広告
RSS

くにおくんシリーズでどれが一番好きなのよ?

広告
RetroGAMEimg



23/06/23(金)18:23:49 No.1070690351
「」はくにおくんシリーズでどれが一番好きなのよ!



1 23/06/23(金)18:31:45 No.1070693099
時代劇

2 23/06/23(金)18:32:11 No.1070693246
行進曲

3 23/06/23(金)18:32:17 No.1070693285
熱血物語SP

4 23/06/23(金)18:32:20 No.1070693304
新記録

5 23/06/23(金)18:32:21 No.1070693310
時代劇かホッケー

7 23/06/23(金)18:33:20 No.1070693646
格闘伝説



9 23/06/23(金)18:33:44 No.1070693839
ビーチバレー知ってるやつ見たことない
ちなみにクソゲーだった

10 23/06/23(金)18:34:37 No.1070694173
ビーチバレーGBだからなぁ…

11 23/06/23(金)18:34:45 No.1070694228
ドッジボール

13 23/06/23(金)18:38:15 No.1070695427
初代
初めて本物のひやしあめ見た時興奮した



15 23/06/23(金)18:39:07 No.1070695770
回復アイテムだと思って買っておいた鮪の刺身がですね…

16 23/06/23(金)18:39:53 No.1070696071
>回復アイテムだと思って買っておいた鮪の刺身がですね…
くにおはまぐろのさしみをにぎりしめた!

17 23/06/23(金)18:41:13 No.1070696528
>くにおはまぐろのさしみをにぎりしめた!
死にかけで使うか!って使ったときの唖然としたこの気持ちは言葉じゃ表現できないよ



19 23/06/23(金)18:44:50 No.1070697798
運動会で知り合いとめちゃくちゃ盛り上がった

21 23/06/23(金)18:47:08 No.1070698632
キャラもまあどいつもこいつも嫌いではないんだが
セリフが妙に好き
どっくーんときたよ♥

22 23/06/23(金)18:48:05 No.1070698944
アドバンスのはおとこぎが面倒くさすぎてな…

23 23/06/23(金)18:49:10 No.1070699364
熱血物語は後の色んなゲームの原型と言っていい偉大なゲーム

24 23/06/23(金)18:49:20 No.1070699439
リバガは1も2も面白いんだけどロードが中々にキツい

25 23/06/23(金)18:49:28 No.1070699481
一番プレイしたのは大運動会
個人的に好きなのは時代劇

26 23/06/23(金)18:49:54 No.1070699648
くにおくんのおかげで全国の民謡を知った

29 23/06/23(金)18:51:45 No.1070700290
ドッジボール好きだったけどそもそも当時やたらドッジボールキャラゲー多かった気がする

33 23/06/23(金)18:52:30 No.1070700554
>ドッジボール好きだったけどそもそも当時やたらドッジボールキャラゲー多かった気がする
コロコロボンボンでマンガやりつつ現実でも全国大会やる程度にはブームあったからな



31 23/06/23(金)18:51:55 No.1070700343
昔はARPG的な意味でも熱血物語を膨らませてくれるのが一番好きだなって思ってた

32 23/06/23(金)18:52:23 No.1070700516
時代劇はあの当時であれだけ色んな事できるゲームを作れるのがすごい

34 23/06/23(金)18:52:57 No.1070700689
サッカーは?

36 23/06/23(金)18:53:33 No.1070700891
>サッカーは?
サッカーリーグのタイトル画面でリフティングするの好き

35 23/06/23(金)18:53:13 No.1070700772
大阪の初代めっちゃ好きだったから挽歌の一本道っぷりにがっかりしてた

37 23/06/23(金)18:53:39 No.1070700928
wiiウェアのドッジボールは正真正銘のオールスターゲーだった
今からじゃ新規で入手できないのが欠点

39 23/06/23(金)18:55:19 No.1070701564
行進曲と比べるとワチャワチャ感は減るけど
新記録で同時では無いにせよ4人で遊べる事に凄い感動した

40 23/06/23(金)18:55:27 No.1070701612
サッカーのルール無用な感じ好き
キーパーにゴールキックさせたのを必殺シュートで即ゴールしたり



41 23/06/23(金)18:56:22 No.1070701952
時代劇はあのころ何周してもおもしろかったな

42 23/06/23(金)18:57:00 No.1070702207
時代劇の熟練度が気づいたら凄い量になってるのがバグだって知ったのはネットに触れてからだった

43 23/06/23(金)18:57:00 No.1070702208
けんかですかぇ!

