『ファイナルファンタジー10』をやったけどワッカよりキマリのが印象に残った
2023/07/17 20:00
広告

23/07/08(土)13:00:19 No.1076166757
FFXやったけどワッカよりコイツのがなんか印象に残った
コイツいいやつなんだろうけど終始なにを考えてるのかよくわからなかった
いいやつなんだろうけど
1 23/07/08(土)13:01:08 No.1076167029
合間合間で結構かっこいいところは見せてると思う
2 23/07/08(土)13:02:06 No.1076167358
滅茶苦茶良い奴だけど本編前までが一番目立ってた筈だから…
5 23/07/08(土)13:03:43 No.1076167900
ツノ折られた経緯が割と納得できるっていうかビランからしたらウザいどころの話じゃなかったろ…
7 23/07/08(土)13:03:59 No.1076167981
何も言わなくてもアーロンの事情を黙っててアーロンとの約束を守り抜いた熱い男なんだけど
アーロンからのそのお礼も無言の胸ドンだから本編ガッツリ見てないとイマイチ伝わらねえ!
8 23/07/08(土)13:04:30 No.1076168158
アーロンが死んでるのは知ってたんだっけ?
11 23/07/08(土)13:06:08 No.1076168756
>アーロンが死んでるのは知ってたんだっけ?
ユウナをビサイドまで連れて行く理由を死に行く者からの願いだって説明してるよ
説明しないから多分ブラスカの頼みだとユウナもずっと勘違いしてそうだけど
12 23/07/08(土)13:06:09 No.1076168758
性能的にもシナリオ的にも微妙な立ち位置だからな…
13 23/07/08(土)13:06:37 No.1076168937
タイマンがあったり出番自体は優遇されてる方だよな
20 23/07/08(土)13:12:37 No.1076171003
>タイマンがあったり出番自体は優遇されてる方だよな
衝撃だったのは散々ネタにされてるキマリは通さないからの一連のシーンがキマリ最大の見せ場だった所
あのセリフ出てくんの盛り上がる場面じゃねーか!ってなった
14 23/07/08(土)13:08:03 No.107616946
ラーニングが面倒過ぎるのもな
結局最後まで種大砲してたイメージ
15 23/07/08(土)13:08:09 No.1076169508
終盤アーロンの回想が入るまで謎の存在だよね
16 23/07/08(土)13:08:23 No.1076169578
青魔法って強いのある?
ろくに使わないまま終わった
21 23/07/08(土)13:12:41 No.1076171029
>青魔法って強いのある?
>ろくに使わないまま終わった
リュックの「使う」を使ってた方がいい程度
火力はそこそこだよ一応
23 23/07/08(土)13:13:22 No.1076171299
>青魔法って強いのある?
>ろくに使わないまま終わった
マイティガードとかストーリーすすめる上では結構な効果あるんだけどオーバードライブなのかね…
19 23/07/08(土)13:10:34 No.1076170331
ジャンプ、タネ大砲、回し蹴りと威力も似たような青魔法3つも覚えるの枠の無駄遣いすぎると思う
25 23/07/08(土)13:14:20 No.1076171643
青魔法はルールーみたく強化版がOD技くらいで丁度良かったと思う
ただそれやると通常青魔法誰でも使えるようになっちゃうのが作中設定と噛み合わないからダメだったのかな
30 23/07/08(土)13:15:41 No.1076172129
強制バトルに全然キマリ育ててなくて焦るのいいよね
33 23/07/08(土)13:17:34 No.1076172808
>強制バトルに全然キマリ育ててなくて焦るのいいよね
キマリの強さに合わせてくれる優しさ…
31 23/07/08(土)13:16:27 No.1076172405
「キマリは通さない」を
ここは俺が通さん!的な台詞だと思ってた人結構いると思う
32 23/07/08(土)13:16:52 No.1076172564
初プレイ時急にベラベラ喋り始めたのもよくわからなさに拍車をかけてた
34 23/07/08(土)13:18:10 No.1076173047
当時は圧倒的にキマリ弄りが多かったよな
だからこそのワッカブームだったのかもしれんが
38 23/07/08(土)13:20:00 No.1076173747
他のキャラはこういう場面で役立つみたいなチュートリアルがあったのにキマリは種爆弾覚えるだけで結局何が強いのかわからなかった記憶がある
41 23/07/08(土)13:21:01 No.1076174114
マイティガードは必須だと思ってたら
意外と他の人の配信では使われてなかった
42 23/07/08(土)13:21:57 No.1076174454
まったく使ってなかったなぁ
序盤はルールーが便利で中盤はユウナの黒魔法が便利で終盤はワッカがキモかったし
43 23/07/08(土)13:22:24 No.1076174587
>まったく使ってなかったなぁ
>序盤はルールーが便利で中盤はユウナの黒魔法が便利で終盤はワッカがキモかったし
