『ファイアーエムブレム 風花雪月』エーデルガルトは学生時代に教師たちと話し合えば良かったんじゃないの?
2023/07/07 22:00
広告

23/06/29(木)08:04:10 No.1072800099
今さら風花雪月を全ルートクリアしたんだがどうしても言いたいことがある
エガちゃんは学生時代に教会の教師たちときちんと話し合えば戦争を起こす必要はなかったんじゃないの?
教会が紋章主義を推し進めてるってかなり誤解…だよね?
1 23/06/29(木)08:04:41 No.1072800180
はい
5 23/06/29(木)08:08:30 No.1072800834
世界を動かす力持ってても
良くも悪くも10代の若者らしい思考とあの世界の全てを知ってるわけでもないという限られた情報しか持ってない
6 23/06/29(木)08:09:27 No.1072800990
レア様に紋章無しでも組織を回す方法を学んで
セテスに紋章無しの世の中を作る理論武装を学んで
ハンネマンに理想とする世界までの具体的な道筋を学べば戦争を起こす必要はどこにもなかったよ
7 23/06/29(木)08:09:53 No.1072801054
話し合えや!って言われるけど正直全員の立場的に話し合えるタイミングなんかDLCのあのタイミングくらいしかない上に結局決裂するよね
8 23/06/29(木)08:14:07 No.1072801771
真面目にセテスに理想を打ち明ければ喜んで力になってくれたと思うよ
10 23/06/29(木)08:16:53 No.1072802258
セテスの思想を知る機会はなかったんだろうかってかなり謎なんだよね
セテス自身紋章主義に否定的なことを特段隠してるわけでもないし
なんなら未来の皇帝のエガちゃんには「紋章主義に陥ってはならんぞ」くらい指導してそうなものなのに
11 23/06/29(木)08:19:09 No.1072802653
レア様確かに盗賊王とかについて隠し事してはいるけどむしろそれ知ったら
自分のやってることが道化すぎてエガちゃん発狂するんじゃない…?
12 23/06/29(木)08:20:31 No.1072802897
教会は悪っていうのはプロパガンダで
一番は帝国の改革をしたいんだと思うよ
13 23/06/29(木)08:26:02 No.1072803851
本編スタート時点でもう引き返せないところまで来ちゃってたから…
14 23/06/29(木)08:26:41 No.1072803964
全員をいい人に描こうとした結果
エガちゃんの開戦理由がチンプンカンプンになっちゃったのかなあと思ってる
15 23/06/29(木)08:29:25 No.1072804434
せめてレア様くらいは紋章主義の権化みたいな性格にしとけば分かりやすかったのにね
16 23/06/29(木)08:30:39 No.1072804642
エガちゃんが対話しようとしてもレア様は大事なことは隠すよ
だからどうにもならねえんだ
18 23/06/29(木)08:30:58 No.1072804697
古い縛られた世界体制と闇うごの両方を壊したいんでしょ
19 23/06/29(木)08:31:52 No.1072804865
そこらで闇うごの監視もあるし下手なことできんだろうさ
あいつら本気だしたらミサイルまで持ち出してくるし
20 23/06/29(木)08:32:31 No.1072804963
本編始まる前に家族はほぼ全員ろくでもない死に方してるんだし
真っ向から闇うご拒絶しないだけ自制心ある方だと思う
21 23/06/29(木)08:34:37 No.1072805329
エガちゃんが本音を話そうとしたら自分の目的もバレちゃうしリスクが高すぎて難しいんだろう
24 23/06/29(木)08:42:35 No.1072806556
>エガちゃんが本音を話そうとしたら自分の目的もバレちゃうしリスクが高すぎて難しいんだろう
本当に身近な相手には目標を話はするだろうけど
モニカが入れ替わられたあたりで迂闊に話ができなくなったのはあると思う
27 23/06/29(木)08:55:25 No.1072808788
うまく引き込めば外圧ひとつ排除できるペトラにすら自分の目的とか告げてない辺り
先生引っ張り込むのがよほどイレギュラーってだけで本来はだいぶ秘密主義者だろう
28 23/06/29(木)08:57:33 No.1072809173
フォドラ中の誰もがエガちゃんが戦争起こそうと思ってるとも起こせるとも思ってなかったから止められなかったのも致し方ないけど
実際に戦争起こせるようにしたカスパルとリンハルトの親父はさぁ
30 23/06/29(木)08:58:37 No.1072809371
今だから言うけどぶっちゃけ展開上の都合を強く感じるシナリオだった
32 23/06/29(木)09:00:00 No.1072809618
身も蓋もないけど本編のエガちゃん自体割とギリギリまで闇うごの操り人形に近いからな
33 23/06/29(木)09:00:29 No.1072809692
紋章主義を壊す!!に文面通り囚われすぎじゃない?
