『ファイナルファンタジー4』って次々仲間が死んでいくからけっこう暗いね
2023/06/25 12:00
広告

23/06/18(日)22:07:59 No.1069026475
FF4って改めて見ると次々仲間が死んでいくからけっこう暗いね
まぁほぼ全員生きてたんだけど
1 23/06/18(日)22:08:39 No.1069026772
仲間の周りが結構死んだ気がする
4 23/06/18(日)22:10:12 No.1069027426
死んだと思ったら妖精ハーレム築いてたヤン
5 23/06/18(日)22:10:51 No.1069027691
エブラーナ周り容赦ないよね
7 23/06/18(日)22:11:04 No.1069027779
ヤンはまだしもシドが生きてんのおかしいだろどう考えても!
10 23/06/18(日)22:12:14 No.1069028288
>ヤンはまだしもシドが生きてんのおかしいだろどう考えても!
他のメンツはわからんでもないけどシドだけは絶対無理だよなぁ…
9 23/06/18(日)22:11:46 No.1069028085
よく考えたらヤンは死ぬ(死なない)2回やったのか
12 23/06/18(日)22:13:23 No.1069028785
自分の意志で石化してる双子はどうやって復活できたのか…
15 23/06/18(日)22:14:03 No.1069029062
>自分の意志で石化してる双子はどうやって復活できたのか…
ちょうろうさまになおしてもらった
13 23/06/18(日)22:13:27 No.1069028810
割と死なないのが4で
割と死んでるのが5
14 23/06/18(日)22:13:55 No.1069028999
死んだのってテラくらいか
16 23/06/18(日)22:14:09 No.1069029106
シドはどうなったんだっけ…って見直したらすげえことやってんなこのひと…
18 23/06/18(日)22:14:13 No.1069029135
ネームドは意外と生きてる分モブに厳しい
19 23/06/18(日)22:14:34 No.1069029288
空中で爆発して粉微塵になったあと細胞が結合してベッドで寝てるシド
20 23/06/18(日)22:14:38 No.1069029306
ギルバートめそめそしてんじゃねえよとガキの頃思ってたけど
今思うと目の前で恋人死んでるのにセシルたちきつい
22 23/06/18(日)22:15:28 No.1069029642
テラの孫のアンナだかも死んだし…
23 23/06/18(日)22:16:21 No.1069029999
仲間が死んだり行方不明になってはまた新たな仲間が合流して…って流れだからな…
25 23/06/18(日)22:17:37 No.1069030559
少なくともストーリーで描かれる範囲のテラは辛いことの連続すぎる
27 23/06/18(日)22:17:52 No.1069030657
仲間コロコロ変わりすぎだろ…って思ってたし忍者とかお前がラストメンバーかよ…だった
24 23/06/18(日)22:17:10 No.1069030358
どんどん敵倒してアイテム集めてクリアって事しか頭なかったけど
よく読むと最初から最後まで陰惨よな
29 23/06/18(日)22:18:14 No.1069030831
>よく読むと最初から最後まで陰惨よな
実は5も割と陰惨なのだよ…
36 23/06/18(日)22:19:33 No.1069031366
FFって基本的に陰惨な話なような気が…
37 23/06/18(日)22:20:12 No.1069031635
サブやゲストキャラの死んだり死んだっぽいシーン連発は2以来FFの定番だった
43 23/06/18(日)22:21:30 No.1069032168
>サブやゲストキャラの死んだり死んだっぽいシーン連発は2以来FFの定番だった
2は実際死にまくったからなぁ
GBAリメイクのあの世編好きだった
31 23/06/18(日)22:18:42 No.1069031049
エッジが結構悲惨だよね
41 23/06/18(日)22:21:08 No.1069032015
>エッジが結構悲惨だよね
エッジは怒りのぶつけ所だと思ってたルビカンテが武人だったのもなんかやるせない
38 23/06/18(日)22:20:15 No.1069031663
目の前で恋人死んでその身内にめっちゃ当たられてるのに落ち込んで弱虫はねえだろ…
と思ったがまあリディアもその前に住んでた村全滅してた
39 23/06/18(日)22:20:15 No.1069031666
最終メンバーだとローザが1番境遇マシかな
44 23/06/18(日)22:21:41 No.1069032231
物語の都合上仕方ないけどFFって絶対に〇〇を守ります!→守れませんでした…がやたら多いよね
51 23/06/18(日)22:23:03 No.1069032853
>物語の都合上仕方ないけどFFって絶対に〇〇を守ります!→守れませんでした…がやたら多いよね
途中からもうクリスタルルームに入るのやめようぜ!ってなる
52 23/06/18(日)22:23:30 No.1069033035
>物語の都合上仕方ないけどFFって絶対に〇〇を守ります!→守れませんでした…がやたら多いよね
FFというかRPG全般こんな感じ
魔王あっさり再封印できましたとか盛り上がりようがないから仕方ないけど
47 23/06/18(日)22:22:37 No.1069032630
クリスタルが壊れないとよかったねで終わっちゃうもん
48 23/06/18(日)22:22:48 No.1069032720
2で死なせすぎたから生存させたのかな
ヤンとかシドは歳も歳だし状況もだし別に死なせてしまっても良さそうには思うが
61 23/06/18(日)22:25:09 No.1069033717
死んだのがテラだけで
そのテラが復讐心だけでメテオ撃ったから死んだという意味では仲間の生き死には割と一貫してるんだ
ギルバードとか海に落ちたまま死んだじゃ見せ場ねーよなとか
割とライブ感の賜物だけど
66 23/06/18(日)22:26:18 No.1069034224
ヤンが生きてるってわかるのサブイベじゃなかったか?
