広告
RSS

RPGは通常戦闘が一番めんどくさい

広告
RPGimg



23/06/21(水)17:31:22 No.1069950478
RPGは通常戦闘が一番めんどくさい

1 23/06/21(水)17:32:16 No.1069950702
それ多分RPGみたいな長ったらしいゲーム自体がめんどくさく感じてきてるよ

3 23/06/21(水)17:33:32 No.1069951001
演出が長いとテンポ悪くなるからわからなくもない

4 23/06/21(水)17:34:12 No.1069951180
強敵じゃなけりゃボタン押してるだけで済むくらいがいいな

6 23/06/21(水)17:34:53 No.1069951365
エンカウント率が高い・テンポが悪い・単調
が揃ってるとかなりつらい

7 23/06/21(水)17:35:32 No.1069951540
マザー2みたいに敵より強くなったら瞬殺とかいいよね

8 23/06/21(水)17:36:21 No.1069951769
多くが脳みそ使わないRPGを望んだから今はスマホRPGが覇権なんだ



11 23/06/21(水)17:37:19 No.1069952015
通常戦闘の魔法をどの程度まで使って効率的に進めていくか考えるのは好き

13 23/06/21(水)17:38:31 No.1069952325
雑魚敵でできるだけ消耗しないための効率化とか
むしろどれだけのMP消耗を許容するかとか
そういうのがRPGの醍醐味といえば醍醐味

15 23/06/21(水)17:40:37 No.1069952926
逃げた方がいい編成とか狩りやすい編成とか
そういうのが分かってくるのが楽しい
というかDQシリーズ逃げるの有用性すごいわ
作ってる方もちゃんと考えてるし

16 23/06/21(水)17:40:53 No.1069952999
最近のシナリオ重視のRPGだと雑魚戦ほんとめんどくさい
世界樹みたいに戦闘自体が目的なら雑魚戦もいいんだけど



17 23/06/21(水)17:40:55 No.1069953010
テンポ悪いRPGの通常戦闘がめんどいはわかるけど通常戦闘自体が嫌いだとロープレ以外のゲームやった方がいいなとは思う
実際そういう気質の人たくさんいるだろうし

18 23/06/21(水)17:41:00 No.1069953043
何も考えずに済む雑魚戦だと作業化する
かといって毎回頭を使わせると苦行化する
難しいよな

19 23/06/21(水)17:43:35 No.1069953810
戦闘が面白いRPGだともっとエンカさせろ!ってなる

22 23/06/21(水)17:44:42 No.1069954141
テンション導入前のドラクエの戦闘くらいが丁度いい
それ以上は面倒さが勝っちゃう



25 23/06/21(水)17:45:30 No.1069954385
かと言って全部ボス戦だとボス戦の印象も薄れるしなぁ
ロールプレイって意味でも雑魚戦って大事だと思うわ

26 23/06/21(水)17:45:34 No.1069954411
雑魚が弱く感じるまでレベル上げて強さを実感できる瞬間が最高
お金が溜まって装備一新できる瞬間が最高
気づいたら適正レベルになってるのでボス戦に突入

28 23/06/21(水)17:46:55 No.1069954781
ボス戦終わった後の雑魚敵が雑魚な状態ってレベルアップを実感出来て好き
すぐボスより強い雑魚敵出るようなゲーム嫌い

31 23/06/21(水)17:48:07 No.1069955124
基本オートでサクサクすむけど
いきなり物理反射が混じりだすみたいなアクセントがあるの好き

32 23/06/21(水)17:48:21 No.1069955197
属性考慮しないとどんな雑魚でもまともに倒せないゲーム嫌い!



36 23/06/21(水)17:48:44 No.1069955314
ドラクエは昔は全部命令させろでやってたけど
今やると一人一人コマンド選択とかやってらんねってなる

37 23/06/21(水)17:49:43 No.1069955601
エンカウントだるい問題に対しての対応はシンボルエンカが一番多いと思うけどワイルドアームズ2とか暴れん坊プリンセスみたいな独自性のある工夫も好き

38 23/06/21(水)17:50:43 No.1069955887
一番通常戦闘だるすぎでしょってなったのはアークザラッドだな特に2
通常戦闘ちゃんと考えたり操作しないといけないなら戦闘回数減らすとかでバランス取るべきなのに戦闘回数も多くて参った

