『仮面ライダーBLACK SUN』一気見したけどなんなんだよこれ…
2023/06/27 10:00
広告

23/06/19(月)00:03:47 No.1069075964
話題になってたから一気見したけどなんなんだよこれ…
4 23/06/19(月)00:07:22 No.1069077538
何って…
制作途中で一回BLACKキメた連中が作っただけだが…
2 23/06/19(月)00:06:02 No.1069076989
途中で一回BLACKキメようぜ
9 23/06/19(月)00:08:24 No.1069077935
>途中で一回BLACKキメようぜ
原作見てただけに混乱がヤバい…
これBLACKモチーフにしただけのオリジナルじゃなかったのか…?
6 23/06/19(月)00:07:27 No.1069077568
俺もちょっと前に一気見したけど皮肉るフレーバー程度だよって言われてたまさはる臭がかなりキツイのとBlackに脳焼かれたパートまでが思いの外長くて辛かった
10 23/06/19(月)00:08:43 No.1069078075
>俺もちょっと前に一気見したけど皮肉るフレーバー程度だよって言われてたまさはる臭がかなりキツイのとBlackに脳焼かれたパートまでが思いの外長くて辛かった
テンポが思ったより悪いのはかなり痛い気はする
11 23/06/19(月)00:08:56 No.1069078171
マジなのか茶化してるのかいまだに分からない…
12 23/06/19(月)00:09:56 No.1069078704
ここのスレだけ見て愉快なネタドラマとかBLACKに脳焼かれた監督と主演!みたいな面白要素期待して見るとだいぶこれじゃないになりそうな感じはある
15 23/06/19(月)00:11:20 No.1069079257
孤狼の血の監督って情報だけ知って観たせいでだいぶがっかりしたけど
仮面ライダーに今さらハマっておかしくなっちゃった結果と聞いてあぁまぁそれなら仕方ないか…って何とも言いにくい気持ちにはなった
20 23/06/19(月)00:13:16 No.1069080060
たまにブラックサンをガチの社会派作品として鑑賞してる怪人がいて面白い
そんな訳ねぇだろ!
23 23/06/19(月)00:14:03 No.1069080357
でも信彦が涙ながらにあの頃に戻りたい…!って泣くシーンはめちゃくちゃ名シーンに見えるから…
24 23/06/19(月)00:14:20 No.1069080471
殺陣は個人時には全体的に微妙だったけど
ラストのおじさんとのぶひこのどつき合いはかなり好き
西島秀俊の雄叫びメチャクチャかっちょいい…
26 23/06/19(月)00:14:44 No.1069080600
お話はともかく最初のクモ男くらいの戦いを期待してた
29 23/06/19(月)00:15:19 No.1069080835
>お話はともかく最初のクモ男くらいの戦いを期待してた
最初に送り出される怪人達が精鋭なのいいよね
27 23/06/19(月)00:14:51 No.1069080642
何というか変身の造形とか主役たちの背負うテーマ的な所はわりと好みだったんだけど政治家ネタ周りやらあの辺が大怪獣のあとしまつとかと似た辛さがあって体力使う
32 23/06/19(月)00:16:01 No.1069081105
これを本気で社会への問題提起だ!みたいに真面目に受け取ってるヤツいたら怖えよ
いや監督の思想的にシンパ寄りだと居なくはなさそうだけど
35 23/06/19(月)00:16:34 No.1069081320
問題提起だと受け取ってもいいけどこの作品内に答えは無いぞ
40 23/06/19(月)00:17:17 No.1069081600
>問題提起だと受け取ってもいいけどこの作品内に答えは無いぞ
I don’t knowこの闇に答えはない
37 23/06/19(月)00:17:01 No.1069081493
滑り倒してる浅いまさはる要素と途中から全てをグチャグチャにしていくBLACK要素の暴れぶりを愉しむものだぞ
41 23/06/19(月)00:17:22 No.1069081640
ヒーロー一人ぐらいで世の中がよくなるもんかよ
みたいなやつは中学生までに済ませておかないとこういうものを作る大人になってしまう
44 23/06/19(月)00:17:42 No.1069081761
急にOP流れて遂にスタッフ壊れたかってなって楽しかったよ
46 23/06/19(月)00:18:08 No.1069082034
完パケ納品なのになんかライブ感で作ってそう感が凄い作品
大体ビルゲニア周りのせい
47 23/06/19(月)00:18:21 No.1069082137
監督についてはBLACKに脳焼かれて浄化されておかしな思想や陰謀論改めたのかと思ってたけど別にそういうわけでもなかったのはヒーローの限界を感じた
50 23/06/19(月)00:19:52 No.1069082935
この作品はねえ!現実への問題提起なんですよお!
