そうめんは価格がダイレクトに響く食い物よね
2023/06/29 14:00
広告

23/06/26(月)13:39:08 No.1071819937
そうめんなら無限に食えるよな
5 23/06/26(月)13:45:50 No.1071821737
地味にお値段が味に出るなと揖保乃糸の黒帯食って思った
6 23/06/26(月)13:47:01 No.1071822046
揖保乃糸ほんとうまいよね
7 23/06/26(月)13:47:04 No.1071822059
素麺のグレードの差は地味ではない
9 23/06/26(月)13:49:30 No.1071822654
シンプルなだけに素材の味がそのまま出るからな
まあお高くて常食できないから普段は安いのだけど…
10 23/06/26(月)13:50:16 No.1071822860
素麺は本当に揖保乃糸と徳用で天と地ほどの差がある…
冷凍うどんとゆで麺よりもさらに大きな差が
12 23/06/26(月)13:51:18 No.1071823117
トップバリューのそうめんが普通においしかったな
揖保乃糸が気軽に買えるようになりすぎて三輪そうめんとかの付加価値がなくなってる気がする…
14 23/06/26(月)13:51:36 No.1071823203
桐箱に入ってるようなのはすげえよ
スーパーで売ってるようなのはカスや…ってなっちゃう
15 23/06/26(月)13:51:56 No.1071823306
そうめんと牛肉は高い奴ほどうまい
16 23/06/26(月)13:52:06 No.1071823356
安物でもそこそこ食えるうどんの懐の広さを知る
18 23/06/26(月)13:52:54 No.1071823568
小麦粉伸ばしただけなのに
安いのは幹線道路脇で乾燥させてんのか?
23 23/06/26(月)13:54:40 No.1071824021
安いのって機械の穴からニュルーって出しただけのを機械の熱風で乾かしてるだけとかじゃないの?
30 23/06/26(月)13:56:34 No.1071824534
手延と機械はやっぱり違う
27 23/06/26(月)13:55:56 No.1071824358
茹でなくていいらしいなそうめん
33 23/06/26(月)13:57:11 No.1071824697
>茹でなくていいらしいなそうめん
それデマというか味を落として楽にする方法
しかもいうほど楽でもない
31 23/06/26(月)13:57:02 No.1071824653
たっぷりのお湯でしっかり沸かして茹でないとちょっとあれになるって学生時代に学んだ
34 23/06/26(月)13:57:51 No.1071824865
具沢山で雑に食うなら安いほうが邪魔にならなくていい
そうめんじゃなくてよくないと言われたらそうね
36 23/06/26(月)13:58:55 No.1071825137
そうめんは値段差出るかなり
37 23/06/26(月)13:59:14 No.1071825218
そうめんは価格がダイレクトに響く食い物よね
38 23/06/26(月)13:59:20 No.1071825245
韓国そうめんでググると
冷麦より太い麺しか出てこない
41 23/06/26(月)13:59:55 No.1071825381
>韓国そうめんでググると
>冷麦より太い麺しか出てこない
それはうどんなのでは…?
53 23/06/26(月)14:05:19 No.1071826837
韓国でそうめん食べたよ
牛骨スープにそうめんと白米両方入れて出てきた
唐辛子から一度離れられて胃が休まったし旨かった
55 23/06/26(月)14:06:20 No.1071827115
調べたら台湾のそうめんが美味そうだった
こっちも麺が太いタイプ
39 23/06/26(月)13:59:32 No.1071825279
うっかり年越しちゃった未開封の箱入り揖保乃糸はコシが明らかに強かった
ヒネ物ってこれかぁ…!って感動した
43 23/06/26(月)14:00:53 No.1071825652
一度三輪そうめんの白龍なり白髪食べてみてほしい
びっくりするから
49 23/06/26(月)14:02:42 No.1071826141
手延べそうめんは基準あるからある程度どこのも美味い
50 23/06/26(月)14:03:12 No.1071826264
ずっと揖保乃糸の木箱に入ってるのしか食ったことなかったから
安物食った時衝撃だった
そうめんってまずいんだ…!ってなった
51 23/06/26(月)14:04:09 No.1071826520
揖保乃糸にもグレードがあるのはじめてしった
52 23/06/26(月)14:04:26 No.1071826588
そうめんは手延べしたものでひやむぎは細く切ったうどんだから
手延べしてないのは本当はひやむぎなんだよな
54 23/06/26(月)14:05:40 No.1071826932
揖保乃糸が苦手だけどそうめんは好きって人もいるから奥が深い
色んな値段とメーカーをためそう!
