初見の感想はマジでコンテンツとして強い
2023/06/28 12:00
広告

23/06/21(水)14:50:18 No.1069913412
初見の感想って面白いよね
1 23/06/21(水)14:51:47 No.1069913763
途中で大どんでん返しがある作品の初見感想からしか得られない栄養素がある
2 23/06/21(水)14:52:05 No.1069913822
初見Gガンとか?
3 23/06/21(水)14:53:19 No.1069914102
ゲーム配信とかむしろゲーム詳しくない人のほうが名作たくさん初見配信できてプラスまである
4 23/06/21(水)14:53:52 No.1069914242
初見はマジでコンテンツとして強い
9 23/06/21(水)14:56:47 No.1069914910
銀英伝見始めました!この赤髪の人すきです!とか見るともう…もうね…ふふふってなるよね
14 23/06/21(水)14:59:06 No.1069915430
>ベルセルク見始めました!鷹の団みんなすきです!とか見るともう…もうね…ふふふってなるよね
17 23/06/21(水)15:00:53 No.1069915865
ダイ大アニメはアニメももちろん良かったが令和に初見ダイ感想見れて最高だったよ
20 23/06/21(水)15:01:55 No.1069916117
シンウルトラマン見たけどウルトラマン敵だと思ったとかめっちゃ面白そうだなって思った
25 23/06/21(水)15:06:17 No.1069917187
進撃アニメ初見勢めっちゃうらやましい
29 23/06/21(水)15:07:52 No.1069917569
これ○○のパクリじゃん!(○○がパクったほう)
とか見ると楽しい
30 23/06/21(水)15:09:07 No.1069917885
当時と受けるヒロインが全く違うの面白いよね
ブレンパワード再放送だかでみんなヒメちゃんにママ―!ママー!しててお姉ちゃんにドン引きしてた
32 23/06/21(水)15:10:04 No.1069918137
>ブレンパワード再放送だかでみんなヒメちゃんにママ―!ママー!しててお姉ちゃんにドン引きしてた
えっ!!当時はお姉ちゃん人気だったの?!
33 23/06/21(水)15:10:51 No.1069918343
>えっ!!当時はお姉ちゃん人気だったの?!
ツンデレならなんでも許された時代があった
39 23/06/21(水)15:12:37 No.1069918817
今更○○追ってる系は頼む!そのままネタバレ踏まずに行ってくれ!ってなる
45 23/06/21(水)15:14:11 No.1069919202
死ぬキャラを推しにしてる初見は確実に見世物にされる
47 23/06/21(水)15:14:24 No.1069919277
良い悲鳴を聞かせてほしいよね…
48 23/06/21(水)15:14:26 No.1069919287
狩野英孝のスターウォーズEP3ラストのリアクションはめっちゃ面白かったな…
50 23/06/21(水)15:15:12 No.1069919479
>狩野英孝のスターウォーズEP3ラストのリアクションはめっちゃ面白かったな…
最も味わい尽くせる形でのSW初見体験だわあれ
51 23/06/21(水)15:15:18 No.1069919503
「今更見たんだけど…」みたいなスレって本当に初見なんです?
53 23/06/21(水)15:15:43 No.1069919603
>「今更見たんだけど…」みたいなスレって本当に初見なんです?
無粋
59 23/06/21(水)15:17:32 No.1069920071
>「今更見たんだけど…」みたいなスレって本当に初見なんです?
本当に初見でした事もあるから…
56 23/06/21(水)15:17:08 No.1069919975
ブレワイ実況はとりあえずマップの広さを確認するとこまでは見ちゃうな
65 23/06/21(水)15:19:57 No.1069920639
最近だとトライガン
…既読でも初見みたいになった
68 23/06/21(水)15:20:23 No.1069920734
2次創作しか知らない夢女子のONE PIECE追っかけ面白かったな
70 23/06/21(水)15:21:27 No.1069920987
走れメロス初見も面白かった
72 23/06/21(水)15:21:40 No.1069921023
ループ後からアンデラ見たって人は
週刊誌だからそういうこともあるだろうけどそうなるか…ってなった
73 23/06/21(水)15:22:06 No.1069921127
アニメ化に合わせてジョジョ読み始めた時は波紋ってなにスタンドってやつ出てこないの⁉ってなったな
78 23/06/21(水)15:24:37 No.1069921656
記憶消して○○やりたい
の需要に応えてくれるのだ初見の感想は
81 23/06/21(水)15:26:22 No.1069922078
初見の筈なのにこのキャラやシーン見た事ある…imgのカタログで見たやつだ!
83 23/06/21(水)15:27:30 No.1069922338
>初見の筈なのにこのキャラやシーン見た事ある…imgのカタログで見たやつだ!
マジでたまにある奴
カタログでたまに見かけたこいつこの漫画のキャラかよ!