57 23/06/19(月)00:20:30 No.1069083185
>この作品はねえ!現実への問題提起なんですよお!
バァカ言ってる!
51 23/06/19(月)00:19:58 No.1069082987
観て怒った人達の罵詈雑言のどれもが分かるけどそれを踏まえた上で好きだと言い切れるタイプの変な作品
55 23/06/19(月)00:20:19 No.1069083103
主題歌はとても良いという事だけは言っておきたい
58 23/06/19(月)00:20:46 No.1069083308
恐らくインターネットで唯一Black sunの話を好意的にできる掲示板
60 23/06/19(月)00:21:03 No.1069083454
ここだと政治要素はギャグだからみたいに言われるけど普通にめっちゃ皮肉ってると思う
61 23/06/19(月)00:21:18 No.1069083561
ルーと寺田農の怪演が不味過ぎる…
64 23/06/19(月)00:21:45 No.1069083753
ガチなのかどうかはともかく思想っぽいのは良いけどストーリーや設定がそもそもガバいのはやめろ!
完パケなのにマラソンしながら作ってる平成ライダーと同じ完成度で出てくるな!
68 23/06/19(月)00:22:07 No.1069083895
>ガチなのかどうかはともかく思想っぽいのは良いけどストーリーや設定がそもそもガバいのはやめろ!
>完パケなのにマラソンしながら作ってる平成ライダーと同じ完成度で出てくるな!
いいだろ?
ライダーだぜ?
67 23/06/19(月)00:22:02 No.1069083865
なんかのインタビューで西島秀俊の「ゆ゛る゛さ゛ん゛…!」→変身の流れで監督たち感極まって泣いてたみたいなこと書かれてたな
みんなおかしくなってる…
71 23/06/19(月)00:22:23 No.1069084011
多分一気見で頭ヘブンの状態で見るのが一番楽しめる
73 23/06/19(月)00:23:09 No.1069084296
本編はあんま面白くなかったけど西島さんと監督のインタビューや脳破壊の過程はめっちゃ面白かった
78 23/06/19(月)00:23:51 No.1069084564
政治要素政治要素言うけど監督そんな思想強めな人なん?
83 23/06/19(月)00:24:30 No.1069084840
何も変えられなくて擦れちゃったおじさんの気持ちも五十年の時間を失った信彦が輝かしい青春を取り戻そうとしたら学生運動のノリになった気持ちもわかるようには作ってあるから案外楽しめはした
88 23/06/19(月)00:25:15 No.1069085108
怪人と人間をぱっと見で明確に分ける要素が無いから怪人がよ!って差別描写でよく気づけたな!?ってなる
本当に怪人臭があるのかもよくわからんし
89 23/06/19(月)00:25:33 No.1069085233
人間よりも強くて脅威になりかねない…とかではなくただくせえきめえだけで差別対象の怪人
91 23/06/19(月)00:25:48 No.1069085308
役者の名演が光る
93 23/06/19(月)00:26:26 No.1069085562
>役者の名演が光る
子役からお笑い芸人に至るまで全員が抜群の演技を魅せてるのバグみたいなもんだろ
94 23/06/19(月)00:26:39 No.1069085635
左右どっちかよりの作品ではない
まさはるはしようとしてる
悪いところがそこじゃないから困る
98 23/06/19(月)00:27:26 No.1069085917
思想というか全方向に中指立ててるような感じ
100 23/06/19(月)00:27:27 No.1069085920
脚本監督演者協賛企業ほぼ全部がどうしてそんなに気合い入れてるんだってぐらい気合い入ってるんだけどそれで出来上がったのがこれだから視聴者は困惑する
104 23/06/19(月)00:27:51 No.1069086058
政府批判ってよりかは差別良くねえよなくらいの皮肉じゃない?
それでいて頑張ってもなくならないし主張側は極端に走っちゃうの悲しいよねみたいな
124 23/06/19(月)00:29:43 No.1069086733
>政府批判ってよりかは差別良くねえよなくらいの皮肉じゃない?
いやそんなマイルドなもんではなかっただろ!!
108 23/06/19(月)00:28:09 No.1069086165
役者さんの演技力と金かかってる美術で全てをゴリ押した結果このヘヴンが出来上がってしまった
112 23/06/19(月)00:28:26 No.1069086267
向こうが原作ありとはいえ孤狼の血ぐらい一本筋通った作品期待するじゃん!