生存確認しなくてもラストバトルに出てくるのか
71 23/06/18(日)22:27:47 No.1069034778
>生存確認しなくてもラストバトルに出てくるのか
出てくる
69 23/06/18(日)22:26:45 No.1069034413
シリーズで一番いきあたりばったり極まってんのが4だと思う
70 23/06/18(日)22:27:23 No.1069034650
ドワーフの城だかで手を棒立ちで見てたのは笑った
そりゃ手が動くのは驚くけどよ
74 23/06/18(日)22:28:10 No.1069034930
>そりゃ手が動くのは驚くけどよ
一番の行き当たりばったり要素来たな
何なんだよあれ
78 23/06/18(日)22:29:28 No.1069035468
>ドワーフの城だかで手を棒立ちで見てたのは笑った
>そりゃ手が動くのは驚くけどよ
こくりゅう戦でこっちもボロボロだったし…
85 23/06/18(日)22:30:26 No.1069035862
実は洗脳されていた主人公の兄でした
をやるには腕だけで動き回ってた事実が気持ち悪い…!
82 23/06/18(日)22:29:42 No.1069035567
なんか全体的にライブ感高めでジャンプ漫画みたいなストーリーだなって思ってた
当時の制作ペース狂ってたから仕方無い面もあるんだろうけど
92 23/06/18(日)22:32:05 No.1069036539
>なんか全体的にライブ感高めでジャンプ漫画みたいなストーリーだなって思ってた
>当時の制作ペース狂ってたから仕方無い面もあるんだろうけど
ストーリーのライブ感が正直常に破綻一歩手前状態なんだけど
ゼムス~ゼロムス戦とエンディングの流れが良いからなんかクリアすると凄く良い話見た感覚を覚える
94 23/06/18(日)22:33:12 No.1069037042
当時リアタイでやったけど開始から最後まで感動しっぱなしだったな
思い出補正で今でも1番好き
95 23/06/18(日)22:33:22 No.1069037105
冒険ものはある程度行き当たりばったりじゃないと逆につまんないぞ
98 23/06/18(日)22:33:47 No.1069037287
リディアとか成長させたいがためにストーリー作った感はかなりある
103 23/06/18(日)22:34:21 No.1069037549
それでも当時はドットキャラの人形劇で長尺取ってドラマするのが斬新で凄かったんだ
ライバルのドラクエが淡白だったから余計に
106 23/06/18(日)22:35:18 No.1069037915
ストーリー上割と良いところが無かったギルバート
109 23/06/18(日)22:35:50 No.1069038114
>ストーリー上割と良いところが無かったギルバート
ストーリー上だけかな?
110 23/06/18(日)22:35:55 No.1069038140
ギルバードはスキルも弱いせいか死んでても惜しまれないのがな
111 23/06/18(日)22:36:00 No.1069038176
ギルバートは寝込みながら歌って助けてくれてたよ!