80 23/06/21(水)15:26:19 No.1069922065
今からワイルドスピードを1から見る人はあれっ割と普通の映画…?ってなるのかな
82 23/06/21(水)15:27:02 No.1069922239
シンマンからウルトラ観ていく人がたくさん観測できたのが本当に楽しかった
88 23/06/21(水)15:29:06 No.1069922684
普段その界隈に触れてない人独自の目線で感想聞けると新しい発見があって楽しいよね
96 23/06/21(水)15:31:14 No.1069923131
>普段その界隈に触れてない人独自の目線で感想聞けると新しい発見があって楽しいよね
SSSSグリッドマンの主人公の状況で既存ははいはいハヤタねで済ませたところを新規組がだいぶ参ってたのが面白かった
84 23/06/21(水)15:27:40 No.1069922371
見たことないけど大まかな内容は知ってる!って作品は多い
86 23/06/21(水)15:28:37 No.1069922575
>見たことないけど大まかな内容は知ってる!って作品は多い
今はその作品追ってなくてもなんかしらで情報触れる機会多いしな…
90 23/06/21(水)15:29:56 No.1069922872
猿の惑星とか観てない人でも大体オチ知られてるよね
92 23/06/21(水)15:30:45 No.1069923036
最近セブン見た
面白かったけどオチは知ってたのでぐぬぬ
89 23/06/21(水)15:29:31 No.1069922762
初見ダクソでワタワタしてたらなんかすごい見てるの楽しそうだったな…
97 23/06/21(水)15:31:19 No.1069923143
>初見ダクソでワタワタしてたらなんかすごい見てるの楽しそうだったな…
PS5買うと無料でブラボが出来る!
って時にこぞって「」が初見の「」に配信しろ!って言ってみんなで初見配信見てた時マジで楽しかった…
100 23/06/21(水)15:32:50 No.1069923486
>PS5買うと無料でブラボが出来る!
>って時にこぞって「」が初見の「」に配信しろ!って言ってみんなで初見配信見てた時マジで楽しかった…
ダクソもブラボもエルデンもやったことない俺にもコンテンツとしての力があるのか…?
104 23/06/21(水)15:34:16 No.1069923801
>ダクソもブラボもエルデンもやったことない俺にもコンテンツとしての力があるのか…?
初見ってのはそれだけでも力がある
本人の反応とかなくてプレイ画面だけでも楽しいんだ
98 23/06/21(水)15:31:40 No.1069923230
>ダイ大アニメはアニメももちろん良かったが令和に初見ダイ感想見れて最高だったよ
一番印象に残ってる初見アニメ組感想は
ミストバーンの頭の例のアレの部分が取って付けたような100均のハロウィン飾りでない方がいいと称されてたこと
106 23/06/21(水)15:34:28 No.1069923844
ペルソナ4初見で漏れなくナナコンになってるのを見るが
多分一番最初にそれ楽しんでたのはスタッフだったんだろうな…
114 23/06/21(水)15:36:23 No.1069924309
>ペルソナ4初見で漏れなくナナコンになってるのを見るが
>多分一番最初にそれ楽しんでたのはスタッフだったんだろうな…
誰からも愛されるキャラクターというコンセプトがビタ嵌りしてる訳だからもう大満足だろうな
101 23/06/21(水)15:32:53 No.1069923497
経験者達の深い考察に加わりたいとは思わないけど
初見の後輩のリアクション見て楽しみたいって
オタクの定義の変遷そのものだな
108 23/06/21(水)15:34:34 No.1069923871
>経験者達の深い考察に加わりたいとは思わないけど
>初見の後輩のリアクション見て楽しみたいって
>オタクの定義の変遷そのものだな
これは別に両立するもんじゃない…?
115 23/06/21(水)15:37:50 No.1069924647
>経験者達の深い考察に加わりたいとは思わないけど
>初見の後輩のリアクション見て楽しみたいって
>オタクの定義の変遷そのものだな
だって当時の空気がどうとか言われたらその年代の人以外参加しようがないしな
116 23/06/21(水)15:38:30 No.1069924798
ソウル系完全初見のプレイヤーの配信からでしか取れない栄養素あるよね
慣れて擦れ切ってるプレイヤーだと初見でも敵の待ち伏せポイントとか察しちゃうから面白みに欠けたりする
119 23/06/21(水)15:39:31 No.1069925044
俺たとえばガンダムとかスターウォーズみたいなシリーズの途中から観て
おそらく前作関係の俺の知らん奴が俺の知らんこと言ってるとき
設定の深さを擬似的に感じられて好き
120 23/06/21(水)15:39:46 No.1069925110
シンの正体よりティーダの正体の方が衝撃でかいよね
121 23/06/21(水)15:40:27 No.1069925274
fgoの初見感想で所長かわいい!推します!みたいなやつとかね
あれ毎回面白すぎてワクワクしちゃう
129 23/06/21(水)15:43:28 No.1069925920
マジで水星から来たガンダム初心者のハサウェイサンボルナラティブの反応はあれで飯が食えるレベルだった
133 23/06/21(水)15:45:07 No.1069926284
えっ!?信長って死ぬの!?
