『ライブアライブ』クリアしたけどラスボス強すぎない?
2023/07/19 14:00
広告

23/07/10(月)13:53:21 No.1076983294
ライブアライブクリアしたけどラスボス強すぎない?
スレ画が石化しないのと状態異常回復付きのベホマラーがあったから(あと高原の通打)なんとか倒せたけどすごい勢いでセイントアリシアされて正直今までプレイしてきたRPGの中でも最高クラスに強敵だと感じた!!!
1 23/07/10(月)13:55:36 No.1076983800
コピペかと思ったらコピペじゃなかった
とりあえず石化耐性あるエリアル装備揃えればいいのよ
2 23/07/10(月)13:55:52 No.1076983863
状態異常防ぐ防具ちゃんと揃えたら楽勝だよ
そこまでしないでもクリア出来る緩いバランスだけど
3 23/07/10(月)13:56:30 No.1076984010
探索せずに直行できちゃうからね
6 23/07/10(月)13:58:15 No.1076984376
ああエリアル装備って石化耐性あったのか
キューブに装備してたよ
本人自体に耐性があるのかと
10 23/07/10(月)13:59:55 No.1076984719
あとコピペじゃないです!
最初近未来編からプレイして原子編とかもそうだけどなんかギャグRPGかと思ってたんだけど中世編が突然でてきてからの展開には正直震えましたよ…
12 23/07/10(月)14:01:12 No.1076984981
何も知らない状態だと中世編出てきた時にめちゃくちゃ興奮するよね
最終編出てきてまた興奮して戦闘BGMがOPでめっちゃっテンション上がる
11 23/07/10(月)14:01:11 No.1076984976
最終編全員仲間にした?
功夫編の後継者誰だった?
13 23/07/10(月)14:01:54 No.1076985131
>最終編全員仲間にした?
>功夫編の後継者誰だった?
ユン
というか他のやつにできるのかよ!
15 23/07/10(月)14:03:51 No.1076985516
>ユン
>というか他のやつにできるのかよ!
修行の回数多い人順に後継者が決まる
全員同じだと一番体がつよいサモになる
17 23/07/10(月)14:04:35 No.1076985670
>ユン
>というか他のやつにできるのかよ!
一番多く稽古をつけた弟子が生き残る
全員均等にすると自動的にサモが残る
14 23/07/10(月)14:03:21 No.1076985424
今回はスーファミ版をやったんだけどリメイク版もやりますよ本当に凄いゲームだと思った
ガキの頃これをプレイしたかった本当に
20 23/07/10(月)14:05:44 No.1076985891
まさかのスーファミ版やったのか!
是非リメイクも楽しんで欲しい
21 23/07/10(月)14:05:54 No.1076985929
なんか夜に一人で修行してるのをみて感情移入してしまって一番稽古つけちゃったんだよね
ステータスも一番弱かったし
22 23/07/10(月)14:06:30 No.1076986060
>なんか夜に一人で修行してるのをみて感情移入してしまって一番稽古つけちゃったんだよね
>ステータスも一番弱かったし
基本ユンが王道だから選ぶのはわかる
あとは大体の人が紅一点のレイ選ぶ
25 23/07/10(月)14:07:35 No.1076986324
まるで一人だけ選ばれないみたいな扱いだッチ
28 23/07/10(月)14:08:53 No.1076986606
レイ選ばないと野郎だらけ+ロボになるからな…
33 23/07/10(月)14:10:09 No.1076986904
あと幕末編の穴に落ちると毎回牢屋に入るのは酷いと思いました!
あれはリメイクだと改善されてるのかしら
37 23/07/10(月)14:13:45 No.1076987699
>あと幕末編の穴に落ちると毎回牢屋に入るのは酷いと思いました!
>あれはリメイクだと改善されてるのかしら
そういうカラクリなので…
40 23/07/10(月)14:14:55 No.1076987973
>あと幕末編の穴に落ちると毎回牢屋に入るのは酷いと思いました!
