『超探偵事件簿 レインコード』クリアしたけどオチはかなり賛否出ると思うな
2023/07/11 22:00
広告

23/07/08(土)17:13:20 No.1076244994
正直肉まん工場が出てきた時点で何なのか予測はできたぜ!
3 23/07/08(土)17:17:13 No.1076246335
廃村の時点であー…ってなった
4 23/07/08(土)17:17:21 No.1076246384
肉まんの価格差はどこから来ているのだ
7 23/07/08(土)17:23:16 No.1076248413
>肉まんの価格差はどこから来ているのだ
そういえば地区によってチーズ入りだとかうちは味が自慢とか言ってる店主いたけど店ごとの手作りじゃねーのかよ!!ってなった
6 23/07/08(土)17:20:57 No.1076247572
クルミちゃんがあの世界でも別にそんな美人ではないって設定なの絶対おかしいって!!
8 23/07/08(土)17:23:21 No.1076248461
いやペタンコブスはペタンコブスでしょ
9 23/07/08(土)17:24:18 No.1076248776
>いやペタンコブスはペタンコブスでしょ
死に神ちゃんのレス
11 23/07/08(土)17:25:00 No.1076249020
言うほどペタンコか?
13 23/07/08(土)17:26:20 No.1076249497
もうちょっと道中でホムンクルス疑わせる描写出せなかったんだろうか
血がピンクなのもダンロンやってたら違和感ないし
15 23/07/08(土)17:27:19 No.1076249792
>もうちょっと道中でホムンクルス疑わせる描写出せなかったんだろうか
>血がピンクなのもダンロンやってたら違和感ないし
社長がユーマの作ったチャーハン食って死ぬほど不味そうにしてたのも伏線かな
18 23/07/08(土)17:28:56 No.1076250337
>>もうちょっと道中でホムンクルス疑わせる描写出せなかったんだろうか
>>血がピンクなのもダンロンやってたら違和感ないし
>社長がユーマの作ったチャーハン食って死ぬほど不味そうにしてたのも伏線かな
そこはユーマがユーマじゃないことの伏線では…
16 23/07/08(土)17:28:14 No.1076250114
>血がピンクなのもダンロンやってたら違和感ないし
むしろそこは堂々と出してるのにプレイヤーに気づかせないのが肝だから違和感抱かなくて正解の伏線だと思う
21 23/07/08(土)17:30:42 No.1076250886
実は全員ホムンクルスのハリボテの街でしたーってレイトンVS成歩堂でもやってたけどすっきりしないオチなのよね
24 23/07/08(土)17:31:47 No.1076251238
正直3章の時点でマコトとユーマの身長体重が全く同じって分かるからもうマコトの正体気づいてた人多そう
30 23/07/08(土)17:34:05 No.1076251909
>正直3章の時点でマコトとユーマの身長体重が全く同じって分かるからもうマコトの正体気づいてた人多そう
昨日立ってた時に言ってる「」もいたけどあそこらへんを推理しようとするとジジイのナンバーワンが邪魔で仕方なかった…
絶対コピー的ななにかだと思うのに二人を繋げようと情報整理するとあのジジイがまじでノイズになる
影武者かよお前紛らわしい!!
31 23/07/08(土)17:34:12 No.1076251955
>正直3章の時点でマコトとユーマの身長体重が全く同じって分かるからもうマコトの正体気づいてた人多そう
あれ怪しすぎてそういうブラフかと思った
28 23/07/08(土)17:32:37 No.1076251489
ユーマがマコトのホムンクルスか!?とはなった
33 23/07/08(土)17:35:20 No.1076252291
ユーマの正体っていう謎はたぶんナンバーワンとかかなって思ったらやっぱりそうだった
36 23/07/08(土)17:35:50 No.1076252441
初登場時~5章の謎迷宮前までずっとクルミちゃんのこと疑ってた
37 23/07/08(土)17:36:16 No.1076252563
2章は依頼人が犯人のパターンだと思ってました…
38 23/07/08(土)17:36:28 No.1076252616
ユーマ=ナンバーワンまで辿り着いた人はいるだろうけど謎のラーメン屋=真ユーマに辿り着いた人はいるんだろうか
41 23/07/08(土)17:36:59 No.1076252764
>ユーマ=ナンバーワンまで辿り着いた人はいるだろうけど謎のラーメン屋=真ユーマに辿り着いた人はいるんだろうか
料理しか取り柄が無くて~は露骨じゃないか?
45 23/07/08(土)17:37:56 No.1076253046
>ユーマ=ナンバーワンまで辿り着いた人はいるだろうけど謎のラーメン屋=真ユーマに辿り着いた人はいるんだろうか
ユーマココヘッド顔してるから気づいたってのは見たな
43 23/07/08(土)17:37:21 No.1076252869
クルミちゃん疑ってる感想多いから俺は正常だったんだな
44 23/07/08(土)17:37:34 No.1076252931
ダンロン期待してプレイしたけど何もかも足りてなかった印象だ
46 23/07/08(土)17:38:27 No.1076253201
>ダンロン期待してプレイしたけど何もかも足りてなかった印象だ
足りてないというより元からダンロンとは違う方向性で作ってる感じじゃない?