59 23/06/26(月)14:07:51 No.1071827500
というか揖保乃糸と三輪全然違うしな
63 23/06/26(月)14:09:19 No.1071827851
茅乃舎のセット買って食べてるけどつゆとかそんないうほどか?ってなってる
昨今うまいつゆ多いからなあ
65 23/06/26(月)14:09:25 No.1071827882
俺は半田そうめん派
64 23/06/26(月)14:09:25 No.1071827881
冷たい料理嫌いだから出さないで
69 23/06/26(月)14:10:05 No.1071828029
>冷たい料理嫌いだから出さないで
にゅうめん食べよ
70 23/06/26(月)14:10:56 No.1071828239
>冷たい料理嫌いだから出さないで
にゅうめんいいよね…
71 23/06/26(月)14:11:20 No.1071828331
俺味噌汁に素麺入れるの好き
72 23/06/26(月)14:11:27 No.1071828364
三神を一回食ってみたい
76 23/06/26(月)14:12:40 No.1071828652
唐船峡めんつゆ美味しいねえ
85 23/06/26(月)14:17:19 No.1071829804
ランク上げた時は美味しいけどそこまでかなぁー?ってなる
下のランクに戻したとき反動がすごい
86 23/06/26(月)14:17:23 No.1071829830
お高い素麺だとめちゃくちゃ細い龍の髭素麺が美味しかった
88 23/06/26(月)14:20:22 No.1071830593
最低でも揖保乃糸
99 23/06/26(月)14:23:56 No.1071831498
俺は幼い頃から素麺の最低グレードを揖保乃糸と思わせて食べさせた両親を許せない
マジでトップバリューレベルの素麺とか食えたもんじゃねえ味覚にされた
90 23/06/26(月)14:20:56 No.1071830736
韓国でも一部の地方では砂糖水で素麺食べると韓国版深夜食堂で見た
ヤクザの人の親友との思い出の味が干し魚と砂糖水素麺って話で
92 23/06/26(月)14:21:56 No.1071830991
甘い素麺か想像できねぇな
100 23/06/26(月)14:24:05 No.1071831537
>甘い素麺か想像できねぇな
南九州の方は麺つゆが尋常じゃないくらい甘かった
102 23/06/26(月)14:24:26 No.1071831639
>南九州の方は麺つゆが尋常じゃないくらい甘かった
醤油自体がね
103 23/06/26(月)14:24:58 No.1071831770
醤油が甘い地域はつゆタレがそのまんまくるからな
101 23/06/26(月)14:24:25 No.1071831634
半田そうめん買ったけど茹で時間5分のそうめんなんて初めてだった
106 23/06/26(月)14:25:52 No.1071832021
300g100円くらいの素麺は冷やし中華のタレとマヨかけて食うに限る
107 23/06/26(月)14:26:10 No.1071832086
三輪の白髪は正直好みわかれるレベルでピーキーな細さしてるんで
まずは白龍で普通にレベルの高いおいしさ味わうといいと思う
105 23/06/26(月)14:25:37 No.1071831960
そもそも麺類は噛まずにスルスル入るからアホほど量が食えてしまう
しかもそうめんだし
109 23/06/26(月)14:26:33 No.1071832207
そうめんのカロリー確認したらバカ高い
ヘルシー面しやがって…
110 23/06/26(月)14:26:56 No.1071832314
150gが丁度良いんだけどつい200g茹でてしまう
113 23/06/26(月)14:27:33 No.1071832490
高い素麺って量食っても飽きないよね
127 23/06/26(月)14:31:37 No.1071833525
素麺ってそもそも作る時に油練り込むからな…
128 23/06/26(月)14:31:55 No.1071833591
そうめん1束で350カロリーはあるからな
つまりあれ1本で無印の不揃いバームクーヘン一袋分のカロリーがある
当然そうめん1束で足りるわけがないから二束行くだろ
それプラス薬味とかつけちゃうと1食900カロリーは超える
130 23/06/26(月)14:32:32 No.1071833720
糖質と脂質もたっぷりだからなー
135 23/06/26(月)14:35:31 No.1071834424
茹でたらお湯の中にカロリー落としてきたりしない?
