広告
RSS

『ガンダム Gのレコンギスタ』(え? クンパ大佐何事故ってんの…?)

広告



23/07/07(金)23:51:22 No.1076018279
テレビ版で(え?お前何事故ってんの…)って死に方だったが
設定をよく知ると(最終的に戦争を制御できなかったとはいえ)この切れ者を合法的に排除するのは相当難しいからあの退場が妥当なのかな…
と思ったけど劇場版で改めて見るとやっぱり(え?お前何事故ってんの…)ってなった



1 23/07/07(金)23:58:36 No.1076021031
主要人物誰にも悟られずうっかり間抜けに死ぬ様は罰当たりというか報いというかみじめでふさわしいと思ってる

2 23/07/07(金)23:58:46 No.1076021095
何も知らずにビッグネームを討ち取ったクン・スーン

3 23/07/07(金)23:59:30 No.1076021358
驚きはするけどあの退場の仕方すごくしっくりくる



5 23/07/08(土)00:02:04 No.1076022411
地球で戦争おっぱじめたら「戦争大好きな地球人ダメだわ」とか言い出すのはマジでお前…ってなった

11 23/07/08(土)00:08:44 No.1076024978
>地球で戦争おっぱじめたら「戦争大好きな地球人ダメだわ」とか言い出すのはマジでお前…ってなった
社会に「ある程度のリスク」と「死を極端に忌諱する空気の打破」が必要だと思っているが
所詮理性で必要だと思ってるだけだから目の前でやられると耐え難かったんだろうなと



8 23/07/08(土)00:04:22 No.1076023329
因果応報おじさん

9 23/07/08(土)00:04:40 No.1076023459
ドレッド将軍と鉢合わせになるのだけは全力で避けてたらしいなこの黒幕

12 23/07/08(土)00:08:55 No.1076025036
傍観者気取りが巻き込まれて死んじゃうってのは良いと思う
それはそうとえっ死んだ!?って困惑はする

13 23/07/08(土)00:09:46 No.1076025353
こいつの劇中では悪事どこまで判明してるんだっけ
生き残ってたらまだ暗躍続けられたのかな
終盤ゴタゴタしてて相変わらず細かい所全然わからん

15 23/07/08(土)00:10:18 No.1076025540
この前劇場版全部見たけど明確な悪人って殆ど出てこないなこのアニメってなった中で明確に悪人

16 23/07/08(土)00:11:37 No.1076025987
個人的にはあんま嫌いじゃない人
多分立ち姿がスマートだから

17 23/07/08(土)00:12:33 No.1076026305
ちょっと前にグシオン総監であっさり死んじゃうのやったから
あっさり死のインパクトもなんか薄い



20 23/07/08(土)00:13:29 No.1076026626
この人の危機感自体は正しいものではあるんだろうけどなあ

27 23/07/08(土)00:14:40 No.1076027053
科学(どんな病気でも障害でも生きていける)と理性の合せ技で金星人が生き物としてヤバくなっていくのを止めるには
現在の世界秩序を破壊するしかないと思ってる人で
それは概ね当たってるから本当の意味で言う確信犯だよ

28 23/07/08(土)00:14:49 No.1076027116
お禿は大体黒幕キャラに自分の心情を乗せてるけどクンパ大佐がGレコ時の感情が乗ったキャラクターって感じがした
人類の未来に自分は悲観的だけどそんなジジイは蹴っ飛ばして若者はこれからを生きろよって

29 23/07/08(土)00:15:49 No.1076027462
ていうかあの世界の人らはもう人間の肉体捨ててメカ生命になればいいのに
ビーナスの人らはやろうと思えばできるでしょなんなら

35 23/07/08(土)00:17:55 No.1076028193
>ていうかあの世界の人らはもう人間の肉体捨ててメカ生命になればいいのに
>ビーナスの人らはやろうと思えばできるでしょなんなら
それがやだから地球持って外宇宙へ行きたいのだ



32 23/07/08(土)00:17:22 No.1076028001
まぁこいつは一人でに死ぬべき男だったとは思う
こいつ殺して納得できるキャラが思いつかない

