

112 23/06/19(月)19:47:40 No.1069304493
星翼はあの可動筐体と瞬間的な判断を求められるゲーム性があんまり噛み合ってなかった気もする
ロボがどつき合うもっと大雑把な感じでも良かったんだよね…

113 23/06/19(月)19:47:47 No.1069304523
星翼は陣取りによく苦言言われるけど
仮にガチンコの殴り合いだったら陣取りどころじゃない勢いで一瞬で廃れてたと思うよアレ



125 23/06/19(月)19:49:39 No.1069305253
lovに魂囚われて昔欲しかったカードをちょくちょくメルカリで買い漁ってる

129 23/06/19(月)19:50:21 No.1069305552
>lovに魂囚われて昔欲しかったカードをちょくちょくメルカリで買い漁ってる
EXアジルスみたいなの今なら安そうだな

130 23/06/19(月)19:50:22 No.1069305556
lov勢多いな…
あれ他のアーケードDCGとそんなに違うの?

140 23/06/19(月)19:51:57 No.1069306161
>lov勢多いな…
>あれ他のアーケードDCGとそんなに違うの?
他を知らないけどLov2と三国系が似てるくらい?

141 23/06/19(月)19:51:58 No.1069306168
>lov勢多いな…
>あれ他のアーケードDCGとそんなに違うの?
サッカー選手でも歴史の偉人でもなくモンスター従えてえって人は多い



131 23/06/19(月)19:50:44 No.1069305698
ここのゲームというかは微妙だけどFEZ…

144 23/06/19(月)19:52:43 No.1069306456
>ここのゲームというかは微妙だけどFEZ…
これより前に売れた国産のオンライン対戦ゲーを知らない…ボードゲーム以外で

143 23/06/19(月)19:52:42 No.1069306452
FEZは続けられるけどこの先の膨らみようがなくなったとかで終わったらしいけど続けて欲しかった

150 23/06/19(月)19:54:08 No.1069306987
FEZは当時MMORPGでよくある集まってだべるみたいな要素もあったのがよかったのかもしれない
ネットのたまり場的な



158 23/06/19(月)19:55:04 No.1069307372
これスクエニなのかよみたいなちょこちょこ出す変なゲームは結構好きなの多い

162 23/06/19(月)19:55:42 No.1069307647
尖ってるもんだしてハマるユーザーもいるがそんなので人住みつくはずもなく中毒者だけ世に放たれるサイクル

164 23/06/19(月)19:55:59 No.1069307772
>尖ってるもんだしてハマるユーザーもいるがそんなので人住みつくはずもなく中毒者だけ世に放たれるサイクル
悪質…!



153 23/06/19(月)19:54:19 No.1069307102
フィギュアヘッズはいくらなんでも流行る要素がないコア向けすぎるゲームだったよね…
もうちょっと要素削れてたら良かったかもしれない

175 23/06/19(月)19:57:10 No.1069308240
>フィギュアヘッズはいくらなんでも流行る要素がないコア向けすぎるゲームだったよね…
>もうちょっと要素削れてたら良かったかもしれない
フィギュアヘッズはまずあのノリでキャラ押しをあんまやる気なかったのおかしいよ

184 23/06/19(月)19:58:43 No.1069308896
フィギュアヘッズキャラ要素をゲーム内企業PRにして歌まで作ってるのすごいよかったんだけどな…
ただ最初はGIWのリアル調路線で最初やろうとしてたとこから舵切ったのかなって感じはあった



185 23/06/19(月)19:58:55 No.1069308974
ドラクエライバルズなんか終わるの滅茶苦茶早くなかった?
なんで?

191 23/06/19(月)19:59:54 No.1069309390
>ドラクエライバルズなんか終わるの滅茶苦茶早くなかった?
>なんで?
無課金で十分遊べるいいゲームだったよ
おかげで課金者が少なくて運営が破綻したけど

194 23/06/19(月)20:00:10 No.1069309484
>おかげで課金者が少なくて運営が破綻したけど
ゲーム運営するの下手か?



197 23/06/19(月)20:00:53 No.1069309775
ドラクエFF以外で長期頑張ってるスマホゲーってスクストくらい?

200 23/06/19(月)20:01:20 No.1069309960
>ドラクエFF以外で長期頑張ってるスマホゲーってスクストくらい?
シノアリスも割と長い

202 23/06/19(月)20:01:33 No.1069310045
スクエニが長期運営下手なのはまぁうん…



239 23/06/19(月)20:09:59 No.1069314012
終わるときは思い切りがいいというかあっさり終わるよね

241 23/06/19(月)20:11:13 No.1069314551
>終わるときは思い切りがいいというかあっさり終わるよね
ディシディアACのサ終生放送とかあまりにも突然過ぎてビックリした

252 23/06/19(月)20:13:18 No.1069315539
>ディシディアACのサ終生放送とかあまりにも突然過ぎてビックリした
明らかにリフレッシュと調整やりかけで終わったからな
開発からしても唐突だったのが目に見える





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/06/24 17:56 
星翼はかなり好きなゲームだったからコンシューマになって欲しい反面、あの雰囲気はあの筐体だったからこそ出来たものなんだろうな

って気持ちが半々である
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『平成イヌ物語バウ』あの頃ってこういう毒にも薬にもならないアニメ多くて好きだったな 2023/09/25
『SDガンダム Gジェネレーション スピリッツ』やたら高いイグルーの再限度 2023/09/25
『あだち勉物語』事実なんだろうけどあれだけ描いてた赤塚先生がこうなるのか…「第33話」感想スレ まとめ 2023/09/25
『英雄伝説 零の軌跡:改』続きものだからあんまオススメしないとか言ってたけど全然面白いじゃねーか 2023/09/25
パスタにレトルトカレーかけるとかそんなの美味くないはずがないと思って試してみたら美味くなかった 2023/09/25
『ドラゴンクエスト11』仲間になってからあざといシーン目白押しのグレイグ 2023/09/25

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