『ノートルダムの鐘』最後どんなオチだっけ?
2023/07/04 10:00
広告
23/06/28(水)12:17:24 No.1072499902
最後どんなオチだっけ?
1 23/06/28(水)12:19:47 No.1072500721
死ぬ
2 23/06/28(水)12:21:35 No.1072501323
原作だとエスメラルダの骨抱えた状態で死んでる
アニメは生存して続編でぽっと出ヒロインとくっつく
3 23/06/28(水)12:22:57 No.1072501776
これ続編あったのか…
4 23/06/28(水)12:23:22 No.1072501941
今でも一番好きなディズニー映画
6 23/06/28(水)12:26:34 No.1072503082
>今でも一番好きなディズニー映画
who is the monster? who is the man?
っていう歌詞が滅茶苦茶好きだ
7 23/06/28(水)12:27:12 No.1072503331
罪の炎良いよね…
8 23/06/28(水)12:29:00 No.1072504030
奇跡の法廷好き
11 23/06/28(水)12:31:34 No.1072504985
ブサイクが大活躍とか今やったらポリコレだと言われそう
15 23/06/28(水)12:33:17 No.1072505603
>ブサイクが大活躍とか今やったらポリコレだと言われそう
むしろポリコレうるさくなった今の方がルッキズム激しいんだよな…
20 23/06/28(水)12:34:32 No.1072506063
>ブサイクが大活躍とか今やったらポリコレだと言われそう
ブサイクを多様性の一つとして扱う今の情勢とは真逆の内容じゃない?
滅茶苦茶本編で恐ろしいもの扱いされてるぞスレ画
14 23/06/28(水)12:32:42 No.1072505418
悪役がクズでしかない
なんの魅力もないただのクズ
18 23/06/28(水)12:34:22 No.1072506005
>悪役がクズでしかない
>なんの魅力もないただのクズ
でも人気なんだよなフロロー
17 23/06/28(水)12:34:17 No.1072505974
ただのクズならいいんだけど性欲もチラつかせる気持ち悪さも兼ね備えてるのが無理
24 23/06/28(水)12:36:05 No.1072506606
エスメラルダディズニーヒロインで一番美人だと思う
25 23/06/28(水)12:36:19 No.1072506700
映画開始~タイトルロゴ出るまでが凄すぎ
28 23/06/28(水)12:37:12 No.1072506987
中身は善良なブサイクを醜い化け物扱いだからな…
そこまで言わんでも
35 23/06/28(水)12:40:13 No.1072508030
吹替も劇団四季で豪華だけどフィーバスの中の人が歌上手いのに歌わないのがもどかしい
37 23/06/28(水)12:40:57 No.1072508262
子供の頃初めてこれ見た時は衝撃だった
子供向けじゃないよね
40 23/06/28(水)12:42:30 No.1072508808
原作がどんなに醜い男が献身的に尽くしても女は決して振り向かないし拠り所にするのは心が歪んでいてもイケメンの方って身も蓋もなさだからな
43 23/06/28(水)12:42:59 No.1072508986
カジモドは恋してたの?
47 23/06/28(水)12:44:00 No.1072509339
>カジモドは恋してたの?
原作も映画もヒロインに恋する
原作だとおもくそ拒絶されるけど映画はお友達として付き合おうオチ
46 23/06/28(水)12:43:59 No.1072509338
恋愛の成就より外の民衆に受け入れられるというのが大事だから…
48 23/06/28(水)12:44:08 No.1072509391
優しいブサイクより冷たいイケメンなんだよ選ばれるのは…
52 23/06/28(水)12:47:10 No.1072510503
>優しいブサイクより冷たいイケメンなんだよ選ばれるのは…
フィーバス隊長も割と良い奴だったろ!
56 23/06/28(水)12:49:48 No.1072511369
>フィーバス隊長も割と良い奴だったろ!
原作だと婚約者いるのにエスメラルダに手出す女癖の悪い人物なので…
50 23/06/28(水)12:44:23 No.1072509480
モブのCGがしょぼいのが難点
大勢の民衆出さなきゃいけないし時代的にもしょうがないといえばしょうがないんだけど
54 23/06/28(水)12:49:35 No.1072511299
いませむし男って言っちゃだめなんだよな
59 23/06/28(水)12:50:36 No.1072511665
オープニングの最後のベルズオブノートルダムと逆光のカジモドがかっこよすぎる
60 23/06/28(水)12:50:58 No.1072511781
イケメン隊長と心優しいせむし男と性格最悪な高齢童貞に惚れられた女エスメラルダ
61 23/06/28(水)12:51:07 No.1072511824
原作は男たち全員別ベクトルにクズって聞いた
買ったけど読んでないんだよな面白いの?