44 23/06/23(金)18:57:35 No.1070702400
大八車とか桶の上に乗ってやまだのじゅつ使うよね…



46 23/06/23(金)18:57:50 No.1070702499
ホッケー面白いよね
野球部は打ち返したりアメフト部はプロレス技仕掛けてきたり剣道部はビームだしたり

47 23/06/23(金)18:58:28 No.1070702728
ごだい好きだったから時代劇で仲間にならないのいっぱいかなしかった
バスケでダンクも届かないしシュートも下手なのもかなしかった
ベースボールで仲間の守備がひどすぎて対戦ですら使えないのもかなしかった

50 23/06/23(金)19:00:11 No.1070703426
時代劇ですけすけのたびを買って空飛んでるだけで楽しかった

52 23/06/23(金)19:01:11 No.1070703796
こがねむし

55 23/06/23(金)19:02:23 No.1070704252
ストーリーデモ好きだったからその量が多いだけでべーすぼーる好き



58 23/06/23(金)19:03:58 No.1070704869
なめてるやつでしょう はやみ

   -150点

61 23/06/23(金)19:04:47 No.1070705200
>とうどうグループとくべつしょう はやみ
>
>   250点



59 23/06/23(金)19:04:17 No.1070704984
格闘伝説は知らないキャラばかり出て来るけど自キャラ作ってくにおやりきと組めるのが楽しかった

62 23/06/23(金)19:04:56 No.1070705261
スーファミのドッジ面白かったよな

75 23/06/23(金)19:08:12 No.1070706587
>スーファミのドッジ面白かったよな
シュート合成めっちゃやってたわ
アッパーとうずまきで名前とイメージ通りに竜巻シュートとか作れると嬉しかった

63 23/06/23(金)19:05:10 No.1070705356
大運動会はチームのゲームバランスおかしいけど好きなキャラで勝つのが楽しい

72 23/06/23(金)19:07:30 No.1070706284
>大運動会はチームのゲームバランスおかしいけど好きなキャラで勝つのが楽しい
めちゃくちゃ極めてカリカリにシビアなやり合いするんじゃなければバランスはちょっと偏ってるくらいの方がかえって盛り上がるんだよな…

64 23/06/23(金)19:05:13 No.1070705370
べーすぼーるは各校の応援歌やマネージャーがいいんだよ

68 23/06/23(金)19:06:30 No.1070705863
くにおくんのドッジボールでPCエンジン版が一番好きだけど
皆ファミコン版のソ連BGMとかの話題でPCエンジンが好きって言ってくれる人が少ない

79 23/06/23(金)19:09:05 No.1070706939
>くにおくんのドッジボールでPCエンジン版が一番好きだけど
>皆ファミコン版のソ連BGMとかの話題でPCエンジンが好きって言ってくれる人が少ない
ゲーセンで元のを始めてみた時くにおだけデカいのパチもんか何かなんだと思ってた



77 23/06/23(金)19:08:34 No.1070706745
時代劇の技名が好き
当時は良くわからんかったけど今でもよくわからん

80 23/06/23(金)19:09:13 No.1070706987
>時代劇の技名が好き
>当時は良くわからんかったけど今でもよくわからん
まっはきうきうの謎の語感の良さは今でもよくわからん

82 23/06/23(金)19:09:53 No.1070707259
当時ストンピングがどういう技かわからなかった



81 23/06/23(金)19:09:29 No.1070707088
べーすぼーるの監督・マネージャー・チア各高校完備は当時は出しきれなかった細かい設定の片鱗を感じる

84 23/06/23(金)19:10:14 No.1070707417
熱血物語SPは3DSのリメイク系だけど
数日間自由に行動することが出来て装備やフラグを成立させて
徐々に強化していくと探索範囲が広げられるようになって周回重ねて…
ってのが実はかなりハマれるいいゲームだった……荒削りなとこはあるのが惜しい