44 23/06/21(水)17:51:56 No.1069956262
真女神転生の初代とかエンカウント率は高いわ連戦はするわマップは広いわでうんざりしてた
オート戦闘のテンポがいいからなんとか続けられた

49 23/06/21(水)17:53:13 No.1069956585
真Vの戦闘要素はここ数年ピカイチレベルで面白かった

52 23/06/21(水)17:54:10 No.1069956823
サンサーラ・ナーガ2とかエンカウント多くて敵が強いとまあまあ最悪な部類だったけど内容は良いよ
まあエンカウント多いのはランダムエンカウントじゃなかったせいだと後に知ったんだけども

54 23/06/21(水)17:54:46 No.1069956988
ドラクエだと7の序盤がかなり戦闘ダルかったな
成長も遅いしグループ攻撃すらまともに覚えない状態が数十時間続くのが

57 23/06/21(水)17:55:21 No.1069957141
レジェンドオブドラグーンとかも雑魚戦面倒だったな 雑魚の経験値が終盤でも雀の涙だし

59 23/06/21(水)17:55:50 No.1069957282
最初は演出楽しいってなるけど中盤以降が戦闘長すぎて本当に辛い
無限のフロンティアなんだけど



61 23/06/21(水)17:56:28 No.1069957457
過去遊んだRPGで一番バトルが遅くてかったるかったのはメダロットR
メニュー画面開くのに20秒くらいかかるのもクソだった

72 23/06/21(水)17:58:33 No.1069958045
ポケモンSVはテンポ悪過ぎて無理だった

74 23/06/21(水)17:58:37 No.1069958066
幻想水滸伝2は戦闘導入もスムーズだしおまかせで一斉に殴りかかるからテンポよかったな

76 23/06/21(水)17:59:06 No.1069958209
FF4ピクセルリマスターが経験値をオリジナル版から1.5倍だったかに増やしてるんだけど
おかげで稼ぎ不要でバンバンボス倒して先進めるんだよね
ああいうのいいなと思った



77 23/06/21(水)17:59:08 No.1069958223
テイルズシリーズはリバースディスティニー2レジェンディアの雑魚戦が苦行だった
ぶっちゃけ俺が下手なのが大きいと思うけど

88 23/06/21(水)18:01:02 No.1069958796
>テイルズシリーズはリバースディスティニー2レジェンディアの雑魚戦が苦行だった
>ぶっちゃけ俺が下手なのが大きいと思うけど
リバースはむしろ戦闘楽しすぎて雑魚戦延々やっても飽きないくらいだったなぁ
調整って難しいね

90 23/06/21(水)18:01:13 No.1069958854
>テイルズシリーズはリバースディスティニー2レジェンディアの雑魚戦が苦行だった
>ぶっちゃけ俺が下手なのが大きいと思うけど
レジェンディア以外は雑魚戦が楽しくて仕方なかったわ
アクション系の要素があると楽しめるかどうかは人によるのかもね



81 23/06/21(水)18:00:00 No.1069958489
凝った戦闘だと考えるの楽しいんだけど雑魚戦がしんどくなりすぎるのよね
エンドオブエタニティとか面白いけどしんどかった

100 23/06/21(水)18:02:16 No.1069959176
>凝った戦闘だと考えるの楽しいんだけど雑魚戦がしんどくなりすぎるのよね
>エンドオブエタニティとか面白いけどしんどかった
FF13も個人的に戦闘楽しかったけど雑魚戦も気が抜けない感じだったな
戦闘終わりでHPMP全快する系のRPGは雑魚も強くなりがちな気がする

89 23/06/21(水)18:01:09 No.1069958840
超サイヤ伝説は一歩エンカウントでナメック星は敵も強いしダンジョンも広いしつらい…

93 23/06/21(水)18:01:36 No.1069958994
イースとか軌跡みたいに敵とのレベル差で経験値が増減するシステムはちょうどいい塩梅で好き



94 23/06/21(水)18:01:39 No.1069959003
レアドロ狙いの延々とやる戦闘は好きだけど移動中に遭遇して渋々やる戦闘は嫌い

97 23/06/21(水)18:01:55 No.1069959082
雑魚戦ダルくなってきても稼いどかないとボスがキツいし…ってなっていくのが悪循環だと思う
世界樹でよくなってた