65 23/06/28(水)12:52:31 No.1072512322
全体的に大好きだけどガイライクユーだけは…
パリ燃えてるの見ながらあの子お前に惚れてるぜって明るく歌うのちょっと頭おかしいと思うよ!
74 23/06/28(水)13:02:05 No.1072515489
>全体的に大好きだけどガイライクユーだけは…
>パリ燃えてるの見ながらあの子お前に惚れてるぜって明るく歌うのちょっと頭おかしいと思うよ!
というかあの歌だけ他のシーンに比べても浮いてると思う
流石に重いからディズニー要素ぶちこんだのかな…
67 23/06/28(水)12:55:26 No.1072513363
結局あの石像たちってカジモドのイマジナリーフレンドなんだっけ?
69 23/06/28(水)12:57:53 No.1072514182
>結局あの石像たちってカジモドのイマジナリーフレンドなんだっけ?
それを考えるのは野暮ってものだ
73 23/06/28(水)13:00:52 No.1072515135
物理的に干渉しまくってたし居るんじゃないの?と思ってたけど冷静に考えたら動く石像ってなんなんだって話になるな…
77 23/06/28(水)13:03:14 No.1072515856
>物理的に干渉しまくってたし居るんじゃないの?と思ってたけど冷静に考えたら動く石像ってなんなんだって話になるな…
見たの随分前だからあれだけどカジモド以外と絡んでるシーン無かった気がするしそうなのかなと思って…
83 23/06/28(水)13:05:52 No.1072516664
>見たの随分前だからあれだけどカジモド以外と絡んでるシーン無かった気がするしそうなのかなと思って…
エスメラルダのヤギとも絡んでるよ
あとフロローの死因もしがみついてた石像が動いてびっくりしたからだし
68 23/06/28(水)12:57:50 No.1072514169
吹き替え陣の歌唱が素晴らしい分もっと和訳頑張れよってとこがもったいないオープニング曲
72 23/06/28(水)12:59:34 No.1072514717
原作は上巻が話にあんま関係ないパリの街の様子だとか建築論だとか延々語りまくってて割と苦痛
多分半分くらい関係ない話で占められてる
76 23/06/28(水)13:03:02 No.1072515782
続編は続編で原作を考えなければ良かったよ
カジモドは幸せになるしイケメンは最後までめっちゃ良い友達だし
78 23/06/28(水)13:03:36 No.1072515964
心の優しい怪物がちょっと優しくされて好きになった女性に失恋してガーゴイル以外の友達を得て育ての毒親に打ち勝って街の人達に受け入れられてって色んな経験をしてし初めて人間になる話だと思ってるからエスメラルダとくっつかないのは所詮顔のせいって言説はひねくれすぎな気もする
93 23/06/28(水)13:08:22 No.1072517416
>心の優しい怪物がちょっと優しくされて好きになった女性に失恋してガーゴイル以外の友達を得て育ての毒親に打ち勝って街の人達に受け入れられてって色んな経験をしてし初めて人間になる話だと思ってるからエスメラルダとくっつかないのは所詮顔のせいって言説はひねくれすぎな気もする
エスメラルダがフィーバスに惚れる理由もしっかり描かれてるしね
顔がって言ってる人程顔しか見てないと思う
95 23/06/28(水)13:08:56 No.1072517596
>心の優しい怪物がちょっと優しくされて好きになった女性に失恋してガーゴイル以外の友達を得て育ての毒親に打ち勝って街の人達に受け入れられてって色んな経験をしてし初めて人間になる話だと思ってるからエスメラルダとくっつかないのは所詮顔のせいって言説はひねくれすぎな気もする
というかエスメラルダと隊長は本筋の脇で親密になっていく過程を描いてるから実際見当違いな言説だと思う
85 23/06/28(水)13:06:03 No.1072516715
いや2は1を好きになる奴が好まない続編だろ
86 23/06/28(水)13:06:05 No.1072516723
フロロは表情がいいんだよな
人並に矮小なんだけどそれを認められなくて常にどこか怯えてて
でも権力の側に立ってる時はそれがバレる心配がなくなるから安心して弛緩した表情してるのがめっちゃリアル
89 23/06/28(水)13:07:13 No.1072517086
スケールダウンは凄いけどカジモド幸せになるからまぁいいか…って感じ2
99 23/06/28(水)13:11:10 No.1072518225
ディズニー映画って意外と続編あってびっくりするよね
104 23/06/28(水)13:12:32 No.1072518622
>ディズニー映画って意外と続編あってびっくりするよね
沢山あるよ
完結編的なのや前日譚やスピンオフもあるし
完全に蛇足もある
111 23/06/28(水)13:13:40 No.1072518950
ジャングル・ブックのアニメも続編あるけど改変した日本アニメーション版まんまだったな