馬鹿!
114 23/06/19(月)00:28:30 No.1069086296
テレレレー
テレレレー
テレレレー
テレレレー
116 23/06/19(月)00:28:41 No.1069086374
全体的なテンションとしては東映がたまにやる大人向け作るぜ!って気張りすぎて変な物作っちゃう時のソレだと思う
なんか変な風に出来上がった!
128 23/06/19(月)00:29:57 No.1069086815
>全体的なテンションとしては東映がたまにやる大人向け作るぜ!って気張りすぎて変な物作っちゃう時のソレだと思う
>なんか変な風に出来上がった!
これやる時大体新人さんとか中堅俳優でやるんだよな東映
ところがこの作品は…
129 23/06/19(月)00:29:57 No.1069086816
造詣とデザインは凄い好き
演技も凄い好き
138 23/06/19(月)00:30:44 No.1069087066
戦争実験の産物なのに怪人弱過ぎて冷める
146 23/06/19(月)00:31:08 No.1069087204
俺はOPのテレレレン~しながら映像の世紀みたいなの流れるの大好きなんだ
154 23/06/19(月)00:32:02 No.1069087510
改人 転じて怪人 とかちょくちょく光る要素があるのが始末に悪い
155 23/06/19(月)00:32:08 No.1069087535
葵ちゃんはベルト出したならライダーフォームになって欲しかった…
156 23/06/19(月)00:32:18 No.1069087599
そこら辺のおっさんの融合体を神だの王だの崇めて権威を誇示してるっていう虚しさが好き
160 23/06/19(月)00:32:43 No.1069087727
思想的にはだいぶ偏ってて観てて辛いけどまぁいいんだ
信彦の演技には本気で引き込まれたし…
161 23/06/19(月)00:32:43 No.1069087733
最終回のあらすじが「時を超え空を掛けこの地球のために戦うBLACK SUN」ってテンションおかしくなってる時点で警戒しておけば良かった
ダメだった
163 23/06/19(月)00:32:48 No.1069087759
リアル調で始まるんだけどあっこれ特撮だって時空にどんどん侵食されていく
153 23/06/19(月)00:31:57 No.1069087484
つまんなくはないから叩くのも違うと思うんだけど単純に褒められたもんじゃない上に面白いとは絶対違う感情が渦巻くなにか
166 23/06/19(月)00:33:10 No.1069087861
>つまんなくはないから叩くのも違うと思うんだけど単純に褒められたもんじゃない上に面白いとは絶対違う感情が渦巻くなにか
俺は面白いと思う
面白いけど面白いにも何種類かあるな…ってなる
167 23/06/19(月)00:33:10 No.1069087862
>つまんなくはないから叩くのも違うと思うんだけど単純に褒められたもんじゃない上に面白いとは絶対違う感情が渦巻くなにか
一番ブチ切れてるのはおそらく「仮面ライダー」もしくは「仮面ライダーBLACK」が大好きな人
そりゃあんだけ原作レイプされてる上雑なシーンごとのパクリでオマージュ面されたらキレるよねと
185 23/06/19(月)00:34:55 No.1069088422
>一番ブチ切れてるのはおそらく「仮面ライダー」もしくは「仮面ライダーBLACK」が大好きな人
>そりゃあんだけ原作レイプされてる上雑なシーンごとのパクリでオマージュ面されたらキレるよねと
仮面ライダーって正義のヒーローが悪を倒す話だと思ってたらそりゃブチギレても仕方ないと思う
仮面ライダー真好きはそうとは限らないが
170 23/06/19(月)00:33:34 No.1069087993
個人的にはエンタメに振った作品だと思うんだよな
誰かに対する配慮ってものが無くて面白いと思ったことをそのまま全部並べ立てたように見えるから
もちろん自分と合わない部分もあるけど面白い所はマジで面白いから総合的にすごく楽しめる
178 23/06/19(月)00:34:18 No.1069088245
賛否両論というか自分の中で7割くらい否なんだけど3割の賛が俺を狂わせる
参照元:二次元裏@ふたば(img)
別にあんまり話しなくていいかな…っていう所に落ち着いた
しかも政治関係がノイズだしガバは結構あるし
BLACKのリメイクだからなんとか頑張って楽しんだのであって
見終わったあとのガッカリ感は尋常じゃなかったし
見返すことも二度と無い
どうでもいいけどラストシーンで令和の少年ライダー隊って言われてダメだった
オチは希望に満ちたものであってほしかった
メッセージを大事にしたいなら余計にちゃんとしなきゃ駄目だろ