138 23/06/21(水)15:46:05 No.1069926483
>えっ!?信長って死ぬの!?
なんか劉備死んだんだけど!って感想は見たことある
144 23/06/21(水)15:48:01 No.1069926895
ヒ聖闘士星矢の初見感想書いてる人がF外の色んな人からリプライもらいまくってるの見たことある
今更聖闘士星矢初見で読む人とか居なさそうだもんな…
148 23/06/21(水)15:48:43 No.1069927039
>今更聖闘士星矢初見で読む人とか居なさそうだもんな…
でも今でもシリーズとしては続いてるから新規が入ってもおかしくなくはある
147 23/06/21(水)15:48:20 No.1069926955
ネットネイティブヤングはジョジョとカイジ初めて読むときは逐一感想発信するとおっさんどもにモテモテになれるぜ
154 23/06/21(水)15:50:48 No.1069927482
ジブリを一切見たことがない人は保護したい
157 23/06/21(水)15:52:16 No.1069927785
FF14は初見成分を気軽に吸えるから楽しい
大体の人が全くネタバレも匂わせもしないし
160 23/06/21(水)15:52:59 No.1069927940
往年の名作じゃなくても自分が知ってるコンテンツを初見のリアクションで観られたら全部面白く感じる
映画の同時視聴とかもそういう旨みがある
161 23/06/21(水)15:54:02 No.1069928176
ティアキン前にブレワイ買ってる初心者蛮族達の行動見てると笑顔になれる
168 23/06/21(水)15:57:31 No.1069928955
原作付きアニメは生の実況もいいけど1日か2日後にプチ考察付きで纏めあげた感想を読むのが好きだ
169 23/06/21(水)15:58:04 No.1069929079
ネタバレへの配慮とクチコミの影響力天秤にかけると
ここ数年庵野がやってる段階的ネタバレ解禁広報戦略上手いなぁ…て思う
177 23/06/21(水)16:00:16 No.1069929540
ドラクエ6と8やってないんだよねって何気なく話したら友人2人が見守る中クリアまでやることになったよ
めっちゃ楽しかったよ
185 23/06/21(水)16:04:36 No.1069930495
リヴァイアス未見の人を後ろから眺めたいなとは度々思ってる
189 23/06/21(水)16:05:57 No.1069930788
>リヴァイアス未見の人を後ろから眺めたいなとは度々思ってるけど俺あれをもう一度通しで見るのやだな…
193 23/06/21(水)16:08:16 No.106993125
感想を文章化すると素直さにもある種の適正がいる気はする
ゲーム実況ならその辺はかなり素に近くなりそうだけど
194 23/06/21(水)16:08:48 No.1069931382
初見考察でそう!そこでそこまでは気付くよね!ってなるの好き
198 23/06/21(水)16:10:18 No.1069931704
ウマ娘で自分で育成→育成配信を見るってやってるけど
これも所見プレイみたいなものかなと思う
配信者やコメントが史実教えてくれるし
201 23/06/21(水)16:13:02 No.1069932325
感性豊かで言語化能力高い人の感想は本当に見てて面白いからな…
207 23/06/21(水)16:14:19 No.1069932632
ジョジョ原作未履修でアニメ観た時は楽しかったな…
なんか出てくる会話全部どっかの定型で聞いたことある…!ってなった
211 23/06/21(水)16:15:20 No.1069932857
ジョージのGガン初体験は面白い絵も見れたし
田中公平が当時の楽譜引っ張り出したり
関と島本もひょこっと出てきたりでお祭り感凄かったなぁ…
222 23/06/21(水)16:19:43 No.1069933889
有名作だと見てなくてもネタバレ要素だけ断片的に知ってたりする
スターウォーズがそんな感じだ
228 23/06/21(水)16:21:42 No.1069934338
一時期配信サイトで雨に唄えばとか燃えよドラゴンとかゴッドファーザーみたいな往年の名作見てたけどこれに視聴直後の熱量で長文の感想しっかり書けてたら需要あったかもなあ
229 23/06/21(水)16:21:43 No.1069934344
ネットでネタになってるシーンも実際見るとそれちゃかしちゃ駄目なヤツでは…ってなることも多いよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
今時サブスクで見られる作品に関してはほんとに初見も多いかも
自分も初めてリヴァイアスとGレコ見たのが数か月前だ
リヴァイアスはリアタイ年齢で見てたら登場人物を俯瞰的に見られなかっただろうなってのは感じた
どうしても主人公視点で見ちゃうから不安からウザ絡みしてくる幼馴染が
本当にウザいだけにしか見えなかっただろうなとか
ネットの良い文化
なのでネタバレはやめてくだち
その後ボコボコにされてポカーンとする実況者はもっと好き
あのゲームの初見感想とか栄養素たっぷりで残さず食べられる