今度スナフキンが主人公のゲーム出るの楽しみ
2023/07/06 14:00
広告

17 23/06/30(金)12:41:02 No.1073184610
今度スナフキンが主人公のゲーム出るの楽しみ
24 23/06/30(金)12:43:24 No.1073185365
>今度スナフキンが主人公のゲーム出るの楽しみ
なにするゲームなの
26 23/06/30(金)12:44:08 No.1073185625
>>今度スナフキンが主人公のゲーム出るの楽しみ
>なにするゲームなの
本作は、トーベ・ヤンソン作のムーミンシリーズを原作とするアドベンチャーゲーム。スナフキンが主人公となり、ムーミン谷に(いわく「悪趣味な」)さまざまな公園を作り出した公園の管理人(パークキーパー)にあの手この手で抵抗して、ムーミン谷の平和と調和を取り戻すべく奮闘する。
29 23/06/30(金)12:45:54 No.1073186155
>本作は、トーベ・ヤンソン作のムーミンシリーズを原作とするアドベンチャーゲーム。スナフキンが主人公となり、ムーミン谷に(いわく「悪趣味な」)さまざまな公園を作り出した公園の管理人(パークキーパー)にあの手この手で抵抗して、ムーミン谷の平和と調和を取り戻すべく奮闘する。
おっと思っていたよりロックだぞ
30 23/06/30(金)12:45:54 No.1073186157
あー前にちょっと話題になってた公園破壊ゲーか
31 23/06/30(金)12:45:56 No.1073186164
スナフキンはそういう事するけどさぁ
上記引用元:ファミ通.com
スナフキンが主人公のアドベンチャーゲーム『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』が発表。家庭用ゲーム機とPCで2023年配信予定
33 23/06/30(金)12:46:16 No.1073186269
スナフキンとともに自然と自由を取り戻すため趣味の悪い公園を破壊していくアドベンチャーゲーム『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』
趣味の悪い公園をどうやってムーミン谷から撤退させるのかというと、公園を監視している厳格な公園番に見つからないように公園内に侵入し、敷地内にある立て札を3枚焚火に投げ入れて燃やすことでおこなえる。
37 23/06/30(金)12:47:10 No.1073186548
>敷地内にある立て札を3枚焚火に投げ入れて燃やすことでおこなえる。
半分犯罪だろ
38 23/06/30(金)12:47:35 No.107318667
>半分犯罪だろ
100%犯罪だよお
上記引用元:IGN Japan
スナフキンとともに自然と自由を取り戻すため趣味の悪い公園を破壊していくアドベンチャーゲーム『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』試遊レポート
32 23/06/30(金)12:46:09 No.1073186232
スナフキンに限らず現実のはみ出し者をモデルにしたキャラが多い
ムーミンパパとかフィリフヨンカとか
36 23/06/30(金)12:47:04 No.1073186511
アニメのスナフキンは飄々としているけど優しいいいやつだけど
原作のこいつは静かな台風だ
40 23/06/30(金)12:47:54 No.1073186775
フィリフヨンカは当時はなんだこのおばさんって感じだったけど
今見ると子供いっぱい産みやがって…って目で見れちゃう
42 23/06/30(金)12:48:37 No.1073186989
ミィ好き
ミムラ嫌い
44 23/06/30(金)12:50:28 No.1073187545
スナフキンはあの谷では普通に慕われてるしスナフキンより断然悪寄りのやつザラに居るから…
47 23/06/30(金)12:50:56 No.1073187697
アニメはニヒルな一匹狼だけどムーミンには優しくてこやすくんだからすごい人気出た
48 23/06/30(金)12:51:53 No.1073187984
逆にスナフキンはムーミンのどこが好きなんだろ
58 23/06/30(金)12:56:48 No.1073189445
>逆にスナフキンはムーミンのどこが好きなんだろ
ロックなとこに憧れてくれてるとことか
あとは単純に根の良さじゃないかな
49 23/06/30(金)12:52:06 No.1073188043
原作スナフキンもそれはそれで人気が高いんだぞ
やべえけど好き
50 23/06/30(金)12:52:24 No.1073188130
基本的には気の良い兄ちゃんなのに
ルールで縛ろうとすると急にケオりだす
52 23/06/30(金)12:54:07 No.1073188619
原作もムーミンに優しい
ムーミン以外には優しくないともいう
53 23/06/30(金)12:54:54 No.1073188854
パパも大概ロックな所あるからなムーミン家
相性良いのは分かる
55 23/06/30(金)12:55:15 No.1073188965
ムーミンパパとスナフキンパパのヨクサルが昔話する話で
ヨクサルがいきなり旅先で子供作りまくるのが子供ながらに衝撃だった
56 23/06/30(金)12:56:13 No.1073189261
ママもすげーロックだよ
実質最強
57 23/06/30(金)12:56:39 No.1073189397
