広告
RSS

ゲームの都市伝説ってまだ生まれ続けてたりするのかな?

広告



23/06/19(月)22:51:19 No.1069390476
ゲームの都市伝説ってまだ生まれ続けてたりするのかな

1 23/06/19(月)22:51:49 No.1069390669
これガセなんだっけ



5 23/06/19(月)22:52:50 No.1069391084
昔ネットでゲーム系の都市伝説調べるの好きだったな…
なんかことごとく真相発覚しててちょっとゲンナリする

6 23/06/19(月)22:52:53 No.1069391097
没データとかなら今でもあるだろうが都市伝説は流石に?

7 23/06/19(月)22:52:58 No.1069391133
ごとう きよはるてめェーだよ てめェー

8 23/06/19(月)22:53:13 No.1069391230
レジ系といえば戦争ですよね

10 23/06/19(月)22:53:38 No.1069391392
>レジ系といえば戦争ですよね
ポケモンの都市伝説おすぎ

12 23/06/19(月)22:53:48 No.1069391473
身は実在確認されたんだっけ

13 23/06/19(月)22:53:57 No.1069391530
「身」が再現性のあるバグだと知って俺は…ガッカリした…



15 23/06/19(月)22:54:18 No.1069391669
海外だと割と現役
ついこないだまでanti piracy screen流行ってたし

16 23/06/19(月)22:54:56 No.1069391894
今時はアプデできるからバグ技は修正されるし
後でやっぱ良くないなと消される裏技とかはある

17 23/06/19(月)22:55:47 No.1069392206
長年遊ばれてるようなゲームはもうソース隅から隅まで読まれてたりするからな…
新しい没データが見つかった!みたいなのも既に配信されてない体験版からだったりとかザラだし

23 23/06/19(月)22:56:52 No.1069392660
イースターエッグはあんまりないね今の和ゲー

24 23/06/19(月)22:57:05 No.1069392747
automaton読んでると今でもたまにその手の記事あるよ
マリオの乳首のことじゃないよ



29 23/06/19(月)22:58:35 No.1069393367
すぐにけせは後になって公式が乗っかったやつ

32 23/06/19(月)22:58:53 No.1069393491
P.T.の後ろにいるのは都市伝説?

43 23/06/19(月)23:02:41 No.1069394993
>P.T.の後ろにいるのは都市伝説?
解析したらなんかおる!ってなっただけで
それまでたぶん噂もそんな無かったやつ

41 23/06/19(月)23:02:35 No.1069394950
都市伝説とかじゃなくて実際にあるものだけどRDR2はなぜそんな作り込みを…?ってオブジェがいっぱいあった

44 23/06/19(月)23:02:41 No.1069394995
最近でもないけど新しい方だとへロブラインとかガスターとかくらいか
和ゲーでこういうのはとんと聞かない気がする

46 23/06/19(月)23:03:23 No.1069395267
ハーフライフ2のテクスチャに本物の死体画像が使われてた
辺りが最新の都市伝説かな

55 23/06/19(月)23:05:48 No.1069396202
>ハーフライフ2のテクスチャに本物の死体画像が使われてた
>辺りが最新の都市伝説かな
最近はテクスチャ解析が熱いんだろうか
あとは64のメタルマリオのテクスチャが外の花の風景とか



50 23/06/19(月)23:04:29 No.1069395675
没データ怖いよね

51 23/06/19(月)23:04:37 No.1069395741
解析改造なんでもござれになりすぎてる感はあるが
だからこそレトロゲーの真相が明かされたりはしてるからな…

53 23/06/19(月)23:05:26 No.1069396042
トゥームレイダー4の謎の部屋すき

56 23/06/19(月)23:05:51 No.1069396225
ゲーム系の都市伝説はwarhawkのローカル幽霊以降あんまり聞かないな
PSのビートマニアベストヒッツのディスクにはダミーデータとして5thmixのデータをzipだかlzhだかで圧縮したものがそのまんま入ってるって噂は自分でも調べてみたけどマジだった

57 23/06/19(月)23:05:54 No.1069396252
解析が昔より遥かに容易になって更に共有も簡単に出来てしまうから都市伝説になる前にただの虚実になっちゃうんだよね…

59 23/06/19(月)23:06:15 No.1069396388
RPGのデバッグルームとか開発室無くなったよね

66 23/06/19(月)23:07:44 No.1069397093
あと最近はMODとかもあるからなあ
ニーアの謎部屋もMODだったらしく少し残念だった



64 23/06/19(月)23:07:22 No.1069396941
最近でも無いがPS3のPSホームのSIRENエリアの踊り続ける人は結局なんだったんだろう…