98 23/06/21(水)18:02:04 No.1069959117
冒険して戦闘して勝つ快感を得たいんであって別にターン制バトルがやりたいわけじゃないんだよなー
ゼルダとかエルデンが受けるのもそういうとこじゃないか

102 23/06/21(水)18:02:27 No.1069959241
RPGの雑魚戦はその地域で出てくる敵のパターンに合わせてこちらの行動パターンを組んでいく物だと思ってるからFF12のガンビットとか最高だと思ったのにフォロワーがなかった

103 23/06/21(水)18:02:38 No.1069959310
戦闘がメインであればあるほどややこしいシステムは入れないでほしい
だからドラクエが理想的



113 23/06/21(水)18:04:07 No.1069959749
結局のところは通常戦闘も気にならないくらいゲーム自体を気に入るかどうかが大きいとは思う
俺は幸いこのゲーム通常戦闘以外は文句ねーのにってゲームには当たったことない

119 23/06/21(水)18:04:44 No.1069959927
もうこのスレだけで理想のゲームなんて存在し得ないのがわかる



121 23/06/21(水)18:05:01 No.1069960025
OMORIのRPG部分がしんどくて詰んでる

123 23/06/21(水)18:05:06 No.1069960048
昨今の物語重視のRPGでは成長不足でテンポよくシナリオが読めない事がストレスになってる

131 23/06/21(水)18:05:50 No.1069960314
実際DQ11とP4G投げて日本のRPGやらなくなった

135 23/06/21(水)18:06:14 No.1069960421
昔は面倒だと思わなかったけど時代だな
タイパの概念が確実に侵食しつつある



136 23/06/21(水)18:06:14 No.1069960422
今でもポケモンみたいなのなら戦闘楽しい
普通のJRPGはそう思わないけどなんでかよくわからない

143 23/06/21(水)18:08:45 No.1069961191
>今でもポケモンみたいなのなら戦闘楽しい
>普通のJRPGはそう思わないけどなんでかよくわからない
ポケモンのシナリオ道中はすぐ基本交換ワンパンに出来るしね
物凄い楽なバランスになってる

151 23/06/21(水)18:10:26 No.1069961708
ポケモンはむしろ演出遅いのがつらくないか
天候技のエフェクトと食べ残しとかのエフェクトが挟まると毎ターン30秒くらい演出眺めてる時間ができちゃう
テンポ上げるために食べ残し持たせなくなっちゃったくらい



149 23/06/21(水)18:10:20 No.1069961678
頭使わないといけないダンジョンギミックを攻略してる最中に雑魚エンカするの嫌い!

157 23/06/21(水)18:11:25 No.1069962033
>頭使わないといけないダンジョンギミックを攻略してる最中に雑魚エンカするの嫌い!
戦闘終了後
あれ俺この押してる像をどこに持っていくんだっけ…?



158 23/06/21(水)18:11:56 No.1069962174
アクションは動かすのそのものが楽しいけどコマンドは自分より雑魚はただボタン押して時間経つの見る作業だからつまらん

163 23/06/21(水)18:12:36 No.1069962396
苦労するポイントってのがあるとやっぱり楽しいよ
快適なだけだと快適なんだけど飽きるというか
悩まずに全部1発でクリアできるアクションゲームがつまらんんのと近く感じる



171 23/06/21(水)18:15:08 No.1069963205
ポポロクロイス物語が一作目が結構歯ごたえある難易度で面白かったのに
二作目が開幕全体攻撃一発で敵全滅するヌルゲーになってつまんなかったな
一作目の難易度がゲームの雰囲気にはあってないってのは分かるが

184 23/06/21(水)18:18:51 No.1069964373
戦闘自体はそこそこ手間かかるけど逃走可能率100%なライブアライブはいい塩梅だったよ

193 23/06/21(水)18:20:40 No.1069964928
雑魚戦ダルいんだけど雑魚戦がダルくないと面白くないDRPGはどうやっても流行らないジャンル

197 23/06/21(水)18:20:56 No.1069965039
正直言うと黄金の太陽くらい雑魚がサクサクなら許すよ



202 23/06/21(水)18:22:40 No.1069965565
戦闘の楽しさって一口に言っても
俺TUEEEだったり脳死作業を繰り返す心地良さだったり
アイテムドロップガチャだったり戦略の試行錯誤だったり
演出の楽しさだったりリソース管理の妙だったり
色々な要素の組み合わせであって正解が無いもんよね