>あれはリメイクだと改善されてるのかしら
されてないよあの城のコンセプト上頑張って避けるしかない
36 23/07/10(月)14:12:56 No.1076987502
なので隠しボスを全部倒してエリアル装備を集める必要があったんですね
42 23/07/10(月)14:16:14 No.1076988274
>なので隠しボスを全部倒してエリアル装備を集める必要があったんですね
トキのダンジョンのジャギィィエッグと本能のダンジョンのアムルクレチアはともかく
知のダンジョンにもう一回行かないといけないユラウクスと100逃げのデスプロフェット
更にオディオから逃げないといけないヘッドプラッカーは情報ないとわかんないだろ…俺はCD付き完全攻略ガイドブックで知ったぞ
39 23/07/10(月)14:14:48 No.1076987940
いま攻略サイト見てるけど一回攻略したダンジョンにもう一回行くとエリアル装備とれるのね
オディオから逃げて戦う騎士から一個はとったけどほかはわからなかったなあ
44 23/07/10(月)14:17:58 No.1076988650
デスプロフェットは本能のダンジョンで石化してるワタナベ親子がヒントをくれる(要アキラのテレパス)
45 23/07/10(月)14:18:30 No.1076988794
石化防止防具が隠し要素なんだよな
46 23/07/10(月)14:19:48 No.1076989115
あの世でわび続ける有名なセリフだけ知ってる状態でこの間クリアしたけど
てっきりオルステッドがストレイボウを騙し討ちしたんだと思ったら完全に僻みと逆恨みでええっ……ってなった
姫の件も含めてオルステッド何も悪くなくない?
47 23/07/10(月)14:20:50 No.1076989372
>あの世でわび続ける有名なセリフだけ知ってる状態でこの間クリアしたけど
>てっきりオルステッドがストレイボウを騙し討ちしたんだと思ったら完全に僻みと逆恨みでええっ……ってなった
>姫の件も含めてオルステッド何も悪くなくない?
悪くないけど?
50 23/07/10(月)14:21:33 No.1076989551
というかあの姫なんなの
59 23/07/10(月)14:23:21 No.1076989950
>というかあの姫なんなの
世間知らずの姫ってあんなもんだと思ってたけどボイスでめちゃくちゃ無機質無感情にされててそういう感じなんだってビビったな
61 23/07/10(月)14:23:50 No.1076990041
>というかあの姫なんなの
ストレイボウが助けに現れたタイミングでRPGの攫われたお姫様ってテンプレートから逸脱した姫
64 23/07/10(月)14:24:27 No.1076990173
姫視点だと仕方ない部分もあるっちゃある
ストレイボウが自分に都合のいいことばっか吹きこんでそうだし
55 23/07/10(月)14:22:16 No.1076989690
石化無効ってエリアル以外にあったっけ
63 23/07/10(月)14:24:09 No.1076990100
>石化無効ってエリアル以外にあったっけ
確かロックフィストが石化無効だったはず
そんなもん粘るくらいならエリアル拾いに行った方がいいが…
後は王者のキバくらいか
66 23/07/10(月)14:24:42 No.1076990237
>石化無効ってエリアル以外にあったっけ
敵からドロップするロックフィスト(腕防具)
68 23/07/10(月)14:25:24 No.1076990388
特に話に関わらないからどっちでもいいけどあの山絶対ヤバい心霊スポットだよなってなる
69 23/07/10(月)14:25:40 No.1076990450
SFCとリメイクで一文字変わっただけなんだけど死後のストレイボウがちゃんと反省しててあの世で詫び続けてるの良いよね
70 23/07/10(月)14:25:55 No.1076990501
リメイクでストレイボウ声の騎士が例のイベントで増えてるから思ってたより頑張って謀略やってんなコイツってなった
77 23/07/10(月)14:26:55 No.1076990746
>リメイクでストレイボウ声の騎士が例のイベントで増えてるから思ってたより頑張って謀略やってんなコイツってなった
当時から騎士の数が一人増えてるって言われてたのが声付いたことでちゃんと繋がっていいよね
74 23/07/10(月)14:26:22 No.1076990602
これは俺の方が少数派なのはわかってるけど明確に魔王山パワーでみんなおかしくされてたって感じになったのはちょっと嫌だったな元からそういう描写あったとはいえどっちとも取れる感じにしてほしかった
個人的には全て人間が引き金引いただけで魔王山は憎しみにパワー与えるだけとかがよかった
79 23/07/10(月)14:27:10 No.1076990801
というか魔王ってなんだったの
どこにも居なかったじゃない
82 23/07/10(月)14:28:00 No.1076990985
>というか魔王ってなんだったの
>どこにも居なかったじゃない
リメイクだと山そのものがやべえ!みたいにわかりやすくなってたじゃん!