67 23/06/19(月)23:08:26 No.1069397368
>最近でも無いがPS3のPSホームのSIRENエリアの踊り続ける人は結局なんだったんだろう…
つべで見たが公式スタッフの仕込みって説が有力だった

72 23/06/19(月)23:09:08 No.1069397628
>最近でも無いがPS3のPSホームのSIRENエリアの踊り続ける人は結局なんだったんだろう…
ただの有名人
初期の頃は普通に会話してたり
メンテ直後は指定の場所までダッシュで向かう様子とかも残ってる
なぜやってたのかは謎

68 23/06/19(月)23:08:27 No.1069397372
つべのおすすめにそういうのちらほら出てくるし再生数どれもすごいからやっぱりみんな好きなんだなと思う



74 23/06/19(月)23:09:12 No.1069397653
デバッグネタというと最近某動画で知ったサルファのデバッグMAPが面白かった

84 23/06/19(月)23:10:45 No.1069398197
>デバッグネタというと最近某動画で知ったサルファのデバッグMAPが面白かった
ニルファにセンチネルの機体残ってるのいいよね
画像データだけだけど

76 23/06/19(月)23:09:20 No.1069397702
内部番号とかまで堀った結果ゲンガーがピクシー関係のポケモン説とか出てくるの面白い

85 23/06/19(月)23:11:00 No.1069398291
MMORPGでポップ条件の不明なレア敵を巡って今も時々都市伝説が生まれる
ただのガセとも言う

105 23/06/19(月)23:13:43 No.1069399447
>MMORPGでポップ条件の不明なレア敵を巡って今も時々都市伝説が生まれる
>ただのガセとも言う
やったことないけどFF11でタイサイ?とかいうやつがリフレシュを落とすってデマが広まって狩られまくったって話が楽しそうだった

89 23/06/19(月)23:11:50 No.1069398662
コピープロテクト系のネタ好き



93 23/06/19(月)23:12:28 No.1069398917
ネットで更新されるゲームはアプデ報告見て「やっぱバグだったか…」って確認取れるから都市伝説まで行かないで忘れられること多いんかね

99 23/06/19(月)23:13:07 No.1069399161
解析とかスタッフの昔語でどうしてそういう風に出力されたかって分かるのは
それはそれで面白いよね

106 23/06/19(月)23:13:53 No.1069399524
オルテガVSキングヒドラは偶にオルテガが勝てる
ってのも解析した結果ガセなのが判明したんだったな

109 23/06/19(月)23:14:53 No.1069399915
だいぶ趣旨違うけど.hackのロストグラウンドみたいななんのイベントもないしなんで用意されてるのか不明な場所みたいのはワクワクする



113 23/06/19(月)23:15:38 No.1069400221
4stのりりの動画は面白かった

133 23/06/19(月)23:21:10 No.1069402598
>4stのりりの動画は面白かった
たまたまりりがアイコンのゴーストの目に似ているからが通説だったけど実際はフラグ番号を1間違えただけっていうオチ
都市伝説の真実って大体こんな感じよね

138 23/06/19(月)23:23:11 No.1069403310
>>4stのりりの動画は面白かった
>たまたまりりがアイコンのゴーストの目に似ているからが通説だったけど実際はフラグ番号を1間違えただけっていうオチ
>都市伝説の真実って大体こんな感じよね
りりはファミマガのキャンペーン応募用のパスワードだった
そんなものはなくただのバグ
マジでキャンペーンやってた
っていう変遷は面白い



117 23/06/19(月)23:17:46 No.1069401218
解析もだけどプレイヤー側のゲーム制作の現場に関する解像度が上がった結果
荒唐無稽な都市伝説が起こりにくくなってるのもあるんだろうなと思う

122 23/06/19(月)23:18:22 No.1069401514
モータルコンバットのアーマック誕生の経緯面白くて好き
テクスチャバグ認めたくない制作陣の言い訳から始まって生まれたキャラ

125 23/06/19(月)23:18:30 No.1069401557
有名なゲームは開発版ROM流出とか多いよね

128 23/06/19(月)23:19:27 No.1069401961
>有名なゲームは開発版ROM流出とか多いよね
数年前にあった任天堂の大規模クラッキングはかなりの大事件だった

129 23/06/19(月)23:19:30 No.1069401978
今は昔の昭和のおおらかさの残ってたゲーム会社と違ってふざけられないだろうし

131 23/06/19(月)23:20:27 No.1069402345
その気になればユーザーが創作出来るしゲーム都市伝説は流行らないよ



141 23/06/19(月)23:24:17 No.1069403655
海外の完全に作り話なんだけど
気味悪い老人がやってたガレージセールで買ったムジュラの伝説に
その人の溺死した息子のデータが残ってて…みたいな話は怖くて面白かったな