ムーミンパパの身の程を弁えない無謀なロックさよりまだだいぶマシ
59 23/06/30(金)12:57:00 No.1073189501
公園破壊シーンゲームにするのか…
63 23/06/30(金)12:57:38 No.1073189701
>公園破壊シーンゲームにするのか…
でもまあ
とても楽しいだろうよ
65 23/06/30(金)12:57:58 No.1073189816
>>公園破壊シーンゲームにするのか…
>でもまあ
>とても楽しいだろうよ
スナフキンのレス
64 23/06/30(金)12:57:42 No.1073189730
まあ物静かで基本的にはいいやつだよ
禁止とか縛りみたいなものを目にすると狂気が溢れるけど
73 23/06/30(金)12:59:23 No.1073190263
いろんな声帯あるなこのやべーやつ
74 23/06/30(金)13:00:39 No.1073190644
自分のやりたいようにやる人だけど他人を傷つける事はしないから一線は超えてない
75 23/06/30(金)13:02:00 No.1073190975
コヤスキンもいいけど昭和の西本スナフキンもいいよね…
77 23/06/30(金)13:02:23 No.1073191071
基本的に自分本位だけど単純に頭回るのと谷の問題事解決することも多いからまぁみんな頼るよね
86 23/06/30(金)13:06:34 No.1073192023
本質的にはアナーキストの心を持つが何かを禁止されたくないという気持ちをコートロールできない…
66 23/06/30(金)12:58:00 No.1073189831
ムーミンパパがいきなり躁状態になって家族連れて孤島暮らしを決行するのに
島についたら鬱転するのすごい好き
72 23/06/30(金)12:59:05 No.1073190159
>ムーミンパパがいきなり躁状態になって家族連れて孤島暮らしを決行するのに
>島についたら鬱転するのすごい好き
メンタル案件かよ
83 23/06/30(金)13:06:04 No.1073191915
>ムーミンパパがいきなり躁状態になって家族連れて孤島暮らしを決行するのに
>島についたら鬱転するのすごい好き
これだけだとちょっと語弊がある
父親の権威が薄れたと思ったパパが新天地で頼りがいあるところ見せようと
張り切って海辺の廃灯台に引っ越すも
やることなすこと巧くいかず
パパの気持ちを理解して口出ししなかったママは
ストレスでメンタルやられてガーデニングに没頭して
家事を放棄
そんな家庭に嫌気がさしたムーミンは家を出て近所の浮浪者と住むようになる
といった感じ
89 23/06/30(金)13:07:13 No.1073192194
>といった感じ
誰向けの話なんだよそれ
95 23/06/30(金)13:08:11 No.1073192452
>>といった感じ
>誰向けの話なんだよそれ
でも読んでみると面白いんだよ
続編の十一月もおすすめ
100 23/06/30(金)13:09:59 No.1073192876
>>>といった感じ
>>誰向けの話なんだよそれ
>でも読んでみると面白いんだよ
これが本編での最後のムーミン一家なのいいよね
次の話で最終巻にはムーミンたちは出てこない
106 23/06/30(金)13:12:01 No.1073193327
>>>>といった感じ
>>>誰向けの話なんだよそれ
>>でも読んでみると面白いんだよ
>これが本編での最後のムーミン一家なのいいよね
>次の話で最終巻にはムーミンたちは出てこない
えぇ…
87 23/06/30(金)13:06:54 No.1073192111
やーい!このボロ雑巾みたいなアンゴスツーラめ!へなちょこ野郎!お前はシラミの卵だー!お前は昼寝してる豚の夢みたいな情けない奴だぞー!
96 23/06/30(金)13:08:36 No.1073192569
>やーい!このボロ雑巾みたいなアンゴスツーラめ!へなちょこ野郎!お前はシラミの卵だー!お前は昼寝してる豚の夢みたいな情けない奴だぞー!
罵倒が独特!
98 23/06/30(金)13:09:13 No.1073192702
>やーい!このボロ雑巾みたいなアンゴスツーラめ!へなちょこ野郎!お前はシラミの卵だー!お前は昼寝してる豚の夢みたいな情けない奴だぞー!
映画向きに調整してこれだ
原作はもう少しひどいこと言ってる
99 23/06/30(金)13:09:38 No.1073192797
昼寝してる豚の夢みたいな情けない奴って罵倒意味不明なのにムカつく
92 23/06/30(金)13:07:38 No.1073192295
fu2320495.jpg
105 23/06/30(金)13:11:53 No.1073193289
>fu2320495.jpg
このかわいいテイストの絵で看板燃やすのか…
113 23/06/30(金)13:14:21 No.1073193892
アニメ以外のムーミン読んだり観たりしてる人っていたのか
116 23/06/30(金)13:15:39 No.1073194206
>アニメ以外のムーミン読んだり観たりしてる人っていたのか
小説は文学作品としての面白さがあるしコミックスは社会風刺的なシニカルなコメディだから触ってみるとハマるぞ
131 23/06/30(金)13:20:19 No.1073195299
コミックスは絵本みたいな装丁と価格で14巻あるから気を付けて!