38 23/07/08(土)00:18:59 No.1076028571
>こいつ殺して納得できるキャラが思いつかない
殺してしまえばそれがどんな相手だろうが
殺人の汚名はとても重いってのを散々姫様カーヒルでやったしな…



40 23/07/08(土)00:19:24 No.1076028724
凄いいい声の断末魔

41 23/07/08(土)00:19:25 No.1076028726
うっかり月の要塞のこと喋り過ぎちゃうし顔見知りと出くわす前に下手な隠れ方するしで憎めんところもある…

48 23/07/08(土)00:20:58 No.1076029291
>うっかり月の要塞のこと喋り過ぎちゃうし顔見知りと出くわす前に下手な隠れ方するしで憎めんところもある…
死に様といいまあ一人の生きていた人間だったのは分かる

47 23/07/08(土)00:20:46 No.1076029213
調査部って名前と成り立ちだけ聞くとヤバいけど大学の新サークルみたいに色んな所に頭下げて部屋借りたりしてるのが垣間見えるのが好き
この人居なくなったら良くも悪くもルネサンスみたいにもっと調べて啓蒙しようぜってなると思う



53 23/07/08(土)00:23:00 No.1076029976
スレ画よりあくらつなのはレイハントン家の執事のデブの方だと思う

55 23/07/08(土)00:23:28 No.1076030146
レイハントン派がGセルフ地球に落としてなければクンパ大佐によるキャピタル・アーミィの戦力補充ももう少し遅かったのかな



56 23/07/08(土)00:24:09 No.1076030384
ズッキーニ大統領が死んでないらしいのは
マジか…ってなる

58 23/07/08(土)00:25:02 No.1076030758
>ズッキーニ大統領が死んでないらしいのは
>マジか…ってなる
よく見たら地上スレスレ飛んでるだけで地面擦ってないしな

59 23/07/08(土)00:25:09 No.1076030818
>ズッキーニ大統領が死んでないらしいのは
>マジか…ってなる
天才の父だぞ?



57 23/07/08(土)00:24:29 No.1076030560
傍観者気取ってたら傍観者らしく片隅で死ぬってのはなかなかいい演出だと思う

60 23/07/08(土)00:25:57 No.1076031108
ママンはベル!無事なの!でスレ画はクソな地球猿の戦争をモニター越しじゃなく自分で見に行くぞ!だから
ジーレコのテーマとしてハゲがいい続けてるインターネットで検索して出た結果はお前の体験じゃないから一回自分で見に行かないと!をただしく一人(おまけと)やりはじめたベルとみたらダメなモノを間違った立場から見に行って死んだスレ画の対比

64 23/07/08(土)00:26:46 No.1076031389
こいつ死んだとこ誰もリアクションしてなくない…?

67 23/07/08(土)00:27:26 No.1076031628
>こいつ死んだとこ誰もリアクションしてなくない…?
>傍観者気取ってたら傍観者らしく片隅で死ぬってのはなかなかいい演出だと思う



66 23/07/08(土)00:27:21 No.1076031596
正直クンパ大佐以上にジュガンが現場に出向いた理由が分からない

70 23/07/08(土)00:28:08 No.1076031864
>正直クンパ大佐以上にジュガンが現場に出向いた理由が分からない
戦場の空気にはしゃいだ大人だから

71 23/07/08(土)00:28:39 No.1076032026
>正直クンパ大佐以上にジュガンが現場に出向いた理由が分からない
アーミーも戦力払底してたのかもしれない

72 23/07/08(土)00:28:57 No.1076032135
>正直クンパ大佐以上にジュガンが現場に出向いた理由が分からない
キャピタルアーミーなんてやってる奴らは武器を手に入れて戦争ごっこしたいだけのはしゃぐ大人なんですよ!



76 23/07/08(土)00:30:22 No.1076032604
耐熱フィルム過信しすぎだろ!