142 23/06/19(月)23:24:25 No.1069403702
inscryptionの仕込みは後世で尾ひれがつきそう



144 23/06/19(月)23:24:42 No.1069403783
カシマ何とかだっけ?使ったら呪われるみたいな名前が普通に広がって面白がってその名前を使う人が何人も出たけど全然呪われないやつ

147 23/06/19(月)23:25:09 No.1069403933
>カシマ何とかだっけ?使ったら呪われるみたいな名前が普通に広がって面白がってその名前を使う人が何人も出たけど全然呪われないやつ
カシマレイコかな

154 23/06/19(月)23:27:57 No.1069405018
ゲームで付ける名前ネタはツナカユリコだ
カシマレイコは全く別の都市伝説

157 23/06/19(月)23:28:54 No.1069405338
>ゲームで付ける名前ネタはツナカユリコだ
>カシマレイコは全く別の都市伝説
全然違って笑った

159 23/06/19(月)23:28:59 No.1069405364
そういや覚えてたら死ぬ系で死んだ人見た事ないな



158 23/06/19(月)23:28:58 No.1069405358
最近の解析系だとポケモンの初期版だかの奴なかったっけ
ポンデリングみたいな奴のいる

181 23/06/19(月)23:33:32 No.1069406967
ポケモン金銀のベータ版はワクワクする
ソーナンスよく見たら尻尾に目があるからやっぱりツインズが元デザインなのかな…

182 23/06/19(月)23:33:39 No.1069407005
ETがほんとに埋められてたやつ



186 23/06/19(月)23:34:27 No.1069407257
都市伝説とはちょっと違うかもしれないけどティアキンのリザルフォスの尻尾は切断武器で倒さないと出ないみたいなガセが広まったりカバンダが元イーガ団みたいな考察?がされたりはまだ残ってるな

190 23/06/19(月)23:34:56 No.1069407437
洋ゲーだと誤訳とか勘違いで日本限定の説が流れることはたまにある
ゲーム自体がやらかしてるのとゲームではこう訳されてるけど本当はちがうんだぜ!(それが嘘)って言ってるのがいるパターンと

192 23/06/19(月)23:35:24 No.1069407613
マインクラフトは人気すごいだけあって怖い都市伝説ちょいちょい見かける

204 23/06/19(月)23:38:10 No.1069408552
ちょっとズレるけどゼルダbotwが出たちょっと後くらいに
テバとかハーツとかカッシーワなんかの名前の理由の考察が海外で盛んになってたときは笑ってしまった

219 23/06/19(月)23:40:17 No.1069409300
>ちょっとズレるけどゼルダbotwが出たちょっと後くらいに
>テバとかハーツとかカッシーワなんかの名前の理由の考察が海外で盛んになってたときは笑ってしまった
ゼルダの馬屋も競馬ネタなんだっけ
ミホとリットで笑ってしまった



227 23/06/19(月)23:42:06 No.1069409917
都市伝説はなくなったけど没データのロマンは今でも残ってる

241 23/06/19(月)23:43:53 No.1069410576
開発中の話だとかまず判明しそうにないやつは永久に都市伝説として鉄板ネタだと思う

245 23/06/19(月)23:44:27 No.1069410801
多感な時期になぞのばしょに触れたせいでバグに対して何らかの神秘性を期待しちゃう節はある





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/06/30 22:50 
>没データのロマン
PS2のデータ抽出ソフト使ったら
没どころか関係ないゲームだかアニメの画像とか出てきたことあったな
遊び心とかじゃなくまじでスタッフの削除し忘れだと思う
sage 2023/07/01 07:17 
りりの変容はラストはそりゃ、そっちチームは縁がないソース元だったな、ってなったな
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『東京ゲームショウ2023』なんか気になんのあった? 2023/09/26
『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』先ほど購入してそのまま一気にお全ステージ駆け抜けてしまいましたわ 2023/09/26
『平成イヌ物語バウ』あの頃ってこういう毒にも薬にもならないアニメ多くて好きだったな 2023/09/25
『SDガンダム Gジェネレーション スピリッツ』やたら高いイグルーの再限度 2023/09/25
『あだち勉物語』事実なんだろうけどあれだけ描いてた赤塚先生がこうなるのか…「第33話」感想スレ まとめ 2023/09/25
『英雄伝説 零の軌跡:改』続きものだからあんまオススメしないとか言ってたけど全然面白いじゃねーか 2023/09/25

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