紋章主義が続いてきた結果怠惰になあなあになってきた体制を一新したい訳だから長寿の人達に相談しても根本的な解決にはならん
会話イベント自体は欲しかったというのはそうだね
34 23/06/29(木)09:01:30 No.1072809878
個人的にはシナリオであんま言い訳せずもっと覇道でも良かったかなーって思う
後日談で平和な世にすれば覇道は覇道なりにちゃんと義があったってなるし
36 23/06/29(木)09:02:09 No.1072809987
なまじ可愛くてコミュニケーションも取れるだけで
本当はゼフィール並みの狂人だとすれば
開戦理由が狂ってるのもなにもおかしくはないんだがな…
38 23/06/29(木)09:02:38 No.1072810077
王道FEみたいな大筋の青
フォドラの秘密に食い込む黄(銀雪)
変化球の赤
ってテーマに囚われすぎてパワープレイで話進めてると思うよ赤は特に
でないとエーデルガルトはただの悪の皇帝だ
43 23/06/29(木)09:06:26 No.1072810729
あと単純にエガちゃん本人がいつ死ぬかわからないから急がなくちゃいけないんだろうな
47 23/06/29(木)09:09:34 No.1072811222
竜から世界を解放する!ってファンタジックな動機でも良かったんじゃないかなあって思う
直近のエコーズとかぶるから避けたのかもだけど
50 23/06/29(木)09:11:56 No.1072811576
>竜から世界を解放する!ってファンタジックな動機でも良かったんじゃないかなあって思う
>直近のエコーズとかぶるから避けたのかもだけど
龍から世界を解放する赤と龍との共存を選ぶ青っていうとどっちもFEらしい話ではあるよね
51 23/06/29(木)09:12:05 No.1072811593
エガちゃんがイケイケになると結局手も足も出ないんだよな闇うご
52 23/06/29(木)09:12:11 No.1072811607
闇うごの強さがシナリオの都合で気軽に上下するのが…
56 23/06/29(木)09:13:53 No.1072811889
レア様の何が悪いって思わせぶりなのと末っ子気質なだけだから…
エガちゃんとよく似てる
58 23/06/29(木)09:15:03 No.1072812085
>レア様の何が悪いって思わせぶりなのと末っ子気質なだけだから…
>エガちゃんとよく似てる
同じ紋章を持つと性格も似るのかもしれない
60 23/06/29(木)09:15:35 No.1072812174
>レア様の何が悪いって思わせぶりなのと末っ子気質なだけだから…
>エガちゃんとよく似てる
ジェラルドとソティスに警戒されまくってんのはさぁ…
ジェラルドは後々誤解解けてたけど
65 23/06/29(木)09:17:15 No.1072812453
言っちゃなんだけどレア様すら紋章主義とは全然違う思考で動いてるから空回り感が凄いエガちゃん
69 23/06/29(木)09:19:18 No.1072812789
紋章と遺産は国防のためだし遺産は親族の骨を苦渋の決断で使わせてる
ってところエガちゃんが知ったらどう反応するのかは気になった
国防しなきゃいけないような鎖国状態にしたのもレア様ではあるけど実際すぐ隣に宴感覚で攻めてくる蛮族いるからな…
