広告
RSS

『妖怪ウォッチ』世代じゃなかったから触ってこなかったけどこのシリーズのゲーム面白いね

広告



23/07/06(木)11:45:25 No.1075415119
世代じゃなかったから触ってこなかったけど控えめに言ってこのシリーズのゲーム面白すぎない…?
3にどハマりして2台目の3DSとシリーズ全部買っちゃったよ

1 23/07/06(木)11:47:07 No.1075415479
めちゃくちゃ面白いよ
4もやれ

2 23/07/06(木)11:47:38 No.1075415596
一番面白いのは2で時点が3次が1

4 23/07/06(木)11:48:40 No.1075415829
>一番面白いのは2で時点が3次が1
でも俺ストーリーが1番好きなのは1なんだ…
今でも有能執事が恋しくなる

3 23/07/06(木)11:47:44 No.1075415627
妖怪学園Yまでやろう
ちょっとだけ曇って

8 23/07/06(木)11:51:58 No.1075416608
毎作戦闘システムが違うの新鮮でいいよね



14 23/07/06(木)11:57:08 No.1075417804
個人的に妖怪のゲームの面白さはマップの出来が異常にいいというか探索するのが凄い楽しいんだよな…裏道とか多くて
4は綺麗になったけど裏道結構減ってしまって残念だったな

16 23/07/06(木)11:58:39 No.1075418147
>個人的に妖怪のゲームの面白さはマップの出来が異常にいいというか探索するのが凄い楽しいんだよな…裏道とか多くて
>4は綺麗になったけど裏道結構減ってしまって残念だったな
ブロック塀の上歩くのいいよね……

22 23/07/06(木)12:02:59 No.1075419144
>個人的に妖怪のゲームの面白さはマップの出来が異常にいいというか探索するのが凄い楽しいんだよな…裏道とか多くて
>4は綺麗になったけど裏道結構減ってしまって残念だったな
小学生のミクロな視点であれば狭い街も広大なマップにできるって作りなんだよね
4は頭身やメンバーの平均年齢上がったぶん色々大きくせざるを得なかったんだなって思った



15 23/07/06(木)11:58:12 No.1075418044
1すごく面白いけどタッチペンありきのゲームをSwitchにそのまま持ってくるのは無理があるよ…

18 23/07/06(木)12:00:06 No.1075418461
デザインかわいいけど話がよく考えるとなかなか暗い…
あとやりこみコンテンツ系がとにかく時間かかる…
ただ裏ボス系は強すぎて楽しい

19 23/07/06(木)12:00:55 No.1075418654
やるまではポケモンとかメガテン並にボコポコともだち妖怪増えると思うよね
全然ともだちになってくれない…

24 23/07/06(木)12:04:15 No.1075419489
>やるまではポケモンとかメガテン並にボコポコともだち妖怪増えると思うよね
>全然ともだちになってくれない…
1でツチノコともだちにするときの一番の敵は周りに沸いてる人面犬とぶようじんぼう

23 23/07/06(木)12:03:25 No.1075419258
清々しいほどなんか見覚えのあるUI出てくるバスターズも楽しいよ
一人でやるのしんどいけど



27 23/07/06(木)12:05:19 No.1075419753
3DSの割りにほんと良く出来てると思う

28 23/07/06(木)12:06:52 No.1075420157
>3DSの割りにほんと良く出来てると思う
3だと流石に旧3DSでバスターズTとか動かそうとするとすごい処理落ちするけどよくもまああんだけいろいろ詰め込んで本編はまともに動くなってなる



29 23/07/06(木)12:07:00 No.1075420187
そのネタ子供にわかるわけねぇだろ!ってやつも結構あるんだけど親とのコミュニケーション用にあえて入れてるんだっけ?

34 23/07/06(木)12:12:11 No.1075421661
>そのネタ子供にわかるわけねぇだろ!ってやつも結構あるんだけど親とのコミュニケーション用にあえて入れてるんだっけ?
ハイターゲット向きのゲームでも色々なネタ構わず入ってるので確実に趣味でもある



30 23/07/06(木)12:09:13 No.1075420799
マップに信号無視とかの仕込みが大量にあるの良いよね…

32 23/07/06(木)12:11:33 No.1075421488
>マップに信号無視とかの仕込みが大量にあるの良いよね…
ピンポン押してから通ると通れるブロック塀とか手洗い歯磨きとかテレビのオンオフとか本当に色々やれて楽しいよね…

33 23/07/06(木)12:11:51 No.1075421565
缶けりしたの思い出した
マップいいよね…

37 23/07/06(木)12:14:30 No.1075422332
ストーリークリア後のダンジョンとか攻略見ないとそんなん気付くか!って場所に鍵と入り口があった



44 23/07/06(木)12:18:51 No.1075423572
割りと真面目に3DSだからこそヒットしたゲームというか1のswitchバージョンやりにくすぎる!