おい!言葉を慎めよ…
45 23/07/08(土)13:23:11 No.1076174875
まあグルグル回って意味不明なダメージを弾き出す様はキモいだろう
ブリッツめんどくさいから俺は覚えなかったが
47 23/07/08(土)13:24:33 No.1076175306
大体ティーダアーロンさんルールーユウナを回してた
51 23/07/08(土)13:25:49 No.1076175745
ちゃんと考えて育てたら強いとはいうが他の面子はちゃんと考えなくても強いのだ
60 23/07/08(土)13:27:54 No.1076176471
>ちゃんと考えて育てたら強いとはいうが他の面子はちゃんと考えなくても強いのだ
リュックは怪しい
調合色々試すにしてもマップがすぐ手に入って強いなんてしらそん
53 23/07/08(土)13:26:06 No.1076175852
キャラ育成の知識あるプレイヤーならいぶし銀な活躍も出来るんだけどそこまで知識あるならもっと無法なことがやれちゃうんだよね…
64 23/07/08(土)13:29:27 No.1076177013
リュック事前情報なしならきつくねとは思うけど
貴重な全体回復とかそれなりにケアされてる気がする
62 23/07/08(土)13:28:42 No.1076176744
アーロンにしてもまさか生死の境をさ迷ってる最中にちょうど都合よくこんなめちゃくちゃ義に厚くて
しかも山を追われるように出たばっかりで生きる意味を見失いかけてて目的を与えて欲しい傷心ロンゾ少年がいるとは思わなかっただろう
65 23/07/08(土)13:29:36 No.1076177068
ロンゾ少年側もまさか再会することになるとは思わなかっただろうな
71 23/07/08(土)13:31:02 No.1076177583
キマリって何でついてきたんだろうね…
81 23/07/08(土)13:34:28 No.1076178780
>キマリって何でついてきたんだろうね…
役割が終わったから帰ろうとしたらユウナが泣くもんだからとそれから10年も何もねえ田舎村で見守りつつ暮らして
ユウナが召喚士になって旅に出てからも常にユウナの前に立って守ろうとしてた
75 23/07/08(土)13:32:04 No.1076177952
本当に序盤だけ貫通武器のお仕事がある
アーロンさん来るまでだけど
76 23/07/08(土)13:33:09 No.1076178338
上手くやれば序盤でグラビデと盗むが使える
こと盗むのコマンドが対機械であれば非常に有用
リュックが来た後はまぁ盗むが2人つかえる事くらいしか利点がない
青魔法は使い所がない
78 23/07/08(土)13:33:25 No.1076178432
貫通と言う割にワンパンするには火力怪しい感じが…
84 23/07/08(土)13:35:02 No.1076178982
アーロンさん合流めっちゃ早いし
最後までアタッカーするからマジでキマリはどうすれば良いのか
結局誰かの下位互換にしかならない
80 23/07/08(土)13:34:05 No.1076178651
ツノ折れたのはもっとこう…切ないエピソードあるかと思ってた
87 23/07/08(土)13:35:28 No.1076179137
>ツノ折れたのはもっとこう…切ないエピソードあるかと思ってた
それだとビランたちが嫌なやつになっちゃうし
85 23/07/08(土)13:35:15 No.1076179064
FF10-2嫌いになれないのはロンゾ族のアフターエピソードが良いのもあるんだ…
族長キマリ好き
100 23/07/08(土)13:38:40 No.1076180168
キマリは立地がいいから逆走遠隔スフィア要員にするとケアルガ遠いユウナのフォローに一番良い
ユウナ逆走の時点で魔力精神が高くなるから杖殴りゴリラユウナと竜剣でMP回復する白魔キマリにもなれる
103 23/07/08(土)13:39:33 No.1076180461
青魔法がリュックの調合に勝てる点がほとんどないのが詰んでる
105 23/07/08(土)13:39:49 No.1076180555
大した数もないのになんでタネ大砲の完全下位互換があるんだよ…
107 23/07/08(土)13:40:19 No.1076180717
スレ画は使い方よく分からなくて砂漠以降アルベド回復薬撒いて手榴弾を投げるワッカ激怒ビルドになってた
112 23/07/08(土)13:41:29 No.1076181123
>スレ画は使い方よく分からなくて砂漠以降アルベド回復薬撒いて手榴弾を投げるワッカ激怒ビルドになってた
その進行でちゃんと使ってるのまだ愛がある方だと思うわ
116 23/07/08(土)13:42:17 No.1076181390
スフィア盤の位置がマジで誰の猿真似するのが正解なの?
結局下位互換になるけど
129 23/07/08(土)13:43:29 No.1076181789
>スフィア盤の位置がマジで誰の猿真似するのが正解なの?
>結局下位互換になるけど
盗む人数増やしたいから毎回リュックルートだな
131 23/07/08(土)13:44:10 No.1076181994
>スフィア盤の位置がマジで誰の猿真似するのが正解なの?