70 23/06/29(木)09:19:35 No.1072812838
紋章じゃなくて能力主義みたいな事をエガちゃん言ってるけど紋章に力があるから紋章持ちが持て囃されるので普通に能力主義の亜種である
72 23/06/29(木)09:20:19 No.1072812951
エーデルガルトの代で紋章主義ひっくり返すにはフォドラを制圧するくらいの強行しないと無理なのは確か
78 23/06/29(木)09:21:59 No.1072813247
教会の技術統制解除すれば防衛力は上がりそう
でも闇うごが元気な状態で統制解除なんてしたらまずロクなことにならんし痛し痒し
79 23/06/29(木)09:22:04 No.1072813263
レア→真相黙ってる+人間不信モード
帝国→闇うご抜きで侵略戦争肯定派
闇うご→内通者誰か分からんしキレるとミサイル撃ってくるキチガイ
だからエガちゃんの言う実力主義を実現するには障害が多すぎるしどうにもならないのがね
73 23/06/29(木)09:20:35 No.1072813010
紋章主義ひどいのむしろ帝国より王国って印象だった
紋章ない帝国人がしたたかなキャラ多いせいもあるけど
82 23/06/29(木)09:22:16 No.1072813294
>紋章主義ひどいのむしろ帝国より王国って印象だった
>紋章ない帝国人がしたたかなキャラ多いせいもあるけど
そのあたりはエガちゃんが反紋章主義だからこそだしハンネマン先生の妹の件もあるからもうちょっと詳しく掘り下げられるなら帝国も酷いんじゃないかな
83 23/06/29(木)09:22:29 No.1072813322
エガちゃんが運営してる時期の帝国も紋章持ちばっかり抜擢されてる印象があるのが…
84 23/06/29(木)09:22:39 No.1072813354
王国は紋章持ちの有力貴族すごくいるからね
見ろよこのスカスカの同盟
85 23/06/29(木)09:22:40 No.1072813362
普通にゲームプレイしてても紋章持ちの方が使いやすくてそりゃそうなるってなるよね
88 23/06/29(木)09:23:26 No.1072813492
無双では帝国の方が紋章持ちの貴族多いんじゃなかったっけ?
86 23/06/29(木)09:23:09 No.1072813442
そんなことできるなんて全く想定してなかったけどハンネマン先生が頑張るのを待ってればそこまでのことしなくても良かったのかも
誰でも紋章パワーはそれはそれですごい揉めそうだけど
89 23/06/29(木)09:23:36 No.1072813513
まあ結局どのルートに行ってもなるようになるからな
世界平和とかじゃなくて政治の舵取りの方向を選んだに過ぎない
91 23/06/29(木)09:24:27 No.1072813644
>まあ結局どのルートに行ってもなるようになるからな
>世界平和とかじゃなくて政治の舵取りの方向を選んだに過ぎない
最適解が闇うごがお散歩してたところを問答無用でぶっ殺す青ルートとか誰一人思わないじゃん…
92 23/06/29(木)09:25:09 No.1072813756
セテスが改革するから…ハンネマンが道具開発するから待ってればよかったのに…は逆じゃない?
