『ピクミン1+2』1からやってるけどこれ初回はオリマー生還させるの無理だな?
2023/06/24 14:00
広告

23/06/22(木)17:10:55 No.1070327657
ずっとスルーしてたピクミンを今更1からやってるけど
これ初回はオリマー生還させるの無理だな?
1 23/06/22(木)17:12:02 No.1070327931
初回ギリギリでも生還できたら誇っていいぞ
3 23/06/22(木)17:14:26 No.1070328547
ストアに書いてあったけど2のお宝に変更入ったみたいで気になる
6 23/06/22(木)17:15:33 No.1070328803
>ストアに書いてあったけど2のお宝に変更入ったみたいで気になる
2のお宝はコラボ品で○○乳業とかのアイテムたくさんあったから差し替えられてる
7 23/06/22(木)17:15:58 No.1070328876
いわゆるこの手のであるコラボ系削除みたいなもんだ2の変更
8 23/06/22(木)17:16:20 No.1070328967
必須パーツを回収するプランを作るにも一周死なないときつい
16 23/06/22(木)17:25:05 No.1070331255
>必須パーツを回収するプランを作るにも一周死なないときつい
必須パーツの話だとテキスト読んでも不要なのか確信できないしそもそも不要なパーツって概念自体が中盤くらいの日誌読まないと分からないっていうね…
17 23/06/22(木)17:26:42 No.1070331644
>必須パーツの話だとテキスト読んでも不要なのか確信できないしそもそも不要なパーツって概念自体が中盤くらいの日誌読まないと分からないっていうね…
まあ息子と娘のプレゼントは心情的にはあれだけど必須パーツではないだろ
さあ出発し
10 23/06/22(木)17:17:15 No.1070329197
1日一個パーツ回収は初見じゃ難しい
一周目はバッド覚悟でやるといい
15 23/06/22(木)17:24:52 No.1070331207
1が1番難しいと思う
2は緩くなった分ボリュームが増えた
19 23/06/22(木)17:29:06 No.1070332302
初回でバッド迎えずにいられたらゲームが結構上手いと言っていいと思われる
21 23/06/22(木)17:34:07 No.1070333639
原生生物倒すのがまず難しいと思うんだよ
フタクチドックリとか
22 23/06/22(木)17:35:03 No.1070333920
初見で無犠牲でチャッピー倒すとかまず無理だし戦い方知ってても食われたりするからな
25 23/06/22(木)17:38:26 No.1070334729
2やってからならどうにかクリア出来たけどまぁクソムズいな…
ダイオウデメマダラが本当にクソ強くて…
2みたいに明確な攻略法とか無くてひたすら耐久と技量勝負になるのが辛い
29 23/06/22(木)17:40:17 No.1070335189
1は初心者救済要素全くないからな
2は難しいところでも大量に紫やスプレー使えば急にヌルくなるし
36 23/06/22(木)17:43:36 No.1070336018
>1は初心者救済要素全くないからな
>2は難しいところでも大量に紫やスプレー使えば急にヌルくなるし
2は日数無限だからいくらでも再チャレンジできるしね
ごり押し難しいのは水中の城位だけどあそこも一回で攻略しなきゃいいだけだし
30 23/06/22(木)17:41:24 No.1070335467
脱出失敗したら初日からやり直すしかないの?
34 23/06/22(木)17:43:00 No.1070335860
>脱出失敗したら初日からやり直すしかないの?
はい
もし詰み確定でも日数を途中まで遡ってやり直すとかできないぜ
37 23/06/22(木)17:45:57 No.1070336611
最近3やったけどボス格は勿論その辺の雑魚にも割と犠牲出ちゃってた
確かに1と2よりは親切設計だけどやっぱシリーズ通して戦闘面がシビアだよ
38 23/06/22(木)17:46:00 No.1070336632
そんな言うほどやばくないっしょ
と思ってたけど今プレイしたらクリアできるかわからんな…
41 23/06/22(木)17:48:23 No.1070337284
1の雰囲気が滅茶苦茶好きなんよね
未開の世界に完全にオリマー1人だし世界観も耽美さと悪夢が混じったような幻想的な感じで
43 23/06/22(木)17:49:01 No.1070337461
子供のころに初見プレイしたら全然集められなくて死亡ENDがトラウマになった
45 23/06/22(木)17:50:48 No.1070337907
1は爆弾岩の誤爆と無駄遣いに注意しないと進めなくなるぞ
47 23/06/22(木)17:52:00 No.1070338204
1はあのcmとか歌で宣伝してこの難易度をお出しするのかなりロック
48 23/06/22(木)17:52:32 No.1070338340
>1はあのcmとか歌で宣伝してこの難易度をお出しするのかなりロック
でも私たち愛してくれとは言わないよ
52 23/06/22(木)17:55:19 No.1070339086
初見じゃボス倒すのだって一日がかりになるし
その後のパーツ運搬と減った分の補充でさらに日数が経過していく…
56 23/06/22(木)17:56:59 No.1070339508
この惑星の生き物みんな初見殺しだと思う
58 23/06/22(木)17:57:26 No.1070339635
1の救済要素は墜落地点の真珠くらい?