78 23/07/08(土)00:31:11 No.1076032897
>耐熱フィルム過信しすぎだろ!
あの艦長好きだったから残念だった
最終戦は死のあっけなさというか無常さが多いよね

81 23/07/08(土)00:32:22 No.1076033314
>>耐熱フィルム過信しすぎだろ!
>あの艦長好きだったから残念だった
>最終戦は死のあっけなさというか無常さが多いよね
気付いたら死んでる…ってなるのがいいよね

86 23/07/08(土)00:32:59 No.1076033517
>最終戦は死のあっけなさというか無常さが多いよね
振り回してる兵器だけは上等で中身はマジの戦争を知らないオモチャではしゃぐ大人たちだからね
小競り合いならともかく本格的に衝突するとポンポン死んでいきやがる…



89 23/07/08(土)00:33:31 No.1076033694
スレ画込みで戦争やりたがってたのは
お望み通り戦争で気軽に死んでもらった形になったのがお禿流の皮肉か

91 23/07/08(土)00:33:52 No.1076033809
おもちゃを手に入れた子供だから立ち止まれたってとこもある気がする
戦争における負の感情が萌芽する前に終われた

95 23/07/08(土)00:34:22 No.1076033994
現実の戦争もよく殺し合いなんてできるなって思うこともあるが中身は案外こんなものなのかもしれない
もちろん国や家族や金のためみたいのは否定しないけどさあ

98 23/07/08(土)00:35:02 No.1076034278
最終決戦はみんな乗るしかねえこのビックウェーブに感が強過ぎる



108 23/07/08(土)00:36:22 No.1076034806
技術を完璧に理解してなくても道具を使える恐ろしさ

113 23/07/08(土)00:37:02 No.1076035130
>技術を完璧に理解してなくても道具を使える恐ろしさ
俺も目の前の板がどこまでの性能持っててどういう技術使われてるか知らない…

114 23/07/08(土)00:37:04 No.1076035154
>技術を完璧に理解してなくても道具を使える恐ろしさ
自動車の仕組み完全に理解して無くてもみんな乗り回してるやつ



119 23/07/08(土)00:37:55 No.1076035502
寓話的だよねGレコ

120 23/07/08(土)00:37:57 No.1076035511
人を殺せばいいってわけじゃないんだけどやっぱはしゃいだ奴とか大層な大義掲げて人を巻き込んだやつにしっぺ返しがくるのは良い表現だよ

123 23/07/08(土)00:38:32 No.1076035731
>人を殺せばいいってわけじゃないんだけどやっぱはしゃいだ奴とか大層な大義掲げて人を巻き込んだやつにしっぺ返しがくるのは良い表現だよ
姫様は一歩間違えたらこうなってたかもな

121 23/07/08(土)00:38:02 No.1076035545
ラライヤさんが言ってたおもちゃで遊んでるってくだりは天才は劇中の途中まで割とギリギリのラインだったと思う

122 23/07/08(土)00:38:30 No.1076035717
>ラライヤさんが言ってたおもちゃで遊んでるってくだりは天才は劇中の途中まで割とギリギリのラインだったと思う
女抱いて一皮剥けた

124 23/07/08(土)00:38:34 No.1076035744
>ラライヤさんが言ってたおもちゃで遊んでるってくだりは天才は劇中の途中まで割とギリギリのラインだったと思う
チッカラ殺した後のムーブが生死分ける限界点かなとは思う



97 23/07/08(土)00:35:02 No.1076034270
勢力多すぎてめちゃくちゃ混乱する
レコンギスタしたい勢力が2つあるのもすげえ混乱する

126 23/07/08(土)00:38:57 No.1076035872
>勢力多すぎてめちゃくちゃ混乱する
>レコンギスタしたい勢力が2つあるのもすげえ混乱する
各国タカ派ハト派が居るだけなんだけどね
特にアーミィとガードが初見に厳しい気がする

129 23/07/08(土)00:39:32 No.1076036114
一回理解すると存外シンプルな話なんだよなGレコ
行って帰ってくるっていう

133 23/07/08(土)00:40:22 No.1076036431
>一回理解すると存外シンプルな話なんだよなGレコ
>行って帰ってくるっていう
資源の流れを追う社会科見学だからね
最終目的地の金星が思ったよりずっと壮大な計画のもとに動いてた