117 23/06/18(日)22:36:39 No.1069038451
後衛ステータスなのに竪琴は別に後列武器じゃないのは幾らすぐにいなくなるキャラとはいえ適当調整すぎると思う
124 23/06/18(日)22:38:50 No.1069039274
まああいつただの吟遊詩人の王子だし強くないほうが自然かもしれん
他の仲間キャラは職業軍人とか魔術師とかだし
122 23/06/18(日)22:37:49 No.1069038888
全体を俯瞰するとあれ?ってなる部分も多いんだけど一つ一つのイベントは丁寧なドラマが描かれてて良いよね
炎のトラウマを克服してファイアが使えるようになるリディアとか好きなんだ
127 23/06/18(日)22:38:56 No.1069039318
最終パーティでカインだけ居心地悪そうよね
132 23/06/18(日)22:39:26 No.1069039508
カインの裏切り天丼は正直そりゃネタにされるわってなる
139 23/06/18(日)22:40:36 No.1069039904
ほとんど生きてたからこそテラの死の意味合いが深くなるとこあるというか…
148 23/06/18(日)22:42:23 No.1069040526
ジジイイケメンハゲジジイのパーティも結構長かったから立て続けに3人死んだのは割と悲しかったよ
155 23/06/18(日)22:43:35 No.1069040940
ひょっとして磁力の洞窟のとこFFシリーズの中でもかなり上位のむさくるしいPTなのか
158 23/06/18(日)22:44:19 No.1069041181
おっさんがいっぱい出てくるFFがまずあんまり無いしな
166 23/06/18(日)22:45:58 No.1069041757
磁力の洞窟はあれ非金属製装備で戦わせる事前提だったのか?
戦うわけないだろボケがって全戦闘ガン逃げしてたぞ
173 23/06/18(日)22:47:42 No.1069042366
>磁力の洞窟はあれ非金属製装備で戦わせる事前提だったのか?
>戦うわけないだろボケがって全戦闘ガン逃げしてたぞ
私の爪なら大丈夫ですとか言わせてる辺りそうでしょうよ
171 23/06/18(日)22:47:14 No.1069042202
戦えないこともないけど全逃げも選択肢のひとつではあるだろう
177 23/06/18(日)22:49:03 No.1069042867
4は逃げるときギル落っことすのが地味に痛いので気軽に全逃げできないのがつらい
179 23/06/18(日)22:49:50 No.1069043125
セシルに弓使わせたららいいっていうのは盲点すぎた
186 23/06/18(日)22:51:19 No.1069043655
何故爪は金属じゃないのか
何故弓矢は金属じゃないのか
直感でわからない要素が多い
187 23/06/18(日)22:51:20 No.1069043662
地味に武器ごとに細かく磁力設定ついてんだよなあれ
185 23/06/18(日)22:50:52 No.1069043505
船出からいきなりリヴァイアサンに襲われるのひどいよね
197 23/06/18(日)22:52:58 No.1069044299
>船出からいきなりリヴァイアサンに襲われるのひどいよね
バロンの海兵隊弱いから海から攻めよう
とか言われてもあんな船で殴り込んでたら普通に負けそうだしファインプレーかもしれない
192 23/06/18(日)22:52:02 No.1069043958
あそこにリヴァイアサンがいる理由って
204 23/06/18(日)22:54:41 No.1069044897
船乗りの口振りからしてリヴァイアサンの存在は半ば伝説で普通でないみたいだし
リディア拉致しに出てきたんでしょう
209 23/06/18(日)22:57:45 No.1069045996
序盤だと頼りになったのに次に加入したら力不足を感じる絶妙なMP90
218 23/06/18(日)23:07:33 No.1069049472
>序盤だと頼りになったのに次に加入したら力不足を感じる絶妙なMP90
バロン城侵入するころには完全にパロムの方がメイン火力だった
219 23/06/18(日)23:07:45 No.1069049537
>序盤だと頼りになったのに次に加入したら力不足を感じる絶妙なMP90
最強レベルの魔法いろいろ使えるって本来バランス取るの難しそうなんだけど
このMPとか詠唱時間とかで単純に強いとはならないのが凄い
226 23/06/18(日)23:14:56 No.1069052205
>自分の意志で石化してる双子はどうやって復活できたのか…
そろそろ大丈夫だよって言われたら
そっかー!って復活すると思う
227 23/06/18(日)23:16:05 No.1069052668
双子の石化を解くにはまずあの壁をどうにかしないと…
いや適当に壁破壊すればいいのか
228 23/06/18(日)23:17:24 No.1069053241
当時は双子の石化は解けるってデマ信じていろいろ試行錯誤したなあ
230 23/06/18(日)23:17:53 No.1069053421
あの壁カイナッツォが死ぬ時に残した呪いだから蘇生された時点で解けたのかもしれない
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ゆうけど村焼きは国王の命令であり少女誘拐は助けたからであってだな
情を移した女も悪いから
バリエーション豊かなキャラクターをパーティインさせてプレイヤーを楽しませようと思ったらその数だけおつらい展開が発生するのは仕方ないのだ