救済っていうほど沢山取れないけど
59 23/06/22(木)17:57:31 No.1070339663
任天堂ブランドの中ではトップクラスに殺伐とした世界観だよねピクミンって
メトロイドとかそこらへん
63 23/06/22(木)17:59:37 No.1070340219
1が1番好きだわ
当時は初回でグッドエンド観れないってのをそこまで悪く思わなかったから
今はなんかバッドエンドなので最初からっての印象悪いよね
64 23/06/22(木)18:00:19 No.1070340391
1は大体20日以内にクリアできたら誇っていい
65 23/06/22(木)18:00:22 No.1070340409
樹海のヘソの陰鬱とした雰囲気から大水源で開放的になるの好き
66 23/06/22(木)18:00:24 No.1070340420
1は日を重ねるとマップ上の敵が増える心折設計
67 23/06/22(木)18:00:58 No.1070340575
不要パーツって最後の入れても5個しかないから気にするだけ無駄な気がする…
72 23/06/22(木)18:02:26 No.1070341035
子供って意外と残酷だし
虫とか意味もなく殺したりする全盛期みたいなところもあるからこういうのはむしろ下手に倫理観の育った大人より楽しいのでは
74 23/06/22(木)18:03:00 No.1070341195
この頃の任天堂ゲームはけっこう難しめの印象ある
78 23/06/22(木)18:03:54 No.1070341462
>この頃の任天堂ゲームはけっこう難しめの印象ある
今もマリオオデッセイの月の裏とか殺す気なの出してくるぞ
81 23/06/22(木)18:04:31 No.1070341651
>この頃の任天堂ゲームはけっこう難しめの印象ある
2はスプレーと紫ピクミンが無法の強さで
3は岩ピクミン強過ぎだったりなので
1が特に色んな補正かかってなくて死ぬ時はごっそり死ぬって感じ
2以降なら10匹死ぬシチュで当たり判定そのままに60匹死んだりする
77 23/06/22(木)18:03:40 No.1070341404
ミズモチとかヤマシンジュとかダマグモみたいな感情が伺えないやつが怖い
79 23/06/22(木)18:04:08 No.1070341531
>ミズモチとかヤマシンジュとかダマグモみたいな感情が伺えないやつが怖い
タマコキンはなんなのあれ
88 23/06/22(木)18:05:22 No.1070341866
>タマコキンはなんなのあれ
魚類の究極進化系だが…
89 23/06/22(木)18:05:38 No.1070341939
>タマコキンはなんなのあれ
昆布締めにすると美味い
87 23/06/22(木)18:05:18 No.1070341849
タマコキンは魂出ないけどダマグモキャノンはどうだっけ
98 23/06/22(木)18:08:06 No.1070342662
オリマー視点だとゼルダの伝説も真っ青なぐらい超巨大な敵多いよね
99 23/06/22(木)18:08:16 No.1070342708
オリマーと原生生物のサイズ感は酸素濃度が高いと生物は大型化するって話に準えてるっぽいの好き
101 23/06/22(木)18:08:40 No.1070342806
1のラスボス普通に手強かったよな
初見の時300匹は食べられたよ
103 23/06/22(木)18:09:27 No.1070343043
初プレイはへそくり金庫回収目前で日が暮れちゃった思い出
111 23/06/22(木)18:11:19 No.1070343620
>初プレイはへそくり金庫回収目前で日が暮れちゃった思い出
それそれ
何十何百も犠牲にして手に入るのが
脱出とも息子とも無関係なお金って
何考えてそんな悪辣なオチをつけたのか
106 23/06/22(木)18:10:09 No.1070343259
宮本茂はゲームに対しては結構ストイックな価値観持ってると思う
難所を苦労して乗り越えていくからこそ楽しいみたいな感じの
104 23/06/22(木)18:09:48 No.1070343149