50 23/07/08(土)17:40:14 No.1076253746
尖り方や瞬間的なインパクトでの面白さはダンガンロンパだけど一つの物語としてはレインコードのほうが好きだな
次回作はここ改善して欲しいっていうのはいくつかあるけどそれ含めても
56 23/07/08(土)17:43:11 No.1076254679
>尖り方や瞬間的なインパクトでの面白さはダンガンロンパだけど一つの物語としてはレインコードのほうが好きだな
俺は真逆だなあ
一つの物語としてダンロンの完成度高かった
レインコードはバラバラの物語の寄せ集めだからそこが希薄に感じたよ
52 23/07/08(土)17:42:11 No.1076254365
初めて謎迷宮やったとき本人じゃないから爽快感ねえな…議論もないしただ証拠提示させられるだけだな…
って思ったけど最後までその印象覆すことはなかったな
53 23/07/08(土)17:42:13 No.1076254372
比べるにしてもダンロンはシリーズかなり出しててレインコードは一作目だしな
69 23/07/08(土)17:46:30 No.1076255727
ミニゲームシステムは一発目と考えれば改善の余地は十分あるな多分
ダンロンも初代のミニゲーム微妙だったし
72 23/07/08(土)17:47:17 No.1076255953
>ミニゲームシステムは一発目と考えれば改善の余地は十分あるな多分
>ダンロンも初代のミニゲーム微妙だったし
いやダンロンはミニゲームに関しては最後まで…
73 23/07/08(土)17:47:24 No.1076255984
>ミニゲームシステムは一発目と考えれば改善の余地は十分あるな多分
>ダンロンも初代のミニゲーム微妙だったし
50作以上作っても微妙だったよ
55 23/07/08(土)17:43:07 No.1076254658
裏切られて心を乱してくる枠は所長でした
62 23/07/08(土)17:45:16 No.1076255324
>裏切られて心を乱してくる枠は所長でした
それもホムンクルス同士のゴッコ遊びだったんだけどね~
キャッキャッキャ!
65 23/07/08(土)17:46:15 No.1076255654
>それもホムンクルス同士のゴッコ遊びだったんだけどね~
>キャッキャッキャ!
…………
71 23/07/08(土)17:46:48 No.1076255805
>>それもホムンクルス同士のゴッコ遊びだったんだけどね~
>>キャッキャッキャ!
>…………
ご…ゴメン…
74 23/07/08(土)17:47:38 No.1076256063
>>>それもホムンクルス同士のゴッコ遊びだったんだけどね~
>>>キャッキャッキャ!
>>…………
>ご…ゴメン…
死に神ちゃんのこういうところズルい
興奮する
79 23/07/08(土)17:48:07 No.1076256208
やたら難易度の高いQTEはなんなんだ
推理したいのに推理させる時間ないのもかなり不満点だよ
88 23/07/08(土)17:49:13 No.1076256533
>やたら難易度の高いQTEはなんなんだ
>推理したいのに推理させる時間ないのもかなり不満点だよ
3章の話ならフブキの能力使わせるための時間設定でしかないと思う
89 23/07/08(土)17:49:32 No.1076256614
あのトライアンドエラーしか方法がないクソゲー何でこんな仕様にしたんだよ!って思ってたらちゃんと意味あった
102 23/07/08(土)17:51:42 No.1076257331
死に神ですらホムンクルス殺せないの結構やばくない?
そのうちゾンビだらけにならない?
104 23/07/08(土)17:52:23 No.1076257539
>死に神ですらホムンクルス殺せないの結構やばくない?
>そのうちゾンビだらけにならない?
まああれ以上は増えないから…
子供とか作れんのかな
106 23/07/08(土)17:52:47 No.1076257681
死に神ちゃん適当だし魂だと思って違うなんか狩ってたのかもしれない
107 23/07/08(土)17:52:56 No.1076257729
>3章の話ならフブキの能力使わせるための時間設定でしかないと思う
QTEは3章だけじゃなく色んなところにあったし
一番いらなかったのは謎迷宮でのQTE
110 23/07/08(土)17:53:12 No.1076257814
犯人選択画面とかも解鍵確認できないのよね
114 23/07/08(土)17:54:06 No.1076258128
謎迷宮でのQTEはラストのマコトとのやり取り演出が個人的には良かったのでまぁいいかなってなる
116 23/07/08(土)17:54:12 No.1076258162
2章の全部行き止まり!考え方を変えて屋上へ
全てぶち抜きでわかる!の流れみたいなのもっとやりたかった
117 23/07/08(土)17:54:14 No.1076258170
謎迷宮のQTEは単に理解度テストみたいなもんだから難しいなら難しいで別に問題無いのでは
118 23/07/08(土)17:54:16 No.1076258182
ヨミーも所長もウエスカもみーーんなホムンクルスなのはかなり萎えポイントだったよ
V3の嘘まみれオチよりも
123 23/07/08(土)17:55:41 No.1076258615
>ヨミーも所長もウエスカもみーーんなホムンクルスなのはかなり萎えポイントだったよ
>V3の嘘まみれオチよりも
真実が優しかったことなんて歴史上一度もないってゲーム内でも所長が言ってたからね…
125 23/07/08(土)17:56:17 No.1076258798
ホムンクルスで萎えるのは全くわからん
ストーリーの途中ですり替わってたならともかくプレイヤーからしたら最初からずっと同じ存在を相手にしてるんだしそこは重要じゃないだろう
128 23/07/08(土)17:57:22 No.1076259101
萎えるのはわからんがオリジナルの人たちは既に食い殺されてた事実がキッツ…ってなるのはわかる
それでもホムンクルスたちが悪いわけじゃないけど
133 23/07/08(土)17:58:08 No.1076259328
このトリックどうやるんだ?