同い年のヒロインが出てくる
113 23/06/28(水)13:14:07 No.1072519067
ビデオ時代の続編は粗製濫造と言われることも多いけど面白いやつは全然面白いよ
オススメはシンデレラ3とスティッチ系
118 23/06/28(水)13:14:47 No.1072519242
ピーターパン2は最後大人になったウェンディと再開するシーンめちゃくちゃ良いのでぜひ見てほしい…
126 23/06/28(水)13:16:08 No.1072519627
アラジンは2までは好き
128 23/06/28(水)13:16:27 No.1072519724
個人的ディズニー続編の一番はリトルマーメイド2
というかこの話が完結編だからここまで見なきゃダメだと思う
あと経産婦になったアリエルが物憂げに海に足を浸すシーンとかが素晴らしい
129 23/06/28(水)13:16:28 No.1072519727
まず2の時点で何やるんだシンデレラ
131 23/06/28(水)13:17:06 No.1072519877
>まず2の時点で何やるんだシンデレラ
2は短編集みたいな感じ
アナスタシア(意地悪な姉その1)のラブストーリーとかやる
134 23/06/28(水)13:17:45 No.1072520059
シンデレラ3は意地悪な義姉妹がめっちゃ良い感じのキャラになっててまじいいんすよ…
120 23/06/28(水)13:15:04 No.1072519340
原作はこれずっと嫌な展開ばっかりだけど当時の人は楽しかったのかな
141 23/06/28(水)13:20:08 No.1072520716
>原作はこれずっと嫌な展開ばっかりだけど当時の人は楽しかったのかな
楽しくなかったからハッピーエンドやフロローの掘り下げがたくさん生まれたんじゃないかなあ
127 23/06/28(水)13:16:13 No.1072519648
原作は知らんがディズニーのほうはカジモドはエスメラルダ達は完全に家族ぐるみの付き合いになってるほどの絆を得てるわけだし正直恋愛が友情より上みたいな価値観はどうかと思うわけ
まあ結局カジモドが恋愛してくっつくこの作品で言う事ではないかもしれんが…
130 23/06/28(水)13:16:33 No.1072519738
スレ画はやっぱりちょっと可哀想だったし多少取って付けた感あったとしても続編出して良かったと思うよ…
140 23/06/28(水)13:20:07 No.1072520714
ノートルダムとかアラジンの続編は仕方ないんだけど作画のパワーダウンが辛いんだよね
153 23/06/28(水)13:24:02 No.1072521781
ティモンとプンバァとかアラジンのショートストーリーみたいなのは朝テレビでやってて見たけど
ディズニーってそんなにシリーズもの出してたんだ
156 23/06/28(水)13:25:06 No.1072522091
ビアンカの大冒険は続編の方がパワーアップしてる珍しい例
157 23/06/28(水)13:25:12 No.1072522114
ジャファーの逆襲は1で自由になったジーニーが出戻ってるのがご都合感じるの以外は好きだったな
158 23/06/28(水)13:25:17 No.1072522146
ディズニーのスレ見るといつも思うけど「」って意外とディズニー語れるよね…
176 23/06/28(水)13:28:21 No.1072523002
選ばれなくとも惚れた女の為に命張れるカジモドと
手に入らなければ殺すしかない思想のフロローでいい対比だ
180 23/06/28(水)13:28:32 No.1072523056
カジモドは放置されて育った割にたくまし過ぎるし怪物扱いもさもありなんと感じる部分がある
184 23/06/28(水)13:29:40 No.1072523382
>カジモドは放置されて育った割にたくまし過ぎるし怪物扱いもさもありなんと感じる部分がある
動きめっちゃ軽快だし鎖引きちぎるしフィジカルに恵まれすぎてる…
194 23/06/28(水)13:33:17 No.1072524488
フロローはもう途中から遅すぎた初恋で頭おかしくなってるだろ…
195 23/06/28(水)13:33:34 No.1072524559
フロローはカジモド青年までちゃんと育ててたり悪いだけの人じゃないよ
育てる義理なんかねえのに親やってる
210 23/06/28(水)13:38:57 No.1072525851
>フロローはカジモド青年までちゃんと育ててたり悪いだけの人じゃないよ
>育てる義理なんかねえのに親やってる
カジモドが天涯孤独になった理由と赤ん坊のカジモドに何しようとしてたか言ってみようか…
214 23/06/28(水)13:40:01 No.1072526105
全体的に迫力がある曲多くて好きだ
220 23/06/28(水)13:43:55 No.1072527118
子供の頃は聖域だ!の意味がわかんなくて何かよくわからないけど勝ったって思ってた
参照元:二次元裏@ふたば(img)