『ガンダム Gのレコンギスタ』劇場版の一気見を始めたけどかなり分かりやすくなってるね
2023/07/07 12:00
広告

23/07/04(火)23:19:19 No.1074942781
劇場版が一通り配信されたので一気見を始めたけどあまりに分かりやす過ぎない...?
1 23/07/04(火)23:24:37 No.1074944891
IやII辺りは心境を語るモノローグとかが追加されてすげえ配慮のムーブがあった気がする
5 23/07/04(火)23:27:45 No.1074946223
シラノ5がどういうものか分かりやすくなってて助かる
6 23/07/04(火)23:28:36 No.1074946554
お禿げの最高の修正作品
7 23/07/04(火)23:29:57 No.1074947077
なんていうかTV版と違って一回で分かる感じ
TV版はよく見たらあの時みたいな情報があちこちにあったから集中して見ないと気づかないまま抜ける
9 23/07/04(火)23:30:11 No.1074947167
カシーバミコシ周りも分かりやすくなってる
11 23/07/04(火)23:30:44 No.1074947381
正直劇場版わかり易いって言ってるのテレビ版を最低一周してる人だけだと思う
モノローグのおかげで心理描写はかなり優しくなってるけど総集編だからテレビ版より圧縮されてて密度と忙しさは更に上がってるから初見は結局置いていかれる
15 23/07/04(火)23:31:49 No.1074947781
まあどっちのバージョンも好きなんだけどな…
未見の人におすすめし易いのはやはり劇場版になるのかな
16 23/07/04(火)23:31:59 No.1074947830
マスクが攻めてきた!
尻尾巻いて逃げた!
マスクが攻めてきた!
また尻尾巻いて逃げた!
18 23/07/04(火)23:32:36 No.1074948048
2部はかなりアクセル踏んでる
楽しいけど知らない単語たくさんでてきて?となった
「」から本編に名前しかでてきてない艦隊みたいのがいると聞いた
19 23/07/04(火)23:33:00 No.1074948191
シャベリンありがとうね!とかふざけているのか!!!!とかおもしろシーンが結構カットされてるのがな
21 23/07/04(火)23:33:13 No.1074948277
TV版の初見は彼氏殺したやつにお礼言うことがストレスなことも分からなかったよ
24 23/07/04(火)23:34:05 No.1074948591
最初からこれで作ってよ...と思うけど劇場版くらいのわかり易さだとハマってなかった...
25 23/07/04(火)23:34:38 No.1074948790
早口で会話する中で勢力とか人名はまだ分かるけど唐突に艦の名前出されると??ってなる
27 23/07/04(火)23:35:22 No.1074949066
劇場版見てからTV盤見るとキマる
でもラストのは劇場版のが良い
28 23/07/04(火)23:35:32 No.1074949123
用語が独特すぎるけどそれ覚えると一気に分かりやすい
テレビ版はそれ含めても難しい
29 23/07/04(火)23:35:37 No.1074949144
4部のマスク戦はガチで後世に語り継がれるべき
32 23/07/04(火)23:36:10 No.1074949357
スペースガランデンの艦長がゴンドワン出身なの最近まで知らなかった…
33 23/07/04(火)23:36:17 No.1074949389
パンフレットもすごく良かったから最後まで見たら手に入れてほしい
あるキャラの視点からみたGレコまとめがいい感じ
34 23/07/04(火)23:36:39 No.1074949531
劇場版が分かりやすいんじゃなくてTV版が富野にしては珍しい大チョンボな感がある
1話からメガファウナに行くまでの最序盤で必要な描写を抜かしてしまったのが最後まで影響し続けた
43 23/07/04(火)23:38:40 No.1074950249
デレンセン戦の不自然すぎるカットとかラライヤの記憶取り戻す辺りの演出してとか真面目にボケ疑うレベルでやばいと思ってたからそこ直してくれただけでもかなり見易い
46 23/07/04(火)23:39:34 No.1074950566
ダムAで劇場版やるとみた時は何言ってんだこのハゲと思い
5部作とみたときはその前に死んでるだろと思ってしまった...
まさか完結するとは
49 23/07/04(火)23:40:16 No.1074950825
劇場版は姉さんのポンコツ度下がってわりと早い段階で女王の素質が垣間見えてる印象
52 23/07/04(火)23:41:27 No.1074951219
TV版だとラライヤが急に正気に戻るよね
58 23/07/04(火)23:43:23 No.1074951849
ユグドラシル戦は元のテレビ版の方が良かった
BGMとか
61 23/07/04(火)23:43:35 No.1074951930
敵艦に混じってる忠臣とか急に飛び出して誰も気にかけないマニィとかなんか変だからなTV版の演出…
64 23/07/04(火)23:44:43 No.1074952357
でも劇場で4と5を間を開けずに公開するのは無茶だって!