86 23/06/23(金)19:10:34 No.1070707553
タイトル忘れたけどFCのタッグ格闘のゲームのキャラエディットで自分のプロフィールでやったらえらい弱くて俺は泣いた
兄貴のは強かった

93 23/06/23(金)19:11:33 No.1070707939
>タイトル忘れたけどFCのタッグ格闘のゲームのキャラエディットで自分のプロフィールでやったらえらい弱くて俺は泣いた
>兄貴のは強かった
俺の誕生日トルネードアタックしか持ってねぇ…

99 23/06/23(金)19:12:31 No.1070708315
>タイトル忘れたけどFCのタッグ格闘のゲームのキャラエディットで自分のプロフィールでやったらえらい弱くて俺は泣いた
>兄貴のは強かった
自分ので作ったら柔道家になってよえーってなったけど使っていけばそれなりに強いんだよな柔道家も
マーシャルアーツあたりが使いやすかった記憶があるけど



91 23/06/23(金)19:11:01 No.1070707756
オリンピックのビルを高跳び棒で飛び越えるの好きだった

92 23/06/23(金)19:11:12 No.1070707815
もっとアイスホッケーの地雷ステージみたいなクソみたいなステージを他の対戦ゲームも取り入れた方がいいと思う

94 23/06/23(金)19:11:37 No.1070707955
アーケードの初代が粗削り感と当時のヤンキーの世相を感じられて好き

105 23/06/23(金)19:14:21 No.1070709064
一番好きなのがくにおたちの挽歌が好きなのはimg広しと言えど俺くらいだろうな…
初めてやったから思い入れがすごいんだ…
今他のも含めてやると不満点はよく分かる…

109 23/06/23(金)19:15:20 No.1070709429
大きな声じゃ言えないけどリバーシティガールの方も好き

116 23/06/23(金)19:18:36 No.1070710696
時代劇のクローンゲーム…

117 23/06/23(金)19:18:43 No.1070710770
くにおで落ちものパズルは分かる
そういう時代だったから
なんでおでんだったんだろうな…

123 23/06/23(金)19:19:50 No.1070711224
時代劇は物語方面の進化なんだけど移動が自由過ぎて
先のステージに進んでいくって物語の方が好きだなって思った



121 23/06/23(金)19:19:25 No.1070711042
ここんとこ復刻ブームだからくにおくんも復活しよう

126 23/06/23(金)19:20:34 No.1070711502
>ここんとこ復刻ブームだからくにおくんも復活しよう
リバーシティーガールズじゃいかんのかい?

131 23/06/23(金)19:22:19 No.1070712302
>ここんとこ復刻ブームだからくにおくんも復活しよう
もうSwitchに今まで話してたのほぼ全部入ってるコレクション出してるんだ

129 23/06/23(金)19:22:06 No.1070712185
3DSでとっくに復活して色々出たじゃねーか

133 23/06/23(金)19:22:54 No.1070712534
ザワールドはオン対戦できたりバランス調整版も選べちまうんだ

146 23/06/23(金)19:27:30 No.1070714224
マッハだの三国志だのリバーシティだのシリーズずっと続いてるからな





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/06/25 19:07 
初プレイの挽歌がシリーズの中ではイロモノだったと知ったときの衝撃
小学生当時の友人と協力プレイばかりしてたから
落下するときの「あー!」って悲鳴だけで一緒に爆笑してたな
地下の雇われ黒人落下させた後に一緒に落下したり
sage 2023/06/25 19:29 
っぱ運動会っしょ
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア』ミッション数はネクサスが一番多いんだな 2023/09/27
『ジャンプアルティメットスターズ』唯一スマブラに対抗できそうなメンツの豪華さ 2023/09/27
『メタルギアソリッド マスターコレクション』ではサイコマンティス用のセーブデータを入れられる…!? 2023/09/27
『ドキドキ文芸部プラス!』ある程度ネタバレ見ちゃった状態でプレイしてたけど問題なく楽しめた 2023/09/27
『るろうに剣心』アニメからるろうに剣心入ったけど武田観柳は何なんだよ… 2023/09/27
『スイカゲーム』なんでこんな単純なゲームが流行ってんだよ… スイカにならねえな… 2023/09/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