だめ?
133 23/06/26(月)14:34:11 No.1071834132
機械で手延べと同じもの作れないもんなのかね
JAS規格の分類云々以前に完全別物商品すぎるよね激安そうめん
136 23/06/26(月)14:35:51 No.1071834496
揖保乃糸や三輪とかの大手まだ大丈夫だけど
わりと地方素麺は後継者不足だからな
今のうちに食べないと本当に幻の味になるぜ
140 23/06/26(月)14:38:36 No.1071835245
九州とか北陸とかも意外な地元素麺あるよね
150 23/06/26(月)14:43:48 No.1071836624
俺は揖保乃糸資料館併設レストランを勧めるマン
それに限らずあの周辺外食としてそうめん食べられるところ多いんだよな…
155 23/06/26(月)14:46:50 No.1071837453
麺も大事だけど最近つゆが一番大事なのでは?と思い始めてる
誰かうまいつゆ知りません?八方だしとこれうまつゆは試した
156 23/06/26(月)14:47:53 No.1071837715
>麺も大事だけど最近つゆが一番大事なのでは?と思い始めてる
>誰かうまいつゆ知りません?八方だしとこれうまつゆは試した
高千穂峡つゆ
162 23/06/26(月)14:51:12 No.1071838575
>高千穂峡つゆ
ありがとう買って試してみるわ
168 23/06/26(月)14:53:26 No.1071839155
なんでお中元であんなに行きかってるのか年取ってわかってきた
171 23/06/26(月)14:55:20 No.1071839649
>なんでお中元であんなに行きかってるのか年取ってわかってきた
自分じゃ買わないけどあって嬉しくて消費できるものって少ないよね
177 23/06/26(月)15:00:31 No.1071840939
安いのはアレンジしがいがあると思えば
別に不味くはないし
178 23/06/26(月)15:01:45 No.1071841225
食い比べでもしないと差はわからん自信ある
180 23/06/26(月)15:04:41 No.1071842002
そうめんは安いなりの良さみたいなのあんまりないから高いの食べると安いのはカスや…ってなりやすい
でも安いから食べる…
183 23/06/26(月)15:08:37 No.1071843080
揖保乃糸そんなに美味いの…?
185 23/06/26(月)15:09:15 No.1071843249
>揖保乃糸そんなに美味いの…?
上級より上の食ってみな
186 23/06/26(月)15:09:27 No.1071843303
>揖保乃糸そんなに美味いの…?
ハードル上げすぎるとがっかりするかもだが安いのよりかは遥かに美味い
198 23/06/26(月)15:16:50 No.1071845227
黒帯より上のグレードになるとこの細さで歯応え出せるんだなと関心する
199 23/06/26(月)15:16:57 No.1071845258
ランク上の方の揖保乃糸を親に送ったら事ある毎にせがまれるようになって生活ランクの向上とはを思い知ってる
参照元:二次元裏@ふたば(img)
そうめん単体なら少しお高めの手延べじゃないと満足できない体になってしまった……ッ