うちの県でやらなかったの多分そのせいだぞ!!
70 23/07/04(火)23:45:26 No.1074952623
5のラストシーンはマジで良かったからな…
76 23/07/04(火)23:46:28 No.1074952989
あきまんが
Gレコは見ててベルリが1ミリも幸せそうに見えないのがいやなんですよね
て言ってて
まあ富野も最後追加でベルリにとっておいしいカット入れたくなるのも分かる
80 23/07/04(火)23:47:04 No.1074953239
5は4の後だったのもあってラストのあれなかったら変わり無さすぎて微妙たった
83 23/07/04(火)23:47:21 No.1074953332
1回見てもう1回見てで分かったら大分お禿げエリートだと思うTV版
87 23/07/04(火)23:47:50 No.1074953509
脳死気味に見れるアニメが多くなった中で
齧り付いて見ないと振り落とされるこれのTV版は良い刺激になって楽しかった
92 23/07/04(火)23:48:25 No.1074953711
富野由悠季展行ったけどGレコは分かりにくくてごめんなさいってメモがあったし…
96 23/07/04(火)23:49:14 No.1074953994
メガファウナにウィルミット・ゼナムが来た時に授業参観みたいな雰囲気になってたの好き
100 23/07/04(火)23:49:31 No.1074954096
劇場版で分かりやすくなったけどザンクトポルトでのラライヤのお世話になりまーす発言はいまだに謎
107 23/07/04(火)23:50:19 No.1074954401
主役機のデザイン一番好き
108 23/07/04(火)23:50:26 No.1074954436
TV版は徹底的に演繹的にストーリーが進む
キャラ同士がお互いの会話の真意を5割くらいしか理解できないまま行動するというリアルまでシミュレーションする
視聴者は分からないことを楽しむしか出来なくなった
114 23/07/04(火)23:51:17 No.1074954729
>視聴者は分からないことを楽しむしか出来なくなった
分からないは分からないんだけど
毎週予告見た後「来週も楽しみだなー!」ってなってたから
そこまで悪いもんじゃなかったよ
118 23/07/04(火)23:51:50 No.1074954934
毎週(先週見逃したかな?)と不安になるアニメ
121 23/07/04(火)23:52:02 No.1074954997
テレビ版は難解で長いけど劇場版なら実況盛り上がると思うここでは
125 23/07/04(火)23:52:41 No.1074955209
>テレビ版は難解で長いけど劇場版なら実況盛り上がると思うここでは
むしろTV版は30分おきに1週間の休憩が入るからその間にあれこれ考察しあって何とか追いつける
127 23/07/04(火)23:52:49 No.1074955257
キャラクターの感情さえわかればいいやって所あるので設定分からない!分からない!!って騒ぐオタク鬱陶しいなと思ってたら所ある
128 23/07/04(火)23:53:03 No.1074955345
話分かりたいなら見るしかないし分からなくても見るんだよ
バッテリーフルチャージ!
132 23/07/04(火)23:53:08 No.1074955374
すごいゆるいノリでGルシファー盗むの何度見てもええんか?ってなる
137 23/07/04(火)23:53:40 No.1074955552
>すごいゆるいノリでGルシファー盗むの何度見てもええんか?ってなる
猫ちゃんと交換した
147 23/07/04(火)23:55:15 No.1074956076
>すごいゆるいノリでGルシファー盗むの何度見てもええんか?ってなる
捕虜が自由に動けると思ってたり超兵器のセキュリティゆるゆるだったり平和ボケとかの次元じゃない
138 23/07/04(火)23:53:52 No.1074955639
カシーバミコシがさらにキモくなっててだめだった
周りで殺し合うんじゃねえよクレーン牽制に蹴飛ばすんじゃねえよ
149 23/07/04(火)23:55:25 No.1074956145
マスクとジット団が荒らし混乱騒動の元過ぎる…あのあたりから人が死に出したのも辛い
155 23/07/04(火)23:56:20 No.1074956460
>マスクとジット団が荒らし混乱騒動の元過ぎる…あのあたりから人が死に出したのも辛い
ただキア隊長が焦ってた理由わかるのいいよね…
151 23/07/04(火)23:55:54 No.1074956315
分かりにくいTV版でも戦況の移り変わりや政争のほうはちゃんと分かるんだよ
そこはきっちり必要な描写が揃ってる
分からないのはキャラの行動原理
161 23/07/04(火)23:57:23 No.1074956819
キア隊長の評価は変わらなかった印象
163 23/07/04(火)23:57:29 No.1074956848
劇場版はキア隊長死んでから弔いの満艦飾までシームレスに流れるから皮肉がきっちり分かって劇場内で爆笑する
165 23/07/04(火)23:57:38 No.1074956889
自分達で作ったのにダハックの強さにビビったり猫ちゃんと月光蝶交換したりノリが軽い金星
177 23/07/04(火)23:59:15 No.1074957426
こいつらメチャクチャだな…ってのとまあ気持ちはわかるよ…ってのが両立する変なアニメ
187 23/07/05(水)00:00:19 No.1074957831
もー戦争やり慣れてない連中が戦争するんじゃないよー!