143 23/07/08(土)00:42:52 No.1076037287
>一回理解すると存外シンプルな話なんだよなGレコ
>行って帰ってくるっていう
知識だけで憎み合い前にまず直接見て理解しなさいよ!ってのがテーマだからね
どっかのインタビューでも言ってたけど2014年当時の日本を取り巻く環境イメージしてるよ

136 23/07/08(土)00:41:39 No.1076036853
金星まで行って帰ってきたのに自分は自分のことで手一杯で周りのこと何も見てなかったんだ!ってなって恥ずかしくなって旅に出たベルリ生徒が可愛いし置いて行かれても追い掛けてくるノレド・ナグさんがとても健やかだったので凄くいい作品じゃないかってなった…



153 23/07/08(土)00:45:30 No.1076038183
みんなで宇宙掃除したり
宇宙で使うものは誰でも使えるようじゃないとダメとか
宇宙じゃ距離感バグるから気を付けようねとか
そういうなんか描写がすごい好き

156 23/07/08(土)00:46:39 No.1076038525
スコード教みたいな知識を制限してる側を悪と断じてないアニメってすごく珍しい切り口だと思う

161 23/07/08(土)00:47:27 No.1076038771
ユニバーサルスタンダードは現実社会も見習うべき
欲をかいて独自規格を出したがるメーカーというのはつくづく絶滅していい動物の中に入るな!

168 23/07/08(土)00:48:32 No.1076039163
リアルタイムで見た時は現代人の価値観とは違うんだということを認識するのに時間かかった



180 23/07/08(土)00:50:47 No.1076039892
クンパ大佐は序盤のパーティーでベルリと運行長官と話してるシーンとかなんだかんだ地味に好き

194 23/07/08(土)00:52:44 No.1076040515
地球人はつくづく絶滅していい種族に入るな!
を最初に言ったのが戦争観戦じゃなくて土日で事務受け付けてなかった時なのがだいぶ人間味あって好きだ
悪辣で老獪な煽動家であることと短気なオッサンでもあることは両立する…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/07/12 13:07 
誰が手を下しても納得いかないってのは確かにあるな
個人的な因縁とかは絡んでなかった気がするし
正当な軍事裁判があってそっちで裁けるなら裁くとかも一つの着地点だろうけど
生かしといたら政治力でなんとかなりそうなのはもうああいう結末しか…

>人類の未来に自分は悲観的だけどそんなジジイは蹴っ飛ばして若者はこれからを生きろよって
富野ガンダムのメッセージって大体これ含んでない?
Zの頃から自分も年取ってるのにこのスタンスは変わらないのすごいよ
sage 2023/07/12 16:05 
ユグドラシルみたいな人形じゃなくてよくね系メカにやばい被害ださせて
視聴者側にも戦争してる場合じゃねぇなと思わせるのとかよく出来てると思う
sage 2023/07/12 19:06 
「人類の革新」が悪のテーマがGレコ
クンパは闇落ちしたダイクンみたいなもん
sage 2023/07/12 19:20 
明確な思想犯確信犯ではあるけど人柄として悪人とは言いづらいんよね
知り合いだったら死んだと聞いたら悲しいとは思う
sage 2023/07/13 09:58 
ラグー総帥がピアニ・カルータつった瞬間に姫様と同じ早さで「クンパ・ルシータ!」が出てくる視聴体験できた人は結構多いんじゃないかな、あそこ好き

無様な死に方で言うとジュガン司令も中々良かった
序盤からクンパ大佐に「黒幕はあんたでしょ」みたいなこと言ってたのに利用してるつもりだったんかな
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『アーマード・コア』ミッション数はネクサスが一番多いんだな 2023/09/27
『ジャンプアルティメットスターズ』唯一スマブラに対抗できそうなメンツの豪華さ 2023/09/27
『メタルギアソリッド マスターコレクション』ではサイコマンティス用のセーブデータを入れられる…!? 2023/09/27
『ドキドキ文芸部プラス!』ある程度ネタバレ見ちゃった状態でプレイしてたけど問題なく楽しめた 2023/09/27
『るろうに剣心』アニメからるろうに剣心入ったけど武田観柳は何なんだよ… 2023/09/27
『スイカゲーム』なんでこんな単純なゲームが流行ってんだよ… スイカにならねえな… 2023/09/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