不可能じゃないか?
フィジカルでなんとかなるのか…が3~4箇所くらいあった
139 23/07/08(土)17:59:04 No.1076259624
>このトリックどうやるんだ?
>不可能じゃないか?
>フィジカルでなんとかなるのか…が3~4箇所くらいあった
神父の投擲技術すげぇぜ!
147 23/07/08(土)18:00:44 No.1076260191
>フィジカルでなんとかなるのか…が3~4箇所くらいあった
致死性の毒ガスか……30分生きられるなヨシ!
137 23/07/08(土)17:58:44 No.1076259518
住民全員ホムンクルスはなんとなく察せてたけどいざ確定したらだいぶゾワっとした
ここからあんなさわやかEDになるとは…
140 23/07/08(土)17:59:10 No.1076259649
まだクリアしてない人多いけどホムンクルス落ちはかなり賛否出ると思うな
143 23/07/08(土)17:59:50 No.1076259857
まあ所長はだいぶやるせないと言うか可哀想だと思うけど
別にホムンクルスだからとか関係無く可哀想だしあの人…
151 23/07/08(土)18:01:25 No.1076260439
本物の区民たちに起こった真実は所長が言うように残酷で救いはないけどそれも含め散々それでも真実を追い求めるのかってヴィヴィアさんに問われたり自問したりしてでも進んできたユーマの覚悟だからな
161 23/07/08(土)18:03:12 No.1076261068
たった一人の天才が全部抱えて潰れそうになってたのが本編で人に頼り託した結果解決策がスルッと見つかったってオチは個人的には凄く好き
167 23/07/08(土)18:03:48 No.1076261264
真実分かっても絶望しない住民とマコトへの信頼が凄いんだわカナイ区
224 23/07/08(土)18:11:33 No.1076264418
謎迷宮のゲーム性に構造的欠陥があると思う
・仮想空間で進むので現実に影響が及ばない
→どんなに頑張っても現実の人間がそれを知る由もないので状況が好転しない(作中では何故かユーマ君が認められていくが)
・人間が存在しないので他人とのやり取りがない
→オーディエンス不在なので推理してもリアクションが無いし探偵物なのに推理ショーできないのはヤバいと思う
・犯人が死んでも嬉しくない
→ダンロンのおしおきは好きなキャラが死ぬ所を見る怖いもの見たさの要素もあるので勧善懲悪に近い探偵物では欲しくなかった
要約すると謎迷宮のクリア報酬がショボ過ぎる
犯人が死ぬだけじゃなくて保安部をやり込めて達成感を得られる推理ショーが開幕するとか
現実で犯人はお前だ!と突き付けた瞬間に犯人が死んでカタルシスを得られる様にするとかが欲しかった
謎迷宮以外の要素は全部好き
232 23/07/08(土)18:13:11 No.1076265042
謎迷宮はギミックとしてちょっと上手くいってない感じあったな
参加人数が限られるから盛り上げにくいし謎怪人も本人じゃないから
台詞がワンパターンで倒してもあんま達成感ないしで
244 23/07/08(土)18:14:36 No.1076265645
ダンガンロンパのノンストップ議論は全員参加だからキャラの掘り下げになってたし
二転三転する真相が明かされてキャラがそれぞれリアクション取るのも面白かったからなぁ
謎迷宮ではそういう強みが活かせないのがね
266 23/07/08(土)18:17:41 No.1076266812
謎迷宮は事件関係者全員を引き込んじゃっても良かった気もする
戻ったら具体的な記憶は曖昧になるけど事件の流れと真犯人の記憶だけは残ってる感じで
281 23/07/08(土)18:19:29 No.1076267512
本人を謎迷宮に呼べないのは最後のマコト戦のためだろうしその縛りから抜けた次回作とかあればちょっと変わったりもするかもね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ユーマ・ココヘッド(本物)はすげぇよ
結果だけを見ればユーマ(偽物)は誰もぶっキルしてないってことになるんだろうか。犯人は一応生きてるし
比較対象が同じキャラだけで動くダンガンロンパだし
ダンロンは酷くなってったからなあ