明らかに人工物だらけだけど人間は不自然なくらい居ないの不気味で好き
114 23/06/22(木)18:11:42 No.1070343732
>明らかに人工物だらけだけど人間は不自然なくらい居ないの不気味で好き
すぐ前まで人が居た痕跡はあるのに何故か居ないんだよな…
湯気が出てるコーヒーとかあんのに…
確かピクミンの星って哺乳類はほぼ居ないってのは明言されてたはずだしなんなんだろ…
107 23/06/22(木)18:10:30 No.1070343364
ガイガーカウンターが凄え反応してるんだっけかあの星
115 23/06/22(木)18:11:43 No.1070343734
核戦争後?とか想像させるネタがあって
そのせいで人類絶滅後みたいな考察もよくあるよね
なんか4でほぼ維持された住宅出てきてるが
133 23/06/22(木)18:15:19 No.1070344870
2は紫がいるかいないかで難易度が違いすぎる
140 23/06/22(木)18:17:56 No.1070345668
紫ピクミンちからもち(弾道が特殊/直撃で大ダメージ/張り付き時の火力も高い/たまに敵を怯ませる/別位相の生物を引き摺り出せる)
136 23/06/22(木)18:16:54 No.1070345352
まず炎がえぐいよね1
すぐ死ぬからフタクチどっくりが数の割にデスエンカになってる
142 23/06/22(木)18:18:28 No.1070345840
>まず炎がえぐいよね1
>すぐ死ぬからフタクチどっくりが数の割にデスエンカになってる
もしかして猶予1秒もないんじゃないかなあれ
3は放置しても全然死なないし
146 23/06/22(木)18:18:58 No.1070345977
>まず炎がえぐいよね1
(間欠炎にハメられて即死するオリマー)
138 23/06/22(木)18:17:26 No.1070345501
ピクミンが死ぬ辛さでうつ病寸前までなったから嫌い
143 23/06/22(木)18:18:31 No.1070345851
>ピクミンが死ぬ辛さでうつ病寸前までなったから嫌い
心優しすぎだろこんなとこに来るな
148 23/06/22(木)18:19:37 No.1070346184
最強のドロドロしたやつって出現条件あったっけ?
155 23/06/22(木)18:20:45 No.1070346542
>最強のドロドロしたやつって出現条件あったっけ?
15日目以前だと出現
164 23/06/22(木)18:22:30 No.1070347121
ドドロは早めに大水源にたどり着けたプレイヤーへのご褒美みたいなキャラだよ
設定は深く考えちゃダメ
158 23/06/22(木)18:21:06 No.1070346675
ピクミンや原住生物が死ぬときに断末魔と共に霊魂を吐き出して昇天するさまが映るのは…
アートスタイルが可愛いから許されてるけど正直露悪的だと思うし子供ながらに怖かった
171 23/06/22(木)18:23:08 No.1070347324
>ピクミンや原住生物が死ぬときに断末魔と共に霊魂を吐き出して昇天するさまが映るのは…
>アートスタイルが可愛いから許されてるけど正直露悪的だと思うし子供ながらに怖かった
数に余裕出てきた時は100匹まとめて水溜まりに突っ込んで死に様で笑ってた
なんであんなことするんだろうなオリマーって
159 23/06/22(木)18:21:41 No.1070346842
任天堂の可愛いタイトルなんで怖い雰囲気ばっかりなんだよ!
165 23/06/22(木)18:22:33 No.1070347137
当時俺はこれと動物番長とギフトピアやってたから任天堂って変なゲームばっか出すなって思ってた
ぶつ森もやってたけど
179 23/06/22(木)18:24:57 No.1070347960
>当時俺はこれと動物番長とギフトピアやってたから任天堂って変なゲームばっか出すなって思ってた
ルイージマンションとペーパーマリオRPGもかなり独特なセンスしてる
192 23/06/22(木)18:27:46 No.1070348864
昔やった時に比べたら簡単な操作だな…いやこれ間に合わな
参照元:二次元裏@ふたば(img)