>結局下位互換になるけど
序盤の位置はステータス上昇もショボい
レベル3か4解放して未踏の後半に進むとステータスあっという間に同等になる
124 23/07/08(土)13:42:46 No.1076181562
まぁリフレクも使えるリュック2号が後半も使うビルドな気がする
135 23/07/08(土)13:44:40 No.1076182179
見た目通りの物理運用が一番クソザコなのが罠
136 23/07/08(土)13:45:16 No.1076182338
エンケとビランからレベル3キースフィアを盗むという大切なお役目があった
138 23/07/08(土)13:45:18 No.1076182350
竜剣が魔力依存で火炎とかアクアブレスも威力上がるから魔力ビルドが良いと聞いた事あるけど
自分ではやった事ない
134 23/07/08(土)13:44:38 No.1076182170
一騎打ちで敵が合わせてクソ弱くなるのは開発スタッフも使われない想定をしていたのでは邪推してしまう
140 23/07/08(土)13:45:34 No.1076182431
>一騎打ちで敵が合わせてクソ弱くなるのは開発スタッフも使われない想定をしていたのでは邪推してしまう
10の経験値システムで相手が合わせてくれなかったらクソだよ!
142 23/07/08(土)13:45:56 No.1076182545
>一騎打ちで敵が合わせてクソ弱くなるのは開発スタッフも使われない想定をしていたのでは邪推してしまう
そりゃまあ詰みポイントにしたくないという意図はあるでしょ
139 23/07/08(土)13:45:29 No.1076182408
ストーリー中ではなんか実力者みたいな雰囲気ティーダに出すけど
ビランから見るとガキだしなんなのこいつは
145 23/07/08(土)13:46:08 No.1076182594
小さいロンゾと言われるが
実際同年代のロンゾ女性の平均身長よりずっと小さいキマリ
150 23/07/08(土)13:46:45 No.1076182787
見た目よりめちゃくちゃ若い
アーロンと同じくらいかと
152 23/07/08(土)13:46:59 No.1076182862
実力者ぶるっていうか10年も面倒見てきた娘みたいなもんに変なチャラいのが近寄ってきたら釘をさすだろ
むしろ接近認めてくれるの早い方だろ
163 23/07/08(土)13:48:15 No.1076183265
リュックルートは最初HPの伸びが滅茶苦茶いいのがでかい
そこからユウナルートに向かうとそこら辺も結構ステの伸びがいいからそこら辺もあり
167 23/07/08(土)13:49:30 No.1076183667
まあスフィア盤の位置的にも二人目の○○として使えって感じだしなあ
168 23/07/08(土)13:50:00 No.1076183821
まあ自由度が高いからこの手のキャラの中ではかなりマシではあると思う
ゲームシステム上で何をさせたかったかはよくわからないが
170 23/07/08(土)13:50:27 No.1076183989
やり込むなら早期に盗む要因は増やしたからな
大体速度早いティーダも覚えさせてリュックキマリティーダの盗む三人衆になる
173 23/07/08(土)13:50:50 No.1076184107
まあ使うがクソチートだから二人目いるだけでも強いし…
177 23/07/08(土)13:51:41 No.1076184383
石化ブレスが雑魚相手だと無法レベルにいたるとこで使えるからODじゃなければなぁってなる
183 23/07/08(土)13:52:37 No.1076184688
敵の技が普通のコマンド技だったらここまで酷くならなかったと思う
というかホワイトウィンドだのマイティガードだのどう考えてもODで出したい技じゃねぇだろ
187 23/07/08(土)13:52:56 No.1076184769
竜騎士と青魔法ってもうこれぞFFって感じの武器を与えられながらこれ
200 23/07/08(土)13:56:41 No.1076185986
シリーズ進むごとに青が徐々に扱いにくくなっていってるのは5で暴れすぎた気もする
203 23/07/08(土)13:57:42 No.1076186340
白黒に無いラインナップを青で揃えるみたいなもんだと思ってるからキマリの使いにくさは技の種類少なすぎなのが響きまくってる
229 23/07/08(土)14:03:49 No.1076188400
キマリは役割がわからない・育成失敗しやすい・どうしても劣化みたいな性能になりがちで
最初っから最後まで特に活躍しないまま終わったプレイヤー相当多いだろうからな…
230 23/07/08(土)14:04:07 No.1076188510
やり込んだら水中3人組+ユウナになるしそれは仕方ないし
ストーリー攻略中に活躍できるかどうかの差が大きい
参照元:二次元裏@ふたば(img)
貫通って「かたい」特性を持つ敵に通常通りダメージ通るってだけで
攻撃力補正みたいなものはなかったよな確か
だからこれも突き詰めるといらない能力候補
盗む使う使える魔法使いにすれば手堅く使えるのに