189 23/07/05(水)00:00:43 No.1074957975
Gセルフを追ったカーヒルとラライヤを追ったデレンセンで人間性出てるの地味に好き
193 23/07/05(水)00:00:56 No.1074958052
わかってしまったなぁ!のシーンは周りが呆気にとられてるなか険しい表情のドレットといい細かい演出が光る名場面だと思うわ
194 23/07/05(水)00:00:59 No.1074958064
最後らへんの地球降下あたりがもうしっちゃかめっちゃか過ぎる
216 23/07/05(水)00:03:46 No.1074959013
>最後らへんの地球降下あたりがもうしっちゃかめっちゃか過ぎる
あそこは宇宙から地球地表までが作戦領域として繋がってるという前代未聞の超3次元的戦争でマジで凄い
209 23/07/05(水)00:02:55 No.1074958703
夢のある技術はあるけど宇宙で生活するなんて正気じゃないと思わせてくるのが散りばめられてる気もする
213 23/07/05(水)00:03:21 No.1074958869
何度も言われてるところだけど光に吸い寄せられて死んでいくのがやっぱ怖すぎる
225 23/07/05(水)00:04:44 No.1074959367
実は各勢力にシーンが切り替わる度に今なにをしてるかキャラが解説するからそこら辺はΖやVよりわかりやすかったりする
226 23/07/05(水)00:04:47 No.1074959383
個人的に面白かったのはクンパ大佐がアーミィ設立の黒幕だと初っ端から明言されてる所だった
230 23/07/05(水)00:05:06 No.1074959484
金星の技術すげー!してたら爆散した天才の母艦なんなの!?
235 23/07/05(水)00:05:48 No.1074959722
>金星の技術すげー!してたら爆散した天才の母艦なんなの!?
よく知らないのに使ってイキったツケ
236 23/07/05(水)00:05:52 No.1074959742
難しい上に真面目なのに笑える場面が多いのわからない
238 23/07/05(水)00:06:02 No.1074959815
あーふらついてグライダーにのってしまったー
244 23/07/05(水)00:06:44 No.1074960077
ババアグライダーは2度目もあるのが耐えられない
255 23/07/05(水)00:07:34 No.1074960409
Gルシファーと猫の交換も一見はギャグだけどメカ作ってる奴等すらその価値や危険性分かってないって恐ろしい事態
264 23/07/05(水)00:09:01 No.1074960948
俺は映画版見て笑いながら感心したけどGレコを見るならテレビ版必須だと思う
マスクとか映画版だから唐突だと思うじゃん
273 23/07/05(水)00:09:49 No.1074961207
追加シーンは全て好き
280 23/07/05(水)00:10:19 No.1074961379
本編があまりにもノイズが多すぎたところあるから
踊ってる姉さんとか
286 23/07/05(水)00:10:59 No.1074961628
なんか戦闘の合間に飯食ったり着替えたりうんこしたり上手く言えないけど雰囲気が好き
その前後に悲惨な戦闘があったりするから余計に
293 23/07/05(水)00:11:44 No.1074961887
キャピタル・タワーで地球と宇宙の行き来が凄い楽になったことを活かした作戦をやり続けるキャピタルアーミーとか
絶対に接触してはいけないキャピタル・タワーとカシーバ・ミコシの間で行われる戦闘とか
逆シャアのアクシズ破壊作戦以上の複雑な戦闘がお腹いっぱいになるまで楽しめるのがGレコ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ジットラボ工場の窓から
外に居るケルベス、リンゴらのMSを見せて脅して
一応「強盗」の形は取っているぞ
演出は猫交換に見えるほどのまったり感だが
一目惚れした女性のために頑張ってGセルフ動かしてたら
その人おまえの姉だよって言われた時のベルリくんの失望感たるや
あんな退廃した世界でインセスト・タブーの思想が残ってるのも不思議だけど
多すぎるから大半の人はパニックになっちゃうけど
上映中も全くもって再販されなかったが…
シュバルゼッテとジャイオーン並べたくなりませんか!?