45 23/07/06(木)12:19:41 No.1075423819
準備の時に意味もなく下画面グルグル回すの楽しい

49 23/07/06(木)12:22:27 No.1075424695
零式の召喚音声好き
「オット!召喚の構え」とかの古味なボイスも良かった

50 23/07/06(木)12:22:37 No.1075424758
当時同じモンスター育成ゲーのDQMとかも罹患してた時限要素や配信限定を取らないとコンプできないの尤も悪しき例だったとは思う
でもキャラが可愛かったりネタが面白いのは良い

51 23/07/06(木)12:23:23 No.1075425018
あのガチャのシステム考えた奴頭おかしいと思う

53 23/07/06(木)12:24:25 No.1075425363
ポケモンみたいに妖怪の引き継ぎが欲しかった思い出

54 23/07/06(木)12:24:54 No.1075425506
ガチャだけならいい
毎日挑戦して仲間になるかチャレンジだけならいい
100歩譲って配信限定キャラもいい
コンプリート条件にするな



56 23/07/06(木)12:25:08 No.1075425590
なんだかんだ可愛いよねジバニャン

58 23/07/06(木)12:25:59 No.1075425872
ジバニャンはアニメだとうーnってなってたけどゲーム内だと順当に可愛いマスコットだった

61 23/07/06(木)12:27:15 No.1075426295
ジンペイくんもかわいいよ
後々正体完全にわかるとジバニャンと共演してるの
どうかしてんな!ってなる

63 23/07/06(木)12:27:25 No.1075426336
ジバニャンとウィスパーの合体妖怪!でブチニャンって名前にするセンスすごいと思う
俺ならウィスニャンとかにしちゃう



66 23/07/06(木)12:29:03 [s] No.1075426885
1のCMで流れてたあのかっこいい声ウィスパーのなんだ…ってやってから気づいたよ

68 23/07/06(木)12:29:58 No.1075427174
1のウィスパーは真面目執事だったのに2以降はアニメに引っ張られててダメだった

72 23/07/06(木)12:31:57 No.1075427842
>1のウィスパーは真面目執事だったのに2以降はアニメに引っ張られててダメだった
レベルファイブのゲーム全般こういうところある

74 23/07/06(木)12:33:01 No.1075428189
見直すとウィスパーお前1の頃からパッドで情報見てたんだな…スマートに言うから気付かんけど

76 23/07/06(木)12:34:00 No.1075428514
ロボニャンとか1とアニメ以降で別人過ぎる…



89 23/07/06(木)12:39:46 No.1075430461
4かなり名作じゃない?

92 23/07/06(木)12:40:55 No.1075430864
>4かなり名作じゃない?
4は町の作り込みとやりこみが欲しかった
5が出たらその辺改善されて名作になれるポテンシャルはある

96 23/07/06(木)12:43:08 No.1075431599
妖怪学園はバスターズの正当進化系なんだけどオンで人が少ないのとアースウォーカー強すぎてアースウォーカー×4になるのが良くない
追加されたミッションが変身できない人間のまま戦えが辛い

99 23/07/06(木)12:44:25 No.1075432021
アニメ新しい方もいつの間にか終わってたのか

106 23/07/06(木)12:46:33 No.1075432731
シャドウサイドと妖怪学園のアニメは中盤から面白くなるのが勿体ない
それでも玩具は売れたっぽいのに特に売れたアースウォーカーがぷにぷにとかで再利用されないのは何故なんだ



108 23/07/06(木)12:47:17 No.1075432979
今1やるとウィスパーの声がイケボだったり
ジバニャンがマグロ好物で他の妖怪とそこまで扱い変わらなかったりで
色々新鮮

110 23/07/06(木)12:47:39 No.1075433118
ジバニャンの派生おすぎ!

112 23/07/06(木)12:48:44 No.1075433468
>ジバニャンの派生おすぎ!
初代の時点で宝石だのロボだのおすぎ!