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/06/29 22:55 
ペルソナ5は戦闘のレスポンスサクサク、神BGM、UIが限界突破のカッコ良さで飽きなかったな
sage 2023/06/29 23:05 
今時のRPGは知らんので
革新的なシステムがなくてもキャラとBGMがよけりゃいいかなとは思うけど
ランダムエンカならエンカウント制御できるアイテムは欲しい
今は雑魚戦したくねーって時がないわけじゃないし
sage 2023/06/29 23:29 
河津は雑魚戦こそがメインディッシュって言ってたな
雑魚戦が1番頻度が多いんだからそこが1番面白いゲームを作れば密度高いゲーム体験が生まれるのが道理だわな
sage 2023/06/29 23:40 
> 俺TUEEEだったり脳死作業を繰り返す心地良さだったり
>アイテムドロップガチャだったり戦略の試行錯誤だったり
>演出の楽しさだったりリソース管理の妙だったり
サガフロにはこれが全部詰まってると思う
sage 2023/06/29 23:47 
ペルソナ4と5は最初のダンジョンでカレンダー消費しないようにアイテム最大限使いながら満身創痍で戦い抜くのが文句言いつつ楽しかったかな
吸魔覚えてからは自己鍛錬と交流活動とシナリオ攻略に専念できるんだけど戦闘はワイルドだけ使って弱点探しする作業になった
sage 2023/06/30 00:04 
雑魚戦大事ってもボス戦がつまんなかっりすると戦闘は微妙って総評になるな、俺は
雑魚戦は飽きたらスルーすれば良いから
テイルズオブアライズとかまさに雑魚戦はまあまあ面白いがボス戦がスーパーアーマーすぎてつまらんって感じた
sage 2023/06/30 00:09 
※5
雪子姫の城のギリギリ感いいよね
あらかじめドリンク買っておかないとSPキツいけど
やろうと思えばゲーム内一日で踏破できるバランス

P4なんて戦闘BGMがいいRPGの代表格だと思うんで
後半はあれ聞くために雑魚戦挑んでるようなもんだな
奈々子のダンジョンだけは逆に極力雑魚戦しないでフィールドBGM聴きたいけど
sage 2023/06/30 04:05 
雑魚戦は最悪逃げられるから強めで良いんだよな、ボス戦が強いと進行が詰まる
…というのは新世界樹のエキスパートの調整で気づいた、世界樹エキスパートは雑魚は初見でも手応えあるけどなんとかなる丁度いい難度なのにボスは専用対策必須レベルと感じた
sage 2023/06/30 04:39 
河津はむしろボスを消したいくらいの人なんだよね
ダンジョンは探索や行軍が目的でボスがいると報酬目当ての手続きになるからって否定的
凝ったシステム作る人だけど実は結構ストーリーや世界観重視でRPG作ってる人
まぁ客がダンジョンもザコも面倒って言うならボスだけで良いよなぁ!?って作ったのがサガスカらしいんだが…
sage 2023/06/30 05:25 
FF13は色々言われがちだけど、戦闘に関しては稼ぎを制限することで常にヒリヒリしたバランスが保たれてるのが個人的にはめちゃくちゃ楽しかった
戦略が失敗したら即やり直しできるのもストレスフリーで革命的だなぁと当時思った記憶がある(俺が知らないだけでそれ以前からあったのかもしれんが)
ただ雑魚戦もずっと気が抜けないから疲れる、って感想ももっともなんで随分思い切った調整だとは思う
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア』ミッション数はネクサスが一番多いんだな 2023/09/27
『ジャンプアルティメットスターズ』唯一スマブラに対抗できそうなメンツの豪華さ 2023/09/27
『メタルギアソリッド マスターコレクション』ではサイコマンティス用のセーブデータを入れられる…!? 2023/09/27
『ドキドキ文芸部プラス!』ある程度ネタバレ見ちゃった状態でプレイしてたけど問題なく楽しめた 2023/09/27
『るろうに剣心』アニメからるろうに剣心入ったけど武田観柳は何なんだよ… 2023/09/27
『スイカゲーム』なんでこんな単純なゲームが流行ってんだよ… スイカにならねえな… 2023/09/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