87 23/07/10(月)14:28:36 No.1076991119
>というか魔王ってなんだったの
>どこにも居なかったじゃない
山だよ
追加ボスで山じゅうの憎しみが集まってくる!って言ってる
95 23/07/10(月)14:29:44 No.1076991368
あの山なんなんだろうね
もう崩せよ
97 23/07/10(月)14:30:37 No.1076991576
あの山に行きながら正気を保ったウラヌスはすごいってこと?
104 23/07/10(月)14:31:52 No.1076991851
>あの山に行きながら正気を保ったウラヌスはすごいってこと?
ウラヌスは拷問までされても人の善性を信じたからマジモンの聖者だよ…
99 23/07/10(月)14:30:52 No.1076991641
山が悪いんじゃなくあそこに憎しみあるいはオディオがあるだけで
時代が変わっても場所が変わっても必ず発生するものだよ
100 23/07/10(月)14:31:00 No.1076991680
ヘッドプラッカーが真の魔王説とかもあったなあ…
105 23/07/10(月)14:31:53 No.1076991855
>ヘッドプラッカーが真の魔王説とかもあったなあ…
リメイクだとセリフが中村悠一だったから
オディオが差し向けた刺客っぽいな
112 23/07/10(月)14:33:34 No.1076992271
最終編ポゴ主人公にした時にオルステッド抱きしめるのめっちゃ好き
115 23/07/10(月)14:34:05 No.1076992395
最後にオルステッドに主人公がなんやかんや言うシーンに声と動きついたおかけで
ポゴとアキラの魅力が一気に増した
117 23/07/10(月)14:34:34 No.1076992508
ただ一人馬鹿にされ虐げられてきた立場からオルステッド諭せるのずるいわサモ…
120 23/07/10(月)14:36:14 No.1076992894
そもそも心山拳チームは生活環境が悪くて拾ってくれた師と出来た仲間を全部ブチ殺されて
一歩間違えたらオディオ側を心で乗り越えてるからな…
125 23/07/10(月)14:37:24 No.1076993149
>そもそも心山拳チームは生活環境が悪くて拾ってくれた師と出来た仲間を全部ブチ殺されて
>一歩間違えたらオディオ側を心で乗り越えてるからな…
優しく諭すわけでもなくあくまでも厳しく叩きつけてくるレイは強い女すぎて手心を…ってちょっとなる
124 23/07/10(月)14:37:10 No.1076993099
リメイク販売当初にポゴが魔王になったオルステッドにめちゃくちゃ刺さってるって話を「」がしてるの見てすげぇ納得したなぁ…
136 23/07/10(月)14:38:54 No.1076993517
>リメイク販売当初にポゴが魔王になったオルステッドにめちゃくちゃ刺さってるって話を「」がしてるの見てすげぇ納得したなぁ…
親友は遠慮なくどつき合いながらバカやれて
ライバルは殴り合いの末に共通の敵に挑んで
惚れた女は助け出してハッピーエンド!
141 23/07/10(月)14:40:21 No.1076993850
>親友は遠慮なくどつき合いながらバカやれて
>ライバルは殴り合いの末に共通の敵に挑んで
>惚れた女は助け出してハッピーエンド!
見た目はあんなんだけど王道ど真ん中の少年漫画だよな…
143 23/07/10(月)14:40:49 No.1076993968
王道ってのは古代からずっと王道なんだ
144 23/07/10(月)14:40:53 No.1076993998
今やっても思うけどやっぱり近未来編のあの感じは唯一無二だなって
いや超能力モノとしてはベタベタも良いところなんだけどそれをゲームに落とし込んだ作品になると今になるまであんまり例を見ないなって
149 23/07/10(月)14:42:27 [マタンゴ~~~~!] No.1076994394
>いや超能力モノとしてはベタベタも良いところなんだけどそれをゲームに落とし込んだ作品になると今になるまであんまり例を見ないなって
NPCのテキスト2倍用意する手間がめんどくさすぎる…
194 23/07/10(月)14:57:31 No.1076998252
仲間入れ替えるRPGの最後だけ全員集合するパターンはもっとみんな安易に真似してほしい
参照元:二次元裏@ふたば(img)
隠しは毎回全部取ってからクリアしてたから知らなかった。せいぜいオディモールにダメージ通らないくらいかなと思ってわ。
戦闘システムさえもっと手堅い感じだったらもっと名作扱いされてる気がする