116 23/07/06(木)12:50:02 No.1075433883
1は汎用ボイス多いな!ってなる
吹雪姫とかなまはげ違和感バリバリ過ぎる

121 23/07/06(木)12:53:11 No.1075434914
>吹雪姫とかなまはげ違和感バリバリ過ぎる
2もアプデするまでは殆ど汎用セリフだったし必殺技の背景もなかったよ
アプデしたら急に増えた

118 23/07/06(木)12:52:22 No.1075434657
4は戦闘ボイス量がえげつないから早く再利用しろ
アレだけで終わったら勿体無いぞ



123 23/07/06(木)12:56:09 No.1075435860
2は現代の夏休みゲーって感じがすごくいい

125 23/07/06(木)12:57:25 No.1075436276
アメリカーンはあまり合わなかった
日本がいい

127 23/07/06(木)13:00:17 No.1075437133
電車で移動いいよね…

128 23/07/06(木)13:01:04 No.1075437355
海外でもそれなりの人気あるっぽくて驚いた
日本のネタ多くない?共感できる?



138 23/07/06(木)13:04:28 No.1075438244
3が一番好きなんだが世間の評価低くて悲しい
3で戦闘システム変えたからなそこが評価悪いんだろうな
ちゃんと遊べば奥が深くて面白いのに

139 23/07/06(木)13:05:22 No.1075438461
3は妖怪たちに耐えさせて銃で倒す感じでやってた

144 23/07/06(木)13:08:17 No.1075439163
3は戦闘は好きだけど主人公2人になったせいでちょっとテンポ悪いのがな・・・
あとうんがい鏡はもうちょっと早めに解放して欲しかった



140 23/07/06(木)13:05:25 No.1075438478
imgで妖怪のスレ初めて見た
イナズマイレブンは割と見るのに

142 23/07/06(木)13:07:32 No.1075438986
>imgで妖怪のスレ初めて見た
>イナズマイレブンは割と見るのに
若い人が増えたんでしょ多分

143 23/07/06(木)13:08:08 No.1075439134
>imgで妖怪のスレ初めて見た
>イナズマイレブンは割と見るのに
割と若い「」はいるからな…

145 23/07/06(木)13:08:24 No.1075439201
3dsのファイナルセールで買ったやつを崩し終わったタイミングなのもあると思う



146 23/07/06(木)13:08:40 No.1075439273
妖怪世代ってまだ二十歳超えてないくらいじゃないの…

154 23/07/06(木)13:10:25 No.1075439690
>妖怪世代ってまだ二十歳超えてないくらいじゃないの…
3DS版を遊んでいたのとアニメ見てようかい体操していたのは違うのでは

160 23/07/06(木)13:12:07 No.1075440096
2000年代後半から2010年代前半はレベル5の作品調子良かったよね
アニメも見てたよ俺

163 23/07/06(木)13:13:11 No.1075440374
何も子どもだけが妖怪ウォッチやってるわけでもないだろう



178 23/07/06(木)13:19:24 No.1075442025
当時の子供みんな妖怪やってたな本当にポケモン以上だった

183 23/07/06(木)13:21:18 No.1075442493
>当時の子供みんな妖怪やってたな本当にポケモン以上だった
当時ポケモンがあまり調子良くなかったのもある

185 23/07/06(木)13:22:02 No.1075442687
>当時ポケモンがあまり調子良くなかったのもある
しかしやつはGOで弾けた…

194 23/07/06(木)13:25:53 No.1075443616
何か妖怪ウォッチ(玩具)のメモリアル版が出るらしいな
当時の子供が買うんだろうな10年って早いね





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/07/17 16:14 
4も面白いよ
ただ途中からメディア展開が下手だったよね
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『東京ゲームショウ2023』なんか気になんのあった? 2023/09/26
『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』先ほど購入してそのまま一気にお全ステージ駆け抜けてしまいましたわ 2023/09/26
『平成イヌ物語バウ』あの頃ってこういう毒にも薬にもならないアニメ多くて好きだったな 2023/09/25
『SDガンダム Gジェネレーション スピリッツ』やたら高いイグルーの再限度 2023/09/25
『あだち勉物語』事実なんだろうけどあれだけ描いてた赤塚先生がこうなるのか…「第33話」感想スレ まとめ 2023/09/25
『英雄伝説 零の軌跡:改』続きものだからあんまオススメしないとか言ってたけど全然面白いじゃねーか 2023/09/25

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