114 23/06/30(金)13:15:18 No.1073194119
でも留守番組が不在のムーミン達を通して自分を見つめ直して
ムーミン達乗せた船見つけて喜んだとこで終わる最終回好きなんだ…
118 23/06/30(金)13:16:17 No.1073194346
十一月はムーミン屋敷に一家が不在時に色んな人がやってきて共同生活をしてなんか…あれだな…ってなって帰っていく話
120 23/06/30(金)13:16:54 No.1073194485
ああちゃんとムーミン帰ってくるんだ良かった
121 23/06/30(金)13:16:56 No.1073194499
平成アニメのこいつはカッコいい上に優し過ぎてそりゃ人気出るよ
一世代前は銃ぶっ放して大暴れしてたのに
126 23/06/30(金)13:19:05 No.1073194989
>平成アニメのこいつはカッコいい上に優し過ぎてそりゃ人気出るよ
>一世代前は銃ぶっ放して大暴れしてたのに
なにそれ怖…
124 23/06/30(金)13:18:13 No.1073194782
原作終盤の雰囲気暗すぎ問題
128 23/06/30(金)13:19:47 No.1073195176
>原作終盤の雰囲気暗すぎ問題
ムーミンの前半は自然災害との戦いで後半は精神的な戦い
125 23/06/30(金)13:18:31 No.1073194856
日本三大まったり系と勘違いされてそうな海外コンテンツ
・ムーミン
・ピーターラビット
・
129 23/06/30(金)13:19:51 No.1073195191
>・
ピーナッツだと思う
誤解以前に読まれてない
127 23/06/30(金)13:19:22 No.1073195066
ムーミンパパは幼少から孤児院の待遇にキレて脱走して冒険の旅に出るような人なので
家で紳士的に書き物するようなひとでは本来ないのだ
134 23/06/30(金)13:20:46 No.1073195400
>ムーミンパパは幼少から孤児院の待遇にキレて脱走して冒険の旅に出るような人なので
>家で紳士的に書き物するようなひとでは本来ないのだ
まぁあれもダンディズム!かっこいいだろう!って感じでやってるんだろうなって…
132 23/06/30(金)13:20:23 No.1073195313
家庭に落ち着いたはずの父親が燻る冒険心を捨てきれず鬱々としてる様はリアリティはある
141 23/06/30(金)13:22:46 No.1073195791
パパの過去は語り手のパパが信頼できないよなぁこいつってなるのが味わい深い
140 23/06/30(金)13:22:05 No.1073195667
ムーミンてすげー古い童話かなんかだと思ってたけど
世界大戦の時代に生きてた人の綴った作品なんやね
142 23/06/30(金)13:22:50 No.1073195809
>ムーミンてすげー古い童話かなんかだと思ってたけど
>世界大戦の時代に生きてた人の綴った作品なんやね
ぶっちゃけ戦争からの逃避で生まれた作品だから…
149 23/06/30(金)13:24:56 No.1073196229
>ムーミンてすげー古い童話かなんかだと思ってたけど
>世界大戦の時代に生きてた人の綴った作品なんやね
ヒッピーの理想郷を描いた物語という解釈もある
155 23/06/30(金)13:27:03 No.1073196681
空き地にいるアリをなんとかしてってムーミンがミィに頼んだら油撒いてアリ皆殺しにしたんで
ムーミンがなんでそんなことするの…って言ったらアタシに頼む時点でこういうことを無意識に期待してたのよアンタはって言われるシーン好き
159 23/06/30(金)13:28:15 No.1073196941
恐怖の象徴みたいなのかと思ったら意外と話せる飛行おに
163 23/06/30(金)13:30:50 No.1073197485
アニメではじめてモラン見たときは作者はどういう気持ちでこのキャラを作ったんだろうと思った
167 23/06/30(金)13:31:22 No.1073197582
モランを女性にするところが作者の独特のセンスだよな
174 23/06/30(金)13:32:45 No.1073197873
スナフキンは地図を見ても発狂したと思う
地図で場所を決めるのは気に入らないとかそういうので
179 23/06/30(金)13:35:33 No.1073198413
禁止に対して過剰反応するクソコテみたいにかかれてるのもちょっと歪曲されてるけどね
禁止の看板燃やした話だって普通の公園なのにあらゆる行為が禁止されてこれじゃなにもできないじないかって腹立てただけ
181 23/06/30(金)13:36:23 No.1073198594
子どもたちが自由に遊べない公園なんか公園じゃねぇ!で憤った正義の男スナフキンだからな…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
パパがホラ吹いてて色々盛ってるって考えるとだいたい問題なくなるんだよなアレ