戦争が起きたからという言い方は語弊があるが大きく世界の状況が変わったからそれが早く起きた訳で
ただ何もせず待ってたら成し遂げられるにしろ何十年とかかったと思うよ
99 23/06/29(木)09:26:08 No.1072813920
レア様っていうか教会がもうちょっと悪辣ならまだしもなんか話してみれば割と聞き入れてくれるし別にフォドラを支配とか特にしてないっていう…
影響力自体は大きいから国家運営上邪魔になる時があるのはわかるが
104 23/06/29(木)09:27:39 No.1072814168
>レア様っていうか教会がもうちょっと悪辣ならまだしもなんか話してみれば割と聞き入れてくれるし別にフォドラを支配とか特にしてないっていう…
>影響力自体は大きいから国家運営上邪魔になる時があるのはわかるが
そういう視点で見ると邪魔なことはあるが今潰そうみたいな気は全くないディミトリとかいるしな
107 23/06/29(木)09:27:55 No.1072814226
まあエガちゃん教会に対しては反転アンチだからこそあたり強い面もあるから…
いやエガちゃんの過去で教会アンチになるなは無理があるが
105 23/06/29(木)09:27:42 No.1072814181
無相の会話とかから察するに少なくともパルミラの技術力はフォドラの数歩先いってるっぽいしあのままだったらいずれどっかから黒船とか来たかもね
112 23/06/29(木)09:28:50 No.1072814388
>無相の会話とかから察するに少なくともパルミラの技術力はフォドラの数歩先いってるっぽいしあのままだったらいずれどっかから黒船とか来たかもね
パルミラの人が「フォドラの技術すげー!」となってる場面もあるから明確にどっちが上みたいな話ではないと思う
113 23/06/29(木)09:29:00 No.1072814411
>無相の会話とかから察するに少なくともパルミラの技術力はフォドラの数歩先いってるっぽいしあのままだったらいずれどっかから黒船とか来たかもね
船の技術については卓越してたみたいね
まぁそれを引き込んで王国に攻め入る同盟ってどう考えてもやばいけど同盟側誰も気にしてねぇ
115 23/06/29(木)09:29:09 No.1072814447
戦争を起こしたことで真っ先に犠牲になるのが才能の芽を発揮できずにいる平民たちだしね
122 23/06/29(木)09:30:40 No.1072814703
教会っていうかレア様とかが本気でフォドラを統一支配してればエガちゃんの悲しき過去は防げただろうから
放任過ぎるあいつらは駄目! 自分が天に立ってフォドラを統一する!
って方針なら個人的には納得感は高かったように感じる
126 23/06/29(木)09:32:39 No.1072815062
国民国家以前の侵略戦争ってそこまで道義的に責められねばならんのかと思う
ヤクザの縄張り争いみたいなものじゃん
130 23/06/29(木)09:33:27 No.1072815192
ルートの有る主役ではあるけど要らん事する悪役なのも間違いではないので
131 23/06/29(木)09:33:40 No.1072815231
たとえ誰を敵に回そうと私はこの道を成し遂げて見せる!
師が助けてくれた…どうして…?でもありがとう…
…どうしてみんなも付いてきたの?怖…
136 23/06/29(木)09:34:31 No.1072815375
>たとえ誰を敵に回そうと私はこの道を成し遂げて見せる!
>師が助けてくれた…どうして…?でもありがとう…
>…どうしてみんなも付いてきたの?怖…
帝国ルート入ったら何人かは確定離脱しても良かったんじゃないかなマジで…
149 23/06/29(木)09:36:40 No.1072815763
レア(なぜこの状況でエーデルガルトにつくのでしょう…)
エガ(なぜこの状況でこっちについてくれるのかしら…)
師(もっとこう話し合いから入るかと思った…)
160 23/06/29(木)09:37:54 No.1072816006
>レア(なぜこの状況でエーデルガルトにつくのでしょう…)
>エガ(なぜこの状況でこっちについてくれるのかしら…)
>師(もっとこう話し合いから入るかと思った…)
師は悪くないんだけどあの状況で師がエガちゃんに付くのが地雷すぎてやった瞬間頭が壊れちゃったんだよね
155 23/06/29(木)09:37:02 No.1072815832
赤ルートは教え子殺すか殺さないかの選択で分岐するからな
いや一応直前まで担任だったんですよ殺すころさないじゃなくて一端間を開けてくれ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
…まあそれを前提としたストーリー展開だから、設定でちゃんと可能性を潰してあるよね
紋章主義ガーとかはただの言い訳で侵略戦争やりたいだけのクズだぞエーデルガルトってのは
ただその秘密がちょっとアレすぎたのが問題なんだ
レアとディミトリならいくら叩いてもいいぞ
でも皇帝(継いだの知らなくても有力皇族)だぞ?
その場で切り捨てたらこっちが有責で帝国と全面戦争待ったなしだから止めたかっただけんや・・。
何か一緒に処刑対象にされてしまった。
くたばれ青おば
問答無用の青おば認定で草
頭エガってんぞ